
7月に入ってから急に仕事が忙しくなった
HAMです、お久しぶりです...。
それによる疲労感からなのか、こうして
相変わらず自分のブログの更新もままならず
皆様のブログへのコメントも超遅れ気味、
更には私のブログへコメントを下さった方への
返信も数日間を要してでないと完了しないという...。
言い訳ばかりになってしまいますが、本当に体が言う事を聞いてくれない感じなんです(汗)...。
今は体調が若干ですが回復気味ですのでこういう時に少しでもやっておかないと...。
本当に情けない話ですが、どうか見捨てないで頂ければ幸いに思います...。
更新放置していた間にも、幾つか書こうと思っていたネタはありました。
まずはだいぶ遡って3週間前、7月2日の出来事を(超爆)...。
この日は何かと「けいおん!!」絡みのイベントがあった日でした。
一番くじ「けいおん!!~2回目!~」の開始日であったり、映画の前売券第2弾の発売日であったり、
ムギちゃんの誕生日だったり(←これは前日に知ったのですが...)。
で、まずは一番くじです。
かなりの争奪戦になることが予測されましたので、私はとりあえず日付が変わると同時に
店舗検索に載っていた比較的近場のローソンを5店舗ほどハシゴすることに。
しかしさすがに、日付が変わってすぐにはどこも置いてませんでした...。
一旦帰宅して就寝し、再度朝5時過ぎからローソン巡りです。
すると最初に訪れたローソンで景品をディスプレイ中でした。
しかしまだ少し時間が掛かりそうでしたので、その間に近辺に位置する他の実施店舗へ。
3店舗ほどチラ見しましたがどこもまだ陳列すらしていない様子...。
そろそろかなと思い1店舗目に再び訪れますと、ディスプレイは既に終えた様子でしたが
よく見ますと数ヶ所が虫食い状態になっています。
ふと目をやりますとビニール袋を提げて店から出てくる1人のお客さんが居まして、
何やら「けいおん!!」という文字がその袋から見えているではないですか!?
つまりもう既に先客が居たということです...。
コレはと思い、私も急いで引くことに(別に急がなくてもその時の客は私1人だけでしたが...)。
当初は5回引く予定でしたが、いざその場に来ますと欲が出てしまい結局6回引くことに。
結果、一番下のI賞が4本、G賞のタオルが1本、
そして最後の1枚でなんとかB賞の澪フィギュアが当たりました。
6回にしておいてよかったです...。
とりあえずフィギュアが1体でも当たってくれて一応は満足な結果となりました。
何せ開始される1週間くらい前から私は「上位賞下位賞関係なくそもそもくじ自体を1回も
引けなかったらどうしよう」と不安に苛まれていましたので...。
仕事中もしょっちゅうそんなことばかり考えていたくらいでして(爆)...。
ちなみに、私がB賞をゲットした時点でこの店舗からは澪フィギュアが居なくなりました。
つまり、私が最後の1体をゲットしてしまったわけです...。
(最後の1体と言いましても、元々各フィギュア2体ずつしか無かったみたいですが...。)
先程書きました先客さんもどうやら澪フィギュアを当てたものと思われます。
とりあえず第1ミッションはクリア出来ましたが、ほとんど休む間も無く次なるステップが...。
目指すは劇場版「けいおん!」の前売券第2弾です。
実は私が7月2日に休みを希望した時点では前述の一番くじの開始日も前売券の発売日も
まだ分かっていない状態でして、たまたま両方共が7月2日に行われたといった感じなんです。
第2弾特典のアイマスクは正直微妙かなと感じつつも券の絵柄は結構良い出来ですし、
せっかくたまたま発売日に休みを取れたのなら第2弾もゲットしておかないと損かなと思いまして
結局朝7時にワーナーマイカルシネマズ綾川(イオン綾川内)へ向かうことに...。
前回の第1弾では朝7時半から1Fの入口前にて整理券を配布する形だったのですが
今回は整理券配布は行わなず、朝8時半から普通に窓口にて販売される模様でした。
私が現地の1F入口に着いたのは前回と同じく朝7時半、
この時点で私の前に並んでいる人はまだ9人しか居ませんでした。
今回は結構余裕かなと思い、「そふてにっ」のコミックス5巻を読みながら待ち時間を潰します。
8時15分くらいになったところでスタッフから案内が入りました。
が、予想外の展開に...。
イオン綾川には4F・RFにも駐車場があるのですが、ワーナーへの入場開始時は
1Fの入口と同時に4Fの入口も同時に開放すると言うではありませんか!?
4Fでも待機していたとは知らず、「ちょ、そんなの聞いてないんですけど!?」みたいな...。
ちなみにワーナーがあるのは3Fで、距離的にも上り下りという点からも
1Fで待機している私達の方が断然不利なわけで...。
そんな中8時20分頃から入場が開始されました。
入口からワーナーの窓口まで移動する際にスタッフの誘導は特に無く、ということは
各々が急いで窓口まで向かうしかないわけです...。
当然入口が開放されると同時に周りの皆は猛ダッシュ!
先にエスカレーターへ向かっていた人がすぐにこちらに引き返してくる姿が見え
エスカレーターはまだ動いていないと判断(←ワーナーのみが8時半からの営業開始で、
イオン綾川自体の本来の営業開始は9時からであるためと思われます。)、
エレベーターも意外に時間が掛かりそうと判断し、結局私は階段ルートを選択しました。
実際、私と同じように階段ルートを選んだ人も結構多く、
後ろからもどんどん人が迫ってくる勢いでした...。
かなり息を切らしながら窓口に到着、1Fで待機していた時点で私は10番目に居たのに
実際窓口に並んだ時には私は30番目くらいでした...。
移動中4~5人くらいには先を越されたかもしれませんが、幾らなんでも20人以上に先を越された記憶は無く、となればやはり4Fで待機していた人の方が先に着いたものと思われます...。
直前までそういった説明が一切無かったこともあり、何かイマイチ腑に落ちない感も...。
購入枚数は1人10枚までという余裕ある制限にも関わらず、
実際用意されている前売券の枚数はたった200枚とのこと。
ということは最悪、前に並んでいる20人皆が1人10枚ずつ買えば
その時点で終了ということになります...。
でもさすがに1人で10枚も買う人はほとんど居ないだろうという思いで自分の番を待ちます。
すると、販売開始時間の5分くらい前になってスタッフがなにやら説明をしながら回ってきます。
スタッフが近付いてきたところで見えたのは、整理券を配布している光景...!?
「えぇっ、整理券準備してるなら何故前回と同じようにやらないの??」と...。
前回は入口の時点で整理券を配布していましたので、それと同じような形態でしたら
こんなにもダッシュして疲れなくて済んだのですけど...!?
そんな感じで色々とゴタゴタしましたが、何とか私も整理券を手にすることは出来ました。
やはりさすがに1人で10枚も買う人は居ないようでしたが、それでも
1人で5枚買っていた人を2~3人は目撃しました...。
あ、私はもちろん1枚のみですし、大半の人は1枚で済ませてました。
無事に前売券もゲットでき、車に戻ってアイマスクを開けてみたら(←封筒に入っているため
その場では誰のアイマスクが当たるかは分からないので)唯のが出ました。
ただ、どのキャラも目の辺りしか描かれてないグッズですので本当微妙なんですよね(爆)...。
こうして第2ミッションもクリアし、早朝から「けいおん!」のために東奔西走(?)しましたので
あとは帰宅して自室でマッタリと1日を過ごすことに。
とはならず、マッタリどころか帰宅はせず更に別の地へと向かいます。
目的地はなんと愛媛です(爆)...。
初めて利用する府中湖ICに色々戸惑いながらも高速に乗り、松山ICまで向かいます。
一気に松山ICまで行こうと思いましたが、何せ早朝から行動してますので眠気が...。
このまま一気に松山まで行ってたら間違いなく死んでしまうと判断し、
早くもまだ香川県内である豊浜SAにて仮眠を取ることに(汗)...。
気付けば30分以上も寝続けていた甲斐あって体調も何とか回復、
昼前には松山市内へ到着しました。
とりあえず、私が松山に来たらよく訪れる模型店に今回も訪れ、そこで
セール品の90マークⅡツアラーV(フジミのヤングタウンシリーズ)と、
型落ちのため100円で処分的販売されていたタイヤ+ホイールセット×6セットを購入しました。
そこから今回のメインスポットまでの経路をナビで検索しますと、
実は模型店から1kmも離れてない場所にあることが判明しました。
というわけであっという間にそのメインスポット・愛媛県武道館に到着です。
7月2日に愛媛県武道館、これでピンとくる方はあまり居られないとは思いますが、
実は7月2日・3日の2日間にわたって福山雅治のライブがここ愛媛県武道館で行われたんです。
福山ファンの1人である私も当然チケット争奪戦には参戦したわけですが、あえなく撃沈...。
しかし、せっかく近県まで来ているのに指を銜えるだけで虚しく居るのは勿体無い、ということで
せめて少しでも福山の近くに居られたらという思いと、ついでにライブグッズもゲット出来れば
という思いで、このようにチケットも無いのに現地へ...。
そして実は、私が7月2日に休みを取った理由はまさにこのためだったりします(汗爆)...。
グッズの先行販売開始が14時から、私が会場に到着したのもほぼ14時でしたので
既にグッズ販売を待つ人の列がそこそこ長く出来ていました。
これは結構長時間待つ必要があるんだろうなぁと覚悟していましたが、意外や意外、
何だかわりとスムーズに前に進んでいき、予想よりもだいぶ早く販売コーナーがもう見えてきました。
さすが福山ともなりますとスタッフの人数もハンパないのでしょうか、
グッズ販売のカウンター(?)もパッと見で20ヶ所以上はありました。
さらに1人あたりのグッズ購入時間の平均も結構短かったため、
だからそんなにもスムーズに列が流れていたものと思われます。
あっという間に私の順番も巡ってきて、購入を予定していたグッズは一応全て
普通に手に入れることが出来ました。
やはりグッズの数も十分に用意されていたんでしょうね。
これにて無事に第3ミッションもクリアです。
私が列に並び始めてからグッズを買い終えるまでの所要時間はわずか15分でした。
ここで比較対象として思い浮かびますのは昨年2月のことです。
昨年2月には同じく愛媛県(新居浜市某所)にて水樹奈々のライブが行われたのですが、実は私
その時も今回のようにチケットが取れなかった悔しさからせめてグッズだけでも手に入れようと
ライブ見れないにも関わらずわざわざ現地に向かったんですよね(爆)...。
当時の私のブログにも書いていたと思いますが、その時の
私が列に並び始めてからグッズを買い終えるまでの所要時間、実に3時間半...!!??
後半はもはや「マジか...?」という感情しか出てきませんでした...。
ちなみにその時の待機人数は今回の福山の時とそれほど大差はありませんでした。
違っていたところといえば販売カウンターが5~6ヶ所ほどだったというところ、そして
1人あたりのグッズ購入時間が全体的にやたらと長かったというところでしょうか...。
こんな感じで、この日は早朝から夜まで行動していたためいつも以上に疲れ果てました...。
ただ、大体は私の希望通りに事が運びましたので満足な1日でした。
さすがに前売券第3弾の発売日とは私の休みが合わなさそうですが、
実は何気に出勤前に買いに行っても間に合いそうな時間帯ではありましたので
その日普通に仕事があったとしてもまた買いに行くのかな、とか思われたり...?
ただ、ここ最近、一番くじであったり前売券であったり、はたまたローソンのフェアであったり、
「けいおん!」グッズ争奪戦に参戦することが正直ちょっとしんどいとも感じ始めているのも
事実だったりします(爆)...。
「けいおん!」ファンから退くとまではいかないにしても、もう少し力を抜いても良いのかなとか...?
それにやはり、私にとっての一番は「けいおん!」ではなく「ハヤテのごとく!」ですし(汗爆)...。
(または、同じ「けいおん!」ファンでもHTTメンバー5人以外のファン(憂ちゃんとか純ちゃんとか)
ならグッズも少なめなのでそこまで苦労する必要も無いのかもしれませんが...?)
まぁしかし、何だかんだで今後も暫くはこうして「けいおん!」に振り回されるんでしょうね、私...。
結局このブログも書き始めた日のうちには更新出来ず、こまめに下書き保存しながら
ようやく何とか書き終えることが出来ました...。
多分、無駄に長文すぎるからダメなんでしょうね...。
(しかも、長文のわりに内容は薄いものであるという最悪のパターン(超汗爆)...。)
もっと簡潔にまとめられたら良いのですが、これがなかなか難しいんですよね...。