• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘナチョコのブログ一覧

2011年06月28日 イイね!

Y田氏の手漕ぎ練習車の納車

ロードスター 納車 オートワークスK2

Y田ちゃんとK4GPかアイドラーズか、いずれかの耐久レース出ようぜ!の作戦を遂行するために、まずはY田ちゃんの手漕ぎ練習のためにロドスタに手をだしました。

もう古いくるまですが、車高調とロールケージ、5点ベルトの基本セットでうまくなってもらおうと思っています。

ロードスター 納車 オートワークスK2

手漕ぎ練習にパワーは必要ないので機関はノーマルのまま。マフラーだけ社外がはいってましたが純正とおなじくらい静かです。

まぁ当面は週末の深夜に山坂道で手漕ぎ練習ですね。
Posted at 2011/06/28 17:26:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年06月14日 イイね!

Lancer Evolution Wagon →Coupe De BHC②

Lancer Evolution Wagon 成田モーターランド

Coupe De BHC参加で見えてきたものを取り急ぎ整理!すっごく個人的なメモなのでつまらないかもしれません。

■まずは自分について。
ひとまず、やっとこさFFではなくMRでもなくFRでもないAWDの特性になんとなくついていけるようになってきた気がしましたw
本当は2月の氷上走行でそこを習得するつもりでしたがあんなに滑っちゃうと特性もなにもっ・・・楽しくてっ・・・うはっ!という感じでそれどころじゃなかったんですね。
で、今回のCoupe De BHCはナリモでヘビーウェット、ドライに比べ比較的に低い速度でいろいろ試すことができて、その試している間に身体がなじんだ感じがしています。

■ACD
いつもはターマック固定で一般道を走行ですが、今回はミニサーキットでヘビーウェットだったので低い速度でいろいろ試すことができました。

まずターマックはなんとなくですがFFっぽい動きというか、超安定志向な感じがしたのは気のせいでしょうか。ステアをあてたままパワーをかけていくとフロントが外へ逃げていく感じがしました(気のせい?)。
次はスノーですがこれはターマックよりアンダーが強くでる感じがしました。これも気のせいでしょうか。
で、残るはグラベルですがこちらは程よく意図的に弱オーバーな感じがだせて楽しかったです。タイムに結びつくかはわかりませんが乗りやすい、楽しい仕様とでもいいましょうか、ウェットではこれは良い感じでした。

とまぁ、ACDに関してはその制御のルールなどがあいまいにしかシラナイので感覚的に思っただけかもしれません。だれかご存知であれば教えてくださいませ!

Lancer Evolution Wagon 成田モーターランド

■ブレーキ
プロジェクトμHC+ですがナリモではドライでもそこまで温度あがらないだろうなぁと。実際アタックしても3週なので熱が入る前に終わってしまい、普段の時と変わらない効きでした。(温まると鳴くしもっと食い込むようになる感じがするのですが今回はなかったですね)それでもローターの外側がうっすらいい色になってるのはやっぱり車重があるからかなぁ。というかタイヤのグリップがウェットにもかかわらず出てるから?

Lancer Evolution Wagon 成田モーターランド

■タイヤ
先日変えたスタースペック、これはいいですね。あのヘビーウェットでも結構温まり、走行後すぐは湯気がでるほどです。ウェットでしかも800mを3LAPでここまで温まるとはいいのではないでしょうか。あと、滑り出しもスムースだしウェットでの安定感もとてもよかったと思っています。でも、これがドライだったら脚が負けるかもしれませんね。

■その他
エボワゴンは横滑り防止的なものはなかったと思うのですが破綻しずらい車ですね。前後の重量バランスもあるのかもしれませんが結構突っ込みすぎてもブレーキとステアリングだけでリカバリーしやすい、すっ飛んでいく感じがすくなかった気がします。

とはいえ純正脚、結構なロール量でしてこれ以上ロールすると底付く感じかもしれませんが、まだまだ純正脚でも乗りこなせてないので当面はこのままでいいやととも思いました。あと、超基本ですがやっぱりまっすぐでしっかりブレーキ、そこから切り込むと同時にブレーキリリース、このあたりは露骨なほどタイムに出ました。突っ込んでしっかりブレーキ、そこからクイックに向き変えてアクセルをドン!ACDが安定させてくれてるのか露骨にやっても結構平気でした。

先日変えたSR-7、やっぱりフルバケにしないとだめですかね。左コーナーはまだいいのですが右コーナーでは身体を支えきれずパーキングレバーにつかまる勢いでした。これがドライだったらもっとひどかったなぁと。次回は4点ハーネス入れてそれでもだめならリクライニングをあきらめます。。たぶん。。

Lancer Evolution Wagon 成田モーターランド

総括ですが、ぜんぜん乗れてないところからやっと乗せられてるところまできたかなぁと。散々走っていた日光サーキットなんかに行けばその出せたタイムからドライブの出来てる具合も簡単にわかるかもしれませんね。

で、ここでうれしいニュースが。最後に光電管でのタイム計測をしたのですがここで出たタイムが47,88で左回りのウェットの公認レコードに!正直なところ『へ?あんなヘナチョコ走りでレコード?』と思いましたがとにかくもらっちゃいました。Webへの掲載とピンクステッカーをもらい上機嫌になってます、はい。でもね、そもそもウェットでそんなに走る人がいないからタイムも出てないんじゃないかなぁと。たぶん本気でこられたら即効で破られるレコードだと思っています。。。(はやいとこキャプチャとっておこう!w)

あ、動画はまだ時間かかりますが追ってアップします!
Posted at 2011/06/14 03:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年06月13日 イイね!

Lancer Evolution Wagon →Coupe De BHC①

Lancer Evolution Wagon 成田モーターランド

みんカラでグル万さん経由でつながったA110乗りのアクロポリスさん主催のCoupe De BHCにお邪魔してきました。場所は4年ぶりかと思ったら6数年ぶりだった成田モーターランドです。あぁ、工場長とかと走ってもう6年もきてなかったぁ。。

その間に舗装もかわったようで、昔のグレーに近い色のツルツルアスファルトがほとんどなくなってましたが気のせい?ですかね。天気は結構強い雨で道中は20cmくらい浸水している状態でした。ナリモは比較的高い土地なんでしょうか、付近に近づくにつれ浸水している道路も少なくなりましたが雨は相変わらず間欠動作のワイパーではちょっと足りないくらいで降っていてコースコンディションはヘビーウェットです。

Lancer Evolution Wagon 成田モーターランド

Lancer Evolution Wagon 成田モーターランド

走行はインラップとアタック1LAPとアウトラップの3LAPで単走といういつものルール。写真で見ての通りヘビーウェット~ウェットを雨足の様子で行ったりきたりです。

Lancer Evolution Wagon 成田モーターランド

Lancer Evolution Wagon 成田モーターランド

上の写真は1~4コーナーで失敗の例。。。車の向きがぜんぜん変わってないアンダーな感じですね。。おかげで水溜りに脚をとられてます。。w

Lancer Evolution Wagon 成田モーターランド

さっきの1~4コーナーでうまく走ってないと速度が乗らず5コーナーの10Rはブレーキ要りません。ちょっとアクセルオフするだけですが、1~4コーナーがうまくいってると5コーナーはブレーキしないと曲がりきれませんでした。

Lancer Evolution Wagon 成田モーターランド

ストレートは3速で1秒くらいしか踏めない感じだったので2速で我慢しても大してタイムに影響はでなかったですね。

とまぁ、一日走りまくって午後は結構集中力を切らし気味でしたが、ヘビーウェットでのAWDの安定感とかACDの効きとか、結構いろいろ練習になりました。また別で課題を整理したいと思います(仕事みたいだw)。
Posted at 2011/06/13 11:42:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年06月03日 イイね!

Lancer Evolution Wagon ぞろ目

Lancer Evolution Wagon RECARO SR-6

結構なペースで伸びてると思ってた走行距離、震災からやはり鈍化していますね。まぁ仕方ない。これで高速1,000円が終了すると。。。 まぁ距離が伸びない分メンテやらにお金が回るのでいいと考えます。
Posted at 2011/06/03 12:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lancer Evolution Wagon | 日記
2011年06月01日 イイね!

Lancer Evolution Wagon RECARO SR-7

Lancer Evolution Wagon RECARO SR-7


エボワゴンのレカロは座面のサイドサポートが低いので普通のSR-7にしつつ、前のオーナーが取り付けているローマウントシートレールがただ低いだけで疲れるので調整もあわせて取り付けをしました。

Lancer Evolution Wagon RECARO SR-7

ヤフオクで6万強、まぁ新品なのでぼちぼちの値段で買えました。そもそも、新品のシートなんて座ったことないし、前に使ってたレカロのフルバケットだってケンジさん→スペさん→ヘナチョコと歴史のあるものか、部品取りから摂取したものなどばかりだったのでちょっとだけ興奮しましたw

Lancer Evolution Wagon RECARO SR-7

純正シートだけはずしてレールを残したのですが、取り付けはそのままでは出来ないのでこの後レールもはずしました。

Lancer Evolution Wagon RECARO SR-7

で、新品のSR-7にローポジションのシートレールを仮組みしようとしたのですが・・・
写真でもわかるように取り付け穴のピッチがずれてました。これでもこの穴以外の3箇所はすでに修正し大きな穴にしているのですが、それでも最後の一箇所はこれくらいずれてました。SR-7が悪いとは考えずらいのですが、シートレールが悪いのでしょうか。。

30分で取り付け終わると思ってましたが、このシートレールの加工でなんだかんだ2時間以上かかりやっとこさ。。。

Lancer Evolution Wagon RECARO SR-7

ローポジションはいいのですが、そのまま下げてるだけなので座面が太ももをサポートせず、尻の先っちょだけで座る感じとでもいいましょうか、まぁ違和感がありました。そこで、シートの前側を20mmほど上げ、腰-尻-太もも で座れるくらいに調整。結構いい感じになりました。
ポジションとしてはあとステアリングが3cmくらい手前にくるとかなりいい感じなのですがそこはまた今度ですね。

Lancer Evolution Wagon RECARO SR-7

Lancer Evolution Wagon RECARO SR-7

フルバケットほどではありませんがこれくらいサイドサポートがあればまぁそれなりにいいかと。しかし新品はいい。綺麗だしへたってない!あとは距離走って微調整してよりよくしようと思います。
Posted at 2011/06/01 10:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lancer Evolution Wagon | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 http://cvw.jp/b/465791/40302427/
何シテル?   08/25 19:12
どうも、へなちょこです。 趣味は広く浅く、自転車やらお酒やらけっこうなんでもやります。なかでも一番濃い?趣味としては車趣味ですね。今所有しているのは ■...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    12 34
567891011
12 13 1415161718
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

回遊魚的な正月の移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 14:09:22
達成〜!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/24 02:06:06
K4GPチビ6 シンクマークレーシング奮戦記!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/27 10:03:22

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 青年実業家その2 (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
エボワゴン2回目。。。 FDのエンジンOHが終わって間もなく親父が倒れ、通院などなどF ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-8の生産終了のニュースを見て思わずこれが最後のチャンス!とばかりに飛びつきました! ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 青年実業家その1 (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
12年ぶりの国産車です。ルノーと違い色気がないけど快適便利で速い頼れる車です。 と言っ ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
週末の遊びでしか乗らないのに2年半ので役35,000km走行。調子もいいしまだまだ乗るつ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation