
10月2日は
RS FACTORY STAGEさん主催の間瀬サーキット走行会に行ってきました。
間瀬へは「本田でGO走行会」で8月にも来ているので2ヶ月ぶり。今年は4月の「STAGE運動会」にも来てるから結構走ってます。
STAGEさんの走行会、今回で3度目の参加ですがおすすめですよ。
ロードスターのショップさんなのですが、クラス分けが良く考えられており走りやすく、参加者のマナーも良く、そしてロードスター乗りの方々の運転は上手いです。ロードスター自体が楽しそうで欲しくなります。
天気の方が心配でしたけどスッキリ晴れてくれました。
まあ、これでも間瀬に来た中で半分くらいは雨なのですが・・・。
動画見ると路面の荒れ具合がよく分かりますねー。
ちなみに最高速は筑波2000より出ちゃうコースです。
エスケーブゾーンゼロでコースアウトはかなりの可能性で廃車です。
でも楽しいんで、熱くなりすぎないように楽しんでます。
ストレートに見えないメインストレートの先の1コーナー、やはり5速進入は怖すぎてできません!
Zコーナーはもうちょっと速度上げられそうです。
最終コーナー3速か2速か、お試し中です。
3速で行くなら、こちらも進入の速度上げても良さそうです。
まだ余裕あります。
ベストタイムは、
1分10秒389でした。
ラップタイム表は配られないので、動画からそれらしきラップを抽出しました。
合ってるはず!
8月のタイムより約2秒、4月に出したベストタイムからも約1秒更新できましたが、車の方はニューパーツ投入とかはしてません。
やった事は半端な軽量化くらいでしょうか。
今回助手席も外して走ってみました。
そういえば5月の日光で歪ませたブレるホイールも新品にしました。
タイムアップに関しては、今年3回も走っているのでサーキットにだんだん慣れてきたというのがあるかもしれません。
なので、間瀬アタックというランキングに残る走行会に出てみたい気もします。
FFクラスはラジアルで走ってる上位者が少ないので、結構いい位置に行けそうに思えます。
走行会終了後、8月に続きまたもや万松苑という焼肉屋へ。
間瀬走行と万松苑はセットで考えてます(笑)。おすすめです。
次の間瀬サーキットは恐らく来年です。
興味を持った方は走ってみませんか。
関越道をしばらく北上するだけで着きますよ。
Posted at 2010/10/05 18:48:12 | |
トラックバック(0) |
間瀬サーキット | 日記