• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘナチョコのブログ一覧

2015年01月15日 イイね!

2014年振り返り

FD3S キャンプ

なんだかバタバタとしていたらもう1年以上更新していなかったようですっかり備忘録としての機能も失われ。。。 思い出せるかわかりませんが一番の趣味なんだしちゃんと1年分をまとめてみようかと思います。写真はFDでキャンプ行った時のものです。なんだかんだ2人のキャンプならFDでいけます。どこかでF40でキャンプって話題がありましたが、あれは屋根に積んだりとかインチキですよ。FDは車内にすべて収めてましたから。なんてどうでもいいですねw

まずはFDが水食いになりOHが終わったあたりかな。あれはなかなかの体験でしたわ。人生でエンジンを完全にダメにする経験はISUZUファーゴのディーゼルターボが焼付いた事件以来だから15年ぶりくらいでしょうか。でもリョウイチさんの献身的な介抱もあり復活したんです。

OH後は新車を買ったことがないのもあり、車では人生初の慣らし運転が楽しいこと楽しいこと。首都高グルグルあきるまでとか、関越練馬から長岡、上越、甲府とまわって返ってくるツアーを2回、わざと都内の渋滞を永遠何時間もなんてのもやったなぁ。バランスよくやるのがこつだよ!ってなリョウイチさんのご指導に沿って頑張るのが楽しかった楽しかった。あっ!というまの1か月くらいで3,000kmを走り切り晴れて全開にしたときの気持ちよさったらもうこの世のものとは思えない快感だったのを覚えています。

と、ここまでが書き留めていただ部分。ここからブレーキのキャリパーOHとローター/パッドを新品交換してサーキット準備も万全、年明けにはアイスヒルクライムに出るための準備として、ヤフオクで仕入れたペラペラなバンパーを秘密基地で補強するもスピン1回で大破したけど楽しくて笑いが止まらなかったり、上らない走らないだけどやっぱりFR最高!って気分にひたってたのが懐かしい。

FD3S スベルノスキー

FD3S スベルノスキー

FD3S スベルノスキー

FD3S スベルノスキー

FD3S スベルノスキー

と、この少しあとの3月初旬に親父が倒れるという。。。まぁ歳だからいつ起こってもおかしくはないことだったのですが、病院への送り迎えを考えると屋根の低い車に足の悪いおやじを乗せるのはつらいなぁってことで、やっとエンジンやらブレーキのOHやリプレイスが完了したのに手放すことに。たぶんあの車体を買った次のオーナーさんはウハウハですよ。エンジン新品の上質な慣らしも終えてありブレーキもほぼ新品でその他のダメだしも終わった車体ですから。当分そのままで乗れますしすぐさまサーキット行っても問題ないですから。かわいがってもらってることを祈ります。はい。



なんでこんなにFDにはまったのか思い返すと、あのシーケンシャルターボの回転の上がり方というかパワーカーブというか、盛り上がる感じは最高だったからですね。Renault 5GT-TurboのC1Jなドッカンターボロケットも最高でしたが、エンジン単体でいけば13B-REWです。まずはこれ。その次に初めて所有した2+2の実質2人乗りでしたが、なんだかんだIKEAで買い物もできたし、キャンプ道具積み込んで遊びに行けたし、4人乗車も1時間くらいならなんとかなるしと普段使いにも耐えられたからかなぁ。氷上も走ったしサーキットも手ごたえのある楽しい走りが出来たし、FRで漢にもなれたしとなんだかんだかなりのお気に入りでした。

で、FD降りて次どうする?という検討がかなり揺れ動きました。候補にあったのは

ランエボワゴン
 →2回目だよ。。また?w

ランエボ9とかランエボ10
 →たぶん荷物積める量に問題が発生しどこかでまた手放す必要がでそうだ。。。

カングー
 →MTもあるし良い車なのはわかってるけど、どうしてもまだ気ままにサーキット走りたいときがあるからダメか。。。

R34スカイライン 25GTターボ
 →距離の割に高いのよねぇ。直6ターボ乗ってみたいけど良い個体がなかったなぁ。

21Turbo
 →高嶺の花で憧れ。いましか乗れない!でも乗る勇気がない!

というようなことを考えていたなぁ。たぶん。
この選択肢からだと、落ち着くならカングー、もう少し走りたいならエボワゴンの2択になり、結局エボワゴン2回目となりました。

ランサー エボリューション ワゴン 納車

桜の綺麗な時期にお別れと出会い、卒業式と入学式みたいでなんかおセンチになったのを覚えています。でもそんなことも言ってられないイベント、北海道渡航が目前に控えていたので納車されたエボワゴンのコンディション確認したり、当面のメンテナンス計画考えたり、スタッドレスに変えて準備を進めたりとバタバタしていざ北海道へ。

ランサー エボリューション ワゴン 北海道 苫小牧

ランサー エボリューション ワゴン 北海道 苫小牧

なんか縦横比が変だw たぶんデジイチで撮ったからかな。
これは帰りの苫小牧港で暇な待ち時間に撮った写真ですな。車高は納車時前に純正車高にしてくれって頼んだけど理解されていなかったのか純正-40mmくらいさがってたなぁ。しかも全長調整ではなくバネだけ縮めてたせいで4人のるとバネが縮切って底付きするから酷い乗り心地だったし、アライメントも酷くてまっすぐ走らないせいでタイヤ4本とも方減りしちゃってスタッドレスがお釈迦に。。。

ここからエボワゴンでやった事備忘録。

①車高調整とアライメント
バネを遊ばない程度に伸ばし純正車高-30mmに全長で調整。ロードスターな御仁に教えてもらったKTSでアライメント調整(めっちゃ狂ってた)。まっすぐ走るってやっぱり大切。乗り心地も改善されて快適になりました。

ランサー エボリューション ワゴン アライメント

ランサー エボリューション ワゴン アライメント

ランサー エボリューション ワゴン アライメント

②イモビライザーに嫌われて
なぜかエンジンかからなくなりディーラー入庫するも速効治る。リバースギアに入れ辛いのも一緒に修理してもらう。

ランサー エボリューション ワゴン イモビライザー

③マフラーが車止めにひっかかり駐車場から出られなくなる
必勝手段としては後ろにスペースがあれば一回車止めに乗ってしまい、空いたスペースに砂利を敷き高さを稼いで脱出する。
※軍手は積んでおこう!

④黄ばんだヘッドライトを綺麗なピカピカに
  赤栗夫のときもやったヘッドライト研磨。耐水ペーパーで#250-400-600-800-1000-1500と研ぎピカールで下地処理完了
  ウレタンクリア(未だに高価だなぁ)でトップコートしたら完了。今回もちょっと縮れたw

ランサー エボリューション ワゴン ヘッドライト

ランサー エボリューション ワゴン ヘッドライト

ランサー エボリューション ワゴン ヘッドライト

ランサー エボリューション ワゴン ヘッドライト

ランサー エボリューション ワゴン ヘッドライト

ランサー エボリューション ワゴン ヘッドライト

ランサー エボリューション ワゴン ヘッドライト

ランサー エボリューション ワゴン ヘッドライト

ランサー エボリューション ワゴン ヘッドライト

ランサー エボリューション ワゴン ヘッドライト

⑤錆びたワイパーアームとFグリルのパーツも塗装してピカピカ
いつものホムセンの艶消し黒のラッカーで簡単ピカピカ

⑥ナビとドラレコ装着
購入時の配線はひどく、なんでそんなところ通す?という。。。 無駄にサブウーハーとかの配線がセンタートンネル付近を通ってリアまで行ってたりとか撤去に半日くらいかった。。。 その分装着は早かったなぁ。1時間くらいで通電テストまでこぎつけたし。 最新ナビは人生初!ということで新しい道も案内してくれるし快適快適!TVとかDVDみないからもう少し安くしてくれたらもっと助かったんだけどなぁw

ランサー エボリューション ワゴン カーナビ

ランサー エボリューション ワゴン カーナビ

ランサー エボリューション ワゴン カーナビ

ランサー エボリューション ワゴン カーナビ

ランサー エボリューション ワゴン カーナビ


⑦ブレーキOHとローター/パッド交換
ラジコンの先生にお願いして車検とあわせてやってもらいました。でもね、HC+みたいなパッドとProjectUのローターの相性が悪いのか酷い鳴きなんですよね。なんとかならんもんかなぁ。。。

⑧スタッドレス交換
春にカッシーさんから譲り受けたほぼ新品に交換。自分のは片減りしていたので助かりました。11月下旬になると山道は凍ってたりするしね。早めだけどこれで安心。

ランサー エボリューション ワゴン スタッドレス

という感じで10万キロを超えたのエボワゴンですが元気に走ってます。

ランサー エボリューション ワゴン

ランサー エボリューション ワゴン

距離走ってるのでターボのパンチというかトルクは少し減ったような感じはありますが、ボディはバリッとしているのでこれからメンテナンスを怠らずながーく乗って行こうと思います。去年はサボったけど今年は書くよ~、きっと。
Posted at 2015/01/15 19:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 http://cvw.jp/b/465791/40302427/
何シテル?   08/25 19:12
どうも、へなちょこです。 趣味は広く浅く、自転車やらお酒やらけっこうなんでもやります。なかでも一番濃い?趣味としては車趣味ですね。今所有しているのは ■...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

回遊魚的な正月の移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 14:09:22
達成〜!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/24 02:06:06
K4GPチビ6 シンクマークレーシング奮戦記!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/27 10:03:22

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 青年実業家その2 (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
エボワゴン2回目。。。 FDのエンジンOHが終わって間もなく親父が倒れ、通院などなどF ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-8の生産終了のニュースを見て思わずこれが最後のチャンス!とばかりに飛びつきました! ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 青年実業家その1 (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
12年ぶりの国産車です。ルノーと違い色気がないけど快適便利で速い頼れる車です。 と言っ ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
週末の遊びでしか乗らないのに2年半ので役35,000km走行。調子もいいしまだまだ乗るつ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation