• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月23日

たまには自分で作業をしてみた

どうも助手席側のヘッドライトの雨漏りが酷いので、今日交換しました。
いつも自分でやると何かを破壊するので大体お店にお任せするのですが、最近なぜか金欠なのと、たまには自分で作業しようかなと思って昼から自分で作業しました。

詳細は整備手帳の方を見てもらうとして、今回もちゃんとネタを用意しましたよ~www

とりあえずこれ↓


最初ライトを止めているステーかとおもって、クリップを外そうとしたらパキっと逝きましたwww
その直後気づいたのですが、これヘッドライトと全然関係ね~~www
まあ寝たのが6時くらいで、4時間くらいしか寝てないのでしょうがないですね(爆

この部分はボルトで止まっているし、クリップの傘(?)みたいところが割れたのですが、芯だけでも意外と取れなさそうだったので、そのまま放置しましたw


あとネタとしては・・・これ↓

バンパー外した時に気づきましたが、なんか盛大に塗装が持って行かれてる(T_T)
多分飛び石の当たり所が悪かったんでしょうが、ちょっとショックでした・・・
フロントバンパーの下あたりはヒビだらけなので、そのうち修理(塗装?)しないといけないですね。


とりあえず今回の作業で助手席側ヘッドライトの交換をしたので、雨漏りしなくなってくれると信じていますw
そして予想外だったのは今回買った中古ヘッドライトが思っていたより黄ばんでいなかったので、交換しなかった運転席側との差が激しく気になるようになってしまいましたorz
本当は両方とも同程度のヘッドライトにしたほうが見栄えも良いのでしょうが、いかんせん年末は懐が寂しいもので・・・w

作業はジャッキアップから片付けまでで約4時間くらいでしたが、もう体のあちこちが痛いですw
日頃の運動不足のせいでしょうが、明日はほぼ確実に筋肉通ですf^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/23 18:54:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

もも狩り
アコさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

この記事へのコメント

2010年12月23日 19:07
俺も最近自分でやれることは自分でって感じになってるよ。
休んでる間にバンパー修理やスモール交換とか意外とやってみたら出来るもんやねわーい(嬉しい顔)

飛び石なんかは俺は諦めてるよ。
フロント傷だらけやしあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年12月23日 23:27
自分で作業すると今まで以上に愛着がわきますね~^^
メカ系の物を交換することはできませんが、電装系は結構自分で出来ることがわかりました♪

微妙なクレーターは完全にあきらめモードですが、今回発見したのはちょっとでかかったので悲しくなりました・・・
2010年12月23日 19:13
20代は筋肉痛にならにはず・・・(爆)
コメントへの返答
2010年12月23日 23:29
もうオジサンの仲間入りだと思いますよ~w
ちょっと動くと体のあちこちが痛くてダメですねf^^;
マッサージチェアーにかからないと♪(謎
2010年12月23日 19:14
あら、「ならに」→「ならない」ですf(^^;
コメントへの返答
2010年12月23日 23:29
僕もよく打ち間違えますw
2010年12月23日 19:42
インタークーラーDIYで交換した時外したけど二度と自分ではやるまいと思ったけどそのあと数回外す羽目て(´・ω・`)ショボーン

好男君の金欠の理由は全く分からないけど俺も金欠です。
コメントへの返答
2010年12月23日 23:35
インタークーラー・・・実家にでっかいやつが眠っているのですが、なかなか出番が来ません・・・w
インナーフェンダーがもっと簡単に外れればいいのですが、コツをつかむまではなかなか大変ですf^^;

大体の見当は付いているんですがね~w
ぷーまさんはアレとかコレとかいっぱい買うからですよww
2010年12月23日 19:56
ヘッドライトの交換 お疲れ様でした!!

私も出来るだけ自分の手で作業してますが、バンパーは難しそうで…

今度、教えて下さいm(__)m
コメントへの返答
2010年12月23日 23:38
久しぶりに作業したので体が悲鳴を上げています(笑

最近色々とやられてるみたいですね♪
僕もできるだけ自分でできることはやって行こうと思います^^
Fバンパーはインナーフェンダーさえ外せればあとは簡単です。
ネジ6本で止まってるだけですから^^w

何かあったら聞いてください^^
分かる範囲でしかお答えできませんが・・・f^^;
2010年12月23日 20:15
33のヘッドライトと比べても34は面倒だもんね@@
コメントへの返答
2010年12月23日 23:40
33のヘッドライトは簡単に取れるんですかね?

今回交換して改めて面倒だなと実感しましたf^^;
2010年12月23日 20:48
金欠の理由を明確にしないと、みんな心配しますよ(爆

コメントへの返答
2010年12月23日 23:40
大体の見当はついているのですが、あえて伏せておくということでw
皆さんのご想像にお任せします(爆
2010年12月23日 20:59
交換お疲れ様です。

いつもRと会えて羨ましいです。  帰ったら走ろうっと(笑)
コメントへの返答
2010年12月23日 23:45
疲れました(笑
ショップでの工賃の意味がよくわかりました^^;

近くにあっても最近かまってあげられなかったので、バッテリーが死にそうになってましたf^^;
元気に直ったR君で走りまくってください♪(笑
2010年12月23日 21:29
たまには自分でやらないとね♪
けど、おっさんは寒いからこの時期はあんまり作業しないww
ガレージに行って・・・寒っ てなったらやる気が(^^;)

作業時間が3時間あったらストーブの前で2時間はいるね(爆)
コメントへの返答
2010年12月23日 23:48
ですね♪
最近お店に任せっきりだったので・・・f^^;
確かにこれからの時期作業したくなくなりますね~

今日は珍しく暖かかったので出来ましたが、これ以上寒くなるとやる気が・・・ww
2010年12月23日 21:36
34って面倒なんですね~・・・
33はバンパー外さなくても換えられるけど~w
ヘッドライトは磨けばなんとかなりますよww
コメントへの返答
2010年12月23日 23:50
なんかふざけた位置にネジが1本ありますf^^;
これで交換したヘッドライトも結露したらもう泣くしかありませんw

表面だったらなんとかなりそうですが、なんかよく見ると内側が曇っているようで・・・f^^;
2010年12月23日 21:42
季節がら、オッちゃんには外での作業は辛いです!(笑

寝たのが6時って、なにしてたんだ?ニヤ(・∀・)ニヤ
コメントへの返答
2010年12月23日 23:53
今日はたまたま暖かかったから作業できましたが、これ以上寒いと手が冷たくて何もできません(笑

金曜日と祝日前は大体朝まで・・・(爆
2010年12月23日 21:47
バンパー外しがめんどくさそうですね(><)

飛び石には参りますね・・・

飛ばすからですよ(^^)
コメントへの返答
2010年12月23日 23:54
くせ者はインナーフェンダーです!
バンパー自体は止めている箇所が少なすぎて逆に不安になります(笑

飛び石は避けようがないですからね・・・

法定速度で飛ばしています♪(笑
2010年12月23日 22:02
Rも冥土も弄べて、うらやましい限りです。。
コメントへの返答
2010年12月23日 23:56
早くRが復活するといいですね^^
メ○○は・・・お触り厳禁ですwww
2010年12月23日 22:04
年式的にプラパーツは硬化しててヤバいですよね( ̄□ ̄;)
とても自分でやる気になりません♪
コメントへの返答
2010年12月23日 23:58
劣化してるプラスチックパーツすぐに割れて困りますねf^^;

壊さない程度だったら、たまには自分でやるのもいいものですよ~(笑
2010年12月23日 22:04
ネタを仕込みつつも(笑)、ヘッドライト交換、お疲れ様です。
オイラも偶には自分でやらないとなぁ・・・(爆)。

バンパー、ウチのも飛び石の所為か(?)、ハゲまくってマス・・・(w
コメントへの返答
2010年12月24日 0:00
やはりトラブルレスとはいかないようです(笑
自分でやるとお金がかからないのと、細かいところを拘れるのはいいですが、体が疲れますf^^;

愛知の周辺は運動会が多いですからしょうがないのでは?www
2010年12月23日 22:11
ヘッドライトって気にならないときはなーーんとも思いませんが、
一度気になり始めると、目につきやすくなりますよね。
私のは綺麗と思っていたのですが、本日洗車して少し曇っている事に
気付きました。
でも気にしないようにしようと思ってます。
ちなみに、どこかをパキっとするのは良くありますよ
嫁のポルテのバンパーは片方のツメが割れて外れかかってます
コメントへの返答
2010年12月24日 0:02
ちょっとくらいの結露とか曇りだったら気にしないのですが、今回はあまりにも酷かったので着手しました。
HID自体が紫外線を出すので、プラスチックレンズだと劣化するのは避けられないようですf^^;

そのうち何も壊さず作業できるようになりたいです(笑
2010年12月23日 22:33
お疲れ様でした。
ライトの黄ばみは私のプレもちょっと気になり始めました。
32はガラスだから大丈夫ですけどね。
コメントへの返答
2010年12月24日 0:03
久しぶりの作業はやっぱり疲れますねf^^;
プラスチックのレンズだとどうしても黄ばみが目立ってしまいますね・・・
やっぱりガラスが一番いいのかもしれませんね^^
2010年12月24日 0:34
DIY♪ 素晴らしい!!
自分は壊したときのことを考えてしまい、なかなかできませんw
(面倒なだけなのかもwww)

来年は自分でちょこちょこ弄ってみようかな♪

コメントへの返答
2010年12月24日 19:21
毎回ちょっとした部分で失敗しますが、なかなかいい経験になります^^
工賃の節約にもなりますしww

大丈夫そうな部分から少しずついじってみるといいかもしれませんよ♪
2010年12月24日 1:02
お疲れ様でした。
お工賃の有り難さが身に染みたようですね(笑)
それをケチって安価に頼む人がチラホラ居るんですよね…
対価とは何ぞや(笑)

筋肉通って某ナースだけかと思ってましたが
まさか王子もそうだったとは…(爆)
コメントへの返答
2010年12月24日 19:23
改めてお店の方のすごさが分かりました。
誰でも安いほうがいいと思いますが、自分で作業すると工賃高いとは言えませんねf^^;

日頃運動不足なため、ちょっと重作業すると確実に筋肉通になります(笑
2010年12月24日 1:23
私は過去にバンパー外ししてもう絶対にやらないと心に決めたヘタレですwww

若さの勝利ですねww
コメントへの返答
2010年12月24日 19:25
2年前くらいに1度やったことがあったので今回やる気になりましたw
でも春になるまで作業したくないですwww

若さより諭吉さんの勝利といった方が正解かもしれませんwww
2010年12月24日 10:42
自分で作業をすると愛車の傷み具合

が把握できます。

それだけでも重要です。
コメントへの返答
2010年12月24日 19:26
ですね^^
普段お店の人に任せきりですが、自分で見て確認しないと、自分の車がどういう状態なのかって分からないですよね。

これからも自分で出来そうなことは自分でやってみようと思います♪
2010年12月24日 18:49
バンパーって外したことないので、外せる人って凄いと思っちゃいます。
外せたら、アレしてコレもしたいのに・・・
コメントへの返答
2010年12月24日 19:28
オイル交換とかと比較すると大変な部類ですが、やってみると意外といけるもんですよ~^^

時間に余裕のあるときにやってみるといいかもしれませんよ。
2010年12月25日 13:57
レガシィのバンパーは簡単杉でした。(7箇所止め)

インナーフェンダー内がなければ簡単なんですけどねー。
来年こそDIYだ。
コメントへの返答
2010年12月26日 16:25
車種により色々あるんですね^^

外す時は力業でいいんですが、はめるときが大変ですf^^;

時間のあるときにやるといい運動になりますよw
やっと筋肉通が直りましたw
2010年12月25日 18:27
バンパーなんて飾りさ!
コメントへの返答
2010年12月26日 16:26
確かに飾りですが・・・一応付いてたほうがいいのでは?w

プロフィール

「@ゆうくん。 改めまして、ご結婚おめでとうございます!(^^)」
何シテル?   10/30 07:52
色んなとこに遠征するので、見かけたら気軽に声をおかけください^^ 車種に関係なくいろいろと情報交換ができたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Auto Gallery Yokohama 
カテゴリ:チューニングショップ
2011/10/03 22:27:18
 
MIRAGE AUTO ALARM(ミラージュTOKYO) 
カテゴリ:セキュリティ
2010/12/12 22:01:15
 
ごんた屋さん 
カテゴリ:LEDパーツショップ
2010/01/08 02:26:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
【吸排気】 ・AUTO PRODUCE BOSS チタンマフラー改 ・t-get ハイパ ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
撮影機材についてです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation