• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれぃずのブログ一覧

2014年08月19日 イイね!

滋賀、岐阜、京都、大阪…3日間の旅。

滋賀、岐阜、京都、大阪…3日間の旅。お久しぶりですッ!!!
車がないのでネタがなくて更新なんて出来ませんッ!!!

さて、久しぶりにネタが出来たのですが…

_人人人人人人人人人人人人人_
> 面倒なので適当にいきます!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


8月13日~15日の3日間滋賀→岐阜→京都→大阪の旅に行ってきました。

私、シノ、ZEROさん、テラさんの4人でS15とS13の2台に乗りGO!!
なんだか珍しいメンツな気がします('ω')


13日(1日目)

【滋賀県】
けいおん!」の舞台、旧豊郷小学校

3年前に来た時は痛車がかなり多かったのですが、今回は数台のみでした。
けいおん!アニメが放送終了してから結構経つのでかなり落ち着いてる感じですね。
流石に3年も経つと部室にあるあしあと帳の量がすごいことになってました。
あと…雨漏りが数カ所ありましたw



S15とS13


校庭


階段、廊下




部室









寄付物



色紙…めっちゃ可愛い(´ω`)



告知ポスター



旧豊郷小学校を周った後は「中二病でも恋がしたい!」の舞台、旧鎌掛小学校に行く予定でしたが…
先に旧豊郷小学校に来てた人達が訪れてたようで、Twitterで開放していないとのツイートを見て、予定変更に。

とりあえず昼食を…ってことで、滋賀に来てまでマックに行くという。
昼食をとりながらどうするか決めて、寝床を探してそれで時間調整しようということに。
2日目は岐阜で巡礼の予定でしたので、岐阜で探してそこまでGO!!

岐阜に着いて時間が余れば適当にどこか行こう!って考えですぐに岐阜に向かいました。
で、その判断が吉となりました…w
渋滞にハマって宿に着くのが21時?22時?とかそのぐらいに(;´Д`)
まぁ、1日目の睡眠はまともにとれたので良しとしましょう。


14日(2日目)

【岐阜県】
氷菓」の舞台、バグパイプ

開店丁度に入りたかったので時間を合わせて向かったのですが、
現地には既に4,5人の人達が開店待ちをしていました。
開店し、中に入ると思ったよりも狭かったです。
あと、待ってた人達も写真を撮っていたので巡礼者だったのかも…w

氷菓に出た「ウインナーココア」はかなり美味しかったです(´ω`)
好みによりますが個人的にはかき混ぜて飲んだ方が更に美味しく頂けたかな?とか思ったり。

この店には「氷菓ファン交流ノート」的なものが置いてありました。
長文で書いてたり、上手い絵が描かれてたりしています。
私も最新の5冊目の15ページに少し書いて店を出ましたw



バグパイプ




店内



ファン交流ノート



ウインナーココアとミックスサンド


氷菓は広くネタとなってる場所があるので歩いていける場所、車で簡単に行ける場所のみ行きました。
雨が降っていたのであまり周れなかった…ってのもありますが(´・ω・`)



氷菓に出てきた喫茶店「一二三」のモデル、かつて
(※なんか居ますねぇ…。)



氷菓のOPのワンシーンに使われている川
(※右下のアレ。)




氷菓のOPのワンシーンで使われている日枝神社
(※OPは石段のみ。)





氷菓2話に使われている一本杉白山神社


氷菓はこの辺で終わり。
正直なところ、OPの川と喫茶店しか記憶になかったですw
下調べもしていなかったのでほとんど適当。
そして、「かつて」は知らずにたまたま撮ってただけっていう。

ここで大きく車で高速道路を使い移動。


ひぐらしのなく頃に」の舞台、白川郷

白川郷は世界遺産に認定されている所なので観光客の数は半端ないですね…。
3年前に訪れた時は普通の休日?だった気がするので今回とは大違いでした。

本当に観光客が少ない時は、展望台まで車で行けて駐車も出来ます╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
当然、今回はお盆休みだったのでそんな所に車を止めることは出来ませんでしたw
あと…気温と湿度がヤバかったので写真なんて撮る余裕が無かった(;´Д`)



展望台からの風景



梨花ちゃまハウス








古手神社のモデル白川八幡神社




絵馬



蕎麦屋 ざるそば+飛騨牛ミニステーキ丼
(※飛騨牛が美味すぎてヤバい!)


白川郷はこの辺で終わり。
天候がもう少し良ければまったり写真撮れたのだろうなぁ~w
そうそう、おみやげで買った地酒も好評で良かったです。
カクテルとか甘い物しか飲まないからよくわからないので一番売れてる物を適当に買っただけですけどw


一通り見回ったらもういい時間だったので、明日の目的地である京都まで一気に移動。
渋滞に巻き込まれながら夜中に到着。
銭湯を探してサッパリして、ネカフェで( ˘ω˘ )スヤァするはずがカラオケに…。
カラオケで寝る予定だったのに部屋が狭すぎてムリ\(^o^)/
弟を除く3人で結局朝まで熱唱w

はい。


15日(3日目)

京都府
いなり、こんこん、恋いろは。」の舞台、伏見稲荷大社

アニメ観てたの私だけじゃね?って思ったけど気のせいだったのだろうか。
ここは個人的にはライトアップされてる千本鳥居の印象が強いですね('ω')
実際に訪れてみると、鳥居は画像で見るよりデカいし、頂上までクッソ長いw
頂上まで2時間とか…。
高温かつ雨が降ったり止んだりの天候で行けるわけないwってことで途中で断念。
涼しい時期じゃないとムリポ(´-ω-`)

駐車場100台対応。ってネットで見たけど、そんなにありませんでしたw
朝7時頃に到着したので半分程は空いてて問題はありませんでしたがε-(´∀`*)ホッ



















京都はこの辺で終わり。
ホント頂上まで行きたかったなぁ~。
これは涼しい時にでも来てリベンジですな!
たぶん、1人なら黙々と登っていたと思いますがw


駐車場でアツイー!とか言いながら他に行くとこないか…と考えてましたが何も出ない!アツイ!
ってことでかなり早いけど大阪に向かうことに(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

大阪はオタロード日本橋が目的だったのでPAで1時間半近く休憩。
休憩してたら3人が( ˘ω˘ )スヤァタイムにw
あ、これ私寝たらアカンパターンや!って思って椅子に座ってiPhoneイジイジ…。
椅子に座って長文読んでたら私も2回ほど怪しかった(;´Д`)
ZEROさんとテラさんの睡魔が少々怖いけど、時間が来たのでみんなを起こしてGO!!


大阪府
日本橋 オタロード

いつも利用してる駐車場に駐車。
ゲーマーズで欲しい物があったので少し楽しみにしていたのですが…
欲しい物だけが売り切れてて\(^o^)/
変わって弟はクドグッヅをホイホイと見つけてしまって数人の諭吉さんがw
2人もなにか買ってたな…。

で、目の前だから購入物を車に置こうと駐車場に向かうと…



なんと素晴らしい痛車が居るではないですか!
Twitterでチラッと見たことのある痛車でした。








みぇ…みぇ……。


みぇ…みぇ……ナ━━━━(゚∀゚)━━━━イ!!


あ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~
ご注文はうさぎですか?」仕様の痛車ですね(^ω^)
うんうん!私の大好物ですうんうん!

しかし、この車は足回りも中々スゴいですね。
ギリギリの所を攻めてる感じですばらっ!
最近見た痛車の中でも結構上位に当たる好みな車ですわ(´ω`)
まぁ、ごちうさ仕様ってのがポイント高いのですがw


以上!大阪でした!!!ぇ
あ、一応購入したものがあった(書いてる最中に思い出した)。



艦これの同人誌デース!
まさか…また同人誌に手を付けるとは(;´Д`)
薄い本買ってると簡単にお金が飛んで行くのが怖い。

右の「艦隊浪漫」って同人誌、べるっこさんって人が描いてるのですが、
絵柄が結構好きなので買えて満足です(´ω`)
下はネットで紹介されててチョット読んでみたいなぁ~と思ってたもの。
上は昔から知ってる溝口ケージさん、左は表紙買い。
やることいっぱい&疲労ヤバいでまだ見ても読めても居ませんw
落ち着いたらゆっくり読みますわ('ω')


以上!大阪でした!!!


大阪からは直帰で21時には家に帰ってた気がします。
バタバタしてたけど色々と楽しめたので良かったかなw
伏見稲荷大社のリベンジと旧鎌掛小学校の登校はいつかやりたいですね(`・ω・´)


文字制限ヤバいので今回はこの辺で( ´Д`)ノシ
Posted at 2014/08/19 00:49:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | LIFE | 日記
2014年05月06日 イイね!

サーキットにジムカーナと更にサーキットなGW。

サーキットにジムカーナと更にサーキットなGW。どうも、早く自分の車がほしいふれぃずです。

色々と試行錯誤しつつ掻き集めようとしてるのですが、
やはり世の中そう上手く行かず(´-ω-`)

あと、次期愛車を何にするかも考えないと。

さて、遂にGWに入りましたね!と言うか、このブログを書いてる日はもう最終日ですがw
まとめてアップしようかと思って…じゃなくて、ブログなんてアップしてる暇が無いほど充実してました('ω')

疲れてるのでパッとザッとスパッと書いて終わらしますね('3')


4月27日

鈴鹿からS2000乗りのF君が愛媛まで来ました(・∀・)
今回はS2000ではなくソアラで登場!



白のソアラがフルラッピングでマットブラックにw
いい感じにイカツクなってますね(^ω^)

今回走ったのはF君よっぷーさんシノの3人…だったよね?w
よっぷーさんは最近購入した通勤車モベで走行www

この日に初めて間近でソアラを見たし、初めて乗りました(´ω`)
ぶっちゃけ内装は好みではないですw 質は別として、デザインはS15の方がッ!

驚いたのは走れる仕様なのにムチャクチャ乗り心地が良いwww
シルビアと比べちゃダメなのですがマジぱないっす(ノ∀`)
やはり足回りの構造ってのは重要ですね…。 次の車は乗り心地の良い車か!?w


走るF君




走るシノ




走る常連さんのおじさん




流し撮り難しい…コレ全部ブレブレです(´-ω-`)
どうすれば上手く撮れるんですかね?

いつもと違うアングルで…。



うーん…。 フロントにピントが合ってるけど、リアはブレてる?イミワカメ。
ホント動く物を撮るのは難しいですね~。
ただ撮るだけなら簡単ですが、スピード感が欲しいですよね( ´_ゝ`)


サーキット後は近くのラーメン屋で昼ご飯を。
そしていつものハイウェイオアシスに(((((((((((っ・ω・)っ



瀬戸内海サーキット走った後がいつも困るんだよねぇ(´・ω・`)
そこそこの人数が居たのでここで数時間駄弁る。

で、夜になってF君含む4人で夕食を食べに行って解散
本当なら九州に向かうF君でしたが、パワステトラブルで帰路に…。
原因が分からなかったので仕方ないですね(´・ω・`)
次来る時はノントラブルで!ってか、次はS2000かな?


5月4日

岐阜県の明宝スキー場でジムカーナの走行会があったので愛媛から参加。

まぁ、私は長距離を走れるような車を持っていないので、よっぷーさんに乗せってってもらいましたw



毎回本当に有難うございますm(__)m


ザッと見ると片道700㎞ぐらいですね。7時間ほどかけて道の駅明宝まで(((((((((((っ・ω・)っ



お!れむさんが先に居ましたw横に停めても爆睡…流石です(゚∀゚)

運転を交代しつつ到着すると4時頃に到着したので仮眠を取ることに。
が、二人共寝れなかったので1時間後には朝ご飯を買いに行きましたw
当然、スキー場付近なのでコンビニなんとそうそう無く…かなり下まで降りました。

で、また道の駅まで戻って時間を潰していると、
排気音の五月蝿い車たちが上がってきたので私達も向かうことに(((((((((((っ・ω・)っ
ってか、先頭の積車はえぇwww


面倒なのでここで色々と省き…全員集合!



走行台数は22台。見学等を含めるともう少し居ましたね('ω')


ザッと紹介…と言うか、画像をペタペタと。


主催者ぐらきゅ~さんのスカイライン。




あーくさん




ビーバー☆さん




れむさん



ダイ君とよっぷーさん




(ここから分からない人も居るので…) ←アカン…。

















後から来た人も居たかな?取り敢えず撮影した車両はこんな感じです。
ってか、ビーバー☆さんのVitzぱないwww



リアから見たこの感じ…エグいw
内装も凄いことにwww



からの鯉のぼり流石…準備がいい(´ω`)




で、ドラミ('ω')
写真を撮りつつ私もちゃんと参加。



流石ぐらきゅ~さんの走行会。本格的でちゃんとしてるなぁ~と思ったり。
私がオフ的なのしても適当ですからねwww


ドラミ後はコースをテクテクと歩き、頭にコースを入れる…。



記憶力の低い人にはキツいのでは…と思ったけど、実際走ると簡単なものなんですよねw
自動車免許取ってる人なら簡単にわかるはずなコースでした。


一通り終わった後は各自準備してどんどんと走る感じで。

タイヤ交換を手慣れた手つきで行うダイ君!




着替えを終えた…ボンバーマンたち!




午前中は走りたい人がドンドン並んで回していく感じでした。
で、昼の休憩を1時間はさみ、午後はコースを若干変えてみんなタイムアタックまで走りこむ('ω')b

私は2度程同乗して後は撮影班に。
色んな人に「車貸すから走りなよー」って言われたけど、他人の車でジムカとかむりw
まぁ、自分の車なら何の遠慮もなく走ってましたが(ノ∀`)


バンバンとみんなが走りこんだ頃にタイムアタックの時間

走行に備える車たち…。




ここで上げれるような動画&許可が出た人の動画を数本('ω')っ


よっぷーさん




あーくさん&ビーバー☆さん




ヨネさん




ダイ君




ぐらきゅ~さん(ダイ君のS15で走行)




みんな上手い!私ならもっと遅いと思いますわwww
ホント、見てたら走りたくなるような走りを見せてくれました(´ω`)
動画とリアルじゃまた違いますからねぇ~。


動画撮影出来た人の順位ですが…
1位ダイ君(51,92)4位ヨネさん(53,76)7位あーくさん(56,14)
9位よっぷーさん(56,32)12位ビーバー☆さん(58,61)

ダイ君はえーw参加者の中ではなかり若いのにスキルはかなりのものですね!
いやはや…彼はマジですごいと思いますわ(´ω`)


で、ダイ君のS15で走ったぐらきゅ~さんはと言うと…ダイ君より速かったようですw
主催者なのでタイムのメモが無かったのですが(51,3?)ぐらいだったかと。

まぁ、当然ながらダイ君は悔しいでしょうねw 中々渋い顔をしてたみたいですwww
来年のジムカ走行会でリベンジだね!w


面倒いのでここでまた色々と省き、ジムカ終了




最後にS15四台で写真を…・。



いやー…私もこの中に入るはずだったんですけどねぇ~www

何だか聞いた話によると・・・
私のことを知っててそれでS15オーテックに乗りたいと言ってた高校生が来てたようで。
うーん…残念(´-ω-`) 私が乗ってきていたら軽く運転させてもよかったのにw
まぁ、低速トルク無いので確実に発進できないと思いますがwww


解散した後はぐらきゅ~邸にお世話になるので積車を追いかけながら名古屋まで。

でも…途中でぐらきゅ~さんが体調不良でチーンwww
高速道路のSAで完全にお亡くなりに(ノ∀`)
最終的には積車を運転できるよっぷーさんが交代して名古屋までw

私は1人でよっぷー号を運転…w
まさか遠征先で他人の車を1人で運転するとは思ってもいなかったですわw
まぁ、シルビアで良かったですよ。 渋滞ありの高速とか下手な車だと疲れそうだし。


名古屋に入り、ガレージに到着。




ゴゾゴゾとみんなで片付けをしてこの後にやっとぐらきゅ~邸に。
渋滞も酷かったりで到着はかなり遅い時間になりましたw
みんなグッタリで雰囲気が死んでる感じがありましたよ(ノ∀`)

デシさんと嫁さんが夕飯の準備をしてくれてたので助かりましたね~。
疲れてるけどお腹も空いてるのでテキパキ?と動いてなんとか夕食を食べ終えました。
デシさんと嫁さんありがとうございましたm(__)m


その後は布団を出してみんなで就寝。みんな寝るのクソハエ。
私はシャワーを借りたのですが、出るともうみんなオフトゥン( ˘ω˘ )スヤァしてましたw


次の日はry


面倒なのでry



本来は車が無かったので参加する予定ではなかったのですが…
ぐらきゅ~さんが招待してくれたのと、よっぷーさんが乗せてってくれたから参加することが出来ました!
本当にありがとー!!!

ジムカーナ走行会は初めての参加だったのですが、同乗&見学だけでもかなり楽しめましたね(´ω`)
来年も開催するらしいので来年こそは自分の車で参加したいですw
それまでには次期愛車で多少は走れるようにならないと…!


数年ぶり!って人や初対面の人しか居ませんでしたが、みんなでワイワイ出来たのも良かったです!
みんな良いキャラしてるので絡みも中々面白いものでw
でも、まだまだ喋れてない人も居ますので今度はどんどんと声をかけて行きたいですね(・∀・)


さて…みんなが言うには次は9月ですか?w
それまでに車を買えって?w



…。


無理じゃね?www
Posted at 2014/05/06 23:20:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | LIFE | クルマ
2014年04月26日 イイね!

今までありがとう。

今までありがとう。どうも、ふれぃずです。

遂にシルビア撤去作業が終わりました。

一つ一つパーツを取り外していくのもツラいものでした。



まだ全て決まったわけではありませんが、取り外したパーツは色々な人の元に行くことに。
使えるもの、需要のあるものは全て取り外したつもりです。
廃棄するより使ってくれる人のもとに渡ってくれる方が嬉しいですしね。



オーテックエンジンはお金の問題で取ることは出来ませんでした。
貴重なエンジンを積んでいるから…と、何度も修理して乗ってきましたが残念です。


弟が同じS15に乗っているので8割のパーツは弟のS15に移植。



追加メーターとシフトノブ以外は私の物で埋まっちゃいました。
一番身近な所で私の物を愛用してくれるのは嬉しい限りです。



2008年12月24日のクリスマスに納車した二代目S15。
二代目S15には多くの人との関わり車の知識…と色々とお世話になりました。


ちょっぴり有名になった私のセリフ「ビルシュタインって何ですか?」
今では考えられないセリフですね。
有名メーカーも知らなかった人が、今では車イジりは全て自分で出来る技術を身につけたとは。
…我ながらビックリするものがあります。


技術や知識も多く身につけましたが、一番大きかったのはやはり人との繋がりですね。

納車した当時は車仲間は1人も居ませんでした。
1人でよくドライブしてたものです。

ただ、ふとしたキッカケで想像もしてなかった程の多くの人達と繋がりが出来ました。
運が良かった…ってのもあるのかもしれませんが、私はS15オーテックだったから…だと今でも思っています。
パッと私一人が出ても何も始まらなかったのではないでしょうか。














何の知識もない私が友人とお山に行った時の写真。
初めて体験したターボがRX-7でしたが、笑いが止まりませんでしたね。






とあるグループの全国オフ会。
この時には既に多くの人との関わりが出来てました。
面識のない関係でしたのに、助手席に乗せて連れてって!って言われたのは今でもビックリですよレットンさん。






人生初のサーキット。
ネット繋がりで岡山の人からサーキットのお誘いが。
お呼びしてくれてたジムカーナのプロの人が走り方を教えてくれました。






高校時代の友人とのツーショット。
彼もネットから私を見つけたようです。





突然訪れたキラさん。
同じオーテックでネットからの繋がり。




ダイ君が来てくれました。
歳は違いますが、ある意味同級生な彼です。






よっぷーさんのS15と初めてのツーショット。
共に愛媛県人なのにまさか滋賀県で初とは…。
頼りになる人で当時から色んな所に一緒に行ったりしてます。





ZUMIさんと全国オフ以来の二度目の出会い。
キチガイインテグラのインパクトは半端じゃなかったです。






100チェ乗りのぬこ猫君と初対面で白川郷に。
初対面なのにまさか誘ったら来るとは思っても居ませんでした。






愛知から岡山に学ドリ参加して、その足で愛媛に来たぐらきゅ~さん
色んな意味でぶっ飛んでいる人ですね。
二度しか会ったことないですが今ではかなり親密な仲じゃないかなと思います。






ここで少しずつみんカラ勢との関わりが増えてきました。
みんカラ勢のKEI君達とはこの時ぐらいからじゃないでしょうか。






ずみさん嫁さんが嫁さんの痛車に乗って四国までうどんを食べに。
この頃から彼とも色々と関わり始めたような気がします。





とあるグループの四国オフ会。
シルビア限定オフじゃありません。この時に初めてお会いした人も多かったかと。





毎週会ってると言えるレットンさんと滅多に会えないレアキャラのゼレムさん
180SXのイメージが強すぎて違和感があるなぁ~とか思ってました。





四国オフでお初だった香川勢のぐらんさんはぁー助君
彼達も今では頻繁に会う仲になりました。





新居浜のイベントに来てた仲間での写真。
G-SANと休みが合わないTOMYさんが珍しく現れた日ですね。





九州から会いに来てくれたF君
初対面でしたのに半日以上、2人で色々な話をし合える仲です。
S2000の素晴らしさも彼の車が教えてくれました。





地元仲間と化した一部のシルビア勢。
何処に行っても今ではシルビア多過ぎ!って言われますね。
















これでもまだ一部の人達ですね。まだまだ多くの人達との出会いがありました。

イベントでお会いしてみんカラで繋がっている人も居ます。
ネット上だけの繋がりって人もかなり多く居ますが100%でシルビア効果ですね。
Twitterでは全く知らない人ばかりです。


実は会社の方でもシルビア効果は絶大なものでした。
スポーツカーに乗っている…ということで色々な人に私のことが知れ渡っていたからです。
社員の多い会社なので顔を覚えられるのは新人にとってはかなり嬉しいことでした。
しかも、上司がスポーツカー好きだったのである意味得をしました。


シルビアでニコに登場していなかったら、生き別れしていた弟とも会うことがなかったと思います。
これはどの件よりも嬉しい出来事でしたね。
今では無茶苦茶仲の良い兄弟だね、とよく言われます。


こんな感じで約5年と半年の間シルビアちゃんには色々とお世話になりました。
軽くどころか大きく私の人生を変えてくれた相棒でした。
シルビアちゃんに乗ってなかったら…とか考えられないですね。


シルビアちゃんの最後が私の未熟な運転によるものになったのは反省しかありません。
今回の出来事は忘れないよう、次の相棒はシルビアちゃん以上に大切にしたいと思います。





今まで本当にありがとう!!!!!
Posted at 2014/04/26 22:09:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2014年02月17日 イイね!

大阪オートメッセ2014に行って来たよ。

大阪オートメッセ2014に行って来たよ。なんだかブログ更新頻度がかなり落ち込んでおります。
どうも、ふれぃずで御座います('ω')

今回は大阪で開催されたオートメッセに行ってきました(´ω`)
←道中の休憩で寄ったスタバ。桜のアレ美味しかったです。


特に詳しく書くようなことはないので気になった車の写真を簡潔に…。


Z33この赤色がとても綺麗だった。






86エアロがエグい。






エルグランドリリィ仕様












これなんだっけ? 音圧がすごかた。








これ車種なに?










ぱとかーステッカー変わってた。







NSX CONCEPTかこよかた。




86多過ぎだわ。似たようなものばかりだった。


去年は車高短な車の足回りとか気にしてたけど、今年は全然見なかったw
まぁ、車高その物は現状で満足してますし('3')


今回は色々見てるとオーディオ関係がすごく気になった(゚∀゚)
ガチなオーディオまでしなくていいから程々に音質、音圧が出る物が欲しいなーって思ったり。
正直な所、S15で音質拘っても…wマフラー五月蝿いし…wとかあるよねw

カロッツェリアの良いヤツ買っちゃおうかな(´ω`)


ってか、今年の12月に車検があるんだけど…どうしようかお悩み中(´-ω-`)
Posted at 2014/02/17 20:43:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | LIFE | 日記
2014年01月05日 イイね!

あけましてぇーおめでとぅーござます。

あけましてぇーおめでとぅーござます。はい!2014年も無事に迎えることが出来ましたね!
年明け時はPC前でネットラジオ聴きながらTwitterしてましたわw

今回のブログは1日~3日のブログ内容なので…
くっそ写真多いですw 回線悪い人すんません( ´_ゝ`)


1月1日

カメラを購入しましたワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ



OLYMPUSのE-PL6です。
PENシリーズなら最上位のE-P5が欲しかったのですが、私にはコレで十分かな…と。
カメラが良すぎても腕がショボかったら宝の持ち腐れですしおすし( ゚д゚ )
お金があればOM-D欲しいですがwww


で、早速写真を撮りにドライブ?

初めはマイントピア別子に行って来たのですが、
流石に人も車も多かったので良い場所で撮れず…。




この橋が写ってる写真、車体の白色が強すぎなのかな?
あまり鮮明に写ってない気がする(´・ω・`)


場所を変える…。

ココもかなり車通りが多かったので中々シャッターを押せなかったw
あと、海がすぐそこだから寒すぎる((´д`)) ぶるぶる




(´ヘ`;)ウーム… まだまだ練習が必要ワンパターン過ぎる(;´Д`)
あと、GF1とはレンズが違うから微調整もわかんないw


更に場所を変えて海岸沿いに。

ぶっちゃけ背景が海なだけで面白みは皆無www
さみーwとか言いながらボッチで撮影(ノ∀`)




夕日が出てるような微妙な時間だったのですが、上手く調整できず…。
見る場所が違うと反射する感じもズレるからなぁ~。


今度は立体駐車場!

私はここの駐車場での撮影が好きですわ(´ω`)
人が少ないし、上手くいけば綺麗な写真が撮れる。




ただ、今回は駐車する場所が悪かったかな?
フロントが暗すぎてハッキリ見えない感じが…。


そんなこんなで初の撮影はおしまいける。
ぶっちゃけ、そこそこ良いグラボ搭載してるPC&そこそこのモニターじゃないと
GF1との画質の違いがわからないような気がします…たぶんw
でも、E-PL6は本体に手ぶれ補正があるから撮影が楽ですね(・∀・)


1月2日

暇だったので弟シノと大阪まで行ってきました(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

道中の休憩、淡路島サービスエリアからの風景。
ただの橋です(・・)



ここは恋人の聖地らしいです…?前にもブログで言ったっけな?w


そこを弟2人で撮影するヤツwwwww
あと、写真撮ってたら「いいですか?」って言われて子供がそこで遊んでましたわ(ノ∀`)

上に上がってシルビアとパシャリ!!!





カメラ設定が違うから見え方が違うね('ω')
やっぱり車体が白すぎてハッキリとラインが見えない…。


移動して大阪の日本橋、オタロードに到着。
安定のとらのあな前の駐車場に(・∀・)



やっぱり居ますね~痛車が!!! ココに来るときの楽しみでもありますw


ましろ色シンフォニー アンジェ





中二病でも恋がしたい! 小鳥遊六花







俺の妹がこんなに可愛いわけがない 黒猫


 




Rewrite 中津静流






D.C.Ⅲ リッカ・グリーンウッド




ラブライブ! 南ことり



 


アイドルマスター 四条貴音






他にも何台か停まってましたが綺麗に撮れたのはこんな感じ('ω')

貴音アコードの付近にオーナーさんとお友達さんらしき人が沢山居て、
かなり声をかけづらかったんですが…勇気を出して皆さんに声掛けてみましたw

皆さん優しいだったので少しの間でしたが話しできて嬉しかったです(´ω`)

実はこの写真を撮る前にオタロードの中で貴音アコードを見かけて、
iPhone持って写真いいですかー!ってジェスチャーしたらピースしてくれましたw

ノリの良い人で素敵です(∩´∀`)∩


で、皆さんとお別れして色んな店を周りに行くことにー。

何処の店か忘れた…SAGA PLANETSコーナー!





ゆずソフトコーナーとかぱれっとコーナーも作って下さい><
ってか、ぱれっとはグッズその物が少ないか…。




ふぃぎゃー








ドール











店内のアレとか






大阪でも弐寺…、遠征ポイントが欲しかったの(゚∀゚)www
しかし、3台もあるとか流石都会…w




タペストリー専門店









 



夜のメロンブックス





ラブライブ!
1位:(・8・)<ホノカチャン 2位にっこにっこにー 3位エリチカ、おうちにかえる!!!




で、滅茶苦茶ハショッたけどコレでオタロードは一通り周り終えた感じです(´ω`)
買ったものはきんいろモザイクのアニメ公式ガイドブックのみw
愛媛でも買える物やーんwww

昼ごはんはそこら辺にあったたこ焼きを食べたのですが…まぁ、普通ですねw
有名な所とかに行くと美味しいのでしょうけど。


大阪に来てオタロードともう一つ行きたかった所…!
都会は夜景が綺麗だから車と夜景を撮りに行こう!ってことで移動!!!

みんカラで上げてる人が居たのでナビで調べて行ってみることに。
しかし…真っ暗だし全然わからないwww
ぐるぐる回ってたらやっと見つけたのですが、他にも結構人が居ました(・∀・)
ワンボックス系の集まりみたいな人達も。

私は適当にパシャリ…シノは自分の車だから真面目に撮影w






難しい…。夜の撮影は全くやったこと無いから本当に難しいw
設定変えまくったけどコレが限界…と言うか、もういいやw感がぱない。
ってか、ろくな写真撮れてないからこの2枚しかうp出来ない(ノ∀`)www


満足した所で・・・
次はポートタワーをバックに写真を撮ろう!ってことでiPhoneさんに聞いてみる。
うん!全然わかんない!!!ってことでブラブラしてみることに~。

まぁ、結果から言うと探せなかったですw何処で撮れるんだ…って思った。マジで。
諦めてポートタワーとかその辺の夜景だけを撮ることに(´・ω・`)







綺麗ではある…
が、周りはカップルばかりだぜヒャッハーwwwwww
兄弟で夜景撮影とかwwwwwww


しかし、手持ちでこのレベルなら満足だね。GF1ではありえなほど綺麗(´ω`)
シルビア撮る時は三脚使ったんだけどね。

ご飯を食べて休憩しつつ日をまたぎ帰宅。 かなり充実した日でした!


1月3日


中学時代の同窓会!





いやー、成人式以来や卒業式以来の対面だったのですが、
みんな変わってないような変わってるような良い意味で微妙な感じでしたわw
でも、みんなまともに生活しているようで安心ですε-(´∀`*)ホッ

コミュ症のくせに何だかんだ回りみんなと喋りましたわw
かなり久しいから話題が出しやすいってのが救いだったのかな?w

ショックだったのが、元カノに「初め誰か分からなかった」って言われた/(^o^)\
他の女子はわかったのによりにもよってお前がかーいwwwっていう…w

で、日をまたいで6時に帰宅(;´Д`)







ココで字数限界w初詣編がwww なのでこの辺で…


みなさん今年もよろしくお願いします!!!



※同窓会で女の子に2人でのご飯誘われたンゴ…。
Posted at 2014/01/05 22:45:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | LIFE | 日記

プロフィール

S15→LapinSSに乗り換え。 未熟者ながら独学で勉強&DIYしゆっくり走ってます。 残念なことにヲタネタも広く十分に理解できる人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
愛車3台目のラパンSS。 とりあえず勢いで購入。 速いし維持も楽だし車内も快適で素敵な車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
愛車2台目のS15オーテック。 シルビアなんて古い!と言わせないよう大事に綺麗に乗り続 ...
その他 その他 その他 その他
写真保存用。 メイン:D5500 サブ:E-PL6、DSC-HX9V 過去所有:GF-1 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation