• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たなかぎんがの愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2014年8月31日

仕様変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先週、ダイヤトーンのデモカーを聴き、リアスピーカーあると音の広がりがあるので、プレミでなくてもアンプ2機掛けでリアも鳴らす相談をしました。

なぜ、アンプを2機かというと現状で2機使ってるからです。
2
方法は二つあるらしく、一個目のアンプでフロントのミッドツィーター左右を繋ぎ、もう一個のアンプをリア用に使う方法ですが、この方法はリアスピーカーの線を引きなさんといかんので却下。
3
で、もう一個がアンプ一機に対して片側を接続する方法。

今回、この方法で2機のアンプを1CHに切り替え、ツィーターとミッドを接続。

リアのスピーカーは内蔵アンプで鳴らしてます。
4
完成後の感想ですが今回、1CH扱いにしてるので1本のRCAを左右に割って使ってるので、前の別々のRCAにしてるより音がまとまってるように感じます。

あと、リアが鳴る事で音の広がりが出て変化が出て好みの音に近づきました。

今回、色々変わってるので無論、再セッティングが必要なのでまだまだ煮詰める必要があります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

エアダムスポイラー装着(part1)

難易度: ★★★

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

エアダムスポイラー装着(part2)

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

ディスプレイオーディオ取り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラのアプリ、更新してだいぶ見栄えが変わったよーな…。」
何シテル?   07/28 12:20
始めまして。たなかぎんがと言います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
平成20年式。 Gエアロスタイル ターボ 便利なスマートキーに純正フルエアロでターボ付い ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
色々、試した面白かった車です。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
だいぶ前の車の為、ほとんど写真が残ってなく、ポイする寸前のです。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
知識不足のため、長くは乗れませんでしたが、素晴らしく速く曲がる車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation