• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TWIN-HAMのブログ一覧

2010年04月21日 イイね!

初マイカーはコレなのかな...?

初マイカーはコレなのかな...?1週間前から連日ソアラで通勤中の
TWIN-HAMです...。


まだ右肩と右肘に若干の痛みはあるものの、
ケガの方は段々と治りつつあります。
仕事の方もこれまで通りこなせますので
とりあえずは問題無いかと思われますが...?


ミクトゥデイですが、結局修理することに決めましたので、修理するなら早い方が良いと思い
近所のホンダ2輪販売店に今日トゥデイを預けてきました。
(一瞬買い替えフラグも立ちましたが、やっぱり新車を買う余裕なんてとてもありませんので...。
というより、もし次に買い替えるとすればスーパーカブが良いかな、とか(爆)...。)

ただ、今日改めて販売店の整備士さんにトゥデイを見て貰いますと、どうやらフロントホイールも歪みが生じているため、前後タイヤ交換も含めたトータルの修理代は40,000円オーバーとのこと...。
一瞬、修理はまた後日にしようかとも思いましたが、やはりトゥデイの無い生活は結構不便だったりしますし、いずれ修理が必要なのだから遅らせても仕方ないかということで...。

3~4日後には仕上がるとのことでしたが、私はまた来週の水曜まで休みはありませんので
それまではトゥデイを取りには行けません...。
そして、それまではまたソアラで通勤しなければならないわけですが、さすがに2週間も連日で
ソアラを使うのもアレですので、いい加減雨天時以外はMTB通勤に切り替えようと思います...。
(先週1週間はたまたま連日天候が悪かったので、結局6日連続ソアラ通勤となったわけですが...。)





さて、昨日何気に「ハヤテのごとく!」コミックス18巻を読み返していましたところ、
そういえば歩ちゃんは画像のような私服を着ていました。

というわけで、歩ちゃんの初マイカーは、もしかしてコレ(画像の車)なのかな、とか(謎)...?

歩ちゃんは現愛車(?)がMTBということもあり、クルマもわりとスポーツ出来るタイプが好きなのかなとか思ったり...?(クロカンという線もあるかも...?)

あと、S15シルビアなんかも候補かもしれませんね。
日産車ですし、15ですし(超謎)...?

でも、私的にはF31レパード(特に前期のXS-Ⅱ)に乗ってほしいなぁ、とか(爆)...。





まぁこんなことをいつまでも話していてもアレですので、ここで余談でも...。


来週、4月29日(木)ですが、ついに初の滋賀遠征を試みる予定にしています。
滋賀県のどこかといますと、それはもちろん、今滋賀で最もアツいと思われるあの場所です...。
以前からずっと行ってみたいとは思っていましたし、
何せ6月以降は四国外から当分出られなくなる恐れもありますので、
かなりの渋滞も覚悟の上で今のうちに行っておこうと決断した次第です...。

さらに、来月にはまた関西方面へ遠征する計画もないとかあるとか...。


ちなみに、世間一般に「ゴールデンウィーク」等と呼ばれている期間(4/29~5/9?)の私の予定ですが、
4/29は休みで滋賀遠征、
5/2はとりあえず休み、
5/5は単に水曜という理由で休み、
5/7はとりあえず休み、
あとは全部仕事ですね(爆)...。
Posted at 2010/04/21 23:55:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月13日 イイね!

良い事の後は悪い事...

良い事の後は悪い事...6月以降、当分遠征は出来なくなりそうな
TWIN-HAMです...。
(元々それほど遠征してませんが...)


さて、今週は私的に大変良いこと、逆に
大変悪いことがそれぞれありました...。
(↑私的には、水曜が週末的な感覚ですので...。)


話は土曜日まで遡りまして...。



この日は、宇多津町にあります某スーパーマーケットで使用している日野デュトロ冷凍車の車検作業を行うため、この車両をその現地まで引き取りに行っていました。
そのデュトロを預かっている間はウチの会社の代車を貸すため、代車に乗って私1人で向かうことになります。
往復約2時間を要しますので、私的にはちょっとした遠征気分だったり...?

この日、会社は全体的に平和な感じ(←別の言い方ですと「ヒマ」...)でしたので
少しくらい寄り道してもいいかなと考えていたのですが、私が乗っていったその代車といいますのが
画像の日野デュトロ冷凍車です...。
代車も預かり車両も日野デュトロ、これではあまり寄り道出来る場所がありませんでした(爆)...。
(ちなみに、預かり車両は走行距離72000kmでしたが、代車の方は現在走行距離547000kmです...。)

ですが、宇多津を往復したその間に、あくまで私的にですが以下の6台ものレア車と遭遇しました。
・ブラウンメタリック(?)のGX81前期マークⅡグランデ、フェンダーミラー車
・水色のK11中期マーチ、フェンダーミラー車
・水色のTA22(RA22かも?)前期セリカLB、俗に言う「バナナテール」
・ベージュのいすゞ117クーペ前期
・薄青のA12#系前期ギャランΣ、「香55」の当時ナンバー車両
・白のAE92後期レビンGTアペックス

117クーペと92レビンは社外アルミを装着していましたが、それ以外はいずれもほぼノーマル車両ばかりでした。
やはり土曜日ともなりますと、レア車との遭遇率も高まるのでしょうか?
ただ、いずれの車両とも突然の遭遇でしたので、その勇姿を写真に収めることは出来ませんでした...。
唯一、92レビンだけは撮影したのですが、後で確認しますと非常に小さくしか写ってませんでしたので、あえてここでは掲載しませんでした(爆)...。



そんな感じで平和な感じで過ごしました土曜日。
しかし、その日の深夜に衝撃的事実が発覚!!
某キャラグッズ通販サイトを見ていましたところ、ついにこんなモノが6月に出るらしいです。

「ハヤテのごとく!! 2nd season 西沢歩 スムース抱き枕カバー」!!!

ただまぁ、商品名からも分かりますように、相変わらずツインテールの結び目位置が上すぎる2期絵なのは少々微妙ではあったりしますが(爆)...。
しかし、やはりこれをただ黙って見過ごすわけがないのが私...。
当然その日のうちに即予約しましたが...。
(正直なところ、本当は原作絵でやってほしいところ...。(1期絵は多分無理っぽいので...))





そんな感じで衝撃的事実の余韻に浸りながら迎えた日曜。
しかしこの日は平和だった前日とは違い、朝イチから終業時まで常にバタバタした1日となりました...。
といってもバタバタしていたのは主に私だけだったような気もしますが...?

この日は前日に引き取りに行ったデュトロではなく、前日の終業前に他の会社から預かりましたエルフの車検作業を行ったのですが、その会社の都合でこのエルフはどうしても日曜日中に納めなければなりません。
実質1日車検です...。

本当はタイミングベルトの交換時期も来てまして、その作業も同時に行いたいところではありますが、正直このエルフ、足廻りだけでほぼ丸1日を費やす勢いです...。
と言いますのも、まずリヤカップ交換がありましたのでそこで大きく時間を消費...。
しかし問題はカップ交換よりもブレーキ調整なんです...。
普通なら1つのホイールシリンダーにつき調整用のサービスホールが2つ開いているものなのですが、このエルフは何故か1つしかないため、小さな穴の中に2つの工具を入れて調整しなければならず...。
私的にアレは欠陥車両ではないのかと思ってすらいます(爆)...。
そんなわけでTベルト交換作業はまた改めて後日預かって行うことに...。





そして疲労感が抜けないまま迎えた昨日の月曜の朝、
悲劇が訪れました...。

昨日は朝から雨が降っていました。
が、それほど多く降っていた感じでもありませんでした。
私は特に最近は、よほど大雨でもないかぎりは雨でもトゥデイで通勤していました。
上手くは言えないのですが、整備する目的があるならともかく、特に何の予定もない勤務時には
極力ソアラを使いたくないと言いますか...。
あと、雨天時の月曜の朝にソアラで行きますと大抵渋滞に巻き込まれますので...。
しかしそんな変な意地を張ってきた結果があんなことになろうとは...。

ほぼ毎日通っている通勤ルートでの減速時。
私としてはあくまでいつもどおり、急でもなく普通に減速しただけでした。
そもそも雨でしたので、いつもよりも慎重な速度で運転していたハズなんです...。
が、何故か減速しない!?
それどころか、何だか体が斜めに向いている!?
気が付けば、地面にすっ転んでいました...。
つまり、減速時にスリップして転倒したのです...。

しかし、体は意外に動き、すぐに立ち上がって避けることは出来ました。
幸い私自身もトゥデイも車道に放り出されることは無く、たまたま周囲には歩行者も居ませんでしたのであくまで私単独でのスリップではありました...。
が、後になって冷静に考え直してみますと、歩行者や自転車、通行車両等に接触しなくて本当に良かったと思います。
最悪、私のスリップがキッカケで大事故に発展していたらと考えると...。
私は当然ケガはしましたが、他の方に危害は加えずに済んだことを考えますと全然良い方です...。

スリップの原因は、おそらくタイヤだとは思います...。
現在約13000km走行のトゥデイですが、これまでタイヤは1度も交換したことがありません...。
なので溝も結構少なくなってきていたことは私自身も把握はしていたのですが、まだいけるだろうという私の甘い判断力が間違っていました...。

自分のためにも、そして周りのためにも、安心して運転出来る車両の維持の重要性を知らされた瞬間でした...。
また、雨の日の二輪の怖さを改めて思い知らされた瞬間でした...。(もちろん四輪もですが...)

ただ昨夜、会社帰りに転倒した場所を再度通ってみたのですが、その周辺にはマンホールのフタや側溝のアミみたいなものも無く、単なるアスファルトのみでした。
そして今日の昼頃も、今度は路面が乾いた状態で再度その場所を見たところ、
私が転倒した辺りに何やら潰れた空き缶みたいなものがあったのですが...?



ちなみにトゥデイの現状ですが、
外観上は多少のキズはありますが、意外にそこまで酷いキズはありません。
ただ、リヤキャリアの上に付けているシルバーボックスのフタは完全に割れています...。
そして最も痛いのが、フロントフォークの変形...。
ハンドル位置を直進状態にして正面から見ますと、地面に対して前輪が微妙に垂直に接していません...。
なのでハンドルを直進状態にしても真っ直ぐに走ってくれません...。
(若干右に向けるように力を加えなければ真っ直ぐ走らない状態です...)

フロントフォーク一式の交換と前後タイヤの交換でどれくらい費用が掛かるか見て貰いましたところ、
あわせて約35,000円ほど掛かるらしいです...。
ケチってソアラを通勤に使わなかった結果がこれです...。
今更何を言ってもどうしようもないのですが...。
それに、先程も書きましたが、私だけの損害で済んで本当に良かったです...。
Posted at 2010/04/13 23:00:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月07日 イイね!

予想外のツッコミ...?

予想外のツッコミ...?「けいおん!」の秋山澪役でも御馴染みの
声優・日笠陽子の誕生日が
私と同じだったということをつい最近
知ったばかりのTWIN-HAMです...。


さて、まずは先日、4月4日(日)の出来事から...。
(また更新遅れで申し訳ございません...)


この日は久々の日曜休みでした。



まず朝、桜とソアラの撮影をしようと、卒業以来約13年ぶりに母校の中学校前に行ってみました。
しかし、その13年の間に中学校の周辺はすっかり様変わりしてしまってました...。

私が通っていた当時の周辺は結構田舎な感じで、この季節になりますと通学路が桜並木に覆われ、
なかなか画になる光景が堪能出来たものでしたが、
私が卒業して間もない辺りから周辺が急に都会的になってしまいまして、どうやらそれに伴って
中学校周辺の道も整備されてしまった模様です...。
都会的になったことで確かに便利にはなりましたが、少し複雑ではありますね...。



とりあえず気を取り直し、その後は「コスプレフェスタinビブレ」に向かうため宇多津へ。
久々に展示側での痛車イベントへの参加となりました。
しかし新たなネタは何一つ用意出来ず、結局あえて初期に製作したマグステでの展示(爆)...。

総展示台数20台と規模としては小さめなものでしたが、
この日は「歩天(ほこてん)うたづ」も開催されていたためか一般の見学客の率が非常に高かったです。
下は3歳児くらいから上はお年寄りまでと幅広い世代でした。

中には私の下手クソな初期ステを見ながら(←まぁ今でも下手クソですが...)、
「これカワイイ」と言ってくれた女子中学生らしき娘が居たり、
ステのアップを1つ1つ撮影してくれていた男子高校生らしき子が居たり、
ステを見るというよりは単に20ソアラを懐かしんで見て下さったような
ご年配の方が何人か居たりと、「ぶち」とはまた違った見学客の反応が新鮮でした。

また、痛車展示では車を斜めに停めていたこともあってか、
そのすぐ横でアニソンライブも開催されて大音量が響いていたためなのか、
浜街道を走る車に乗っていた人たちの多くも「何事か?」といった感じでこちらの方をガン見されていました...。

そしてついに、先日のブログでも紹介しましたFM香川パーソナリティ・恵美友香織(以下恵美ちゃん)と
ついにお話することが出来ました。
ただ、私はメチャクチャ緊張して喉がカラッカラになってしまい、全然上手く喋れなかったのですが(爆)...。

とりあえず、アニメのタイトルはそこそこ知っていそうな恵美ちゃんでしたが、
どうやら「ハヤテ」のことはあまりご存じない様子...。
ちょっと残念...。

あとは恵美ちゃんが以前乗っていた車の話や、私の車のことも少しお話しましたが、
その中で1つ、私の車の後方を見渡していた恵美ちゃんからこんなツッコミを頂きました...。

「このマフラー、大きすぎでしょう!?」

これはちょっと予想外でしたね...。
一応、「いや、見た目は大きいですけど、音は意外にうるさくないですよ。」と言っておきましたが...。
ただ、予想外とは言いましたが、実は恵美ちゃんからだけでなく
「ぶち」でも何人かの方から同様のツッコミを頂いたことがあるのも事実で...。
やっぱり大きいのかな、あのマフラー...?

また、お話させて頂いただけではなく、恵美ちゃんをモデルとしたソアラとのツーショット撮影も
思いきってお願いしてみたところ、実現しました。

そんなこんなで、最初はちょっと長いのではと感じていた約7時間のイベント時間も
思っていたよりも早く経過し、18時にイベントは無事終了しました。



ビブレの駐車場を出た後は真っ直ぐ一旦帰宅。
が、帰宅後すぐに今度はトゥデイに乗り換えて栗林公園へと向かいました。(おそらく15年ぶりくらい...)
夜桜のライトアップを見に行ったのですが、この日がそのライトアップ最終日ということもあり、
かなりの来園者数で賑わっていました。

30枚ほど撮影も行いましたが、セルフタイマーを使ってもほとんどの画像がブレてました(爆)...。
私みたいな超下手人間としては、ブレに強い良いデジカメが早く欲しいところです...。

とこんな感じで、朝から夜までほとんど外で過ごし、内容の濃い充実した1日となりました。





そして今日は、桜とソアラのツーショット撮影を兼ねた花見へ。
が、今日は結局日中はずっと曇り...。
昼からは晴れ間が出てくるとか言っていたのに、本当に天気予報はアテになりませんね...。

先日、私のお気に入りスポットは「朝日山森林公園」と書きましたが、
今年はちょっと予定を変更しまして、桃凌公園・常盤公園・五色台と3ヶ所を巡りました。
今回撮影した写真は一応フォトギャラリーにアップしてみました。
お暇な方はどうぞ。(相変わらず似たような構図ばかりの写真ですが(爆)...)
ただ、曇り空の下で撮影のため、どの写真も全体的に暗いです...。
本当は快晴の空の下での方が理想的なのですが、まぁ雨が降らなかっただけでも良しとしなければですね...。

今日は花見以外のネタは特にありませんので、この辺で失礼させて頂きます...。
Posted at 2010/04/08 07:13:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして、香川在住のTWIN-HAMと申します。 愛車GZ20ソアラと西沢歩ちゃんが好きでたまらない変わり者です...。 その2要素を掛け合わせ、ソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
456 78910
1112 1314151617
181920 21222324
252627282930 

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
3台目の愛車にして、2台目のGZ20になります。グレードも以前と同じく2.0GTツインタ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
「トゥデイ」と言いましても、原付の方です...。 紛らわしくて申し訳ございません...。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
1台目の愛車、2.0GTツインターボL後期のATです。 中学時代から初の愛車は20ソアラ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2台目の愛車、2.5GTツインターボRのMTです。 MT車が欲しい+1JZの走りが気にな ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation