• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘナチョコのブログ一覧

2011年04月28日 イイね!

Lancer Evolution Wagon エンジンとブレーキのOIL交換

Lancer Evolution Wagon カーステーションマルシェ

てな訳で先日ブレーキディフレクターを買ったカーステーション・マルシェにいってきました。本当は神○工場長詣出をかねてSiFoへと思っていたのですが作業できないとのことで。

カーステーション・マルシェは家が関越練馬ICに近いこともあり1時間くらいで到着。ちょっとドライブにちょうどよい距離でしたね。

Xtreme 7.5W-60

選んだエンジンOILはXTREMEというオリジナルブランド?なんでしょうか、あまり売ってないようなOILでした。100%化学合成油、粘度:7.5W-60となんとなくIDIでブレンドしていれたときのような粘度ですね。セールスの方がいうには、ノーマルでもブースとが高いので、純正OILだとやはり熱ダレや劣化も早いそうで、XTREMEはロングライフでも一発のブースとアップスクランブルでも耐えるという珍しいものらしいです。あとは、可変式バルブタイミングのバルブ動作にも有効な油圧?といっていたかな、そんな話でした。

RF-650 ENDLESS

ブレーキフリュードはENDLESSのRF-650に。ドライ沸点323℃、ウェット沸点218℃と強靭なのにDOT4~5の間くらいの感覚で利用できるそうでこれに。どうせ年に1回は最低換えるしね。

Lancer Evolution Wagon カーステーションマルシェ

交換作業の合間にセールスの方とお話しましたがかなり筋金君を進めてましたね。ボディのたわみがフロントとキャビンの間で出るようで、これを抑えることでビルシュタインの純正ショックがきちんと仕事をするようになると。純正ビルシュタインショックは急激な入力に大してはすぐに減衰が立ち上がるのがボディがたわみながらの入力になるとダイレクトでないぶんスローになり必要な減衰が立ち上がらないとのこと。エボXから筋金君のコピーパーツが純正でついたそうでやっぱり必要なものなのかなぁと。値段はたいした金額ではないものの、フェンダーの脱着が必要なものなので面倒だなぁと。。暇をもてあましたらやってみますw

Lancer Evolution Wagon カーステーションマルシェ

さて、帰りも高速で帰ってきましたがこのオイルいいですね。三菱純正OILと比べてですが、ブースとの立ち上がりがスムースで早くなりました。またエンジンノイズも抑えられてて静かになったし、クランキングも重くないしと今のところ絶好調ですね。ノーマルブースとなら1万kmくらいは大丈夫とのことですが、たまに結構な負荷をかけるのでやっぱり5000kmくらいで交換でしょう。今後が楽しみです、はい。
Posted at 2011/04/28 13:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lancer Evolution Wagon | 日記
2011年04月15日 イイね!

MINI-Z JIMOTOカップ?

MINI-Z ミニッツ AWD MR-02 MR-03

で、AWDでWRCっぽい対決から一転、坂戸ではJIMOTOカップで盛り上がってました。ナローボディで戦うらしいです。で、先日も書いたようにイーグルのボールデフがだめになったのでKYOSHOのボールデフを買い込んだ矢先だったのでAWDでJIMOTOカップに出ることにしました。そもそも・・・

ナローはAWDでドリフトしかしたことなかったんですな。ただでさえ下手なのにナローボディなんて無理ですから。とまぁそんなことを言ってても仕方ないので、これもたまたま持ち合わせていたドリフトしてみようと思って買ってあったFCがありまして、これでJIMOTOカップに出てみようと。

MINI-Z ミニッツ AWD MR-02 MR-03

ナローのホイールオフセットは+1、リアに±0のワイドを入れようとしたら入りませんでしたw ノーマルモーターのレギュレーションも知らずVモーターのLiFe仕様でセッティングに挑んでたあたりが俺っぽいとか自虐してみたり、KYOSHOのボールデフはやっぱりいいのですがその他イーグル的なアルミナックルが悪さをして打残りが激しくなったり、縦回転の癖も直らなかったり? とまぁ、やってみるとナロー楽しいです。こけるってのは周りの人に迷惑でもあるのですがそんなことはある意味そっちのけってなくらい楽しく走りたくさんこけました。。。
F:フラット30/R:ハイグリップ20の仕様でこけない車としてある程度できたのですが、縁石を踏んだ瞬間・・・これは腕で回避しないとですね。

MINI-Z ミニッツ AWD MR-02 MR-03

やっぱFCもFDもSAも後姿が好きなんだよねぇ。まぁ前も悪くないけど。と、そもそも来週の日曜にレース、おれ行けるんだっけ?
Posted at 2011/04/15 11:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI-Z | 日記
2011年04月12日 イイね!

MINI-Z インプレッサWRC2008が!

MINI-Z ミニッツ AWD MR-02 MR-03

スナスナとかって人の真似してホイールを白にしてみました。結構いいなぁ。気に入ってます。OZ Racing SUPERTURISMOっぽくないですか?で、CRAZY RALLY Championshipのほうですがまだ練習中で且つ車が痛んできちゃいました・・

結局のところTaGuのドリフトDやらEのドリフトタイヤ、M'sのドリフトタイヤなどナローからワイドまで諸々試しましたが・・・京商のドリフトタイヤに落ち着いちゃいました・・・
足周りのほうは前後とも緑スプリングのプリロードなしのキャンバー0、これでなんとなく落ち着いています。

先週も練習していたらなんかガリガリ音が・・・ピニオン?と思い試しにイーグルのピニオンのセットを買ったのですがもともとのガリガリより大きなノイズをだしてくれちゃったので原因わからず・・ でも家で良く見てみたらボールデフがだめでした。歯が減ってしまって滑っていたようです。。あぁ、京商のボールデフ買うかなぁ・・・
Posted at 2011/04/12 11:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月11日 イイね!

Lancer Evolution Wagon デフレクターキットの効き目

Lancer Evolution Wagon

JSPEEDのブレーキ冷却デフレクターキットですが、残念ながらまだサーキットで試していないのでなんともいえませんが写真を見る限り効いてそうです。Projectμ TYPE HC+のブレーキパッドにしているのでブレーキダストはすごい勢いで出るのですが、心なしかフロントホイールが綺麗?ダストが飛ばされてる?そんな気がします。
Posted at 2011/04/11 10:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lancer Evolution Wagon | 日記
2011年04月08日 イイね!

Lancer Evolution Wagon が花粉で・・・

Lancer Evolution Wagon

震災もあったので最近めっきり洗車なんてしてなくて、気がついたら・・・ 雨がたまるところはこんな感じで、その他は水玉模様・・・ GWにでもゆっくりコーディングでもするかなぁ。またガラスコーティング?なんかいいのあったら教えてください。
Posted at 2011/04/08 11:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lancer Evolution Wagon | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 http://cvw.jp/b/465791/40302427/
何シテル?   08/25 19:12
どうも、へなちょこです。 趣味は広く浅く、自転車やらお酒やらけっこうなんでもやります。なかでも一番濃い?趣味としては車趣味ですね。今所有しているのは ■...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456 7 89
10 11 121314 1516
17181920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

回遊魚的な正月の移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 14:09:22
達成〜!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/24 02:06:06
K4GPチビ6 シンクマークレーシング奮戦記!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/27 10:03:22

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 青年実業家その2 (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
エボワゴン2回目。。。 FDのエンジンOHが終わって間もなく親父が倒れ、通院などなどF ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-8の生産終了のニュースを見て思わずこれが最後のチャンス!とばかりに飛びつきました! ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 青年実業家その1 (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
12年ぶりの国産車です。ルノーと違い色気がないけど快適便利で速い頼れる車です。 と言っ ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
週末の遊びでしか乗らないのに2年半ので役35,000km走行。調子もいいしまだまだ乗るつ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation