• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うのらの愛車 [日産 ウイングロード]

整備手帳

作業日:2011年1月12日

リアバンパー異音対策+α

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
昨年、ドルフィンエアロにしてからバックギアに入れた時に“ガガガガガッ”と異音が…!
ドルフィンエアロのせいなのか、その後に車高を上げたせいなのか、原因不明…(´ε`;)

今回、駐車場の絡み等で緊急で対策をせにゃならん様になったので、重い腰を上げてリアバンパーを外して原因を探る事にしました。

…で!リアバンパーを外す前。ビフォー
2
この異音なのですが、ほぼ毎回鳴るのですが、たまぁ~に鳴らない事もあり…今日はその“たまぁ~に”の時だった様で音が出ず…orz

外した状態でエンジンを掛けバックギアに入れて吹かして貰ったりしたのですが、やっぱり音は出ないのねぇ(;´Д`A ``

…で!今回、+αでリアバンパーを外すついでにマフラーの位置調整を行いたかったので、そこら辺を最初にしまおうと。

元々、このハンガー?はもっと長くて、マフラー本体の上に付いていたのですが、以前ぶった切って本体の下にしたのですが、それでも下がっているのでハンガーの上下を逆さまにして見た目がもう少し良くなる様に上がってくれればな…と思っていたのです。
3
で、上下を逆さまにしました。

外側のハンガーが出っ張っている。。。
この状態でバンパーを装着しようとしたところ、当たってしまい無理でした。。。
4
これが、以前の状態。

そこまで出っ張っていないものの、結構出ているのよねぇ…
そういえば、以前下から覗いた時にバンパーにギリギリまでハンガーが見えていたなぁと思い出してみたり…

あれっ?!……もしかして
5
もしかするかもしれない…

バンパーの裏側。
リフレクターを留めているネジの右側のこの黒い傷跡みたいな物!

位置的にハンガーっぽい気が…
バックギアに入れて吹かした時にこちら側の方が動きが激しかったので、もしかするともしかして的な…

因みに、バック以外でも吹かして貰いましたが、右側のみ動きが激しい事はありませんでした。
6
サンダーで、マフラーリングから約1cmを残しハンガー右側をぶった切り~!
…装着したまんま(@Д@;

さてさて、バンパー装着は出来る様になったものの、今度はマフラーが左側に寄ってしまいバンパーと接触する様になってしまいました…Σ(||゚Д゚)
7
ネジ穴をサンダーで加工!加工!加工!

途中で、異音対策に一応スポンジテープを貼っておきました。
バンパーを装着した際に、はみ出す部分は後でカットしました。
8
んで!調整を繰り返していると真っ暗になっていました。

取り敢えず、バンパーと接触しない様になりましたが、ハンガーはとんでもない状態になってしまい敢えて写真には撮りませんでしたw

異音対策+αなのか、マフラー位置調整+αなのか分からない作業でした。。。
今日は、音が出なかったので様子を見てこのまま異音が発生する事がなければ、後日ハンガーの修理?!のみを行う予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウイングロード Y11 フォグ BLUECEATEC H3 LEDに交換

難易度: ★★

エアコンパネルT4.7電球交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

バックフォグを赤くする為に、電球交換

難易度:

エーモン1292 ロッカスイッチ交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ありがとうウイングロード(;_;)/~~~ http://cvw.jp/b/465440/46180980/
何シテル?   06/15 17:13
車には詳しくないのに気になる部分をアレコレ弄くりたい病の“うのら”です。 ただ、知識が無いので構想してから完成までの期間がヒジョーに長い……! あれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ピクシスメガ トヨタ ピクシスメガ
お初な軽自動車
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
ちょこちょこ弄っていますが……まだまだ感がっ -------------------- ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
初めて買った車。 取り敢えず、バルブ替えてインチアップしただけでお別れしてしまったけど、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation