• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TWIN-HAMのブログ一覧

2011年05月13日 イイね!

TEMSステッカー剥奪...

TEMSステッカー剥奪...浅見光彦とお話をしてみたいHAMです。
(主に車の話を...)

先週のサスペンスでも映ってましたが、
光彦の愛車って30ソアラなんですよね。
しかも、その30ソアラの前にはなんと
20ソアラにも乗っていたという設定らしく...?

いっそのこと、光彦がまた20に返り咲いて
くれないかなと密かに期待している私です(爆)...。



さて、私のソアラが納車されてから間もないくらいに貼り付けた
リヤガラス下部のTEMSステッカーですが、コレを一昨日ついに剥がしてしまいました...。
(「剥奪」と書きますと誰かに剥がされた感じですが、剥がしたのは私自身です...。)

貼り付けてから3年半以上経過していたTEMSステッカーはもう完全にボロボロで、
これならむしろ無い方がスッキリするかもということで...。
それに、元々そのTEMSステッカーは当時モノではない代替品でしたし...。

代替品には「TEMS」ロゴの下に表記される
「TOYOTA ELECTRONIC MODULATED SUSPENSION」の文字が無く、
しかも本来は外側から貼るはずのものが代替品は内側から貼るというタイプの造り...。
代替品というよりも全然別のモノになってしまっているという曲者でして(爆)...。

まぁ、実際に剥がしてみますと寂しい、というより違和感はありますが
一応歩ちゃんステがそれを和らげている(誤魔化している)、みたいな...?
(↑ただ、その歩ちゃんステも結構な傷み具合なのですが(汗)...。)



あと、今回TEMSステッカーを剥がしたのには実はもう1つの理由があるのですが、
その辺はまた後日に整備手帳にてお伝え出来ればと思っています。
(↑って、察しの良いお方でしたらこの時点で既にお解りかもしれませんが...?)





7月には車検を控えている私のソアラ。
さらに前後ブレーキパッド+ローターの交換が必要になってきたりと
今年はソアラ散財が結構な額になりそうかもしれません...。
まぁでも、お金の掛かる子ほどカワイイものだというのはよく聞きますし...??
それでソアラが活気付いてくれるなら私も嬉しいものです。

先日(5/3)のソアラ弄りにより、ソアラで走る楽しみがまた1つ増えましたし
ソアラがまだまだ元気で居られるよう、今回の車検でも多少の出費は惜しまないくらいの
勢いでじっくり丁寧に作業を行いたいものです。
(サンバーの夢はまた遠のいてしまいますが(謎爆)...。)
Posted at 2011/05/13 23:28:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして、香川在住のTWIN-HAMと申します。 愛車GZ20ソアラと西沢歩ちゃんが好きでたまらない変わり者です...。 その2要素を掛け合わせ、ソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234567
891011 12 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
3台目の愛車にして、2台目のGZ20になります。グレードも以前と同じく2.0GTツインタ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
「トゥデイ」と言いましても、原付の方です...。 紛らわしくて申し訳ございません...。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
1台目の愛車、2.0GTツインターボL後期のATです。 中学時代から初の愛車は20ソアラ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2台目の愛車、2.5GTツインターボRのMTです。 MT車が欲しい+1JZの走りが気にな ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation