• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wesponのブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

再び・・・

再び・・・windows7は無事クリーンインストール終了しました~
よけいなvaioアプリを入れないつもりでしたが、ガイドどおりにやると全部入ってしまいました…
ただ動作の方はなかなか軽いのでまあよしとします。

vistaにせよ7にせよ視覚効果のaeroが醍醐味?のようです。
非力なtypePには無縁の効果ですけどね・・・
とりえあえずいろいろ切ってパフォーマンス重視のカスタムにしました。


さて、先日とどいたイカリング2号です。
また加工をお願いしに行きました。
今回はサイドマーカーは点灯なしでペイントで。
いろいろ検討しましたがやはりメッキは時間がかかるということからペイントに。
インナーとサイドマーカーは同色でKH3のボディ同色に
あれこれなやんだプロジェクター周りですが、ウイインカーとフォグ・ポジション側の兼ね合いから、結局そのままで。

前回と違うのは
インナーカラー:つや消し⇒ツヤ有り(ボディ同色:KH3)
サイドマーカーLED:(ボディ同色:KH3)ペイントのみ

2号は1号よりおとなし目に・・・
ええ、へたれですから。。。
極力めだたないように、、、

2号は車検、ディーラー完全対応版ですね。
逆向きになった光軸もこれで元通り。



Posted at 2009/10/27 18:25:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月25日 イイね!

windows7・・・

windows7・・・ようやく先日windows7が発売となりました。
以前より一般のPCはもとより、非力なモバイルでも快適に動作するというウワサが・・・

数ヶ月前に衝動的に購入したもっさりSONY Vaio typePにはもってこいのOSなんですよ・・・たぶん




私がtypePを購入した頃にちょうどwindows7アップグレードのキャンペーンがやっていて、3150円でできるということで申し込みをしておきました。
ただそのころ動作がもっさりなtypePでいかにvistaを快適に動かすかがいろいろ検討されていて、サイトを参考にしてクリーンインストールした結果、けっこうvistaでもほどほどの快適さにはなっていました。

そして月日は流れwindows7の発売。。。
発売後2週間ほどでディスクが届くとのことでしたが、発売の翌日には届きました。

いろいろ見てみるとアップグレードをするとやはり遅くなるらしい、、、と。
しかしクリーンインストールであれば相当サクサクになるという情報が。。。

ってことはまた0からドライバやらアプリケーションもインストールしなおしですか・・・
けどvistaで使えているアプリケーションがwindows7で使えなかったら。。。
お気に入りのソフトで古いのもあるのでちょっと気になってます。
普通下位互換はあるでしょうからまあいけるかな~とは思いますが。。。


いずれにせよめんどくさい作業ですね~
ちょっとがんばってみます!



Posted at 2009/10/25 07:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月21日 イイね!

ヘッドライト考・・・

ヘッドライト考・・・もうすぐ次のイカリングが届くころです。

第二弾の案を検討中ですが

ボディが黒なので結構限られてくるのが現状です。。。



海外のサイトを参考にするとだいたいインナーとプロジェクターとリフレクターの塗装に関しては
①インナーをブラックアウト、プロジェクターとリフレクターボディ同色
②インナーをボディ同色、プロジェクターはそのまま、またはシルバー系でリフレクター同色(写真みたいな)
が多い気がします。

①はブラックアウトで眼が引き締まり、プロジェクターとリフレクターボディ同色でまとまっている感じになるような印象です。
ただいかんせん派手ですね~
プロジェクターを塗ると目立ちますね・・・

②だとプロジェクターの色は変わらないのであまり派手にはならないようです。
インナーボディ同色も結構かっこいですね。ほかの色ですと。。。

ただボディが黒な場合は結構限られてくるのが現状です。。。
①でも②でもインナーは結局ブラックアウトのみ、ほかの色はあまりあわない気がします。
やるすればプロジェクターとリフレクターの色くらいですね。

あまり派手にしたくはないのでやはりプロジェクターの色は青はきついところでしょうか。
とすればプロジェクターはそのままでリフレクターをシルバーのメッキ系の色、もしくはメッキ加工すればバランスがよいのでは・・・と考えました。
ウインカーのところも透明なのでそっち系の色が落ち着きますね、たぶん。



あまり今回の加工には時間をかけたくはないのでその辺を考えていきたいと思います。
シルバーのメッキが時間かかる可能性も大ですしね・・・
そういえば水滴は2日ほど置いておいたら消えてました。
ただ雨ふったらまたなる可能性大ですよね・・・

とりあえずまいて仕上げてもらいます・・・

あとブラックアウトはつや消しにするかボディ同色(つやあり)にするかなやましいところですね~
今回はどうしようかな。。。と
リフレクターをシルバーのメッキにするならつやありがいい気がしますね。
Posted at 2009/10/21 23:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月19日 イイね!

初オフ会・・・

初オフ会・・・ついにオフ会に参加させていただきました!

しかし当日はデジカメを忘れるという痛恨のミスをしてしまいました・・・

←とりあえずとりました例のりんごの写真です。




みなさんにお話を伺って非常に勉強をさせていただきました。
車に対するアツイ気持ちがひしひしと
そしてはじめての編隊走行・・・
高速道路を走るなぞの集団ですよね~
ちょっとした快感でした!

果樹園での15台駐車場クーペ貸切は壮観でしたね~
きっちり5×3でキレイにおさまりましたね!
ぶどうもあまくて非常においしかったです。
けど600円という値段設定は絶妙ですよね、あそこの店・・・


それにして右のライト内の水滴が・・・
あの日初めてでました。。。
そして今現在でもまだ残ってます。。


はやく純正を加工しろっていうお告げですね。きっと
とりあえずイカリングを注文しましたので再スタート開始です。

機会があればまた是非参加させていただこうかと思います!
みなさんありがとうございました!

Posted at 2009/10/19 18:59:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月15日 イイね!

再び・・・

再び・・・光軸事件から立ち直り、新たな(やり直し)プロジェクトに着手しようと思います。
このままだと12ヶ月点検の際に絶対ひっかかりますので・・・

←よく見ているサイトから借用しました。
米国のカスタムのメーカーです。



今度は取り外した純正品に手をかけますので光軸は間違いはないでしょう。
しかし車検で通らないと悲しいというリスクも・・・
そしたらまた純正を入手するしかないですね~フウ~


今度はいろいろと前回の失敗がありますので経験をいかして準備します。
前回の某社イカリングキットはOリングが大きすぎてつけられないという悲劇がありました。
しかしCリングは完全な円形ではなく特殊形態なのでキットのものがぴったりでした。
Oリングは別の径を別途注文してつけることに・・・
よって今回は購入する前にキット内容の交渉をしました。
Oリングだけ小さいもので。

あとは前回はサイドリフレクターにLED埋め込みしましたが今回は塗装でいこうかなと思います。
スイッチ類をつけてon/offできるようにしましたが、私的にはペイントのほうがかっこいいような気が・・・
それと車検も・・・

前回とは少し違う仕様でいきたいと思います。
計画しているのは
・イカリング4灯
・インナーブラックアウト

までは同様ですが

・プロジェクターのカバー?ペイント(写真のここ①)
・サイドリフレクターも同色ペイント

にしようかなと。



前にプロジェクターのキラキラしたところを塗ると車検が通らないかも、とショップに言われたのですが、この部分って特に光反射したりとかしてないですよね・・・
そもそもプロジェクターライトってリフレクター必要なんでしょうかね・・・
海外のサイトを参考にすると(海外の法律自体が違いますが・・)ポジション側のリフレクターはペイントされてませんが(ここ②)、プロジェクター側は塗装している(ここ①)のが多いですね。
ポジションとかフォグは電球なんで反射する必要があるからですよね・・・

プロジェクターってライトそのもので照射するので周りのキラキラしたとこぬっても明るさ変わらないんじゃ・・・
国産でもインサイトとかオデッセイとか青くないですか~?
どうなんでしょう・・・

ディーラーに聞いてみますかね、そこが確実ですね。。。

問題なければプロジェクターとサイドリフレクターを同色で塗ればなかなかよいですよね~
青なんていいかなと。。。
Posted at 2009/10/15 12:15:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おそるおそる運転…」
何シテル?   12/22 15:16
ムラーノでかし! けどロングドライブにはいいですね~ 人を乗せても快適です、、 デカ車ライフを楽しみまッス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/10 >>

    123
45678 910
11121314 151617
18 1920 21222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

ニッサンスカイラインクーペ 
カテゴリ:スカイラインクーペ
2010/03/20 21:22:05
 

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
CBA-PNZ51 350XV FOUR CVT-6M スーパーブラック 2012 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
DBA-CKV36 TypeSP 6MT スーパーブラック ・HDDナビゲーション+モ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation