2010年09月19日

# # # # # # # # # #
先月の終り頃 みんカラ主催の
『2010夏のお出かけ特集プレゼント!』に応募し
運良く ステッカーが当選致しました o(*^▽^*)o
☆当選通知書はこちら☆
# # # # # # # # # # # # # # # #
昨日、志賀高原&群馬県にドライブに行きました(*^ー^*)ゞ
AM1時に出発☆ 群馬県の 白根山 中腹にて日の出を撮影♪

その後 北志賀高原 竜王山 山頂付近にて
猫の目 みたいな模様の 綺麗な蝶を発見 o(*^▽^*)o
蝶の動画は↓↓↓関連情報URLをクリックして下さい☆
最近 重い内容のブログばかりなので
今日はフォトギャラを中心にしました(*^ー^*)ゞ
いつもコメント頂き 本当にありがとうございます☆
ステッカー・日の出・蝶・お花のフォトはこちら
ロープウェイ・志賀高原周辺のフォトはこちら
# # # # # # # # # # # # # # # #
Posted at 2010/09/19 23:04:12 | |
トラックバック(0) |
★嬉しいなぁ 楽しいなぁ | 日記
2010年08月22日

☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
前日のPM11時に伊豆に向けて出発 (笑)
城ヶ崎には AM4時頃到着しました♪
まだ真っ暗でした(*^▽^*)ゞ
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
一番の目的は 『 門脇吊り橋 』
小学生の頃に行った吊り橋に もう一度行きたくて・・・
焦る気持ちを抑えきれず 4時過ぎの真っ暗闇の中
懐中電灯を片手に 吊り橋へ向かいました ヾ(*^▽^*)ノ
吊り橋の先はには 断崖絶壁 があり暗闇では 危険 と判断☆
なので・・・吊り橋の中心に座り込み 明るくなるのを待ちました(笑)
(城ヶ崎の吊り橋を歩いている動画です。携帯の方は関連情報URLで↓↓↓)
その後 『伊豆の国パノラマパーク』 の ロープウェイにて 空中公園へ
しばらく遊んだ後に次の目的地 『土肥金山』 へ・・・
土肥金山では 砂金採りを体験しました♪
土肥金山の黄金館では・・・

時価 8億7000万円【8/12現在】
の金塊(純金)250kgを触ってきました(左側)
右側は 重さ12.5kgの金塊・・・片手では持てませんでした☆
PM2時半 土肥金山を後にして そのまま帰宅の途へ・・・
伊豆の道路が大渋滞していてPM11過ぎに帰宅しました(*^ー^*)ゞ
フォトはこちら
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
Posted at 2010/08/22 23:19:35 | |
トラックバック(0) |
★嬉しいなぁ 楽しいなぁ | 日記
2010年08月17日

# # # # # # # # # #
8月15日午後5時過ぎ マイカー規制
解除直後の富士宮口五合目 に駐車し
初めての富士登山に向けて用意を始めました♪
気圧になれる為、1時間近く 五合目で準備をして
午後6時過ぎに富士宮口より登山開始しました♪
夜通し無理せず登り、約10時間掛けて頂上に向かう予定でした(*^ー^*)ゞ
富士登頂を目的として、とりあえず御来光はオマケでした(笑)
真夜中の富士登山は
数え切れないほどの星の数と
ヽ(*´∀`)ノ
たまに見かける 流れ星 ☆彡
その代わり・・・真夏でも 真夜中の頂上の気温は凍える寒さです。
灯りが何も無いので 持参の懐中電灯を照らしながら足元に気をつけて登りました。
約11時間かけてやっとの事で 頂上に登った時
『御来光は見えないよ』 とすれ違う人に言われました。

御来光かわかりませんが かろうじて撮影出来た画像です。
人のシルエットが ちょうどいい具合に入っています♪
(携帯の方は関連情報URLからどうぞ)
太陽が出て、すっかり明るくなった富士山周辺♪
雲海を見た瞬間!! わ~~と 思わず声を出してしまいました~☆
初めての富士登山、私は新七合目辺りからずっと吐き気があり
薄い空気に対して過剰に反応してしまい
たった1歩歩くのが とってもしんどかったです。
でも、そんな苦難を乗り越えて頑張って登った富士山♪
そこから見た景色は 今までに見た事が無い雲海の世界でした
・.。*・.。*ヾ(*^▽^*)ノ・.。*・.。*
皆さんは富士山に登った事がありますか?
今後 登ってみたいと思いますか?
☆雲海の画像はこちら☆
☆山荘の画像はこちら☆
# # # # # # # # # # # # # # # #
Posted at 2010/08/17 04:32:16 | |
トラックバック(0) |
★自然 ・ 夕日 | 日記