• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TWIN-HAMの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2013年9月18日

TEIN EDFC 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ショックアブソーバーの減衰力調整を
室内から行うことを可能にしたスグレモノ、
TEINの「EDFC」を取り付けてみました。
ウチの車庫が狭いのに加え、私の要領が悪い
こともありまして作業には日中のほぼ全てを
要しましたが、手際の良い方でしたらきっと
2~3時間ほどあれば装着可能ではないかと?

ここでは主にフロント側の作業を紹介します。
まずはクリック(減衰力調整ツマミ)を外します。
六角になっている部分をスパナで緩めます。

私の場合は、購入した中古品に専用スパナが
同梱されていましたのでそれを使用しましたが、
市販のスパナでも作業は可能だと思います。
2
クリックを外しますと、奥に黒いイモネジ
(橙矢印)が見えますので、これも外します。
六角レンチで緩めてやれば出てきます。
3
先程外しましたイモネジは使用せず、
新たにEDFC専用のイモネジを組みます。
購入した中古品にイモネジは同梱されて
いませんでしたので、わざわざそれだけを
TEINの通販サイトで注文しました。
(ネジ代840円、送料770円...。(爆))

で、左が先程外したイモネジ、ラベルの上に
置いている右側のネジが専用品なのですが、
正直じっくり見ても違いがよく分かりません...。
もしかして、そのままのネジでもいけたんじゃ
ないのかなとか...??
4
まぁ、きっと何かが違うんだろうと割り切り、
専用のイモネジをロッドに組み込みます。
組む前にネジ山にグリスを塗布しておきます。

画像のように、ロッド上端とツラ位置になる
ところまでネジを締めこんでいきます。
5
いよいよモーターを組み込んでいきます。

モーターには防水・防塵用のカバーが
付いていますが、カバーは外しておきます。
黄矢印で示しているネジを見える状態に
しておく必要があるからです。

そしてモーター本体をロッドにねじ込んで
いくわけですが、ここで注意点があります。
まずはモーターのシャフトがイモネジの
六角穴に確実に入っていることを確認します。
OKでしたら慎重にモーター本体を真っ直ぐに
ロッドにねじ込んでいきます。

ある程度締めこんでいきますと、途中で
抵抗を感じるようになってきます。
そうなりましたら、黄矢印で示したネジを
マイナスドライバーで締める方向に回します。
これを行わず強引にモーターを締めますと、
モーターのシャフトが曲がってしまい、その
モーターは使用不可能になってしまいます...。

そうして、モーター本体とシャフトを交互に
締めこむ感じで、最終的にはモーター本体を
規定トルクで締め付けます。
この時も、工具は使わず手で締め付けるよう
注意が必要になります。

締め付けが完了すればカバーを被せます。
6
フロント側はエンジンルームから室内へと
配線を引き込む必要があります。
私の場合は画像のように、MT車ならば
クラッチマスターが取り付くこの箇所から
引き込むことにしました。

左右それぞれ、2本の配線を通しますので
真ん中の大穴を使うしかありません。
本当は同サイズのメクラ蓋をホームセンター
等で購入してそれを使うのが理想的ですが、
丁度良いサイズの蓋が無く、結局既存の蓋に
穴開け加工を施し通すことにしました...。

まぁ、まず触ることが無い蓋ですし良いですが。
もちろん配線の周囲はブチル等でコーキング
処理することを忘れてはなりません。
7
インパネ下部の奥を写した画像になります。

バルクヘッドから通した配線は赤丸部分
(ブレーキペダル根元よりも若干左辺りの
位置)から伸びてきますので、その配線を
コントローラーを取り付ける場所まで這わせます。
8
とりあえず簡潔にフロントの作業状況を
紹介してきましたが、リアも基本的には
フロントと同じ取り付け方になりますので
ここでは割愛させて頂きます...。

リア側はフロントのように配線の引き込みが
無いのは良いですが、代わりにシートを
外すのが面倒だったり、あとは少々無理な
体勢で作業する必要性も出てきたり...。

ちなみにこちらはリア側取付後の様子です。
スピ-カーボード(?)にギリギリのところで、
当たってますね...。(汗)

あと、コントローラーに関しても、それほど
面倒ではありませんので割愛の方向で...。
取付場所は車によってもオーナーさんに
よっても様々だと思いますし。

大まかな概要としましては、フロント側と
リア側からの配線コネクターを差し込み、
あとは常時電源・ACC電源・イルミ電源を
取ってアース接続するくらいかと。
(↑常時とイルミはオーディオ配線から取れば
良いですが、ACCはシガー配線から取る方が
望ましいと説明書には明記していました。)

一応、以上で説明は終わらせて頂きます。
特に後半は大雑把すぎて何の参考にも
ならなかったですね、すみません...。(汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

40ソアラ オイル交換

難易度:

フロントのロアアームを交換中です

難易度: ★★

エンジンオイル交換 6回目

難易度:

O2センサー交換(前側)

難易度:

40ソアラ バッテリー交換

難易度:

フロントのロアアームを交換中 ②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして、香川在住のTWIN-HAMと申します。 愛車GZ20ソアラと西沢歩ちゃんが好きでたまらない変わり者です...。 その2要素を掛け合わせ、ソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
3台目の愛車にして、2台目のGZ20になります。グレードも以前と同じく2.0GTツインタ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
「トゥデイ」と言いましても、原付の方です...。 紛らわしくて申し訳ございません...。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
1台目の愛車、2.0GTツインターボL後期のATです。 中学時代から初の愛車は20ソアラ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2台目の愛車、2.5GTツインターボRのMTです。 MT車が欲しい+1JZの走りが気にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation