• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘナチョコのブログ一覧

2011年03月01日 イイね!

Lancer Evolution Wagon ナビの配線整備

Lancer Evolution

配線が終わって無事動くようになったナビ、でも配線は仮にまとめただけだったりアースがシガーソケットにはさんでるだけだったりと中途半端だったので整備しました。
写真はついでといってはなんですがDINの上部に入れていたI-K77を下部に移設。そして

Lancer Evolution

上部にはTouch-B.R.A.I.N.を両面テープで固定しました。Touch-B.R.A.I.N.の横はまだ埋めていませんがこれで使ってよければ化粧をしてあげようかと思っています。
Posted at 2011/03/01 11:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lancer Evolution Wagon | 日記
2011年02月24日 イイね!

Lancer Evolution Wagon ジャッキアップの罠

Lancer Evolution Wagon

ガレージジャッキをかけるのに苦労します。というか、写真はカバーをはずした状態なのですが、、、

Lancer Evolution Wagon

このカバーをはずすんです。でも

Lancer Evolution Wagon

こんなにねじをはずさないと取れないなんてつらすぎます。でもフロントのしたなのではずしっぱなしじゃただでさえ悪い空気の流れが更にわるくなる?なんて考えると面倒でもつけました。なんかここから出せるエクステンションとか、べつのジャッキアップのポイントはないんでしょうか・・・
Posted at 2011/02/24 09:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lancer Evolution Wagon | 日記
2011年02月23日 イイね!

Lancer Evolution Wagon SSR TYPE-F

Lancer Evolution Wagon

ほんとは鍛造CE28がよかったのですが、メーカーオプションで売っていたのもありみんなはいてるし、TE37はYahoo!オークションでもめったに見かけない、ということでSSR TYPE-Fになりました。

Yahoo!オークションでいい値段だったのですが、値下げ交渉なるもの初めてしてみたら落札の連絡が。。 まぁ新品から1週間しかつかっていないといほぼ新古品のTYPE-F、金額的にはこの値段なら買っても良いかな?な感じだったのでまぁよしです。サイズは17×8.5J OFF SET32で数ミリですが純正よりちょっとだけ外に出る感じです。

Lancer Evolution Wagon

フロントはこんな具合。まぁバランスは少しよくなったかな。あとはフェンダーとの隙間だけ。

Lancer Evolution Wagon

リアはツメもそのままなのでこれでいっぱいですかね。フロントもあわせてこれで十分です。もうね大人ですから。しかもファミリーワゴンですから!

Lancer Evolution Wagon

不本意ながら車体が黒なのでホイールも黒になるとほんとに黒づくめ。極悪仕様とか言われますがあくまでファミリーワゴンです。これで車体が白ならいいのになぁなんて言いながらも黒づくめも悪くないじゃん。なんて妙に納得しているところもあります。(どっちなんだw)
Posted at 2011/02/23 10:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lancer Evolution Wagon | 日記
2011年02月22日 イイね!

Lancer Evolution Wagon ブレーキ冷却デフレクターキット

Lancer Evolution Wagon

こないだの富士で焼餃子にならなくてよかったなぁなブレンボですが、ブレーキパッはProjectμ TYPE HC+にしたのでなんとなく絶対的な進歩はしているのですが、まぁキャリパーが開いたりとかこげて汚くなるのもなぁとおうころでデフレクターで冷やそうと思います。

ネットで調べた結果、見た目的にも一番大きくて冷えそうなJSPEEDのブレーキ冷却デフレクターキットを買いました。

Lancer Evolution Wagon

作業はブレーキパッドとあわせて行ったのですが、なんせ説明書がいい感じでして理解するのにちょっとだけ時間かかりました(; ・`д・´)

Lancer Evolution Wagon

取り付けるとこんな感じ。JSPEEDが豪語するだけあってでかくてちょっと抵抗になりそうw でも最高速を求めている訳ではないのでいいか、と。

Lancer Evolution Wagon

したからみるとこんな塩梅。本当はアンダーカバーにデフレクターのエクステンションがつくのですが、充電ドリルがないため今日は断念。次回道具を用意してまた挑みたいと思います。また、効果はわかりません。公道ではそんなにハードなブレーキしないですから。3月の日光で確認したいとおもいます。はい。
Posted at 2011/02/22 10:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lancer Evolution Wagon | 日記
2011年02月21日 イイね!

Lancer Evolution Wagon Projectμ TYPE HC+

Lancer Evolution Wagon

今後のサーキット走行を考えてProjectμ TYPE HC+にしました。0~800℃の温度域でノンアスベスト、ちょっと気になるカーボンメタル・・・ とまぁミニサーキットならモウマンタイなレベルですかね。だいたい何度くらいになってるのか知らないからなんともいえませんが、取り急ぎ安いしネットでの評判も悪くないしで決めました。

Lancer Evolution Wagon

まずはフロントから。せっかくだからキャリパーの状態も確認してみます。こないだの富士で結構熱を持ってしまっていたのでキャリパーの赤が焼けてるかな?と思いましたがまだ大丈夫でした。

Lancer Evolution Wagon

純正パッドと見比べて、面取りというかディスクにあたる面積が違いました。純正パッドもまだまだ残っていますが、まぁ効かないブレーキなんていらないのでいざって時の予備として残しておきます。

Lancer Evolution Wagon

パッドを入れてピン刺して出来上がりの写真を撮影したところで気がつきました。パッドを抑えている金具が逆です。。(TдT) でもここで気がついてよかったw

Lancer Evolution Wagon

リアもいっきに交換です。リアはジャッキかけるのもリジットラックに乗せるのも楽でしたね。

Lancer Evolution Wagon

フロントに比べてリアのパッドの減り方が多いなぁと思いました。なんでしょうね。純正パッドの材質とかのせいなのでしょうか。判りません。

交換したProjectμ TYPE HC+、これいいですよ。いままでヌメーっと効いてそれ以上いくとABS的な効きも悪くコントロールもできない純正パッドに比べてですか、初期のタッチも良いい、コントロールも容易、温度も気にしなくて良いしといいことが多いです。でも、ブレンボで効くパッドによくある鳴きは半端ないです。幹線道路などの道端では45%、町内では85%の人が振り返ります。まぁオバチャンヌとかがよけてくれるのは運転しやすいからいいんですが(Cinq GTTのブローオフより効果的)。。 あと気になるのはローターへの攻撃性ですかね。このパッドがなくなる頃にどんだけ逝ってるか。まぁ期待はしません、あのブレーキタッチには変えられませんから。
Posted at 2011/02/21 11:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lancer Evolution Wagon | クルマ

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 http://cvw.jp/b/465791/40302427/
何シテル?   08/25 19:12
どうも、へなちょこです。 趣味は広く浅く、自転車やらお酒やらけっこうなんでもやります。なかでも一番濃い?趣味としては車趣味ですね。今所有しているのは ■...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

回遊魚的な正月の移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 14:09:22
達成〜!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/24 02:06:06
K4GPチビ6 シンクマークレーシング奮戦記!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/27 10:03:22

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 青年実業家その2 (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
エボワゴン2回目。。。 FDのエンジンOHが終わって間もなく親父が倒れ、通院などなどF ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-8の生産終了のニュースを見て思わずこれが最後のチャンス!とばかりに飛びつきました! ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 青年実業家その1 (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
12年ぶりの国産車です。ルノーと違い色気がないけど快適便利で速い頼れる車です。 と言っ ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
週末の遊びでしか乗らないのに2年半ので役35,000km走行。調子もいいしまだまだ乗るつ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation