• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪のブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

昨日言ってたファミマに早速行ってみた。他一本。とか

昨日言ってたファミマに早速行ってみた。他一本。とかおばんです~。(^^♪
ファミマ行ったのがネタってどうなのヨ?って事は抜きにして(爆)www。
今日、早速自宅から10㎞先のファミマに行って、
・超時空飯店娘娘「杏仁マンゴー」ジュース
・パインケーキ
・ランカ・リーパン(カレーパン)

の3つ買ってみました。


超時空飯店娘娘のラーメンもあったんですが、とりあえず上記の3つで。
味ですが、超時空飯店娘娘「杏仁マンゴー」はかなり甘いですが、杏仁豆腐好きなワタシはかなり好きです。杏仁豆腐風味のマンゴージュース、オススメです♪。
パインケーキは、これまたかなり甘いパイナップルがのってるカスタードケーキで、普通の菓子パンですwww。普通に美味しかったですね~。ランカ・リーパンはたまごが入ったカレーパンで、温めて食べたら美味しかったです。
今回はジュースとパンだけでしたが、次はお弁当も買ってみようと思います!。マクロスFの映画も見ないとっ!。ワタシ頑張りますっ!映画もファミマもっ(爆)。


さて、今日はファミマネタの他に切ない出来事があったので報告します。
ファミマに行く前に、立ち読み&ガンプラチェックのため某ワンダーなお店に寄ったんです。そして、ガンプラコーナーに向かう途中でマクロスF商品コーナーが目に付いてじっくり眺めてた時の事。小学生(3年生くらい)の可愛らしい女の子がワタシに声をかけてきました。


謎の女の子
「すみません。あの~¥4450持ってないですか?」

ワタシ
「はい?????????」



その子は、手にニンテンドーDSソフト「太鼓の達人」(新品)を持ってワタシにそう言うんです。ようは、面識のないヲタな大人にゲーム欲しいから金貸して♪というわけです。ワタシはさすがにお金を差し出したりせずキッパリ断りました。逆にワタシが¥4450欲しいくらいですwww。
断った後、彼女はその場を立ち去りました。店内に居る間付きまとわれるかな?とも思いましたが、大丈夫でした。

ワタシの人生でこんな事に今まで遭った事がないので驚いているとともに、あの子の将来が心配でなりません。なんか切ない・・・。あの子は見るからにビンボーそうでは無く、ちゃんと普通の身なりをしていてお金に困っているようには見えなかったのです。おそらくは両親の躾が悪いのか?又は子供にゲームを買ってあげるほど生活に余裕が無いのか?。生活に余裕がないために影で親がそうさせている(知らない人に物乞いする)のか?。疑問が尽きません。やっぱり不景気が原因なんでしょうか?。あの子は思春期になったら友達を脅迫してお金を奪ったり、援助交際に走ったりしないだろか・・・まったく知らない他人だけど心配です。
願わくば、あの子が物乞いとか脅迫とか援助交際しないでまっすぐな心を持ち、立派な大人になって欲しいと思います。






では。

おやすみにゃ~ん♪。ヽ(^o^)丿











暗くなったのでコレ見て笑って下さい↓。ガンダム&ハルヒネタです。

笑えた?(ケータイの方ゴメンネ)
Posted at 2009/11/29 18:37:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常ネタ…とか? | 日記
2009年11月28日 イイね!

アナタとコンビニ。とか


PCでアクセスの方、まずは↑を再生してからご覧下さいwww(携帯の方ゴメンネ)。


いらっしゃいませ~。ファミマす~ぱ~ひたち店へようこそ~♪。


というわけでファミマネタを一つ。
今ファミマでは「劇場版マクロスフロンティア」とのタイアップフェアをやってますね~。パンからお弁当、はたまたジュースに至るまでマクロスでいっぱい。ファンとしては嬉しい限りです♪。味はどうあれファンとして一度はこうした商品を買いたいです。


しかし!マクロスファンであるワタシに試練が舞い降りました。


それは、


自宅近くにファミマが無い・・・orz


一番近くて自宅から南に約10㎞先まで行かないとありません。どんだけ田舎なんだwww。その10㎞までの道のりに、日立総合病院店(病院の売店がファミマ)や常磐道日立中央PA店があるのですが、病院の駐車場は有料だし、日立中央PAは高速だし・・・なんか違うw。では、自宅から北方面には無いのかといいますと(ちなみに東は太平洋、西は阿武隈山地の山々でコンビニどころではありませんw)、10㎞どころかかなり先の福島県いわき市のJR勿来駅前まで行かないとありません。県外まで行かないと無いってどうなのヨwww。
仕方なくそれら南10㎞圏内のファミマで温かいお弁当を買っても、自宅に戻る頃には冷めてしまいます。

ほんの数年前までかなり近所に2店舗あったんですが、1つは7-11に店換え、もう1つは閉店して美容室に(お世話になってますw)。なぜか地元ではファミマが好かれてないようです。7-11・ローソン・ミニストップ・サークルKサンクスはあるのに、ファミマだけ近くに無いんです。




お願いです。
だれかウチの近所にファミマを作ってください(願)。






と、今回はそんなお話。
♪ちぇんちゃーちょすにちゃ~ちぇんちゃすにちゃ~♪


おやすみなさいませ~。
Posted at 2009/11/28 22:47:30 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常ネタ…とか? | 日記
2009年11月23日 イイね!

←会津若松・喜多方・大内宿方面乗り換え口はこちら。とか

←会津若松・喜多方・大内宿方面乗り換え口はこちら。とかこんばんは~。

本編前に、皆さんにちょっとお知らせ-------------------
最近、怪しいHNの方より(足跡無しの不思議さんwww)コメントがブログに書き込みされてませんか?。どう言うコメントかは、参考までにワタシの1つ前のブログのコメント欄を見ていただくと分かります。これって、十中八九アレですよね?。また復活してきたのかな彼らは。こりないねぇ~。皆さん、ぜひご注意下さいませ!。
--------------------------------------------------

さて、昨日は家族サービスDayと言う事で、MYスイポで福島の会津地方へドライブしてきました。

ぶっちゃけ、両親からの「息子よ!紅葉見ながら喜多方ラーメンを食べに行きたいYO!!」と言うリクエストに答えたわけでして、常磐・磐越道をETC¥1000制度を利用して爆走(時速90Km/hwww)しました。天気もバッチリ晴れになりドライブ日和♪。こんな天気ならラーメンを食べる前に磐梯山の峠でも攻めたいZEEEEEE!と思った矢先、車窓から見えた磐梯山は雪化粧・・・。こりゃアカン(爆)・・・峠は止めました


福島は寒いですね~。
磐越道走行中、気温-1℃の区間がありました。途中で休憩した阿武隈高原SAや磐梯山SAでも3~4℃。地元だと6~7℃はあるので寒く感じます。でも、寒いけれど空気が澄んでいて気分は爽快!!。景色も綺麗です!!。特に雪化粧した山々は壮大でスバラシイ!。冬を実感できました。
今回は、まず喜多方が最初の目的地だったので、会津若松ICで降りるのですが、IC手前からまさかの濃霧!!。30M先くらいしかみえません(怖ッ!)。更に、降りてからは5M位しか見えない最悪な視界・・・。信号も直前でしか確認できず(滝汗)。こんな中、対向車でフォグランプ搭載車と何台かすれ違ったんですが、点灯させているのが少なすぎる!!。濃霧の中のフォグランプ、こんな時に点灯しないでどうするよ?って感じ

喜多方に近づくと霧も晴れてきて、視界良好~。安心して運転できました。安心したところで、丁度目的地の喜多方到着。両親のリクエストで「坂内食堂」へ。 坂内食堂に到着するなりいきなり行列(汗)。でも、タイミングが良かったのか行列はあっさり解消♪。すぐに店内に入り、早速ネギ肉そば(ラーメン)をいただきました。何年か前にも一度食べた事があるのですが、懐かしのしょうゆ味、やっぱり美味しい~♪。厚いチャーシューとネギで麺が見えませんw
これで¥950です。皆さんも食べてみてはいかがでしょうか?。


ラーメンをいただいた後は、道の駅「喜多の郷」にある「喜多の湯」へ。
ここは、入湯料¥500で手軽に入れる温泉です。坂内食堂より車で約10分くらいの場所にあります。
お湯の温度は結構高めで熱いですが、そこは温泉。かなり温まれます♪。露天風呂やサウナもあり、これで¥500は激安かと。そして湯上りの「べこの乳(瓶)」が美味いのなんの♪


喜多方までの疲れを温泉で取り、次に向かった先は重要伝統的建造物群保存地区である「大内宿」へ。途中、スイスポ4台とすれ違ったんですが、みんな白www。しかも内2台が偶然にも水戸ナンバーwww。茨城県民のスイスポ乗りは福島が好きなようですwww。
R121とR118を通り向かったわけですが、R121の大内宿入り口を入った所で渋滞(汗)。駐車場まで約6kmくらいなのに1.5時間かかりました(疲)。途中の道のりで渋滞離脱車が数台見かけられました。ワタシの前のアルファロメオのハッチバック車(坂道発進の様子からMTの模様!)のお兄さんもあと2km位の場所で離脱。ワタシは両親になだめられながら我慢して渋滞を進みました。
我慢したかいはありました。大内宿は歴史のロマンを感じる素敵な里ですね。ワタシは、当たり前ですが大内宿が形成された時期には生まれてませんが、大内宿を訪ねて非常に懐かしい感じがしました。

いいですね~この昔の雰囲気今は亡きウチのばーちゃんが屋敷の中から干し柿を持って出てきそうです♪
※大内宿にはR121の会津鉄道「湯野上温泉駅」付近の入り口からは行かないほうが良いです。行楽シーズン中及び土日はワタシが経験したように渋滞します(ソースは現地のチラシ)。オススメは、会津若松市・会津美里町方面から大内宿こぶしライン(県道131号)を通るコースです。峠好きな方々にはこのコースが非常にオススメです。帰りはこのコースを戻れば磐越道新鶴PAのスマートIC(ETC専用)を利用できます。



と、こんな感じで保護者同伴(爆)の家族サービスドライブは終了しました。両親もご満悦の模様。走行距離454km。うん、走った走った。

今回のドライブの様子はフォトギャラにアップします。

では。












・・・大内宿のあるお店に「昔の大内っ子(女子)の秘密の遊び」みたいなタイトルの小冊子が売ってました。
内容をチラ見した感じでは・・・
どう見ても「エ〇本」
でしたwwwwwwwww。
お土産売り場になんと言うけしからん本を売ってるんだ!!と思いつつ買おうとましたが、親の前なので買えませんでした(核爆)。ホント買ってないんだからね!。
Posted at 2009/11/23 20:37:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常ネタ…とか? | 日記
2009年11月14日 イイね!

7-11=-4…じゃなくて例のフェアやってるコンビニです(汗)。とか

7-11=-4…じゃなくて例のフェアやってるコンビニです(汗)。とかおばんです。
今回はGUNDAMネタです。
7-11で開催中の「7-11出店35周年フェア」と言うことで、わざわざ\700以上の買い物をして応募券をもらいました。

買った物
・BOSSファーストクラス¥120
・ポテロング量産型ワサビ味¥147
・ポテロングシャア専用チリトマト味¥147
・一番くじガンダム30TH¥500
計¥914 です。

↑これを見て、明らかにGUNDAMヲタなのが分かりますねw。


で、応募券のプレゼントの中の「1枚コース・ジオン軍バッグ」が速攻で応募できて良さげなので、オンラインでシリアルナンバーを入力して早速応募!。結果は・・・










シャア「認めたくないものだな・・・以下略」











ハズレですwww。

一番くじの方は、Qジオラマフィギュア賞のMS-09DOM(マッシュ機)でした。

















DOMですよ?DOM!!






DQNじゃないです!D・O・Mです!!。









さすがに先日の一番くじ「らき☆すた」のようなラッキーはありませんでしたwww。


以上。GUNDAMネタでした。



☆☆☆本日のブログ作成中のMUSIC☆☆☆
♪星間飛行 /ランカ・リー(中島 愛)♪
♪only my railgun /fripside♪
♪恋愛サーキュレーション /千石撫子(花澤 香菜)♪






Posted at 2009/11/14 21:08:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常ネタ…とか? | 日記
2009年11月09日 イイね!

風邪とルミ姉と素敵なお台場。とか

風邪とルミ姉と素敵なお台場。とかおばんです!!。
先週末金曜に風邪でダウンしてましたす~ぱ~ひたちです!!。
ご心配をおかけしました。

いや~焦りましたよ。
前の晩からおかしいなと思っていた矢先、翌日の朝起きたら熱が37度7分もあり、頭痛いの鼻水だら~んの背筋ゾクゾク悪い3症状のジェットストリームアタック(汗)。
会社では、新型インフル対策で発熱が37度以上あった場合、上司に連絡して出勤停止。早速病院へ問い合わせて診てもらいました。
自分の症状を先生に申し出たら、簡単な検査の後、 「インフルじゃないよ。風邪だね。」 と診断されました。

インフルじゃ無かったです♪。


その後は薬を処方してもらい、金・土と二日間、薬を飲んで気合い入れてみんカラにも手を付けずひたすら寝ていたので、熱は見事に下がりました。ただ、鼻がイマイチ回復せず現在鼻声です。

実は、気合いを入れてひたすら寝ていた事には治す他に理由があります。
日曜に会社の「高校の同窓会組織」による懇親旅行があるためです。初参加のため、どうしてもキャンセルにはしたくなかった!。なんとか治して鼻声のまま参加してきました。
この懇親旅行、バスで「ルミネtheよしもと」「お台場自由散策」「東京湾・屋形船宴会クルーズ」と日帰りで周る旅行で、各職場におられるワタシの母校の先輩方と楽しんできました。なんと、みん友のとある方(許可をもらってないので伏字w)も同じ母校でビックリ!美人な奥さんと二人で参加されてました♪。羨ましいゼ!!。

新宿のルミネtheよしもとへ向かう途中の常磐道下り線に、パパパパ~パ♪なバイクがなんと100台(もっとか??)くらい走っており、もんのスゴイ爆音で北上して行きましたwww


きっとアレです・・・オフ会(核爆)。


ルミネtheよしもとに到着し、早速お笑いライブを観賞。登場した芸人さんは「品川庄司」「ハリセンボン」「カナリヤ」「中川家」ほか有名な芸人さんが多数登場!。正直ビックリしました!。生で見る芸人さんはイイですね~。みんな生き生きしてるwww。たくさん笑わせてもらいましたwww。
ルミネtheよしもとを後にして、次はお台場へ。ここでは自由散策との事なので、車好きのワタシはもちろん、

ビーナスフォー・・・


じゃなくてMEGA WEBへ。


トヨタの展示車に沢山見て・触って・乗ってきました。また、グランツーリスモ4のレーシングシミュレーターも体験できました。
で、ここで驚いたのは、先日終了した東京モーターショーで展示されたFT-86コンセプトやその他の車が特別に展示・デモンストレーションされていた事です!!。
コンパニオンによるFT-86のデモンストレーションは、多分東京モーターショーと同じものだと思います。コンパクトな構成のデモンストレーションでしたが、ワタシは今年の東京モーターショーに参加できなかったので、
見れて非常に嬉しかったです!!。

初代86レビンもFT-86の隣に展示されていて、しかも運転席に座る事ができたので座らせてもらいました♪(FT-86は座れません)。古いけど、座ると分かる心地よさ。たまりません!!。

最後は「東京湾・屋形船宴会クルーズ」。屋形船で宴会です!。
めったに乗れませんのでいっぱい楽しんで(騒いで??)きました♪。
風邪なので酒は自主規制しましたが、天ぷらが・・・美味しいんですよ~~~♪。揚げたて~~~♪。江戸の味♪。
海上から見るお台場の夜景はロマンチックですね~♪。フジTV社屋やレインボーブリッジ、たくさんのイルミネーション。これで彼女でもいれば最高な感じ♪。ただね・・・この夜景にこの夏話題だった1/1スケールのガンダムが無かったのが寂しい(爆)。ガンダム・・・orz。


そんなこんなで風邪と旅行の話でした。
今日、ワタシは生意気にも有給を行使してますので、仕事はお休みしてます。ホントは先日のモーターショー用に取っておいた有給なんですが・・・。


では。おやすみなさいませませ。
Posted at 2009/11/09 20:27:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常ネタ…とか? | 日記

プロフィール

「久しぶりにいわきのアニメイトに行って1人コミケ気分を味わってきたw。」
何シテル?   08/29 23:24
♪♪本日もご乗車ありがとうございます♪♪ お○くな割には意外とこのテの電子ものにめっぽう弱い、戦うアラフォーの転職ビジネスマンで、結婚騒ぎでセルフ大盛り上...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 6-66 (CRC6-66) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 21:52:22
超伝導リニア体験乗車HP 
カテゴリ:鉄道関連(電車・列車・新幹線)
2016/12/31 13:02:15
 
石岡商工会議所のHP 「いしおか恋瀬姫」♡ 
カテゴリ:地元・がんばっぺ!茨城
2012/03/04 18:01:26
 

愛車一覧

スバル フォレスター 新型 超特急す〜ぱ〜ひたち号☆(常磐○経由) (スバル フォレスター)
▫️新1番線(超特急専用ホーム) 令和5年の世に、新たに我が車両所よりデビューしたSK ...
ホンダ N-VAN+スタイル す〜ぱ〜ECO-POWER金太郎 (ホンダ N-VAN+スタイル)
■新2番線 ババン バ バン ヴァン van♪ 『はァ〜N-VAN♪』 ババ ...
日産 セレナハイブリッド 特急す〜ぱ〜ひたち号(常磐〇経由) (日産 セレナハイブリッド)
■新1番線 (超特急ホーム)▶引き込み線 セレナNISMO 2.0L S-HYBRID ...
ホンダ N-BOXスラッシュ 特急すーぱーこまち号 (ホンダ N-BOXスラッシュ)
◾︎新2番線▶回送線 Nボックススラッシュ X・ターボ 2トーンルーフ カリフォルニ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation