• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月25日

ろっこく芋煮オフin三崎公園第8駐車場開催!ある意味小名浜モーターショーw。とか

ろっこく芋煮オフin三崎公園第8駐車場開催!ある意味小名浜モーターショーw。とか 皆さんおばんです!
ろっこく茨城支部長の顔を持つ(?)す~ぱ~ひたちです!!。

※ろっこくとは?・・・6号線の事を沿線住民である茨城・福島県(浜通り地方)両県民はそう呼ぶことがあります。


今日は、福島は小名浜の三崎公園にてみんカラグループ「ろっこく」の「芋煮オフ」に参加してきました。
心配していた天候の方もなんとか持ち、強風は吹きましたが無事に開催されました。

参加車両は、17台!!。ろっこく史上過去最多台数!!。

いや~色々なジャンルの車が集まり、車好きなワタシにとって目の保養~~♪になりました。こうして皆で集まって車談義や色々な話をするとホント楽しいですね♪。そして各参加者の方々の愛車をじっくり拝見できるってスバラシイ!!。アップされてる画像だけじゃ分からない部分も色々見させてもらえて、ヒデキ感・・・じゃないwwwワタシ感激~~~♪。

愛車を見せてくれた皆さん、ありがとうございました!。
m(_ _)m

また、今日は事情により芋煮ができない事になったので、お弁当を青空の中いただきました。
やっぱり、こういうオフで皆さんと食べるお弁当は美味しいですね~♪。ちなみに特から揚げ弁当をいただきましたお弁当を注文の「ゆん☆」さん及び運んでくれた「マスカラ」さん、両名とも乙~でした!!。
また、みくみくステッカーや「けしからんwww」同人誌をくれた「みくまさ@黒執事」さん、ありがとうございました!!。


三崎公園で一旦中締めし、有志の方々11台で県北東部広域農道(通称・オイラーズ、茨ニュル)へカルガモで移動し、広域農道お試しツーリングオフを実施しました。向かう途中で、一旦常磐道北茨城IC前のコンビニに寄り、各交差点での信号待ちでバラケテしまった参加者を全員そろえてから広域農道へ向かったのですが、一時的にこのコンビニの駐車場をろっこくのメンバーで占拠してしまいました(汗)。そんなわけで、全員集まったのを確認次第、早々にコンビニから退散し広域農道へ向かいました。

いざ、広域農道に到着すると・・・皆さん目が生き生きwww。ですが、広域農道はサーキットではありませんので・・・

MC 「そんなに走りたいかーー!!野郎どもーーー!!」
参加者 「おーーーー!!!」

MC 「でも今日はあくまでお試しだからそこんとこヨロシクーーー!!!」
参加者 「がくッ・・・orz」

って感じwwwで各自、安全運転するように意識してもらって、いざお試し走行開始!。
後ろから見ていると、各自それなりに楽しんでいるようで、見ていて面白かったです♪。走行中、数台のBMWとすれ違い、向こうは爆走ツーリング(???)しているようでした。何気に有名な広域農道です。輸入車軍団を見かけた以外に天然水を汲んでいる車もありました。


広域農道をツーリングした後、時間も夕刻になってしまったのでR461の花貫トンネルを出た辺りで解散しました。

オフ参加者皆さん、大変お疲れ様でした。
次回のオフでまたお会いしましょう!!。


おやすみなさいませませ~。



さて、みくみくステッカーでも貼(以下略)・・・(核爆)。
ブログ一覧 | おふみーてぃんぐ♪ | 日記
Posted at 2009/10/25 21:11:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2009年10月25日 21:20
オフ会お疲れ様でした!!

やっと念願の支部長にお会い出来て嬉しかったです!


しかし、スイスポはめちゃ速かったのでニュルでは、漲ってしまいました(爆


ミクステと薄い本喜んで頂いて嬉しいです!

次回は、ニュルオフをしたいですねwww

それまでに秘密特訓しないと(マテw

本当に、お疲れ様でした!!


チビミクステはマグがオススメですね!
コメントへの返答
2009年10月25日 22:16
遠い所からの参加ありがとうございました♪。ワタシもやっとみくまささんにお会いできて嬉しかったです♪。
いやいや、マーチ速ッ!とマジで思いました。ウチのは車重が(汗)。
ニュルも気に入って貰えたようで何よりです♪。ニュルは危ないですので特訓は程々にお願いしますネ~。

ミクミク用のマグネットを早く探さねば。今日は沢山ありがとうございました♪。
2009年10月25日 21:30
お疲れ様でした。

下調べが不十分で申し訳なかったです(汗
次回は?ちゃんと…考えてきます<(_ _)>


お試しの割には、みなさん元気でしたよねw
コメントへの返答
2009年10月25日 22:20
はい~お疲れ様でした♪。
いやいや、下調べは十分ですよ。皆さんちゃんと集合できたし。(^o^)
お試し走行は皆さんの気合いが(爆)www。
次回もよろしくです♪。ヽ(´∀`)ノ
2009年10月25日 21:31
お疲れさまでした(^~^)

2速全開でVTECも全開走行楽しかったです(爆)

栗ソフトもちょっと考えてたりw
コメントへの返答
2009年10月25日 22:23
はいはい~お疲れ様でした~♪。
2速全開??危ないってwww…言ってみるwww。

栗ソフト良いね!。考えてみるよ~。
(*^∇^*)
2009年10月25日 21:38
ナビシートでアドレナリンが…うーむ、楽しそうです^^;
コメントへの返答
2009年10月25日 22:25
楽しかったですよ~♪。dondenさんも良かったら「ろっこく」に参加してみませんか?。
お待ちしてますwww。
ヾ(´∀`*)ノキャッキャ
2009年10月25日 21:40
お疲れ様でした~。

ええっ、お試しだったんですか?

私、後半追いつくので精一杯だったですよ?

じゃあ今度こそ全身全開のニュルオフを計画して下さい!
コメントへの返答
2009年10月25日 22:31
はい~お疲れ様でした~♪。あと、例の米ジュースご馳走さまでした!。(^o^)

ニュルは「あくまで」お試しだったのに皆さんときたらwww。ニュル全開オフは…デンジャーですよ(滝汗)。
次回も何か企画しますネ♪。ヽ(´∀`)ノ
2009年10月25日 21:52
お疲れさま☆

風強かったけどよかったね~☆

貼るの手伝うよ~www
コメントへの返答
2009年10月25日 22:35
あい~お疲れ様でした♪。
今日は雨が回避できて良かった~。お弁当も美味しかったよ♪。

貼るのちょい待ってwww。
ヽ(´∀`)ノ
2009年10月25日 22:05
お疲れ様でしたm(__)m

保護者兼で来てた人はもとに戻したら行きたかった…………………と言ってましたw
コメントへの返答
2009年10月25日 22:39
今日はお疲れ様でした~♪。
ニュルご一緒できたら良かったですね!。
次回も何か企画しますネ。
ヽ(´∀`)ノ
2009年10月25日 22:19
おつでしたー。
初参加でしたがたのしかったっす。
にゅるではみんなけっこーなペースで楽しんでおられましたなw
コメントへの返答
2009年10月25日 22:48
お疲れ様でした~♪。
今日は初参加ありがとうございました♪。楽しんでいただけて何よりです。
ニュルは皆さんすごかったですね(爆)。オフについては次回も何か企画しますネ。
(*^∇^*)
2009年10月25日 22:36
次会は初参加したいです!!
コメントへの返答
2009年10月25日 22:51
はい!参加表明ありがとうございます(爆)。
と、その前に「ろっこく」へ参加をお願いしますね~♪。熱烈歓迎しますよ~♪。
+(0゜・∀・)+wktk+
2009年10月25日 23:07
行きたかったww

今度は参加したいですね~。
コメントへの返答
2009年10月25日 23:27
来て欲しかったwww
次回も何か企画するので、遠くて大変だと思いますが参加してくださいな♪。
+(0゜・∀・)+wktk+
2009年10月25日 23:09
お疲れ様でした(^-^)

風は強かったですけど晴れて良かったです(^-^)
次回もよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2009年10月25日 23:28
お疲れ様でした~♪
無事に雨を回避できて良かったです!。こちらこそよろしくお願いしますね♪。
(*^∇^*)
2009年10月26日 0:26
おつかれさまでした~

支部長にお会いできて光栄です。

皆さんニュルで楽しんできたみたいですねー^^
自分も行けばよかったと後悔してます(>_<)

次のオフ会のときもお邪魔でなければ参加しますのでよろしくです~
コメントへの返答
2009年10月26日 12:07
昨日はお疲れ様でした~♪。こちらこそお会いできて光栄です!。
ニュルは皆さん熱かったですよ…って言うか熱すぎ(爆)。(;^ω^)

次のオフも是非参加して下さいネ♪。お待ちしてますよ~。
ヽ(´∀`)ノ
2009年10月26日 4:49
行きたかったです~
しかも走り付きだったんですね!

結局こちらの芋煮はインフル感染を懸念して中止となりました。
でもなかなか動けない(TT
コメントへの返答
2009年10月26日 12:12
今回はお会いできなくて残念でした。(T.T)
でも次も企画しますから、その時は参加をお待ちしてますね♪。

子供さんの芋煮も残念でしたね。インフルエンザの影響では仕方ないですよ。今、学校や幼稚園ではエライ事になってるみたいですね。
(;^ω^)
2009年10月26日 13:30

お疲れ様でした♪



しかし、茨ニュルの方が印象強い件…(笑)


やはり、みんな男の子(^w^)



本当、楽しく面白くドキドキハラハラで良かったですよ♪
コメントへの返答
2009年10月26日 16:11
お疲れ様でした~♪。
いやぁ~茨ニュルの好評っぷりには驚きですw。今後は予想以上に皆さん熱すぎなので、熱くならずに程々にお願いしたいです~www。
2009年10月26日 14:04
支部長おつかれした~。
風がちょい強かったですが、雨降らなくて良かったですね。

農道久しぶりで楽しかったです♪
コメントへの返答
2009年10月26日 16:20
はい~お疲れ様でした♪。
今回も参加ありがとネ~。(^o^)
ホント天気が一日もって良かったよ。天気予報見て内心ヒヤヒヤしてたから(汗)。
久しぶりの農道は、楽しんでもらえて何よりだよ。皆さん熱すぎwww。
v(^皿^♪)
2009年10月26日 20:19
 お膝元までお越しだったのですね、予定とブッキングしてなかったら参加させて欲しかったです
 残念
コメントへの返答
2009年10月27日 0:33
お初です~。
Fーjさんはいわきにお住まいで?。
次のオフも企画しますので、その時に是非ご参加お願いしますね!。
ヽ(´∀`)ノ

良かったら、みんカラグループ「ろっこく」へご参加下さい♪。
2009年10月26日 21:39
おやっ?

芋煮会は中止になっちゃったんですか!?
タッパ用意してたのになぁww

でも天気が良くて良かったですね(^ー゚)
コメントへの返答
2009年10月27日 0:38
ありゃりゃ、タッパが無駄になっちゃいましたねw。
事情により芋煮は出来なくなってしまいましたので、みんなで車を語り合いながらお弁当をいただきました♪。心配してた天気もなんとか持って良かったです♪。(^o^)
2009年10月26日 22:30
こんばんは~

昨日はお疲れ様でした。

ニュル、あれだけ台数の車が走る様は凄かったです

私は途中休憩のときに脱力状態でした(汗)

精進しますorz
コメントへの返答
2009年10月27日 0:50
こんばんは~。
昨日はお疲れ様でした~。
皆さん、ニュルの反応がすこぶる良くて驚きです!。ワタシも昨日はニュルで必死こいて運転してましたw。
ぜひ安全運転でお願いしますネ(汗)。

プロフィール

「ダウンバーストってやつか?!雷と雨がすげー😅」
何シテル?   08/08 18:41
♪♪本日もご乗車ありがとうございます♪♪ お○くな割には意外とこのテの電子ものにめっぽう弱い、戦うアラフォーの転職ビジネスマンで、結婚騒ぎでセルフ大盛り上...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 6-66 (CRC6-66) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 21:52:22
超伝導リニア体験乗車HP 
カテゴリ:鉄道関連(電車・列車・新幹線)
2016/12/31 13:02:15
 
石岡商工会議所のHP 「いしおか恋瀬姫」♡ 
カテゴリ:地元・がんばっぺ!茨城
2012/03/04 18:01:26
 

愛車一覧

スバル フォレスター 新型 超特急す〜ぱ〜ひたち号☆(常磐○経由) (スバル フォレスター)
▫️新1番線(超特急専用ホーム) 令和5年の世に、新たに我が車両所よりデビューしたSK ...
ホンダ N-VAN+スタイル す〜ぱ〜ECO-POWER金太郎 (ホンダ N-VAN+スタイル)
■新2番線 ババン バ バン ヴァン van♪ 『はァ〜N-VAN♪』 ババ ...
日産 セレナハイブリッド 特急す〜ぱ〜ひたち号(常磐〇経由) (日産 セレナハイブリッド)
■新1番線 (超特急ホーム)▶引き込み線 セレナNISMO 2.0L S-HYBRID ...
ホンダ N-BOXスラッシュ 特急すーぱーこまち号 (ホンダ N-BOXスラッシュ)
◾︎新2番線▶回送線 Nボックススラッシュ X・ターボ 2トーンルーフ カリフォルニ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation