• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@AP1のブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

2008年もあと少し

2008年もあと少し2008年も今日で終わりです。

みんカラ的に車趣味を振り返ってみると、今年は趣味のサーキット走行を頑張れた年かなと思います。

2ヶ月に1回サーキットで走ることを目標としていたところ、8回も行けましたし。

車弄りは去年は足メインで、今年も足メインだったけど、単に楽しく走ることを考えるなら足だけ煮詰めていけばキモチ良く速く走れるホンダの車はやっぱり素晴らしいね。

今年からBROSさんで車の面倒を見てもらい始めてから、ショップ関係の交友も増えて車趣味としては良い刺激のある一年でした。

自分よりはるかにレベルの高い人々から色々アドバイスを頂き、走りの内容も自分なりにまじめに考えるようになり、それなりの結果も出てまずまず満足しました。

来年もこの良い流れを止めないように、真剣に遊んでいければなと思います。

そんなわけで、みなさま今年も大変お世話になりました。

みなさまも良いお年を!
Posted at 2008/12/31 17:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年12月21日 イイね!

日光サーキット G&D走行会 2008/12/20

約1年半ぶりに日光サーキットで走ってきました。

久々の日光はやはり難しい。早速1コーナーからよく分からない・・・。

難しいのに加え、日光はごまかしが効かないと感じる!筑波は車の性能にモノを言わせてそれなりのタイムは出てくれる(気がする!)けど、日光はどのコーナーも明確な意思を持って接しないとソコソコのタイムすら出ない!でもそれだけにタイムアタックは非常にやりがいがあるし、追いかけっこするのも楽しい。

結局ベストは前の車を追いかけていた時に出た44秒021。寸止め!まず43秒入りが来年の課題になりました。

<embed src="http://peevee.tv/flash/peevee.swf?video_id=48400784/48400784peevee229093.flv" quality="high" bgcolor="#cccccc" width="480" height="407" name="pluginplayer" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">

単独で走るほか、一緒に来ていたショップの仲間を助手席に乗せて感想を聞いてみたり、その逆をやって相手の運転を体感したり非常に有意義かつ楽しかった。また、BROS MANOさんに自分の車を運転して頂いたんだけど、実際サーキットを攻めてみても印象はやはり良いみたい。自分でも今回の脚は扱いやすく良いイメージを持っていたのだけど、製作者が運転した上で評価したポイントが似通っていたのはなんと言うか安心した。それにしてもコーナリング時DC5もリアをあそこまで使っていいとは。あれがモノにできたら日光はまた一段と楽しくなりそうだ。

ちなみに今回から使ってみたレーシングシューズの感想ですが、最初の印象は硬い!これならコンバースオールスターwの方がアクセル踏んだ感じ分かるよ、と思っていたものの、その後ブレーキリリース操作とH&Tがものすごくやりやすいことに気付いた。ソールの硬さ&薄さは操作に曖昧感をなくし、ペダルに引っかかって操作ミスすることも無いので、確かに運転に特化して使いやすいという評価に変わりました。
Posted at 2008/12/21 00:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2008年12月17日 イイね!

レーシングシューズ買った

レーシングシューズ買ったレーシングシューズ買いました。アシックスのTQA-032ってやつです。色使いがなかなかシブイ。

個人的にドライビングシューズはコンバースオールスターで何も不満が無かったんですけどね~。周りの話を聞いてると、真面目にサーキット走るとなると普通の靴だと操作の正確性に欠けるし、引っ掛かったりして危ないらしい。レーシングシューズでそれらが改善された結果タイムが上がるとまで言われた!にわかに信じがたいけど(笑)、色々と実績のある方のお話だったのでとりあえず買ってみたと。

土曜日に日光サーキット走るので、早速履いてみます。

さて今日も動画共有サイトをお試し。Askビデオというサービスを使ってみた。
<embed src="http://media.video.ask.jp/vcaster/player/decowaku_big.swf?vendor_id=c959cb7e-6549-102a-b11a-00163583b58a&video_id=6478bd49-68f7-4948-a22c-b5fbbea3bbb0&l=63&checkStatus=2&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="488" height="485" allowScriptAccess="never" allowfullscreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /></object>
枠のデザインとかはPeeVee.TVのが好みですね。動画は11月29日の本庄サーキットフリー走行の同乗走行でタイムは47秒609。
Posted at 2008/12/17 21:30:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2008年12月17日 イイね!

ZummyRacingFamily TC2000走行会 2008/12/13

動画のアップロードテストがてら、先日参加したZummyさんのTC2000走行会での車載動画を上げてみます。文章は基本mixiからのコピペです・・・。

車高調をBROS仕様に変更してからのシェイクダウンでもありました。

しかし1枠30台と非常に台数が多いのでクリアラップがどれだけとれるか。ちなみにこの日の目標は1分8秒入りだったのですが・・・。

■練習走行1回目
減衰:F6/20戻し、R7/20戻し
減衰は本庄ベースで考えて、スピードレンジが高いので本庄比1段ずつ硬めで様子見。30台コースインは案の定クリアラップが取り辛い。
ブレーキは初期の立ち上がりを鋭くガッツリ踏んでみてるつもりだけど、4速→2速のシフトダウンで、4速のときにあんまり減速しない気がする・・・。
相変わらずコーナー立ち上がりのトラクションは素晴らしい!クリップに付いたらドンドン踏める。ダンロップコーナーも若干アクセルオフする場合があるものの基本的にノンブレーキ全開!

ベスト:1分8秒176

あれ、あっさりベストを1秒以上更新・・・


■練習走行2回目
減衰は良い感じなので以後はこのまま。
やっぱり4速→2速のシフトダウンで、4速のときにあんまり減速しない気がするので、4→3→2と落として3速のエンジンブレーキを使うことにしてみた。操作が忙しいけどターンはしやすい印象。

ベスト:1分7秒443

8秒台にサヨナラしてサクっと7秒台到達・・・。乗りやすいけど速い感じがあまりしないので、タイムを更新しまくってる実感がない。


■タイムアタック
この枠でのタイムが記録になるわけですがクリアラップが取れなくてちょっと焦る。やっとクリアが取れそうかなという時、タイヤがタレ気味で、油温警告(120℃以上)が出てたけどアタック強行。

ベスト:1分7秒427
Sec1:27.581
Sec2:27.743
Sec3:12.103
km/h:163.389

このあたりが今の自分の限界かねえ・・・。
それでも満足度は高いです。プロがノーマルの広報車乗って出したタイムは1分8秒後半だったはず。車高短でカッコ良くなって、乗り心地も良くて、プロが運転するタイムを上回るのだから!

ちなみにこれまでのベストタイムは1分9秒347(9/26)。そこからの変更点は車高調仕様変更と的確なセットアップ。これだけで約2秒短縮ってマジで?!。いや最初はオフィシャルのタイム計測が調子悪いんじゃない?とか少し考えてしまったです(笑)



それにしても、軽量化なし、チューニングECUなし、機械式デフなし、ラジアルタイヤ仕様にも関わらずここまで速くなれば個人的には結構満足だったりします。この仕様で6秒台は無理だよ~って話も聞きますが、動画見ても分かるように改善の余地はありありなので、もうちょっと現状維持で頑張ってみます。

さて動画共有サイト、どれがいいんだろう。今回はpeevee.tvってとこです。
(2009/11/29、youtubeに変更しました。)
Posted at 2008/12/17 02:23:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記

プロフィール

「[整備] #S2000 タイヤを組んだTE37 SLの重さ https://minkara.carview.co.jp/userid/465084/car/2848622/8188230/note.aspx
何シテル?   04/14 00:53
動画と写真を載せる自己満足日記。 AP1-200で遠出したり時々サーキット走ったりしてます。 サーキット動画を上げたりしつつひっそりやっていきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JAE RACING ナンバープレートブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/09 12:44:23
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキットのお天気
2010/06/25 01:42:22
 
日光サーキット 
カテゴリ:サーキットのお天気
2010/06/25 01:41:12
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2004年式ABA-AP1(200型)に2017年から乗っています。 サーキット走行もぼ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
身内の車でしたが降りるとのことで引き継ぎました。スキーやキャンプに使ってます。
ホンダ シビック ホンダ シビック
サンルーフ付のEG6。VTECエンジンの面白さを教えてくれた車。エンジン死にかけだったけ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2001年S耐十勝24hデビューウィンのBEAMS INTEGRAを見て気に入ったので購 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation