• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi.@の愛車 [三菱 タウンボックス]

パーツレビュー

2023年4月1日

YOKOHAMA GEOLANDAR A/T G015  

評価:
5
YOKOHAMA GEOLANDAR A/T G015
14インチはふらつくのでインチアップ。
60扁平も考えましたが、純正バンパーだと厳しそうなのでスタッドレスタイヤと同じ55扁平に。

165/55R15
入手ルート実店舗(その他)

このレビューで紹介された商品

YOKOHAMA GEOLANDAR A/T G015

4.59

YOKOHAMA GEOLANDAR A/T G015

パーツレビュー件数:354件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

YOKOHAMA / GEOLANDAR A/T G015 265/70R16

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:4件

YOKOHAMA / GEOLANDAR A/T G015 175/80R16

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:20件

YOKOHAMA / GEOLANDAR A/T G015 215/70R16

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

YOKOHAMA / GEOLANDAR A/T G015 215/75R15

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:9件

YOKOHAMA / GEOLANDAR A/T G015 165/60R15

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:33件

YOKOHAMA / GEOLANDAR A/T G015 30×9.50R15

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:2件

関連レビューピックアップ

NANKANG AS-1 165/55R15 4本セット❗

評価: ★★★★★

エーモン工業株式会社 ワンポイントLED No.1807❗

評価: ★★★★★

DAISO ピタッと吸着マット 30×30cm❗

評価: ★★★★★

東京海上日動 ドライブレコーダー(自動車保険レンタル用2カメラ)

評価: ★★★★

三菱自動車(純正) サーモスタットフィッチング&ホース関係❗

評価: ★★★★★

三菱自動車(純正) テールゲートスポイラー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月30日 14:15
 はじめましてst205-naraと申します。

ほぼ同じ車を所有しております。

ノーマル車高で、G015・165/55r15はフェンダーにヒットしそうでしょうか?

季節柄、現在はVRX2・155/65r14を履いておりますが、どこにもヒットしておりません。

外径は僅かにVRXの方が3㎜大きく問題ないようですが、幅は13㎜G015の方が大きいよです。

当初、G015・155/65r14の装着予定をしてホイールは購入しましたが、純正タイヤでもふらつくのに、さらにふらつくのは嫌なので躊躇しています。また、ノーマル状態で燃費が悪いので、その点も気になっています。

G015の場合、ノーマルとスタッドレスに比べて、燃費よりどれくらい落ちたか、高速走行のインプレなどアドバイスをいただけたら幸いです。
コメントへの返答
2023年12月30日 14:38
初めまして。

すみませんが、車高上げてからホイールとセットで変えていますので、このタイヤのこのサイズはノーマル車高では乗っていないです。

スタッドレスは165/55R15の同サイズのVRX2で、この時はノーマル車高でした。

パーツレビューを見ていただければお分かりになると思いますが、どちらもホイールインセットを50mmではなく45mmにして外に出していますのでノーマルとの比較は正直わかりません。

燃費はスタッドレスが同サイズでしたので、それほど変わったという印象はありませんが、ノーマルサイズの純正夏タイヤに比べれば悪化しています。

高速走行含めて安定性はノーマルよりはよいですが、インセット変更による恩恵のほうが効いているよ思います。
ノーマル車高でのインセット変更はタイヤがはみ出すのでお勧めはできないです。
2023年12月30日 18:04
貴重なコメントを頂戴して有難うございました。

DA17W系・G015に関するインプレが少なくて悩んでいました。

しかしながら、仮にもオールテレーンで純正装着タイヤより安定性が良いというのは驚きです。

数年前、最終JB23ジムニーで発売されたばかりで評判が良かったオープンカントリーR/Tを履きましたが、個人的には(適正空気圧・燃費・舗装路のグリップ等)良い印象はなく、DA17系のタイヤ選びにも慎重になっていました。
コメントへの返答
2023年12月30日 21:58
私の場合、タイヤのグリップ云々よりインチアップによるタイヤ自体の横剛性感向上を求めてのサイズ変更をしています。
そういった意味での安定性が良いという事です。
2024年1月10日 19:33
アドバイス有難うございました。

静粛性・燃費性由来から、トーヨー LUK 165/60r14と悩んでいましたが、少し温暖になる春ごろにG015 155/65R14を購入するつもりでいます。

このサイズなら、現在装着中のVRX2と同じサイズで、ブリジストンと横浜のサイズ表を比較すると、G015の方が外径が少し小さく幅は同じなで、外品ホイールのオフセットについても同じなので問題なく装着できると考えいています。

X-ATも同サイズがあり、外観が好みで検討しましたが、タイヤ重量が重く、オープンカントリーR/Tの二の舞はご免なので却下しました。

ある程度の災害を想定した場合、純正比、少々の燃費ダウンなら飛ばす車でもないし、4WDのメリットを享受できる、オールテレーンの中でも穏やかなG015という選択が自身の用途としてはあっているかなと感じています。有難うございました。






2024年3月18日 21:40
 ご無沙汰しております。

 その際は、アドバイス有難うございましした。

 G015、155/65R14を購入しました。

 舗装路でのインプレですが、乗り心地、剛性とも、純正・VRX2以上で満足しています。静粛性も文句ないです。

 其々のタイヤはジャンルは違いますが、特筆すべきは接地感です。頭一つ抜きに出ている気がします。少しの段差も、どちらのタイヤが上がったというのが解り易いです。

 

プロフィール

「先週の大阪オートメッセでクーポンGETし入手。
晴れの日を待って取り付けます」
何シテル?   02/19 10:59
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FINAL KONNEXION K-01 Series フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 22:24:15
大台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 00:40:33

愛車一覧

三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
U61Wタウンボックスからの乗り換えです。 ノンターボでの高速走行や上り坂での速度低下と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
SST FINALモデル 吸気系 ・RALLIART スポーツエアフィルター ⇒ YR ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
エボXが7万キロ越えしてしまい、今後も維持したいので通勤用に購入。でもどうせならと色々探 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation