• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Navisukeのブログ一覧

2014年11月21日 イイね!

sakura会長、997カレラ納車!!

sakura会長、997カレラ納車!!「Navisukeさん、964一生乗りますよ!それより、このビデオ見てくださいよ!!カッコいいでしょ!!!」

と、漆黒の1990年式カレラ4への愛をsakura会長が語ったのは、9月の守夜会。

ゴールドのメッシュディスクのホイールを履くソリッドブラックの964が夜の街を疾走するビデオは、これまで見たどの964よりもカッコよく見える。
964を運転するドライバーが着ているツィードのジャケットもとっても素敵!



「sakuraちゃん!一緒に空冷ポルシェ一生乗ろう!!そして、このツィードのジャケットを着て、ツーリングしよう!!」と盛り上がってから、未だ二ヶ月。

僕は約束のツィードのジャケットを買い、sakura会長は・・・・
なんと、極上の997カレラをお買い上げです(^^ゞ

以前、sakura会長の奥さまから、
「この人、2年に1回の割合で病気が発症するんです。買い換え病っていう・・・」
と聞いていましたが、ホントでした(@_@)

おいおい、964一生乗るんじゃないの!
お揃いのジャケット着て、ツーリングするんじゃないの!!
え~っ!? 「今度の997は、一生乗ります。月間走行距離は500キロに抑えます。」だってぇ~!?
ホントは売却時の査定気にしてるんじゃないの~?

今度の997、とても7年落ちとは思えない程度の良さと、金に糸目をつけず奢られた高額オプションのおかげもあってとてもカッコいい。
そんで、前車の964の面影を引き継ぐ"バサルトブラック"なんで、ツィードのジャケットも似合いそう。

なんで、今回は許す!

生憎の雨の中の納車でしたが、雨に濡れる911もまた格好いいね!!
会長、納車おめでと~\(^_^)/

PS
ナンバーは次期車の予告なのかな~?
Posted at 2014/11/21 11:04:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

守夜会 第一回カート大会

守夜会 第一回カート大会昨日の16日(日曜日)、守夜会 第一回カート大会を開催しました!
秋晴れの晴天のなか、とっても楽しい一日を過ごせました。
参加された皆様、お疲れさまでした。
今後、シリーズ化の予定ですので、また次回もよろしくお願いしますね♪

会場となったクイック羽生は、全長720mと関東最長のカートコースを誇ります。(Navisuke調べ)
カート経験者によると、「重ステで手アンダー出まくり。」「首がやられますよ。」「5分走るだけでも、相当きつい。」「翌日以降の筋肉痛必至。」といったコメントが事前に聞かれました。
カート、まずは基礎体力がモノをいいそうです。
果たして、カート大会の結果は?

はりきって準備したマイヘルメット。


コースの下見をするF1オタク三人(^^ゞ


スタート前の緊張?の時間。

半数くらいがカート初体験でした。
右足アクセル、左足ブレーキなんですね。
短足の僕には、ペダルが遠い(^^ゞ
女性陣は、シートに板とかを挟んでもらっていましたよ。
まずは、10分間の練習兼タイムアタック。

今回の最年少出場者、PABOさんの息子さんの彼女。
セクシィ~\(^_^)/

かつさん奥さま。
先日、一緒に練習に行かれたそうですが、その成果は?

で、全出場者を紹介しようと思いましたが、やっぱり断念(^^ゞ
これは、僕です(^_-)
うぉぉぉぉお~!なんか早そうではないですか!!
っていうのは格好だけで、結果は男性陣でドンケツと惨敗(>_<)

走ってる僕(^^ゞ

で、タイムアタックの結果により、決勝進出7名(全員男性)、準決勝7名(男性4名女性
3名)を行います。

優勝は、かつさんでした\(^_^)/
2位のAgentさんが猛追しましたが、惜しくもスピン。
なかなか見応えある決勝レースとなりました。

3位争いも、PABOさんを先頭にmaroさんソナスさんの団子三兄弟ぶりに、会場が沸きましたよ♪(写真はmaroさん奥さま撮影分を拝借)

で、表彰式です。

で、お約束のシャンパンファイト!

そして、なんとなんと・・・
準決勝の1-3位もお立ち台に上って、シャンパンファイトさせてもらえました。
僕は関係ないですけど(^^ゞ
優勝しちゃったかのようなシャンパンファイトぶりです\(^_^)/
ちなみに、準決勝一位はEMZさん、二位会長、三位PABOさん息子さんでした。

重ステを自由に切れるだけの腕力がない女性陣には、ちょっと厳しかったみたいですね。
パワステ付きのカートってないのでしょうか?
カートの後は、和食ファミレスで反省会して解散。
僕達夫婦は、佐野の激安店で散財したあと、帰路につきました。

■おまけ
帰宅途中、10月の裏磐梯ツーリングでお世話になった星野リゾート 裏磐梯ホテルのバスです。
こんなバス出てるんですね♪

そして自宅手前では、こんな旧車に遭遇!
日産ローレル C231型!!
SGLかな?
多分、20年以上見たことがないのでは?
結構好きだったな~















Posted at 2014/11/17 11:29:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月14日 イイね!

グランクーペ、スタッドレス準備。

年末年始の帰省。
2月のユーミン苗場ライブ。
そして、近年のドカ雪現象。

諸々の事情に対応すべく、4年前からBMWにはスタッドレスを履かせています。

3月に箱替えとなったグランクーペ用も、9月のフジコーポレーションの決算セールで密かに入手していました\(^_^)/
ところが、528ツーリングのスタッドレス保管用に使っていたタイヤスタンドが破損してしまい、狭い事務所に置いたままとなっていました。
今回は、奮発して19インチにしたので、かなりの存在感であります。
このままでは、業務にも支障がでそうです。

で、壊れてしまったタイヤスタンドに変わるタイヤスタンドをどうするか検討していましたが、「耐荷重300kgのストッパー付き台車」をタイヤスタンド代わりにすることに決定!
これなら、タイヤ交換時の運搬もラクチンです(^_-)

台車の上側に見える折れ曲がったパイプが以前使っていたタイヤスタンド。
クシャクシャになったシルバーのシート状なのがタイヤカバー。
このタイヤカバーは、うちに毎日遊びに来る野良猫ちゃんのベッドになっています(^^ゞ

で、本日やっとこさスタッドレスタイヤをこの台車に置き換えました。
梱包をほどいて、初めてNEWスタッドレス&NEWホイールとご対面です。
ホイールは、ドイツのチューナブランド”ケレナーズ”のケレナーズスポーツ/ベルリン。
ホイールサイズは、 F:8.5J/R:9.5J-19です。
スタッドレスタイヤは、前528iツーリングと同じ、YOKOHAMA/アイスガード/トリプルIG30プラス。
サイズは、F:245/40-19/R:275/35-19です。
このタイヤ、新製品が出ていて旧製品となっており、今回在庫限りの決算セールで購入したため、2012年とか2013年製造のが来るかな?と覚悟していましたが・・・
なんと、2014年27週目と結構新しいではありませんか!(この見方でいいんですよね?)

で、用意しておいたBMW純正センターキャップをとりつけて、準備万端です。

タイヤの交換は、12月中旬頃かな~?
これまで、GSに運んでいって交換してもらってましたが、今回は新手法を予定しています(^^
自分で交換しようかとも思いましたが、"タイヤが外れず、泣く泣くタイヤ屋さんに持ち込んだ方"がいらっしゃるので、専門家におまかせするつもりです(^з^)-☆

Posted at 2014/11/14 17:21:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 640iグランクーペ | 日記
2014年11月10日 イイね!

奇跡の天気でしょ!エキサイティング ポルシェ ミーティング!!

奇跡の天気でしょ!エキサイティング ポルシェ ミーティング!!ずっと天気予報がよくなかった昨日。
そう、エキサイティング ポルシェ ミーティング当日です。

6時過ぎに家を出るときは曇天。
スマホアプリのナビを守夜会集合場所の大黒PAにセットすると、
「現地の天気予報は、"雨"です。」トホホ(>_<)

前日まで曇り時々雨だった天気予報も、「曇りのち雨」と悪化。
テンションを下げながら、大黒PAを目指します。
途中から雨。
それもかなり強くなってきます。

大黒PAには、一番乗りで到着。
数台の空冷911とオフ会らしいミニの集団がポツポツと。

その後、守夜会のメンバーが団子状態で到着。
守夜会が誇る"晴れ男"Agentさんもやってきました。
が、雨が止む気配はなし。
しばらく大黒でこの残念な天気を皆で嘆いた後、赤レンガ倉庫に向けて出発です。

で、僕達が赤レンガ倉庫に到着した瞬間、雨が止みます。
今回、このEPMスタッフとしてクルマの誘導をしていたポルヨシさんによると、
「Agentさんのクルマが会場に入った瞬間、雨が止んだんです♪」ですと!!

スゴイ!凄すぎる!!
これまで何度も天気予報を覆してきたAgentさんですが、今回ばかりは無理だろうと思っていた矢先の出来事に、一同びっくりです。
それでも、天気が持つのはせいぜい午前中と思っていたら、なんとEPMが閉会するまで雨は降りませんでした\(^_^)/

ということで、赤レンガ倉庫をバックに愛車の写真を沢山撮ることができました。
集合写真も何枚か。

Agentさん、今回もありがとうございました!
次回もよろしくお願いします!!

で、EPMの様子をかいつまんで写真でご紹介。
ほぼ自分中心の写真ですが、ご容赦くださいね(^^ゞ

この日、NEWホイールのお披露目だったソナスさん。

オフセットはちょっと内側に。
15mm程度のスペーサーが入りそうです。

で、記念にパシャ。
かなりイメージ変わりましたね♪
ソナス巨匠も一段と男前に見えます。


4S Wingさんのステキな内装を撮影させて頂きました。
これはかっこいい。
最近、内装のヤレが気になってるので、ちょっと刺激されちゃいましたね~


BBOC&守夜会?の3人
今回、EPMスタッフとして、また新感覚の空冷ポルシェフリークのための共有空間"Cross Point"のブーススタッフとして参加のポルヨシさんとモリゾーさん。

ポルヨシ号。
先日塗装したクーリングファンをお披露目。

モリゾーさんの25周年限定車。

クルマ撮り忘れてしまいましたが、遅くまでクルマの誘導をしてくれたヒロちゃん。
3人とも、ほぼ貫徹の状態だったようですが、無事帰れましたでしょうか?
お疲れさまでした!!


はるばる大阪から来られたBowZさん

会えないかな?っと思ってましたが、昼食後My993に戻ったところを声かけて頂きました。
BowZさんの愛車は、997 4Sですが、ダックテール&フックスホイールという世代を超えた兄弟車。

この角度から見えるダックテールが好きなんです(^^


最近殆どカメラを持つ姿を見なかったMaroさん、今回はさすがに撮りまくってましたか?


退場前に守夜会で並べて撮影。

日が落ちて、いい感じに。


で、最後にMy993です\(^_^)/








Posted at 2014/11/10 15:46:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2014年11月08日 イイね!

明日は、赤レンガ倉庫でEXCITING PORSCHE MEETING(EPM)です。

明日は、橫浜レンガ倉庫で、EXCITING PORSCHE MEETING(EPM)に参加予定です。
守夜会からは、8~9台の参加予定です。
BBOCさんからは、なにやら楽しい発表があるとか?

天候だけが心配ですが、ご参加の皆様、明日はよろしくお願いしますm(__)m

昨年のEPMの写真ですが、外観は随分変わってしまいました(^^ゞ

夕暮れの赤レンガ倉庫を背景に、今年も写真を撮れるかな?
お隣のガーズレッドの964は、Agentさんです。


Posted at 2014/11/08 15:21:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2013年1月19日、逆911の日に遂に993 911カレラが納車されました\(^_^)/ 2016年3月18日、BMW6台目にして初のMシリーズ"M4"が納...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブバン]Podofo P5130 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:51:30
DIYバッテリー点検等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 11:04:29
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212 NTG4.5 HDD(IDE)→SSD化DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 20:14:37

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
ドイツ車漬けに戻って参りました。 アバルト595cとスバルXVのコンビ、申し分ないカーラ ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
50歳の記念に、念願の911(993)を手にしました。 納車日は、2013年1月19日、 ...
スバル XV 新司 (スバル XV)
以前からGP7のXVが好きで、デザートカーキ&サンルーフの仕様を探して、郡山のスバルで購 ...
アバルト 595C (カブリオレ) 芽衣子 (アバルト 595C (カブリオレ))
並行輸入の左ハンドルMTの595C シリーズ3です。 コンパクトな左ハンドルMTのオープ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation