• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪のブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

新型ワゴンRとワタシ。とか

おばんで~す♪


今日は、ディーラーにてスーモ…じゃなくてw、スイポの6検をやってきたんですが、先日デビューした新型ワゴンRの試乗して低燃費を争うエコスコアチャレンジが催されていたので、ワタシもチャレンジしてきましたよ~♪。

で、試乗車はコレ↓

ピンクのワゴンRです(爆)。
他にも黒でエアロ付きの試乗車がありましたが、ピンクのワゴンRより少々重くエコスコアチャレンジには不利のようなのでパスしました。


で、チャレンジした結果は…

92点とかwww 。

この時点で、ディーラー内暫定4位…でしたが、既に他の4位のお客さんが3人いらしてましたwww。営業マンによると、ワーストのお客さんもいるみたいで、25点だったとか。これは、燃費を無視して(!?)坂道をガンガン走っていた結果なようです(爆)。



肝心な新型ワゴンRの感想としては、
以前に代車で借りたNAの先代ワゴンRのような感じがしました(爆)。気のせいでしょうかwww。

ですが、新技術の電力回生ブレーキがエンジンブレーキ時(D レンジで惰性走行時)に効いてる感じがしましたし、アイドリングストップ中に止まって生ぬるい風を吹き出すエアコンの風を、保冷剤を使って冷風にして送風する新技術エコクールはなかなか考えた技術だな~と感じました。







そんなこんなで、久々の試乗は楽しかったです♪。
(*´∇`*)


ちなみに、ウチのスイポは異常無しで絶好調です♪♪。




お粗末様でした~★。
2012年01月26日 イイね!

感動は神話になる・・・かも。とか

ウワサの新型、乗ってきました!!。

ZC32S
新型スイフトスポーツ




新型の詳細に関しては、みん友各氏が述べているので、ここではワタシなりにザックリとレビューをば。

※サクラみたいにイイ事しか書きませんのであしからずwww
※ワタシはオケネが無いので買えませんwww

・乗り心地
→サスの動きが「しなやか」で、硬すぎず柔らかすぎず。良い感じです♪。17インチホイール装着でも問題なしとは驚きです。
先代(ここではZC31Sとします)を初めて試乗した時も「これは!!イイ!!スズキはいつから欧州車メーカーになったんだ??」と思いましたが、先代と比べると欧州車感がさらにUP!!。これですよ。ワタシが好きな乗り心地は。ロードノイズが思ったより車内に入ってきますが、先代よりは静かかな。




・走り
→先代よりトルク感ややUP!!。運転しやすいです。
ステアリングから伝わるロードインフォメーションやボディーの剛性感を感じる走りは先代からの魅力かな。走りも欧州車感UPです♪。
また、過去に試乗したZC72Sのスイフトと同じ試乗コースを走ったのですが、コースにある「らせん橋」を大人二人乗車で登るときも先代より軽く登れました。サスの「しなやかさ」が手伝って、先代より余裕がある走りが楽しめました。
ちなみに、マフラー音はあまり気持ち良く聞こえません(汗)。これは残念!!。


・トランスミッション(6MT)
→試乗車は6MTモデル。贅沢ですよね~(爆)。
個人的に気になっていたギア比の塩梅ですが、流石は新型!イイ感じ♪。先代1型よりずっとイイ感じで繋がりました。目玉の6速目も試しましたが、空いている一般道でも使える感じ。1型にも6速欲しいな~(爆)。
シフトはスコスコ入りますが、なんとなくストロークが長い(気のせい??)感じがして、実際にウチの先代と同じ感覚で操作したら、奥へ押し込むのが足りなくて何度か3速に入れるのを失敗しました(汗)。ワタシ的に友人の先代2型の試乗時も同じ感覚がしたんですよね~。先代1型が特殊なのかな??。



・結論
そこの走りが好きな方!

これは迷わず

『買い』

ですぞ!!




ついでに、

これも『買い』ですぞwww
※ス〇イムじゃないよw



ちなみに、




台紙の裏の占いで・・・

大ハッピーが出ました★☆
子猫ちゃん(;´Д`)ハアハア
2010年09月18日 イイね!

躍動は美しさへ ~新型スイフト試乗記~ 。とか

躍動は美しさへ ~新型スイフト試乗記~ 。とか今日は何の日?

そう、新型スイフト発売の日なんです!!

夜勤明けで起きられるか心配でしたが、ちり紙交換車のおかげで午前中に起きる事ができwww、午後になってから新型が待つ鈴木さんちへ。
向かった先の鈴木さんちのお庭には、新型スイフト誕生!の赤いノボリがはためき、ワタシを迎えてくれました。そして、新型はお屋敷の玄関前に銀色に輝きながらど~んと鎮座してました。

丁度、お屋敷の方の一人がワタシを見つけ挨拶をしてきたので、ワタシは挨拶を返すとともに、
「新型スイフトの試乗sせ(噛んだ)・・・試乗させてください!」
とお願いしたら、華麗に試乗の準備をしてくださり、「試乗コースはご自由に~」と案内されました。

ちょwwwご自由にってwww乗って帰っちゃうよ~


まぁ、日立バイパス経由でぐるっと試乗するつもりでいたので、一応コースを確認後出発しました。試乗車は中間グレードのXLです。

で、運転した瞬間・・・

「これ・・・スイフト・・・なのか??」
と思ってしまいました。

まず、ステアリングの手触りやシフトノブの操作感(≧∇≦)b
本革ハンドルですが、ウチのスイポと違いしっとり感があり柔らかいです。また、テレスコピックステアリングになってシートポジションが合わせやすくなりました。これはイイ!!。(≧∇≦)b
シフトノブもこれまでと違い、シフトブーツ付きになって高級感UPかつ操作しやすいです。先代はATがゲート式でしたが、新型はストレートタイプのゲートに変更されてます。個人的にはゲート式が好みなんですが(汗)。でも、これはこれで良いかな。

肝心な乗り心地は?(≧∇≦)b

橋の繋ぎ目も軽く「ストンッ」という感じで通過。スイポに比べたらサスは柔らかいですが、サス全体が上質といいますか良い感じに仕上がってます。バイパスのらせん橋上りも試してみましたが、先代にあったリアの不安定感(なんて言うか、ケツ振り感?)は解消されてました。これなら初心者ドライバーも安心してコーナリングできるかと。直進安定性が良いって事も言えるかな。

加速はどうか?(≧∇≦)b
新型の副変速機付きCVTは、1.2Lエンジンの美味しい所を上手に使ってスムーズにダッシュして行く感じです。変速ショックは感じません。
ホントに1.2Lなの??って感じな加速。実は1.3Lなんじゃ?と思うくらい良い加速でした。さすがスイフト!!走りが洗練されてます!!。しかし、登坂やエアコンONだと苦しいかなって場面もありましたが、スポーツモデルでは無いのでこれで十分でしょう。

次は内・外装など(≧∇≦)b
内装は質感が大幅にUPしてます。失礼な表現ですが、スズキ車とは思えない!!(褒め言葉)。先代オーナーとしては完全に嫉妬します(爆)。なんて言いますか、欧州VW風と言うか、スズキの上級セダン「キザシ」風と言うか、パネルの材質や構成がかなりレベルUPしてました。エンジンスタートスイッチも新型から標準装備されており、便利さもUPです。
また、スピードメーターが200km/h表示になってまして、これを見るとスイフトが世界戦略車である事を実感します。インフォメーションディスプレイもメーター内に収まり、なかなか見やすくなりました。
シートは、ちょっと滑りやすいですね。ワタシはジーンズを穿いて乗りましたが、結構シート生地はツルっとしてました。この辺は、たぶんグレードで変わるのかな。

また、前席カップホルダーですが、先代は、シフトの前に二名分ありましたが、新型はここに1名分、助手席側エアコン吹き出し口下側に1名分となりました。運転席側のエアコン吹き出し口下側にも欲しいような。エンジンスタートスイッチの都合で無理なのかな~。
後は、後部座席の居住性はあまり先代と変わらない感じです。ラゲッジルームなんか変化なしと言っていいほど(汗)。この辺は改善が必要かと。

外装は、皆さんご存知のように先代からあまり変化がありません。先代オーナーが見れば変化に気づきましょうが、ぱっと見ほとんど分かりません。デザインは先代からのキープコンセプトなので仕方がないですが。


結論。
新型は、キープコンセプトながらちゃんと進化してました。開発者の方がいう「モア スイフト!」という言葉はちゃんと実行されてます。

気になる方、「買い!!」です。

また、これから発売されるであろう 
「新型スイフトスポーツ」も期待できます!!


以上。
お粗末様でございました。



↓新型のフォトギャラはコチラ↓

そにょ1

そにょ2
2009年05月23日 イイね!

新型フィーバーなので。とか

新型フィーバーなので。とか今週は新型の話題でいっぱいでしたね~。

そこで、今日は新型フィーバー(インフル以外)に乗っかって、新型車の試乗に行ってきました。右も左も新型フィーバー。みんカラタグも新型フィーバー。みんな仲良く新型フィーバーですよん♪。ホントはスイフト乗りならYBMでしょ?なハズだったのですが、今月ピンチなので参加を見合わせていただきました。来年こそは参加したいッス!。

さて、今日のおクルマは、

・新型インサイト
・新型レガシィ&エクシーガ

の3台です。

え?新型プリウスですか?。何かどこのトヨタディーラーも家族連れでいっぱいだったので、やめました(爆)。エクシーガが混ざってますが理由は後ほど。

で、まず新型インサイト。グレードはG。ワタシ初のハイブリッドカー試乗です。
信号で停車すると自動でエンジンが停止。ブレーキ踏力が弱くなると自動でエンジン始動。まぁこれがハイブリッドカーなんでしょうね。インサイトの場合、あくまでエンジン主導でモーターは脇役。新型プリウスとの違いはココ。モーターだけでは走行できません。でも、これでいいんじゃないかと思います。加速も普通の1.3L車と同程度に感じますし、乗り心地も柔らかめで普通。普及モデルとしては上出来かと。ハイブリッドカー初心者にはイイ感じですよ~。でも伺ったディーラーの感じが悪かったです。お茶すら出そうとしない態度にはガッカリです。ワタシがスイスポ乗りなので、購入見込み無いと思ったのでしょうかね?。いらっしゃいませ~も無かったです。今の時期これじゃマズイでしょww。


気を取り直して、次はスバルディーラーへ向かいました。
新型レガシィ目的ではありますが、実はエクシーガも興味有りなので、この2台を試乗させてもらいました。試乗前に整備工場の中から「けいおん!」のOP&EDの有線放送が聞こえてきて、ちょっとウケましたww。ここでも「けいおん!」汚染が拡大中の模様ww。

まずはエクシーガから試乗。グレードは2.0i-SのNAのFF車。アイポイントが高く視界もなかなか。
外見がレガシィっぽく低いと思ってましたので、ちょっと驚き。さすがスバル初のミニバン!。4AT車でNAのFFでしたが、これで十分。走りも2.0Lなりの中々な走り。乗り心地は若干固めですが、これはまだ柔らかい部類に入ると思います。また、プラットホームのせいなのか、3列目が狭いのとラゲッジも狭いのが惜しいかな。あと、2列目のセンターアームレストのカップホルダー使用の時、背もたれと連動してるので、この背もたれの位置が悪いと置いたドリンクが傾きます。これも惜しい。

次は新型レガシィ。2.5Lツーリングワゴンでグレードは2.5iのSパッケージ。NAでCVTを採用。
前述のエクシーガよりアイポイントが低く、そのわりには視界も上々。幅はエクシーガより5mm広いのですが、感覚的に同じくらい。走りですが、何と言うか重厚感があり、先代モデルよりは洗練されてましたが、先代モデルより重さを感じてしまいます。これがもし2.0Lだったらキツイかも。2.5Lでちょうど良い感じがします。そしてSIドライブ。先代同様、Iモード・Sモード・S♯モードがあります。これって正にメーカー純正のスロコンですよね?。ウチの3-DRIVEと違いミッションとの統合制御してるみたいですが。試乗コースがワタシの自宅付近の住宅街で、交通量が多かった事もあり、SモードとS♯モードの変化が分かりにくい状況でしたが、S♯は確かにシャープにエンジンが吹け上がりました。Iモードは、運転が重くかつ吹けあがりが鈍く感じます(エコなモードなので当然)。いわゆるモッサリ。でも高速巡航時にはイイんじゃないでしょうか。

ちなみに、ここのディーラーの態度は良かったです。コーヒーは出してくれたし(出すタイミングがちょっと遅かったかな)。セールスさんが若くて車好きな感じ。話も弾む弾むw。

危うく銭も無いのにハンコ出しそうになりましたwww。
ワタシの愛車にも興味があるご様子で、色々質問されました。カーディーラーはこうでなくちゃ♪。


以上。
ワタシのお粗末な試乗記でした。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。




一応お断り。
試乗はしましたが、スイスポからの乗り換え予定はサッパリありませんw。あしからず。


画像は新型レガシィとの2ショットです。ワタシの愛車が左側に寄せ過ぎて駐車してる理由は、禁則事項によりお答えできませんw。みくるちゃんに怒られる(爆)。ミ・ミ・ミラクル♪ミク・ルンルン♪。

2009年01月18日 イイね!

ディーラーに行ってきました。とか

ディーラーに行ってきました。とか今日は、ウチの
親専用エヴリィバン
修理を依頼にいつもお世話になっているスズキアリーナに行ってきました。
このエヴリィバン、なんと運転席後ろのスライドドアが開かなくなってしまったとです。無理やり開けては閉まらない。ようやく閉めたら今度は開かない。しかもロックもできない。

なんじゃこりゃー!!

ってな訳で一路スズキへ。結果、外側のドアノブとドアの内部の何とか部品(さっきまで名前覚えてたのに失念…orz)の部品交換をする事に。注文しましたよ。ええ。
まだまだ頑張るよ!ウチの親専用エヴリィバン!!。

暇だったので、次にMYすいぽで公国…もとい、広告が出てる○○クロに行き、\790のセール品を一品買いました。安いぜ!○○クロ!!。
そして、まだまだ暇なので・・・

そうだ、NISSANディーラーへ行こう!
と思い○○クロの近所にあるNISSANへ行きました。


わざわざNISSANまで行って何をしたのか?。


新型○ューブがどうしても気になってたので、試乗をしてきました

いいねぇ~新型○ューブ。
視界ヨシ!室内空間ヨシ!ソファー風シートヨシ!
さすが、I'm Peaceful!!。すいぽとの違いを見つけるのが楽しい!。試乗後、例の「じゃんじゃん乗ってカンガルー」を戴きました。キャラ好きのワタシ、乗ってカンガルーも大好きです。子カンガルーのお腹を押すと3種類の言葉を喋ります。
○ラちゃんの声でww



・・・何か、このカンガルーが欲しいからNISSANへ行ったと思ってませんか?。

・・・

・・・

・・・
べ・・・別に乗ってカンガルーが欲しいから行ったわけじゃないんだからねっ!!






ワタシがやるとキモいね・・・ツンデレ・・・orz

プロフィール

「ダウンバーストってやつか?!雷と雨がすげー😅」
何シテル?   08/08 18:41
♪♪本日もご乗車ありがとうございます♪♪ お○くな割には意外とこのテの電子ものにめっぽう弱い、戦うアラフォーの転職ビジネスマンで、結婚騒ぎでセルフ大盛り上...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 6-66 (CRC6-66) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 21:52:22
超伝導リニア体験乗車HP 
カテゴリ:鉄道関連(電車・列車・新幹線)
2016/12/31 13:02:15
 
石岡商工会議所のHP 「いしおか恋瀬姫」♡ 
カテゴリ:地元・がんばっぺ!茨城
2012/03/04 18:01:26
 

愛車一覧

スバル フォレスター 新型 超特急す〜ぱ〜ひたち号☆(常磐○経由) (スバル フォレスター)
▫️新1番線(超特急専用ホーム) 令和5年の世に、新たに我が車両所よりデビューしたSK ...
ホンダ N-VAN+スタイル す〜ぱ〜ECO-POWER金太郎 (ホンダ N-VAN+スタイル)
■新2番線 ババン バ バン ヴァン van♪ 『はァ〜N-VAN♪』 ババ ...
日産 セレナハイブリッド 特急す〜ぱ〜ひたち号(常磐〇経由) (日産 セレナハイブリッド)
■新1番線 (超特急ホーム)▶引き込み線 セレナNISMO 2.0L S-HYBRID ...
ホンダ N-BOXスラッシュ 特急すーぱーこまち号 (ホンダ N-BOXスラッシュ)
◾︎新2番線▶回送線 Nボックススラッシュ X・ターボ 2トーンルーフ カリフォルニ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation