
お久しぶりですッ!!!
車がないのでネタがなくて更新なんて出来ませんッ!!!
さて、久しぶりにネタが出来たのですが…
_人人人人人人人人人人人人人_
> 面倒なので適当にいきます!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
8月13日~15日の3日間で
滋賀→岐阜→京都→大阪の旅に行ってきました。
私、シノ、ZEROさん、テラさんの4人でS15とS13の2台に乗りGO!!
なんだか珍しいメンツな気がします('ω')
13日(1日目)
【滋賀県】
「
けいおん!」の舞台、
旧豊郷小学校。
3年前に来た時は痛車がかなり多かったのですが、今回は数台のみでした。
けいおん!
アニメが放送終了してから結構経つのでかなり落ち着いてる感じですね。
流石に3年も経つと部室にある
あしあと帳の量がすごいことになってました。
あと…雨漏りが数カ所ありましたw
S15とS13

校庭
階段、廊下
部室
。
寄付物
色紙…めっちゃ可愛い(´ω`)
告知ポスター
旧豊郷小学校を周った後は「
中二病でも恋がしたい!」の舞台、
旧鎌掛小学校に行く予定でしたが…
先に旧豊郷小学校に来てた人達が訪れてたようで、Twitterで
開放していないとのツイートを見て、
予定変更に。
とりあえず昼食を…ってことで、滋賀に来てまでマックに行くという。
昼食をとりながらどうするか決めて、寝床を探してそれで時間調整しようということに。
2日目は岐阜で巡礼の予定でしたので、岐阜で探してそこまでGO!!
岐阜に着いて時間が余れば適当にどこか行こう!って考えですぐに岐阜に向かいました。
で、その判断が吉となりました…w
渋滞にハマって宿に着くのが21時?22時?とかそのぐらいに(;´Д`)
まぁ、
1日目の睡眠はまともにとれたので良しとしましょう。
14日(2日目)
【岐阜県】
「
氷菓」の舞台、
バグパイプ。
開店丁度に入りたかったので時間を合わせて向かったのですが、
現地には既に4,5人の人達が開店待ちをしていました。
開店し、中に入ると
思ったよりも狭かったです。
あと、待ってた人達も写真を撮っていたので巡礼者だったのかも…w
氷菓に出た「
ウインナーココア」はかなり美味しかったです(´ω`)
好みによりますが個人的にはかき混ぜて飲んだ方が更に美味しく頂けたかな?とか思ったり。
この店には「
氷菓ファン交流ノート」的なものが置いてありました。
長文で書いてたり、上手い絵が描かれてたりしています。
私も最新の5冊目の15ページに少し書いて店を出ましたw
バグパイプ
店内
ファン交流ノート
ウインナーココアとミックスサンド
氷菓は広くネタとなってる場所があるので歩いていける場所、車で簡単に行ける場所のみ行きました。
雨が降っていたのであまり周れなかった…ってのもありますが(´・ω・`)
氷菓に出てきた喫茶店「一二三」のモデル、かつて
(※なんか居ますねぇ…。)
氷菓のOPのワンシーンに使われている川
(※右下のアレ。)
氷菓のOPのワンシーンで使われている日枝神社
(※OPは石段のみ。)
氷菓2話に使われている一本杉白山神社
氷菓はこの辺で終わり。
正直なところ、
OPの川と喫茶店しか記憶になかったですw
下調べもしていなかったのでほとんど適当。
そして、「
かつて」は知らずにたまたま撮ってただけっていう。
ここで大きく車で高速道路を使い移動。
「
ひぐらしのなく頃に」の舞台、
白川郷。
白川郷は
世界遺産に認定されている所なので観光客の数は半端ないですね…。
3年前に訪れた時は普通の休日?だった気がするので今回とは大違いでした。
本当に観光客が少ない時は、展望台まで車で行けて駐車も出来ます╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
当然、今回はお盆休みだったのでそんな所に車を止めることは出来ませんでしたw
あと…
気温と湿度がヤバかったので写真なんて撮る余裕が無かった(;´Д`)
展望台からの風景
梨花ちゃまハウス
村
古手神社のモデル白川八幡神社
絵馬
蕎麦屋 ざるそば+飛騨牛ミニステーキ丼
(※飛騨牛が美味すぎてヤバい!)
白川郷はこの辺で終わり。
天候がもう少し良ければまったり写真撮れたのだろうなぁ~w
そうそう、
おみやげで買った地酒も好評で良かったです。
カクテルとか甘い物しか飲まないからよくわからないので一番売れてる物を適当に買っただけですけどw
一通り見回ったらもういい時間だったので、
明日の目的地である京都まで一気に移動。
渋滞に巻き込まれながら夜中に到着。
銭湯を探してサッパリして、ネカフェで( ˘ω˘ )スヤァするはずがカラオケに…。
カラオケで寝る予定だったのに部屋が狭すぎてムリ\(^o^)/
弟を除く3人で結局朝まで熱唱w
はい。
15日(3日目)
【
京都府】
「
いなり、こんこん、恋いろは。」の舞台、
伏見稲荷大社。
アニメ観てたの私だけじゃね?って思ったけど気のせいだったのだろうか。
ここは個人的には
ライトアップされてる千本鳥居の印象が強いですね('ω')
実際に訪れてみると、
鳥居は画像で見るよりデカいし、頂上までクッソ長いw
頂上まで2時間とか…。
高温かつ雨が降ったり止んだりの天候で行けるわけないwってことで途中で断念。
涼しい時期じゃないとムリポ(´-ω-`)
駐車場100台対応。ってネットで見たけど、そんなにありませんでしたw
朝7時頃に到着したので半分程は空いてて問題はありませんでしたがε-(´∀`*)ホッ
京都はこの辺で終わり。
ホント頂上まで行きたかったなぁ~。
これは涼しい時にでも来てリベンジですな!
たぶん、
1人なら黙々と登っていたと思いますがw
駐車場でアツイー!とか言いながら他に行くとこないか…と考えてましたが何も出ない!アツイ!
ってことでかなり
早いけど大阪に向かうことに(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
大阪はオタロード日本橋が目的だったのでPAで1時間半近く休憩。
休憩してたら3人が( ˘ω˘ )スヤァタイムにw
あ、これ私寝たらアカンパターンや!って思って椅子に座ってiPhoneイジイジ…。
椅子に座って長文読んでたら私も2回ほど怪しかった(;´Д`)
ZEROさんとテラさんの睡魔が少々怖いけど、時間が来たのでみんなを起こしてGO!!
【
大阪府】
日本橋 オタロード
いつも利用してる駐車場に駐車。
ゲーマーズで欲しい物があったので少し楽しみにしていたのですが…
欲しい物だけが売り切れてて\(^o^)/
変わって弟はクドグッヅをホイホイと見つけてしまって数人の諭吉さんがw
2人もなにか買ってたな…。
で、目の前だから購入物を車に置こうと駐車場に向かうと…
!
なんと
素晴らしい痛車が居るではないですか!
Twitterでチラッと見たことのある痛車でした。
みぇ…みぇ……。
みぇ…みぇ……ナ━━━━(゚∀゚)━━━━イ!!
あ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~
「
ご注文はうさぎですか?」仕様の痛車ですね(^ω^)
うんうん!私の大好物ですうんうん!
しかし、この車は
足回りも中々スゴいですね。
ギリギリの所を攻めてる感じですばらっ!
最近見た痛車の中でも結構上位に当たる好みな車ですわ(´ω`)
まぁ、
ごちうさ仕様ってのがポイント高いのですがw
以上!大阪でした!!!ぇ
あ、一応購入したものがあった(書いてる最中に思い出した)。
艦これの同人誌デース!
まさか…また同人誌に手を付けるとは(;´Д`)
薄い本買ってると簡単にお金が飛んで行くのが怖い。
右の「
艦隊浪漫」って同人誌、
べるっこさんって人が描いてるのですが、
絵柄が結構好きなので買えて満足です(´ω`)
下はネットで紹介されててチョット読んでみたいなぁ~と思ってたもの。
上は昔から知ってる溝口ケージさん、左は表紙買い。
やることいっぱい&疲労ヤバいでまだ見ても読めても居ませんw
落ち着いたらゆっくり読みますわ('ω')
以上!大阪でした!!!
大阪からは直帰で21時には家に帰ってた気がします。
バタバタしてたけど色々と楽しめたので良かったかなw
伏見稲荷大社のリベンジと旧鎌掛小学校の登校はいつかやりたいですね(`・ω・´)
文字制限ヤバいので今回はこの辺で( ´Д`)ノシ
Posted at 2014/08/19 00:49:07 | |
トラックバック(0) |
LIFE | 日記