• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月02日

とうとう、E/gに手を加えてしまった…

とうとう、E/gに手を加えてしまった… まっ、題名に書くほど大した事はしてないので、「なんだよ~」っていう、ツッコミは無しで。


先月の中旬にお彼岸という事もあり、栃木にある祖父のお墓参りへ行った帰りの高速での話。
暑かったのでA/Cを付け、5速-5000rpm,1●○㎞/hで走行中に、ひっかかる様な走りをみせるMY-works。
水温計に目をやると、98℃を指してた。 踏み込んでも進まないので、回転数と共に速度を緩め、水温を下げる走行へ。
水温が86℃まで下がったので、また上記と同じく走行するとひっかかる。

ここで決心exclamation×2(笑)

エンジンだけは、ノーマルを貫こうと思ったけど、今の走り方&弄りでは、エンジンに優しくない。

そんなこんなで、ず~~~~~~っと入れるか入れまいか迷ってた
「スズキスポーツ ローテンプサーモスタット」を入れちゃいましたexclamation×2うれしい顔(68℃開弁)

水温計を見ると、今まで86℃だった(信号で停まると93℃まで上がりファンが回った)のが、街乗りで-8℃前後
高速では、75℃前後と約11℃も違う。
ヒーターに影響は今のところ無いが、真冬はどうなるかexclamation&question猫2

あっ因みに、写真のは純正です。
ブログ一覧 | チューニング&整備 | クルマ
Posted at 2010/10/02 00:56:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

南へ
バーバンさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2010年10月2日 1:05
冷却系は色んな意味で大事よ~( ´∀`)

どうせならクーラントも変えちゃえば良かった(笑)

街乗りネオバは…どう?σ(^_^;)
コメントへの返答
2010年10月2日 1:13
クーラントは、とりあえず冬仕様でノーマルタイプ。サーモスタット替えた時に、添加剤入れたんで。

街乗りネオバですが…大して燃費は落ちて無いっす。
ただ、路地から広い道路へハンドル切った状態で加速すると、タイヤが勝ってる様な発進します。(純正デフが負けてる様な感じ?)
2010年10月2日 1:48
うちもニスモの使ってる(62℃)
でも、ラジエータの容量が足りないから夏場は100℃まで直ぐにあがるよ。
コメントへの返答
2010年10月2日 11:19
やっぱり、ラジエーターの容量次第ですよね~。
2010年10月2日 1:54
男は黙ってサーモレス(^。^)y-~
空きっぱなしもアリですよね(笑)
コメントへの返答
2010年10月2日 11:21
レスは…やらないよexclamation×2
2010年10月2日 1:57
はじめまして。
ローテンプサーモは百害あって一利なしですよ。
下がり過ぎた水温でECUが水温補正をしますし、エンジン温度が必要以上さがるとガソリンの気化率も悪くなってエンジンによくありません。

サーモを交換したいのであればもっと高い温度の純正部品流用のローテンプサーモでやるのがベストだと思います。
それだとエンジンにとっておいしい温度域(水温で80℃以上。レース車両は水温を80℃以上で保つようにしていると聞いた事があります)で走れます。
夏場水温を見て高い低いの判断をするのであれば走行中の温度を見てください。
信号待ちなどで止まって水温が上がるのは当たり前なので気にしなくていいです。そのために電動ファンが付いています。
まだ水温の事で書きたい事はありますが・・・長くなるのでコレでやめておきます。
それでは失礼します
コメントへの返答
2010年10月2日 11:18
昼間の走行中は、85℃くらいで夜間は80℃前後です。
2010年10月2日 3:35
回しても100℃を切るのは羨ましいです!!

自分のワークスは水温も油温もパネえ値になってしまうので、冷却については本当に頭を悩ませてしまいますww

お金があればいろいろなクーリングがあるんですが如何せん元手が・・・ww


ちなみに、今年の夏でもアクセルを踏み込まない限りは水温は90℃以下で収まってくれていました♪
コメントへの返答
2010年10月2日 11:23
回して水温が上がったとしても、下がるのが純正に比べたら、当たり前ですが早いです。
僕は踏まなくても、90℃くらいいってました。
2010年10月2日 8:13
ローテンプサーモは私も試してみたいです^^

うちの兎ちゃんも100度は切りますが…如何せん回しますのでw

来年の車検の時に一緒に換えちゃおうかなぁ…w

そうすれば出費ZEROだし♪
コメントへの返答
2010年10月2日 11:26
車検費用に紛らわせる訳ですなexclamation&question
普通に届いたら、大変ですもんねexclamation×2
2010年10月2日 8:39
それは補器類の部類で、エンジン本体をいじったことにはならないよわーい(嬉しい顔)
だから、まだ信念?はつらぬけてますうれしい顔

それはよいとして猫
サーモで対応は、上の方も書いていたが、ちょっと疑問だなー(長音記号2)冷や汗

状況からいって、いじる方法違うと思うよ?
コメントへの返答
2010年10月2日 11:29
原因は突き止めたんで。

弄る方法が検討違いでした。 交換したあとに聞いたので。

プロフィール

「会社に転がってるぞ?@'遮那,」
何シテル?   04/25 00:58
2017.11.12からランエボ8に乗ってます。 愛車はなるべくDIYで出来ることは、自分でやってます。 友人から、電装品(配線関係)を教わり、い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

追加メーターセンサー取り付け位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 06:44:38
三菱純正 キーレスリモコン追加登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 02:16:34
バラバラにしてやりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 03:09:24

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII ラン8 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
念願のランエボ! 距離:46,064kmで購入 ワンオーナー車
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
静かに速い❗️
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ストリートスポーツ目指してます 愛車スペック 吸・排気 HKSエアクリ スーパーパ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2011.12.16 納車 初めての新車。 愛車のコンセプト 『パパになっても乗れる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation