• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘナチョコのブログ一覧

2012年01月20日 イイね!

SCOTTのペダルを久しぶりに

FD3S

もうほんと部屋で邪魔者扱いされ始めてはや3年?一時はタイヤを細いのに変えてとか考えたのですがこのままがやっぱりすきなんですよね。HUTCHINSON Pythonはロードでも抵抗が少ないし、やっぱりこのくらいタイヤのボリュームがないとねぇ。週末はちょっとづつでもいいから乗ってあげよう。ヽ(゚∀゚)ノ
Posted at 2012/01/20 16:10:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年01月20日 イイね!

FD3S 水温と油温

FD3S

FDさん、水温はまぁブーストかけてるとすぐ100℃とかになっちゃうんですが、油温は100℃なんて行ったことないんですよね。。。 OILクーラー2個もいらないんじゃない?というか、油温はおいといて水温を90℃で安定させる手法ないかなぁ。Vマウント+F-CON VPROじゃ40万コースだし、インタークーラーだけ換えてもまたブーストあがっちゃうから燃調必要になりそうだし、そうなるとやっぱりアキタクさん手法でエアコンのコンデンサーを水平にして風がもっと当たるようにしつつ、風が逃げちゃう隙間埋めて効率あげてってのが一番いいのかなぁ。この辺やるとしたらエアコンコンデンサーの配管とかそのままでいけるのか?とかとか、ちょっと大掛かりかもしれないので、次回の日光までには水を噴射できるようにしないとなぁ。買ってはあるけど施工してないのをまずやるか。。
Posted at 2012/01/20 16:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 FD3S | 日記
2012年01月20日 イイね!

FD3S Projectμ TYPE HC+

FD3S

年明け早々の1月8日にオートワークK2の茂木フルコースに行く予定にしていたのですが、流石に茂木じゃそのままではブレーキが心配ということでエボワゴンで結構よかったProjectμ TYPE HC+をFDにもいれました。元旦早々からw

8日まで結構あるしなんてのんきにしていたら、正月明けもちょこちょこ仕事が入るし、なんだかんだブレーキパッド交換できる予定がまったくたたず、何も予定していなかった元旦に作業することになってしまいました。。。音の出る作業だとご近所様に迷惑ですが、パッド交換ならと。。w

FD3S

FDの純正ジャッキはアルミでかなりしっかりしていました。本当はガレージジャッキと思ったのですがガラガラと駐車場まで引いてくるのもうるさいので今回はこれで作業です。

FD3S

FD純正キャリパー。汚いけどラジアルなら十分な効き?と思ってるのは僕だけでしょうか。ローターのキャパシティはわかりませんが、いったんHC+との相性をみてからですかね。

FD3S

とここで少々問題が。。 パッドを固定しているピンはキャリパーの車体側で針金のようなものを突き指し抜けないようにしているのですが右側はピン1本分折れていて、左側はまったくなくピンが抜けかけてました。。。これは久々のビックリ。このまま茂木行って事故にでもなっていたらとかなりビビリはいってしまいました。。。

FD3S

今回はエボワゴンのときの教訓を生かし、パッドグリースをたっぷり、さらにシムもちゃんと入れて装着です。

FD3S

ノーマルパッドではなく社外品で半分くらい使った感じですかね。ブランドは聞いたことあるメーカーでしたが、パッドのグレードまではわからないので交換です。

FD3S

緑がまぶしいw キャリパー汚いのが目立つこと。。。

FD3S

例のピンを固定している抜け止めの針金ですが、純正パーツがくるまでとりあえず手持ちであった針金で代用しました。大丈夫かなぁ。。。w

聞き具合は流石はHC+といいたいところですが、元旦から作業したにもかかわらず走れていなかったりなのでわかりませんがきっと効きます!しかもエボワゴンより300kg弱軽いFDですから、強力だと信じます!w
Posted at 2012/01/20 00:36:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 FD3S | 日記
2012年01月19日 イイね!

FD3S 柿本改・・・

FD3S

えっと、この蓋なんですがつかないんですよ。。。というのも、前のオーナーが柿本改のテールをぶつけているみたいで歪んでるんです。。。なので、ネジでロックできるところまで入らないからエンジンかけて駐車場でるまでとかしかつかえないんです。。。

最近駐車場で日中だと1分くらいは暖機をするようにしているのですが、その際に・・・

FD3S

こっちのほうが静かなんですw 長さ?絞られてるから?わかりませんが兎に角格好悪い・・・けど静かw
Posted at 2012/01/19 10:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 FD3S | 日記
2012年01月18日 イイね!

FD3S しっぽりドライブ

FD3S

12月30日、なぜか夕方から暇をもてあましFDでしっぽりとドライブしちゃいました。ルートはあまり考えてませんでしたが、とりあえず首都高からどこかへ気分しだいでと。まずは思いつきから横浜方面へ。おなかも減っていたので大黒パーキングで軽くご飯を食べました。

お次はそのまま湾岸線~横羽~C1に入りは外回りで箱崎方面~C2~湾岸線~舞浜というちょっとスカイツリー見ようってコースでしたが、スカイツリーは電灯ついてなくて暗かったです。。。暗い中でもぼんやりとあの不自然な大きさが気持ち悪いなぁなんて思いつつ舞浜、目指すはイクスピアリのタリーズ。イクスピアリの中で貴重なタバコが吸えるカフェ。

FD3S

ここは仕事でも良くくるけど、やっぱり綺麗でサービスが行き届いてる感が気持ちいです。この時期は寒いけどw

そこからは都心方面へ下道で。東雲を経由し六本木的なイルミネーションを見物しましたが周りがカップルだらけ。。。

FD3S

ボンネットの汚いFD+男一人。。。あわねぇ~と思い快音ともいえるロータリーサウンドを響かせて去ってやりました。きっと2台前方を走っていたF430の直管より良い音してたと思いますwそこからは近所で東京タワー見物でもしますかと六本木から飯倉方面へ。

FD3S

前職が東京タワーの脇だったので見慣れてるからかもしれませんがやっぱり落ち着きますね。いまだにスカイツリーはスケールが大きすぎて気持ち悪いんですよ。。。

そして愛Phoneだからあまり綺麗ではありませんが東京タワーのライトの反射でFDが良い色に。

FD3S

FD3S

東京タワーで一服して落ち着いたところでついでに表参道のイルミネーションもみてやろうと急ぎましたがもう終わってました。23時で終了なんですね。しらなかった。。

とまぁ、都内をアテもなくドライブすることもまれなのでなんとなく備忘録してみました。次は早朝の宮が背?奥多摩?秩父?
Posted at 2012/01/18 08:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 http://cvw.jp/b/465791/40302427/
何シテル?   08/25 19:12
どうも、へなちょこです。 趣味は広く浅く、自転車やらお酒やらけっこうなんでもやります。なかでも一番濃い?趣味としては車趣味ですね。今所有しているのは ■...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
891011121314
1516 17 18 19 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

回遊魚的な正月の移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 14:09:22
達成〜!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/24 02:06:06
K4GPチビ6 シンクマークレーシング奮戦記!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/27 10:03:22

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 青年実業家その2 (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
エボワゴン2回目。。。 FDのエンジンOHが終わって間もなく親父が倒れ、通院などなどF ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-8の生産終了のニュースを見て思わずこれが最後のチャンス!とばかりに飛びつきました! ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 青年実業家その1 (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
12年ぶりの国産車です。ルノーと違い色気がないけど快適便利で速い頼れる車です。 と言っ ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
週末の遊びでしか乗らないのに2年半ので役35,000km走行。調子もいいしまだまだ乗るつ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation