• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月26日

友達ってイイネexclamation×2&帰り道の衝撃的の生映像exclamation&question

やっぱり、持つべき物は友ですねexclamation×2うれしい顔

昨日の夜、久々に高校の友人と会うことに。
他のみんカラの様なSNSで高校時代の友人と会ってきましたexclamation×2

場所は、「箱○駐車場
22時に合流して、都内の友人はバイクで。もう一人は、愛車がジムニーなので僕の横乗りで。
色々喋って、なんだかんだ3時まで喋ってました~冷や汗
さすがに眠いふらふら眠い(睡眠)バッド(下向き矢印)って事で解散。

帰り道、勿論首○高の上。

5号線を流れに乗って大体80㎞/h位で右車線を走行中、前のダンプから突然『バンッexclamation×2
立ち込める白煙げっそり
前が真っ白になり、友人と何々exclamation&questionってか何がexclamation&questionって感じでした。

エンジンか!?とも思ったけど、白煙が出たのは左後輪付近。
多分、パンクかなぁ? パンクの勢いで、ホイールキャップか何かが落ちてきて、左車線に車も居たし、右車線を走ってたので避けれずに「グシャ」っと踏んじゃいました…冷や汗2
地面と垂直に転がって来なかったのが幸いでした。
高速を降りてファミレスで状況確認。 3㎝程バンパーに傷が付いてました・・・泣き顔バッド(下向き矢印)
踏んだ後、パンクしなかったと思えば、その程度で済んで良かったのかな~exclamation&questionって思います。

友人とも話してたんですが、教習所等で流れているビデオTV映画で観たことあるけど、実際に目の前で起きるとは思わなかったと。
ダブルタイヤの後輪で良かった。フロントタイヤがパンクしてたら…と思うとゾッとします。


皆さんは大丈夫だと思いますが、タイヤの溝・空気圧はコマメにチェックしましょうexclamation×2
ブログ一覧 | オフ | クルマ
Posted at 2011/02/26 19:03:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

雨色の残像
きリぎリすさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2011年2月26日 19:29
トラックの場合、溝&空気圧だけがバーストの原因では無いのね~ その他の原因①過積載(法律上の最大積載量の倍位荷物を積んでいる) ②長時間の連続運転の熱膨張(10時間以上の長距離運転手もいまだに存在する) ③実は再生タイヤ(溝がなくなった古いタイヤの上から、専用の溝切りゴムを巻いたタイヤ) トラックは基本一年車検なので、タイヤ交換も年一回が基本(一年で10万キロ位は軽く走るし) まぁ、トラックの後ろ走る時は、車間距離を長めに取りましょう。 80km/h位なら、フロントバーストでも、ハンドルさえ離さなければ、横転する事も無いけど… 以上、元トラック運転手(走行距離200万キロ以上)からのアドバイス(?)でした(^-^)/
コメントへの返答
2011年2月26日 19:36
③は所謂、山掛けってヤツでしたっけ?
そういう事もあるんですね。
さすが、勉強になります。
2011年2月26日 23:27
大惨事にならなくてよかったです・・・

空気圧検査って大事なのを今一度感じました~~

気を付けなくては・・・(汗
コメントへの返答
2011年2月26日 23:29
最近は、セルフのガソリンスタンド増えたからねぇ~exclamation×2
俺も気を付けなきゃ。
2011年2月27日 0:23
昼間の交通量がある高速上で、すぐ斜め後ろのトラックの左前がバーストして、三車線の真ん中から左に流れながら路肩でなんとか停めた、というシーンに遭遇したことがあります。

離れていてもえらい音がしますよね…
目の前で起きたなかで、とりあえずバンパー傷ですんでよかった、というのは確かにその通りだと思います(汗)
周囲を考え避けなかったのはかなりナイス判断だと(^_^)
コメントへの返答
2011年2月27日 0:44
パロシさんも、凄い体験してますねexclamation×2
音が聞こえた時は、自分の車かと思いました。
タイヤがスタッドレスだったのと、緩いコーナーだったので急ハンドル切ったら…と思いまして。
且つ、キャップが左車線に居た車にぶつかり、路面と平行に飛んできて(滑ってきて)しまったので、踏むしかなかったと言う感じですが冷や汗
2011年2月28日 23:58
何かどっかでそんな事故ありましたね。

ダンプのタイヤがバーストして、隣にいた軽自動車が風圧でぐちゃぐちゃになってたのをニュースで見ました。

大型車は圧もそうですが、空気の量もとんでもなく入ってるから怖いです。

そのニュース見てからダンプの隣は絶対並ばなくなりましたね。
コメントへの返答
2011年3月1日 0:03
その話、乗ってた友達に聞いたexclamation×2
これ以降、トラックでさえ恐怖を感じる。

プロフィール

「会社に転がってるぞ?@'遮那,」
何シテル?   04/25 00:58
2017.11.12からランエボ8に乗ってます。 愛車はなるべくDIYで出来ることは、自分でやってます。 友人から、電装品(配線関係)を教わり、い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

追加メーターセンサー取り付け位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 06:44:38
三菱純正 キーレスリモコン追加登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 02:16:34
バラバラにしてやりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 03:09:24

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII ラン8 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
念願のランエボ! 距離:46,064kmで購入 ワンオーナー車
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
静かに速い❗️
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ストリートスポーツ目指してます 愛車スペック 吸・排気 HKSエアクリ スーパーパ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2011.12.16 納車 初めての新車。 愛車のコンセプト 『パパになっても乗れる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation