• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TWIN-HAMのブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

||||||

||||||ソアラにある記録が生まれました、HAMです。

それはソアラの走行距離数。
6月の話になりますが、6月1日~30日の
1ヶ月間にソアラが走った走行距離数、
実にたったの32kmでした...。(汗爆)

雨天の通勤で2回ほど乗ったのと、あとは
休日に1回近所への買い物で乗ったくらいでした。

毎年6月は自動車税やら任意保険やらで金欠気味になり、ガソリン代も少々抑え気味には
なってしまうのですが、それにしても1ヶ月に100kmはおろか50km以下なんて例は
私が現ソアラに乗り始めてからの約5年間においてこれが初でした...。





このままではソアラがオブジェと化してしまいますので...。(爆)
その分をカバーすべく先月(7月16日)はちょっと神戸まで遠征してきました。
行き帰りの高速上ではあくまでノーマル仕様でしたが、神戸に居た間は久々に
サイドにだけ歩ちゃんマグステを貼り付け、営業車仕様(?)なプチ痛車で行動してました。
(↑営業車って前後には何も無く、サイドにだけ企業名書いてる車両が多いかなと?)

三宮センター街・ポーアイ・芦屋の某聖地等いつものスポットも巡りつつ、
今回は少し趣向を変えて北区や西区にも訪れてみました。

と言いつつ、北区で訪れたのはこのスポット1ヶ所のみだったのですが...。

神戸市北区藤原台にあります、兵庫トヨタの総合展示場『リノス』です。
新車・中古車展示の他、新車ショールームの中にジェームスが併設されていたり、
同じ敷地内にモデリスタもあったりという結構大きめなディーラーになっています。

で、そのショールーム内ですが、新車以外にも実はちょっとノスタルジックな車も数台展示されて
いまして、新車を購入する気が全く無い私みたいな人でも気軽に入れるようになっています。
入口からトヨタ2000GTがお出迎えしてくれたと思ったら、奥に進んでいきますと
さらにスポーツ800や初代カリーナHT・4代目クラウンも姿を現します。
そしてさらに2Fへと進んでいきますと、今度は3代目クラウンHT・初代クラウン・2代目クラウン・
5代目クラウンと歴代クラウンが並んで鎮座、続いて少し変わったカラーリングの初代プリウスや
復刻版トヨダAA型・オリジンといった珍車も佇んでいます。

既にここまでで結構な数の旧車・珍車を拝見してきたわけですが、最後の1台の展示車両を見た
私はそれまでに見てきた車両の記憶がどこかに吹っ飛んでいきそうな勢いに陥りました...。
それほど、その最後の1台が強烈なインパクトを放っていたからなのですが、

その最後の1台と言いますのが↑画像一番手前の車両だったからです!!
思わず「うっそ、マジで!?」と声を上げると共に目を大きく見開いてしまいました...。

パッと見は分かりづらいかもしれませんが、これエアロキャビンなんです!
実は私、生でエアロキャビンの実車を目にするのはこれが初めてだったのですが、
非常に状態が良さそうな極上車両だった上に、中を覗きこんでみますと

なんと実走行たったの240km弱という奇跡的な車両でした!!
(この画像では分かりづらいですが、上3桁は確かに0が3つ並んでいました)

このエアロキャビンだけ黙々と10枚以上も撮影してました...。
正直、芦屋からここリノスに訪れるまでの道程はそこそこ距離があったのですが、
もうこのエアロキャビンを見れただけでも時間をかけて訪れた価値は十分あったかなと...。



エアロキャビンで腹が満たされたあとは西区内をドライブしてました。
神戸市西区は私が専門学生時代に2年間を過ごしたそこそこ縁のある地なのですが、
数年ぶりに散策してみますとやはり色々と当時とは変わった部分もありました。
懐かしみつつ、新たな発見もありつつで、思いつきで訪れた割には結構楽しめました...。(爆)





あまり遅くならないように20時には神戸を離脱しましたが、その帰りの高速道路上
(鳴門西PA内)でソアラのオドメーターが111111kmを迎えました。
高速に乗る前にセブンイレブンを探して数km無駄に走ったのが逆に功を奏した形になり、
丁度停車してゆっくりとメーターを撮影出来たのは良かったです。
(↑四国にはセブンイレブンが1つも存在しないため、少なくともウチは一家揃って
本州に渡った際はどうしてもセブンイレブンを優先して立ち寄るようにしています...。)





実は私はこの日、密かにLv.31を迎えていたのですが、なかなか濃い内容の1日で良かったです。

先程紹介しましたソアラエアロキャビンの画像やその他の展示車両の画像、および
神戸各所で撮影した私の車の画像はまたフォトギャラにアップしておきます。





ちなみに、8月に入ってから今日現在までのソアラの走行距離も50km弱です...。
(8日(水)に買い物のために1度乗った以外は活動無し...)
3日間だけで約1400kmも走破した昨年の8月とはえらい違いですが...。(爆)
Posted at 2012/08/12 00:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月11日 イイね!

一足遅い衣替え...

一足遅い衣替え...数年ぶりにエ○ゲライフ満喫中のHAMです...。

プレイ作品は戯画の「さかあがりハリケーン」。
2008年11月に発売されたこの作品を
わざわざ予約までして入手したにも関わらず
インストールだけしてあとは放置...。(爆)

しかし何故かふと急にプレイしたくなってきまして、
実に約3年半越しで物語が進みだしました...。

しかし、4人を攻略してあとは「ゆじゅでじゅ」ルートを残すのみといった段階にきて
また色々と忙しい日々が続いてしまい、今はまた暫く放置プレイ状態に...。(汗)
同じ戯画作品の「ホチキス」、他にも「ましろ色シンフォニー」「妹選抜総選挙」等
新たに気になっているエ○ゲもあることですし、そろそろ再開しないとマズイかな...。
(あと、「さかハリ」ファンディスクで「グリグラ」ルートが攻略出来るのは何時なのかなと...?(謎))





さて、余談はこの辺にしておきまして...。

実は私、またしてもソアラのアルミを変えてしまったのです...。
俗に言う(?)アルミ病の、もう何度目か分からない再発です...。(汗)

今回新たに導入しましたモデルは、ヨコハマの『AVS VS-5(シルバー)』、
4本とも17×8Jのオフセット+45というサイズになります。
何気なく久々にネット上で中古アルミを色々と物色していましたらコレを発見しました。
(7月の初めにはもう既に交換は出来ていたのですが)

ただ、その場の思いつきで「これイイかも」といった甘い決断ではなく、
このモデルは私が以前からずっと狙っていたモデルの1つでした。
そもそものキッカケは、「ハイパーレブ チューニング&ドレスアップ徹底ガイドVol.35 トヨタ・ソアラ」
という雑誌の中にVS-5を装着したMZ20が載っており、それに一目惚れをしてしまいました。
というより実は1台目のGZ20にもVS-5を装着していた時期があったのですが、それを
次の愛車だったワイドボディな70スープラにも装着してみましたところ内側に引っ込みすぎてて
カッコ悪かったため売却してしまったんですよね...。(↑よく考えれば当たり前なんですが...)

「また20ソアラに返り咲くのが分かってれば手放さなかったのにな...」と
後悔の念を持ちながらもちょこちょこと中古パーツサイト等をチェックはしていました。
しかし、VS-5自体は幾つか出てくるのですが、サイズが2本は9Jであったり、
8Jであったとしてもオフセットが+32であったりとソアラでは確実にはみ出すサイズばかり...。
そんな中で出てきたこのサイズ、ここまでソアラにジャストフィットなVS-5はもう出てこないと
思わず即決してしまった次第です...。

ジャストフィットと言いつつ、そのまま装着しますとリアは引っ込み気味になってしまうのですが、
5mmほどのスペーサーを噛ませてやればリアも結構良い感じになってくれます。
ちなみにタイヤの方ですが、これまでも使用しているネクセンN3000(215/45R17)を
勿論今回も使い回しです...。(爆)
もう4~5回ほど脱着を繰り返しているこのタイヤですが、ビード部が切れてしまうこともなく
まだまだ頑張ってくれそうな1本5,000円弱のタイヤです...。
(↑厳密には215/45R17は、純正の215/60R15よりも若干小径なのですが...。(汗))


そんな感じで足元だけまた衣替えを果たしたソアラ、
以前のBBSよりも開放感ある夏向けなデザイン(←まぁ冬になってもおそらく同じですが...)、
若干軽くもなったでしょうし(?)、ブレーキ周りの放熱効果も若干アップしそうですし(?)、
4本同サイズになったことでタイヤローテーションも可能になりました。
もうこれっきりでアルミ病とはさよなら出来ることを願います...。(爆)
(勿論BBSは手放さずに保管です、アレはアレでジャストフィットな良いアルミですし。)





そして衣替え後の7月11日(水)、ソアラがウチに来てから丸5年を迎えることが出来ました。

細かく言いますと、5年前購入した京都のお店までソアラを取りに行って帰ってきたのが7月10日、
その翌日である7月11日に陸自まで出向いて登録を行い晴れて愛車になったという経緯です。
ちなみに5年前も今年も、10日は火曜で11日は水曜という同じ組み合わせでした。

そこで、せっかく5周年を迎えたわけだから5年前と同じコースをドライブしてみようと思いつくも、
恥ずかしいことにどこを巡ったかハッキリと思い出すことが出来ず...。
(そもそもいきなり登録初日から走り回ったかどうかも怪しいのですが...(汗爆))

とりあえず、確実に訪れたであろうココ陸運支局へ用も無いのに立ち入り...。(爆)
この時は昼休みの時間帯だったこともあってか空いており、撮影はしやすかったです。

その後は、1台目ソアラ納車時も次の70スープラ納車時も訪れた第八十番札所「国分寺」も
おそらく訪れただろうということでそこへ、あとは普段からよく訪れている「瀬戸大橋記念公園」も
多分来たのかなという想像で訪れ...。(汗)

結局何の捻りも無い5周年記念日となってしまいましたが、逆に
普段どおりの行動で良かったのかなと前向きに捉えることにします...。
まだまだ乗り続けていく所存のソアラを今後ともどうかよろしくお願いします。





トップ画像の右下に居るのは、ソアラと同時期に衣替えを実施した歩ちゃんフィギュアです。
リカちゃん用の衣装なので着せ易く、しかも安価だった割に結構似合ったのは良かったです。
まぁ、ソアラとは特に何も関連してないんですけど...。
Posted at 2012/08/11 23:56:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして、香川在住のTWIN-HAMと申します。 愛車GZ20ソアラと西沢歩ちゃんが好きでたまらない変わり者です...。 その2要素を掛け合わせ、ソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
3台目の愛車にして、2台目のGZ20になります。グレードも以前と同じく2.0GTツインタ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
「トゥデイ」と言いましても、原付の方です...。 紛らわしくて申し訳ございません...。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
1台目の愛車、2.0GTツインターボL後期のATです。 中学時代から初の愛車は20ソアラ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2台目の愛車、2.5GTツインターボRのMTです。 MT車が欲しい+1JZの走りが気にな ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation