ZiOオーナーの先輩方が続々と初車検を迎える中、こちらはやっと24ヶ月。
走行距離も未だ7800km。長持ちしそうです。いや、逆にさびちゃうかな。
大きな問題もなくここまで来ましたが、入庫の前日に急に6600KのPIAA HIDが点かなかったりして
ドキドキさせられます。
今回は久々にてんこ盛りメニューです。一般的な定期点検の他に、
・MT-10注入
・エアコンフィルタを持ち込みのPIAA AiryCに交換
・チッソガス再充填
・TRDフロントスポイラー取り付け
・ナビのMapOnDemandのファームウェアアップデート
あと、結局HIDを仕方なく純正に戻し、PIAAは保証交換してもらうことに。
あらためて思うのは、やはり純正HIDは明るい!見やすい!
色も黄色というより金色に見えてむしろ新鮮。これもなかなかいいじゃん!笑
MT-10は、以前のもの(今年の初め頃まで)は問題があって販売中止になりましたが、
改善版が出たというので、これを機に初めて入れてみました。
まだ入れた直後なので真価はわかりませんが、感覚として音が静かになりました。
もう少し走るともっと変わるらしいので楽しみです。
MapOnDemandのアップデートは、今サービスキャンペーンがおこなわれていて、
私より前の方はほとんどすべてアップデート対象だと思います。
自分で地図データの更新をおこなわれる方、不具合でそのうちアップデートができなくなります。
ずいぶん前に私がここで指摘した内容ですが、正式にアナウンスされたようです。
ついでに地図データも全国分更新してもらえますよ。CDからやると大変な時間がかかりますが、
ディーラーでやると1時間くらいです。(有料の地図ソフト更新とは違い、あくまでMapOnDemandの
地図データの更新のみです)
メインは点検よりもフロントスポイラーの交換ですかね。爆
Package ver.Aに飽きてきたので、フロントのみTRDに。
ブラッククローム化したグリルと合わせて、スポーティでなかなかよい感じに。
あぁ、写真を用意し忘れた。。。
入庫上がりの浮かれた勢いだけで書いてしまって申し訳ない。
Posted at 2010/10/17 23:20:57 | |
トラックバック(0) | 日記