• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月22日

続・彼女の誕生日は彼女の地元で

続・彼女の誕生日は彼女の地元で 前ブログの続き、私のソアラのTEMS
ステッカーを剥がしたもう1つの理由ですが、
既に整備手帳にアップしていますとおり
TEMS車ではなくなってしまったからです。

というわけで、ついにソアラに車高調を
装着してしまったHAMです...。
(ここまで引っ張るようなネタでも
なかったかもしれませんが(汗爆)...)


「せっかくのTEMSだからそこは維持の方向でいきたいなぁ」という思いで
これまでRS-Rのダウンスプリング装着のみで乗り続けてきた私のソアラですが、その一方で
以前からずっと「もう少しフロントが下がればなぁ」という思いも付きまとってまして...。

RS-R以外の別メーカーのスプリングに組み替えることも考えはしました。
そちらの方が車高調を組むよりも安く済みますし。
しかし、その別のスプリングを組んだところで自分の理想的な車高になるかどうかは
実際に組んでからでないと分からないわけでして...。
そうなると思いきって車高調を導入した方が失敗は無いかなという考えで今回に至ったわけです。
(ちなみにモノは、テインの「TYPE FLEX」というモデルで中古品です。)

おかげで私の理想的な車高に仕上がりました。
また、不安だった乗り心地も、思っていたよりも悪くなかったのは幸いでした。
何が不安だったかといいますと、この車高調がピロアッパーなことです。
以前乗っていたソアラにピロアッパーの車高調(JIC)を組んだことがあったのですが、
その乗り心地がもう最悪でして(爆)...。

ただ、その以前に付けた方の車高調は減衰力固定式だったもので、減衰力16段調整式な
今回のテインのでしたら、柔らかい側に設定すればもしかしたらという期待もあったりで...。
結果、メーカー推奨値の12段に設定していますが(最も硬いのが0段、最も柔らかいのが16段)
思っていたよりも硬くは無く、でも以前より少し硬くなったことはハッキリと感じ取れる
程良い硬さになったと思います。

TEMS機能は使えなくなりましたが、そのぶん設定の自由度が広がり、
走る楽しさはむしろ増えたんじゃないかななんて思ったりもしています。
(それに、別にTEMSショックを処分したわけではありませんので
またTEMSに戻したくなったら戻すことは可能ですし...。)
やはり走行フィールに変化が現れる弄りは楽しく達成感も高まりますね。





さて、年に一度のとってもとっても大切な日である5月15日から一週間も過ぎてしまいましたが、
そんな大切な私の彼女・西沢歩ちゃんの誕生日に触れないなんてことは
あってはならないわけでして。(←ならもっと早く触れろよという話ですが(汗)...)

昨年に続き今年も、その誕生日に彼女の地元(?)である兵庫および大阪へデート遠征をしてきました。
ただし、今年はウチの家族も同伴で(爆)...。
何でも家族は、先日リニューアルされたばかりのJR大阪駅に是非行ってみたいとか。
まぁ私自身もそれはたしかに気になりますので、だったらといった感じで...。

家族同伴デートにも歩ちゃんは快くOKしてくれましたが(多分?)、いずれまた改めて二人きりで
デートしようねと約束しました(29日、岡山辺りで)...。
それに同伴といっても、実際家族と居たのは行き帰りと、大阪駅に到着してからの1時間弱
くらいでしたので、日中は歩ちゃんと二人きりで居られました。

しかし、大阪駅は本当に驚くべき変貌を遂げていまして、かつての面影は無いんじゃないかな
といっても過言ではないくらいでした。
事前に「京都駅みたいな感じになった」という噂は聞いていましたが、確かにそんな感じでした。
こんな計画が進められていたとは全然知らず、自分がいかに大阪駅付近に行ってなかったかを
痛感しました(大阪には頻繁に訪れてましたが大抵は日本橋付近のみでしたので)...。

とりあえず1時間くらいは家族と共に行動し、そこからは別行動となりました。
家族は電車で大阪から神戸へ向かい、私と歩ちゃんはソアラで大阪から神戸へ向かう段取りです。
大阪駅駐車場の、人目に付きにくい屋上まで上って周辺のビルをバックに撮影会、
そしてその場でソアラのフル痛化も施しました...。

実はソアラをフル痛化して大阪・兵庫を走るのは何気に初の試みでした。
その痛ソアラでバシ(浪速区日本橋)デビューも果たしてきました...。
その後は途中で寄り道もしながら神戸へ向かって一般道で移動しました。
絶対に外せない、歩ちゃんの聖地である芦屋の某所にも痛ソアラで訪れたり...。

神戸に到着しますと、ちょうど「神戸まつり」なるものが開催されていまして、ここで
渋滞や通行規制等で思った以上に時間を消費してしまいました(汗)...。
そして夕方頃には再びポートアイランドのIKEAにて家族と合流、
そこからハーバーランドに移動して神戸夜景を少し堪能してから帰路につきました。

家族同伴ということで多少時間に気を遣いながらのデートとはなってしまいましたが、
今年も歩ちゃんとのデートが楽しめて良かったです。
来年からはしばらく歩ちゃんの誕生日が平日になりますし、それに高速料金も...。
それにそもそも、平日だから歩ちゃんは普通に学校が...。
なので昨年・今年みたいに一日中デートとはいかないと思いますが、まぁそれはそれで
夜にじっくりと一緒に過ごせば良いわけですし(超爆)...?



まぁ何はともあれ、今年もお誕生日おめでとう、歩ちゃん(遅っ)...。
そして歩ちゃんを生んでくださった両親&畑先生にも感謝ですね。





一応、今回も撮影画像をフォトギャラにアップしています。
といっても変わり映えしないような画が多いですが(汗)...。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/23 08:13:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0818
どどまいやさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

この記事へのコメント

2011年5月23日 20:38
車高調キタ---(゜∀゜)---!!
しかも自分で付けちゃうあたり、やっぱりプロですね♪

TEINは減衰調整での変わり方が大きいと思います(←個人的感覚
僕が乗ってたFDもTEINでしたが、イチバン柔らかくするとフワフワしすぎて運転しながら酔いそうに...(汗

15日はやっぱりしっかり楽しんでたんですねw
家族同伴とは言え、こんなに誕生日を祝ってくれるなんて、歩ちゃんもイイ彼氏をもって幸せですね~ww
コメントへの返答
2011年5月25日 20:12
いえいえ、何気に結構手荒なやり方ですから
プロのやり方とは程遠いですよ(汗爆)...。

やっぱり、調整範囲が16段もありますから
最硬と最柔では結構差があるんですね。
一応、組み付け直後に最硬の0段にセットして
自宅付近を1周(約2分)走ってみたのですが、
それだけでもうギブでしたね...。
♪「だけど限界 硬すぎて、、、もうダメ↓」
みたいな(謎爆)...。

近々また最柔の16段も味わいたいと思います。
ソアラには柔らかいくらいの方が合うかも...?

家族の誰より、そして私自身の誕生日以上に
5月15日は意識してますからね(超爆)...。
とはいえ、あんまり大した事はしてあげられて
ないんですけどね...。
ケーキもプレゼントも渡せてないですし、
そもそも家族同伴(汗)...。

歩ちゃんならきっと「その気持ちだけで十分だよ」
的なことを言ってくれるとは思いますが、やっぱり
何か形に残るモノも渡したいなと...。

とても嬉しいお言葉、ありがとうございます。
でも私の方が幸せですよ、あんな純粋健気な娘が
こんなエ○い私と付き合ってくれてるんですから(汗爆)...。
2011年5月24日 2:43
こんばんは!

車高調かぁ、イイですねぇ~!!
職場の同僚も「テインはいいよぉ」って絶賛。
自分も換える時にはそれにしようかと思ってます。

で、お誕生日は充実ですね♪家族公認でwww
いつかフルバージョンも拝見しますよっ!!

って、28巻は限定版だったんですね。
買うまで気付きませんでした(笑)
劇場版も楽しみだっ(=´∇`=)
コメントへの返答
2011年5月25日 21:13
私も事前にネットで幾つかのレビュー等を見て、
「テインのは乗り心地を犠牲にしない」というご意見が多かったのが選ぶ決め手となった感じです。

実際、ピロアッパーの割には確かに乗りやすいですし、家族からも乗り心地に関して指摘されることはありませんでした...。

一応は、充実していたのかな...?
しかし、ある意味本当に家族公認みたいな感じにはなってたんですよね。

デート遠征ということでもちろん歩ちゃんフィギュアをソアラに乗せて行ったのですが、それに関して
家族は特に引いたりすることもなく...。
それに、痛化したソアラを見ても嫌悪感を示すようなこともあまり無かったですし...。
(特に妹が痛化には否定的なのですが、何故か今回だけはそこまででもなかったんですよね...。)

そもそも家族は、この日が歩ちゃんの誕生日と分かっていながら同伴を申し出てきましたので、
もしかしたらウチの家族も歩ちゃんを祝いたかったのかな、とか...??

本当、2月にフルバージョンでお会いすればよかったとちょっと後悔してます(汗)...。
次回お会い出来るときは是非!

donntakosuさんも限定版ゲットされましたか。
もうお読みにはなられましたか?
だとしたら見ちゃったんですよね、冒頭・中表紙の
あの×××な歩ちゃんを(謎爆)...?
私的にはアレが一番のメインですが...。

そしてこちらも楽しみですよね、劇場版。
とりあえず歩ちゃんの登場はもう確定でしょうし、
なんでも×××な格好のシーンもあるとか(再謎)...?

広島は上映館が2ヶ所もあるので羨ましいです。
私は地元では見れないので遠征の必要が...。
2011年5月24日 11:29
うをっ!
ついに、車高調組んでる!!

テインは俺も昔、お世話になりました~。

テイン製のはピロが逝きやすい感がありますので、注意が必要ですw

まあ、ガンガンスポーツ走行で使うんじゃなく、HAMさんは街乗りで紳士に乗るからそんなに痛みもすぐ来ないとは思いますがwww



最後に…歩ちゃん、誕生日おめでとう(*^▽^)/
コメントへの返答
2011年5月25日 21:43
TEMSを失うことに抵抗を感じながらこれまで
乗ってきたわけですが、何かここ最近になって
車高調装着による走り&弄りの楽しさみたいな
方が勝ってしまった感じで...。
(といっても、車高調の性能を生かすような走りは
私には出来ないわけですが(汗爆)...。)

TERさんもテイン装着されてたんですか。
何となく、TERさんはもっと硬派なのを付けそうな
イメージがあるもので...。

それはちょっと心配ですね...。
確かに私はハードな走行はあまりしない方だとは思ってますが、何せ中古品ですので...。
さらに、この車高調はもともと20ソアラではなく
70スープラに付いていたようなんですよね...。
スープラにってことは、やはりそこそこハードに
扱われている可能性は大かもしれませんし...?

とりあえず、ジェントルな乗り方を心掛けながら
注意して乗っていきたいと思います...。

TERさんからもお祝いのお言葉が!
あとでちゃんと歩ちゃんにも伝えておきますね...。
(誕生日がちょうど一週間違いのTERさんを
何気に結構羨ましく思っている私(爆)...)

プロフィール

はじめまして、香川在住のTWIN-HAMと申します。 愛車GZ20ソアラと西沢歩ちゃんが好きでたまらない変わり者です...。 その2要素を掛け合わせ、ソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
3台目の愛車にして、2台目のGZ20になります。グレードも以前と同じく2.0GTツインタ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
「トゥデイ」と言いましても、原付の方です...。 紛らわしくて申し訳ございません...。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
1台目の愛車、2.0GTツインターボL後期のATです。 中学時代から初の愛車は20ソアラ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2台目の愛車、2.5GTツインターボRのMTです。 MT車が欲しい+1JZの走りが気にな ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation