• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Navisukeのブログ一覧

2016年06月17日 イイね!

二個目のバッジの取付に奮闘(^^ゞ

二個目のバッジの取付に奮闘(^^ゞ先日取り付けて、かなり気に入ったグリルバッジ。
もう一個買っていたバッジも取り付けようと思案中です。

しかし、この二個目のバッジ、もともとグリルバッジ用ではなくて、裏側は何もない真っ平ら。
なので、ホームセンターに行って、お店のおじさんと相談しながら色々と調達。

結局、それでも取付には至らず、金具の穴開け用に電動ドリルを導入。
更に、万力も!

この万力が値段の割に意外と優れものでした。
金具の穴開けの固定用に導入したのですが、なかなかしっかりとしてます。

実は、ホームセンターの工作室で穴開けをお願いしたのですが、
「こんな小さい金具の穴開けはできません。」
と冷たく断られ、仕方なく買ったのですが、良い買い物したかも?

ちなにみ、電動ドリルや万力は、Amazonで♪

しかし、この程度の加工もできないなんて、うちの近所のホームセンター、

どうかしてるぜ!

ということで、後は取付用のボルトとナットを買ってくれば、取付準備完了となりそうです\(^_^)/

Posted at 2016/06/17 20:26:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2016年06月01日 イイね!

993久々のモディ♪

993久々のモディ♪守夜会で今、大々的に流行ってるエンジンフードバッジ。

僕も遅れまいと、早速取り付けてみました。
選んだのは、こちら。


他の方が購入されたバッジは比較的しっかりした作りだったようですが、
僕のは取付部が簡単にもげてしまうという粗悪品でした(>_<)

溶接又は穴開けで、装着用のボルトを取り付けようかと思いましたが、
どちらも表面の塗装・メッキを痛める可能性があり、溶接並の接着力を誇るという超強力接着剤"JBウエルド"で取り付けてみました。



完全硬化の24時間待つと、かなりがちがちに固まってます。

このバッジ、ドーム型になっているため、フード側との干渉を工夫したいとフードを傷つけてしまいそうなので、ホームセンターで厚めのウレタン板を買って背面に装着してフードに取り付けてみました。
この間、作業に夢中で写真無し(^^ゞ
ウレタンのせいで、浮いた感じなってカッコ悪いかな?と心配しましたが、これが意外に立体感がでて良い感じになりました。

どうでしょうか~?










ナローや930では結構見かけるグリルバッジですが、993ならではの個性になりそうです。
特にマイ993はフード部がボディ同色で現代っぽいので合わないかな?って思ってましたが、それなりにマッチしているように思えます。

964・993の皆様、チャレンジされてみてはいかがでしょうか?
Posted at 2016/06/01 20:37:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2016年03月20日 イイね!

ひさびのモディ。

みん友さん達からは「いつ売るの?」と売却対象キャラとしていじられてるグランクーペ。
本日2回目の一年点検から戻って来ました!
2日間BMWの売れ筋ベーシックグレードを代車でお借りして、100キロほど走ったのですが、グランクーペへのときめきを再確認しました!!
で、愛情を込めて久々?というか初めての?モディ。
ドアプロジェクターライトです。
照明のあるところでも結構くっきりと映ります\(^o^)/
夜間の外出先でドア開けるのがちょっと気恥しいかも?


Posted at 2016/03/20 20:59:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年09月26日 イイね!

今日は守夜会!

今日は守夜会!今日は、9月度守夜会です。

20時~
守●サービスエリア下り


これまでの上りから、下りになります・
お間違えなく♪

去年は、会長が964カレラ4のシート張り替えをお披露目してましたね~
まさかその二ヶ月後に箱替えとは、誰も予想できませんでした(^^ゞ

部長は真っ赤なバスと3.6ターボをバックにしぶくきめてましたね♪
あれから、もう1年か~
Posted at 2015/09/26 11:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月30日 イイね!

ヘムタイマシーン降臨\(^_^)/ NEW 4SWING 号(75カレラ改)納車オフ

ヘムタイマシーン降臨\(^_^)/ NEW 4SWING 号(75カレラ改)納車オフ思わぬ高値が付いたという 希少車993 4S WINGを売却し、超ヘンタイ仕様のNEWマシンを製作していた4SWINGさん。
NEWマシーンの詳細は、製造元?のこちらで

待つこと悶絶六ヶ月、遂に納車となり、CROSSPOINT25さんで、お披露目オフを開催しました。
生憎の雨模様の天気でしたが、4SWINGご夫婦含め、ヘンタイマシン見たさに集まった人、総勢16名。

午後1時に集合し、3時過ぎまでこのNEWマシンを前に皆さん釘付けでした。
納車オフで、これほど長時間参加車を引きつけたクルマは、初めてです\(^_^)/
まだまだ細かい修正・調整が必要な箇所は沢山あるようですが、このクルマのオーラは絶大です!

手作り感満点のディテールからは、これにかかった手間暇の膨大さと費用の大きさが容易に想像され、それがこのクルマの魅力にもなっているように思われます。

外観も相当な手の入れようですが、この内装にオーナーのこだわりの強さが見て取れます(^^ゞ


ちらりと見えるペットボトルに強い違和感を覚える程の出来映えといえましょう♪


超ディープなフックスレプリカホイール。
タイヤは、国内在庫はないとか(^^ゞ


興味津々でのぞき込む皆さん!!


窓枠は、メッキではなくメッキっぽい塗装。


どの角度から見てもステキ♪

4SWINGさん!納車おめでとうございます!

そして、今度は走ってるお姿を見てみたい!!
ですよね~!!!


で、今度の日曜日(9月6日)。
辰○から大●へ、お披露目ショートツーリングを予定しています!
7:30頃に辰○を出発、8時過ぎに大●到着して、ウダウダしながら自由解散という感じです。
※雨天時、NEWマシンの調子の悪い場合は中止になります(^^ゞ

お暇な方、辰○・大●で、このNEWマシンを眺めて楽しみましょ~
Posted at 2015/08/31 17:29:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ

プロフィール

2013年1月19日、逆911の日に遂に993 911カレラが納車されました\(^_^)/ 2016年3月18日、BMW6台目にして初のMシリーズ"M4"が納...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブバン]Podofo P5130 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:51:30
DIYバッテリー点検等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 11:04:29
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212 NTG4.5 HDD(IDE)→SSD化DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 20:14:37

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
ドイツ車漬けに戻って参りました。 アバルト595cとスバルXVのコンビ、申し分ないカーラ ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
50歳の記念に、念願の911(993)を手にしました。 納車日は、2013年1月19日、 ...
スバル XV 新司 (スバル XV)
以前からGP7のXVが好きで、デザートカーキ&サンルーフの仕様を探して、郡山のスバルで購 ...
アバルト 595C (カブリオレ) 芽衣子 (アバルト 595C (カブリオレ))
並行輸入の左ハンドルMTの595C シリーズ3です。 コンパクトな左ハンドルMTのオープ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation