• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Navisukeのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

2013EPM 横浜赤レンガ倉庫 ダックテールとフックスホイール拝見!!

2013EPM 横浜赤レンガ倉庫 ダックテールとフックスホイール拝見!!いってきましたポルシェ エキサイティング ミーティング!
略してEPM!!

この略語、本日ブログ書いててやっと覚えました\(^_^)/
沢山のみん友さんともお会いでき、あっという間の一日でした!!

今回のこのイベント、僕的に今までと違うのは大いなるテーマを持って望んだことです。
それは勿論、ダックテールとフックスホイールの研究です。

やはり参加台数も少なかった993でダックテールつけた車両はありませんでした。
勿論、フックスホイールも。

一方、ナローと930ではダックテールとフックスの組合せが多いです。
ホイールに至っては、殆どというか全部?フックスです!!

僕の993のお隣になった 73カレラRSR改?

ひっきりなしに写真を撮られていて、大注目でした。

クルマ博士 ポルヨシさんの説明では、とてもスゴイ車両とのこと。
後輪の大迫力のフックスホールは、フックス社で特注加工されたものだわざわざアメリカの業者に送って加工してもらったものだそうです!


ダックテールも素敵です。
早速いろんな角度からチェックです\(^_^)/
おや?
ナンバープレートカバーのチェックに夢中だった赤ターボさんも興味津々です(^^

そびえ立つダックテール!!

ダックテールにPORSCHEデカール!
これはやってみたいです!!

この角度のおしりが良い感じです。



よくブログを拝見させて頂く 彼ら快さんの75カレラのナロールック!

カッコいい。
この色大好きです。
フックスホイールのスポークのゴールドと同色のサイドデカールがまたセンスいいです!!


その他、ダックテール・フックスホイールを沢山拝見させて頂きました。
研究課題を持って参加した今回のEPM、いつもと違う楽しさがあり、収穫の多い一日となりました\(^_^)/

ブラックスポークにブラックサイドデカール。
スピードイエローにも似合いそう(^^

比較的めずらしい964のダックテール

ホイールはメッシュタイプでした。

ダックテール、ここに雨がたまりそう(^^ゞ




 
Posted at 2013/11/11 09:38:27 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2013年11月09日 イイね!

993にダックテール!-その参\(^_^)/

993にダックテール!-その参\(^_^)/ダックテール、遂に発注しました。
皆さんの支持の多かったMRS-Designのエンジンリッド一体型です\(^_^)/
いろいろとご意見頂き、本当にありがとうございましたm(__)m

やたらと送料が高かったので、ディスカウントをお願いしたらノーリアクションになってしまったので、渋々言い値で発注しました。
その他モロモロ、かなりアバウトな対応でございます。
「この業者大丈夫か?」との不信感が・・・
ドイツの会社の筈なのですが、ちょっと心配です(^^ゞ

現在在庫切れで、来週末に入荷発送とのこと。
だいたい2週間程度で配達される予定です\(^_^)/
 
で、取付と塗装をどこにお願いするか検討中なのですが、これがまたなかなか難しい。
2-3件問い合わせてみたのですが、「海外製品はフィッティングが悪いからねぇ~」ということで、予想の倍くらいの見積もりです。
実際ものが来てから動いたほうがいいようです。

写真から伝わる雰囲気は、フィッティングも良さそうな佇まいに見えましたがどうでしょうか?
楽しみでもあり、心配でもあります。

どなたかコスパの良い板金屋さんご存じでしたらご紹介頂けたら幸いですm(__)m

そして、一部の方から「次はホイール!」とのご指摘を頂き、ちょっと意識し始めてしまいました。
FUCKSの復刻版ホイールがダックテールには合うのではとのご意見は、全くもってその通りかと思います。

ただ、なんとなく僕のスピードイエローにはちょっと似合わないような気もしております。

今回ダックテールを検討して思ったのは、ダックテールやFUCKSホイールといったクラシックなパーツは、「シルバー系のボディに似合う!」ということです。
 
スピードイエローの993を買った時に「いつかダックテールをつけよう!」と思ったと同時に、「ブロンバッハのゴールドをいつか。」とも思っていたのでした。
スピードイエローの993にはこれが一番似合うと思っています。


 
定番過ぎるというご意見もありますが、この組合せの画像を探すと意外とないんですよね~(^^
普通のカレラではマズありません。

これはGT2?

まぁ、FUCKSホイールの価格の高さが、なんとなく僕をブロンバッハに向かせているようなところもあるのですけど(^^ゞ
ただ、ブロンバッハとダックテールが似合うのかどうか?
ブロンバッハって、BBSのマグ鍛を彷彿とさせるようなレーシーなイメージなので、ダクテールには似合わない?
でもスピードイエローにはやっぱり似合ってる!

とか考えながらネット徘徊をしていると、見つけてしまいました素敵なホイールを!



久々にドキッとしてしまいました!!
どうでしょうか?


 



 
 

 
 
 

 
 
  


 
  
Posted at 2013/11/09 19:02:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月07日 イイね!

993にダックテール!-その弐(^^ゞ

いよいよダックテールを発注しようかと思っています。
MRSというところのエンジンリッド一体型と、MASHOWということろのエンジンリッド別のもので迷ってます。

MRSはエンジンリッドが一体型で、ダックテールとの一体感があって現代的な感じ。
ただ、ダックテールが立ち気味で長いような印象があるのがちょっと気になってます。

MRS:エンジンリッドが一体化されていてカッコいい!

通常のダックテール

 
MASHOWはエンジンリッドにノーマルリアスポ用のプラスティックのを付けるタイプで、ダックテールの形状含めてクラシカルな感じです。
基本73カレラRS用のデザインコピーのようです。
大抵の993用ダックテールはこのタイプです。

ダックテール自体の形状はMASHOW、エンジンリッドの一体化による全体のデザイン性や希少性ではMRSといった感じです。

MRS:テールが立ってて長く見える?

MASHOWのダックテールは、テールが寝てて短くみえる?


目の錯覚でしょうか?
 
どうしようかな~

この迷っているうちがとても楽しいのですが、他のことがお留守になってしまうので、いつまでも楽しんでいるわけにもいきません。

明日には決めようと思ってます(^^ゞ
Posted at 2013/11/07 21:59:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

993にダックテール!-その弌-

993を買ったときから、
 
「993にはダックテールが似合うのでは?」
 
とずっと思っています。
 
購入当初から、僕の993には素敵な羽根がついていて、これはこれで気に入っているのですが、もうちょっと大人しめが僕の好みなんです。
ダックテール付けると、993のおしりのふくらみが一段と魅力的になりそうです。
 
特にスピードイエローにはベストマッチではないでしょうか!?

 
ところが、993用のダックテールってあまり見かけませんし、ダックテールを売っているショップもネットで検索してみてもなかなか見つかりません。

買えるかどうか別として、993用ダックテールのラインナップは、およそ下記の二種類のようです。

 1.ナローRS用ダックテールのデザインに準じたタイプ

  993RSヨーロッパ仕様のダックテール(又は類似品)で、
               純正のエンジン リッド グリルを取り付けるタイプ。

 
 
 
2.エンジングリル一体型のタイプ

 
以下、ネットから拝借した装着例です。
※問題ありそうな画像ありましたら削除しますのでお気付きの際はご指摘くださいm(__)m

まずはスピードイエローで\(^_^)/
これは、2のエンジングリル一体型です。


これは、グリル別のタイプ。
車体色含めて僕の993の装着イメージに一番近いです。
テールがちょっと長いかな?



以下は、他の車体色での装着例です。
テールの長さはこれくらいが理想です\(^_^)/


かっこいい!!


しぶい感じですね。


ちょっとレトロな感じに?


真っ赤な993にダックテール。
このテールの形もいいです!


ブラック、ワイルドです!


どうでしょうか?
993 スピードイエローにダックテール。

ご意見や993用ダックテールの商品情報などありましたら、コメントしていただけたらうれしいです!!

 
Posted at 2013/11/03 11:39:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | 911 993 | 日記

プロフィール

2013年1月19日、逆911の日に遂に993 911カレラが納車されました\(^_^)/ 2016年3月18日、BMW6台目にして初のMシリーズ"M4"が納...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 78 9
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブバン]Podofo P5130 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:51:30
DIYバッテリー点検等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 11:04:29
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212 NTG4.5 HDD(IDE)→SSD化DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 20:14:37

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
ドイツ車漬けに戻って参りました。 アバルト595cとスバルXVのコンビ、申し分ないカーラ ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
50歳の記念に、念願の911(993)を手にしました。 納車日は、2013年1月19日、 ...
スバル XV 新司 (スバル XV)
以前からGP7のXVが好きで、デザートカーキ&サンルーフの仕様を探して、郡山のスバルで購 ...
アバルト 595C (カブリオレ) 芽衣子 (アバルト 595C (カブリオレ))
並行輸入の左ハンドルMTの595C シリーズ3です。 コンパクトな左ハンドルMTのオープ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation