• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれぃずのブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

車買いました、大阪オートメッセに行って来たよ。

車買いました、大阪オートメッセに行って来たよ。突然ですが、車買いました ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

見ての通りS15です2台目のシルビアは弟のです。
弟のはリアガラスが痛いことに・・・
まぁ、これは前に上げましたね(・∀・)


さて、今回は大阪オートメッセに行って来ました。

その前に、ブログ投稿時間を見ればわかりますが・・・
疲れきってブログの文章に活気が無いかもしれませんが気にしないでくださいw

今回の参加者?同乗者は、よっぷーサン、TOMYサン、G-SANサン、たもサン、弟、私です。
あと、別行動でレットンサンと彼女さんが居て合計8人でオートメッセに(´ω`)


6人はキューブキュービックS15の2台で行きました。



うむ、普段固い足の車に乗ってるとキューブがとても快適な感じがしましたwww
普段の足に欲しいですねw 軽トラは地味に疲れる(;´∀`)


ま、特に道中は普通でしたが・・・インテックス大阪に着いたら、駐車場が(´・ω・`)
私達、キューブ&S15は渋滞に巻き込まれながらも一発で入れましたが・・・
レットンサン達のタント(だったかな?)はグルっと一周してやっと入れることにw
何気に待つ時間が長かった・・・風があって寒かったよ(;´∀`)


8人集合して入場。
結構広い範囲に車が展示されていました(・∀・)
ぶっちゃけ入場時間が遅かったので全てじっくり見ることが出来ずwww
でも面白い車が見れたので良かったですね。

適当に気になった車を上げていきますか!

まずはこの2台。


左の車のヘッドライトはS15の物ですねw
車種は何だろう?あまりじっくり見てないからわかりませんwww


次はコイツ。


BRZですね。
なんだっけ?よく見るチューニングカーですがGTカーでイイのかな?
とりあえずカッコイイですね!


次はコイツ。


S15ですね。
特に特徴は無さそうですがエンジンルームは凄いのかな?遠くて見れなかったw
個人的にはトランクの鍵穴を埋めたいwww


URASブースにはこんな有名人が!



ドリフトが好きな人なら誰でも知ってる「のむけんサン」ですねw
何だか普通に居たのでビックリしましたwww
他にも有名人が居たらしいですがのむけんサンしか見れなかった(´・ω・`)


86&BRZの中では一番この車が好み。


お姉さんが写ってるw 大変ですね・・・ずっと笑顔で立ってるなんて(;´∀`)
コレはingsの車なのかな?詳しくないのでわかりませんwww
個人的には大人しめだけどチョット攻撃的なエアロで好きですね。


HONDAにメッセージを自由に書くボードがありました。


やはり・・スポーツカー復活ライトウェイトFR車を作ってType-R作って
などのコメントが多く見られたような気がします。
HONDA車に期待してる人はかなり多そうですね(・∀・)


次はコイツ。




S2000の何かw ネットで詳細が上がってた様な気がしますが忘れた\(^o^)/
リアは好きだけど・・・フロントダサくね? ま、好みの問題でしょうけど。


次はコイツ。


HKSのブースです。
個人的に車高調が気になります・・・今付けてるのがHYPERMAXⅢ sportなのでw
ⅢとⅣでどう変わったのでしょうかね?


次はコイツ。


まぁ、気になるというかS15と180SXだから上げてるだry
フェンダーとタイヤのツラ具合がいい感じですね。
この中ならピンクが一番好きかなw インパクトあるしwww


今回のオートメッセで一番熱かったのはコイツ。





S14後期ですね。
もう全てがかっこ良すぎる!ヘッドライト加工ボンネットのグラインダー・・・なんちゃらw
内装もかなり綺麗に仕上がってます!コレなら古臭さが皆無で乗りたくなりますね(゚∀゚)
オーディオまでしっかりと作られていました。


あと、車ではないのですが・・・



このタイヤのデザイン加工は気になりますねw
その内痛車に使われそうな感じがMAXwwwww
扁平が太くなるのがチョット気になりますが(;´∀`)


ま、こんなかんじですかねぇ~。
あとは適当に撮った写真をまとめて上げておきますので、気になる方はどうぞ。

リンク:          

86&BRZのブース?が見れなかったのが残念(´・ω・`)
気になるエアロがあったので実物を見たかったのですがね・・・。
時間が来て強制退場されましたwww


正直なところ、あまりにも綺麗な車過ぎて参考にはなりませんね。
お金があれば参考になりますが、庶民の私には関係のないレベル(;´∀`)
まぁ・・・見て楽しむ!っていう感じのイベントってコトでイイのかな?
でも、また機会があれば行ってみたいですね(・∀・)


よっぷーサン運転とか色々ありがとでした。
毎回、お世話になってる気がする・・・w
今は余裕が無いですが、その内お礼しますのでm(_ _)m


そろそろみんなで遠出したいなぁ~ |д゚)チラッ
Posted at 2013/02/11 07:07:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | LIFE | クルマ
2013年01月02日 イイね!

新年、あけましておめでとうございます。

新年、あけましておめでとうございます。あけましたー!くぱぁ!!!
はい、どうも。あけましておめでとうございます(・∀・)

皆様、今年もよろしくお願いいたしますですよー。

真面目にしろって?こんなもんで上等じゃないですかー。

2013年、始まりましたが・・・今年の抱負や目標特にありませんwww
健康で普通な生活が送れれば、ホント他には何も望みませんわ。
去年はマジでろくな年じゃなかったので平凡な日々を私に・・・。

とは言っても最悪なことに私は平成2年生まれ「前厄です(´・ω・`)
去年散々だったのに今年は前厄ですか・・・大丈夫ですかマジで


さてさて、とりあえず年の始は「初詣」から始まるでしょーと言うことで行って来ました。
出来れば大勢でワイワイと行きたかったのですが・・・
仕事だったり、予定が合わなかったりとで結局、よっぷーサンと弟の3人で行って来ました。

場所は香川県の「金比羅さん」です(・∀・)



個人的に初詣と言えばココなんでココを勝手にチョイスしましたwww
年の始にあの階段を登るのが良いんですよ。
ちなみに1368段あるそうです。(Wikipedia先生より)


天気予報では曇りになっていたため「雨の心配は無いだろう」と思ってたのですが、
道中で雨が本降りになりコレはwwwと3人で言いながら向かってました。


到着したらアレですよ、今度はになって降ってるっていうね(;´∀`)
私達傘持ってないんですけどwww
登り始めると今度は雨になって降ってくるし・・・
結局、途中のお店で200円も出してチャチイ傘を買いましたよ(´・ω・`)


金比羅さんの雰囲気はこんな感じ。



ホント階段がずーっと続いていて下手すると登り切れない人も居るんじゃないですかね?
お爺ちゃんお婆ちゃん辺りねw

なんか馬が居た。有名な馬らしいです。



でっかい絵馬?にみんなそれぞれの思いを書いている。



このは何なんだろうか・・・いつも気になるんですよねwww




しかし・・・雨や雪やらでホント大変(;´∀`)
人の傘があたって歩きにくいし、足元は気をつけないと滑っちゃうし。


どんどん登って行きますよ~。
1000段以上あるといっても結構すぐに着いちゃうんですよねwww

到着なり。



5円玉を賽銭箱にポイッ!してパンパン!と・・・。
いつもこだわりでど真ん中でお祈りするんですよねwww
隅っこよりど真ん中のほうが何だか良さそうじゃん?w


で、金比羅さんと言えば「幸福の黄色いお守り」ってのがあります。
文字通り黄色いお守りなんですがコレを購入!


健康と幸せを祈る。鬱金色肌守り。 だそうです(´ω`)

おみくじも引いておきました。
」・・・うむとても微妙である。
ここ数年大吉を引いてないなぁ~・・・よっぷーサンは今年2回も大吉引いてたしw
ぐぬぬ・・・。でも書かれている内容は結構いい感じでした(∩´∀`)∩


個人の絵馬もありましたよ。



痛い絵馬はないかなぁ~と探しましたが今年はなかったですw
一昨年、友人ときた時は確か「らき☆すた」の絵馬があったんですけどね(ノ∀`)
痛絵馬を見るなら鷲宮神社か白川郷の神社ですかねwww


あとは下っていくだけ~。
上りより下りの方が疲れる・・・足元滑るからマジ注意w



参拝も終わって丁度お昼頃になったのでうどんでも食いに行こうぜ!
ってことで一番近くにあるまともそうなうどん屋にGO!!



うどんはゆか(セルフ)セルフって言っても全然まともなうどん屋でした。
で、釜玉ぶっかけの特大(3玉)をチョイス・・・。



よっぷーサンのおごりですゴチになりました(∩´∀`)∩
正直、3玉は若干多すぎた気もしなくはないw
と言うよりもサイドメニューのイカ天がいらなかったなwww


そんなこんなで特に付近で行くとこもやることも無かったので愛媛まで帰りました。
で、どうする?ってなって帰ってもやること無かったので解散にw
こんな感じで元旦は終了しました(`・ω・´)ゞ

次の日の朝、今日ですね・・・筋肉痛になったのは言うまでもないw
じみぃ~な筋肉痛ですねそんなに痛くないってヤツですwww


しかし・・・こんなに年明けした感じのない年は初めてだわ。
Posted at 2013/01/02 15:53:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | LIFE | 日記
2012年12月21日 イイね!

久々のS15ネタで御座るが・・・。

久々のS15ネタで御座るが・・・。今の私に足りないもの・・・。

( ゚д゚ )そう! 

やる気、お金。


他にも色々不足しています・・・
ろくな生活送ってないなーとよく思いますはい。


さて、今回は久しぶりに私のシルビアちゃんが登場します。
いつぶりでしょうか・・・もう全然記憶にありませんw
と思ってブログを見なおしたら「S15にケチ付けられた」の回で出てましたわ(ノ∀`)


ある日、一通のハガキが私の所に届きました・・・内容は。

「12月18日車検が切れますよ 車検受けに来てね☆」

ん?・・・ん?w 私はてっきり来年だと思っていたのでビックリしました(;´∀`)
来年だと思っていたので勿論、お金なんて無いですよはいwww
どうしようwと悩んでても仕方ないので軽トラ生活を送ることに。



でもでも、とある所からお金が降ってきたので軽トラ生活は2日で終わりましたw
しかしアレですね、軽トラS15と比べて楽で素晴らしいです。
まぁ・・・主に車高的な意味でですがwww


で、資金調達は出来たので今日、セコセコと車検対応車両にしてきましたよっと。
前々からやるつもりでは居たのですが・・・いかんせんやる気がでないwww
「あー・・・別に急ぐことじゃないしいつでもいいいや~」的な感じ(´・ω・`)

ま、今日は寝なかったのが良かったのか、
やる気が湧いてきたので朝から作業してました( ´∀`)b


まずは車内から(・∀・)

BRIDEバケットシート裏のシート?張りですね。
専用品なのに上手くフィットしないのは気のせいなんですかね?w

ビフォー&アフター



次はエアバックの警告灯の消灯
キャンセルをかましているのですが・・・
エアバックのコンピューターを触ったせいか常時点灯w裏技も通用せず(;´Д`)

ビフォー&アフター


黒のカッティングシートをパネルの裏にペタペタ・・・OK( ´∀`)b
よくわかんないですがエアバックの無い車なんでコレで問題ないでしょうw


次は車外・・・なんですがスロープもとい辞書&アルティマニア遂にお亡くなりに。
で、スロープが無いとどうにもこうにもならない車高なんでTEL!

「もしもしーあのースロープ貸して下さい。あ、どうせなら場所とエアーツールも」

ということで、行きつけの車屋さんにシルビアちゃんを送ることに。


車内にもう残りがないか見ていたらこんなものが。
小さいものですがコレもアウトらしいので撤去。

ビフォー&アフター


アフターの姿があまりにも・・・アレっぽいですよね、はい( 'ω' )


さて、スロープを使って車高上げるドン!
・・・?スロープが入らないドンwww
そんなに低くないと思ってたのですがスロープが入らないと言う意味不明なことにw
ま、適当に対応して無事に乗り上げることに。


エアーツールのジャッキ、マジで楽ですよ!
車体の下に潜ってチミチミ上げなくても、ボタン1つでウイーン↑( ´∀`)b
車高が低い車でDIYやってる人ならジャッキアップのダルさがよく分かると思いますw


初めは車高の前にアッパーアームの交換から(・∀・)
外そうと作業してて「コレ自分で付けたっけな?w」と不思議に思い工具を手に。
固いwありえないwwwビクともしねーや・・・。
早速ヘルプミー!www 素晴らしい工具を借りて何とか打破( ´ー`)フゥー...

次、逆側~
ボルトが抜けないだと!?何だこれはw ハンマーフェスティバル開催www
抜けたボルトは見事にナメていました・・・応急処置でネジ山を作ってもらってクリア!

ビフォー&アフター


後々気がついたのですが、アッパーアームDIYで取付けましたわw
自分でセコセコと作業した記憶がかすかにある(ノ∀`)


次は触媒~。
ターボ用のスポーツ触媒なんでアウトなんですよね(´・ω・`)

車乗したの潜る・・・狭い・・・・・キツイw
触媒は簡単に外せたのですが、逆に純正触媒を取り付けるのにかなり苦戦www
体力が消耗されて諦める。ぇ


次は車高調調整~。
リア全下げ状態から50㎜アップ! これで車検も通るでしょう。
車高調はもう慣れたものです、あっという間に終了( ´∀`)b

ビフォー&アフター


まぁ・・・ブラケットを50㎜分回すのはダルかったですけどね(;´∀`)


さて・・・気を取り直して触媒交換の作業へ。
作業場が狭くて身動きが取れない、触媒重い、ボルトの穴が見えない。
この三拍子で滅茶苦茶時間がかかりました(;´Д`)

「あぁーうっとい!」「んーで入らんのでや!」「イライラすんのぉ!」
愚痴をこぼしながら車の下で作業してましたwww

結局、手伝ってもらい2人で作業してなんとかやり終えました。
ボルトが結構短くてナットが入りにくいんですよね・・・。

ビフォー&アフター


純正カバーは取付けなくてもOKらしいので取付けませんでした。
「次交換する時面倒でしょ?」って言われたけど・・・
私的には「スポ触に交換することが面倒で嫌ですwww」。
純正に交換するよりは楽なんですが、また車検が来たら・・・と考えるとorz


ラストはホイールの交換~。
SA-70だと車高を上げるとはみ出てしまうのでOZのホイールに(・∀・)

ビフォー&アフター


SA-70がメッチャ汚いw1ヶ月以上洗車していないもので(;´∀`)


こんな感じで結局、11時30分から16時30分までかかってしまった・・・。
すんなりいったのは車内と車高調調整ぐらいですからね(´・ω・`)
自宅でDIYしてたら大変なことになってましたよマジでw
出来上がりはこんな感じ~。

ビフォー&アフター


何故かフロントだけSA-70www
車検ってスペーサーダメらしいですね。
OZをフロントに入れるとキャリパーに干渉するんですよね(ノ∀`)
だから入れる時は5㎜噛ましてたのですがね・・・。

車屋の人はSA-70でも「大丈夫」って言ってたけどはみ出てると思いますwww



しかし・・・今回、初めて?純正戻し的なコトをしましたが、面倒ですねwww
私は二度とやりたくないと思いましたよ!!!
軽く、「S15降りようかな・・・」と思った一日でしたわw



車検から戻ってきたらどうしようか・・・面倒過ぎるorz
Posted at 2012/12/21 20:05:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2012年12月02日 イイね!

弟についてったら常人ではドン引きする世界にry

弟についてったら常人ではドン引きする世界にryなんか12月になってるぅううう!

今年ももうあと1ヶ月ですよ。
メリークルシミマスの季節もあっという間ですねw
え?私はその日は、TV放送されるけいおん!劇場版観てますよ。


すげぇ個人的なことなんですが・・・イメチェン髪の毛を、
赤茶髪から黒色にしました(・∀・)
チャラさが無くなって印象は良いんじゃないですかねwww


さて、本番に参りますか( ・`ω・´)

弟が何やら折戸伸治パーソナルアルバム「circle of fifth」
発売記念イベントに当選したらしく大阪に行くとの話が・・・。
イベント会場は日本橋とのこと。

おひょ!これは付いて行くしかないwwwと思って私も行って来ましたヽ(゚∀゚)ノ
日本橋には一度も行ったことが無かったんですよね~。


1日の朝9時?に出発。
途中休憩で淡路SAに寄ったのですが、ココって恋人の聖地?らしいですねw
そんなコト全く知らずに写真をパシャパシャと・・・w




で、昼の1時頃に大阪の日本橋に到着しました(∩´∀`)∩
片道約300㎞ってところでしょうか。



バックのとらのあなと良い感じに撮りたかったけど難しすwww
この写真で妥協です(ノ∀`)


駐車場を軽く見て回ると痛車が数台見られましたね。
あとイカツイ車たちもチラホラと・・・。



ココに来るとやっぱり見れるものなんですねw


イベントは夜なので弟が事前に調べてた店を全部回っていくコトに。
ま、目の前にある「とらのあな」が一番目ですよねw
四国では手に入れられないグッツがかなり多かったです。



とは言っても私は何も買わずw弟はしっかり散財www


道中、こんなゾーンを発見。
現在放送中の「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」の・・・
何っていうんだ?まぁ、展示とグッツ販売してました(・∀・)



妹の中の人木戸衣吹ちゃん・・・現役中学生っていうね。
ラジオでどんな生活をしているのか、と話をしていましたが凄いです(;´∀`)
確か・・・朝6時起床、夜の10時帰宅だとか((((;゚Д゚))))
クッソ忙しい社会人じゃないっすか・・・。

今作がデビュー作だから今後が楽しみですね。
と言うか、マジで応援したくなりますw


あ~次はどこだっけ?店舗が多すぎて忘れましたwww
色んなフィギュアがありました・・・ってか、品ぞろえ凄い(;´Д`)



フィギュアのお次はコレ・・・専門ショップは初めて見ましたw
そうドールです(ノ∀`)





個人的な考えなんですが、フィギュアと比べるとかなりレベルが高いですよねw
可愛いとか、欲しいとか思うことはあるのですが中々お出迎えできないwww
色々と余裕が出来たら・・・もしかして?なんてね(・ω<)


2人で見てて面白いな~とか珍しいな~とか思ったのはこんなかんじです。
他は漫画、同人誌、ERGとかまぁー普通の物ですねw
いやでもでも、かなり種類は豊富でしたね!


ここで弟のみん友さんHayato君が登場!



私は初対面でしたので「どもっす!」って感じでしたがw
ま、私は自分から絡んでいくタイプじゃないのでwww
リアルであったことある人はわかると思います(ノ∀`)


イベント時間まで3人でまた適当に見て回ろうとグルグル徘徊。
時間はすぐに来てココで一旦、各自自由行動に。
私は1人で暗くなった日本橋をまた見て回ることに(((((((((((っ・ω・)っ


何だか田舎者の私には、夜の明るい街って新鮮でしたw
あと・・・キャッチ?って言うんですかねアレが中々しつこいwww
当然、ガン無視ですけどね(゚∀゚)

色々見て回ってて気になってたのを結局買ってしまいましたw

アイドルマスター 生っすかCD 3.4.5 の3枚




はつゆきさくら




梅物語




ネットで買えるじゃねーかwwwってツッコミは無しで(;´∀`)
アイマスのCDは値段が高くて買うのをちゅうちょしてたんですよねw
はつゆきさくらは初回版無いかなーとチョット期待してたw
梅物語は3人全員、ノリで買ってみたっていうねw


1人で見て回ってるとこんな店を発見。



ほう・・・タペストリー専門店ですか!
思わずスッーっと入って行きましたよwww



カントク、てぃんくる、梱枝りこ etc...
様々な絵師さんのタペストリーが売られていました(∩´∀`)∩
カントクさんのタペストリーがチョット欲しくなったのは内緒www
和泉つばすさんの綺麗なタペストリーがあれば即買いなんですがねw


一通り観終わったので私は駐車場に戻りました~。
すると2台の痛車が移動していたのでパシャリと・・・。


夜の撮影はブレて仕方ないですね(´・ω・`)


弟が帰ってくるまでシルビアの車内で待機・・・。
そうなんです・・・1日ってものすごく寒かったじゃないですか、死ぬかと思いました(;´∀`)
膝掛けは準備してたのですが予想以上の寒さで「はよ!はよ!」とwww

PSP版ましろ色シンフォニー」の瀬名愛理凍えながらプレイしてました。
オウフw寒しwwwんぉ?ココであうあうシーンが来るのに無いぞ!とか思いながらw


結局、1時間30分程車内で待機してたら弟が帰って来ました。
ライブとかその手のイベント初だったらしいけど、楽しめたそうなので良かったです!
ん~・・・考えてみたら私もそういったイベント参加したこと無いや\(^o^)/



本当ならイベントが終わったら愛媛に帰るつもりだったのですが、
Hayato君の誘いを受けノリで京都に行くコトにwww

で、Hayato君のER34を運転させてもらいましたヽ(゚∀゚)ノ
まともにER34を運転するのは初めてだったのでかなり楽しかったですw
まぁ・・・私にはオーバースペックですね(;´∀`)
S15のターボ位なら踏めますが、ER34はパワー有り過ぎるwww
でも、運転すると欲しくなりますね!15か34かで悩んでた人ですし(ノ∀`)

S15とER34の試乗会をした後は3人でラーメンを食べに。
で、朝までどう過ごすかと言うことになり「ラウンドワン」に行くコトに~。

駐車場でパシャリ。



やっぱり15と34はカッコイイな(゚∀゚)b
カッコイイとか言ってるけど最近自分の15を可愛がってあげてないっていう|彡サッ


さてさて、ラウワンに来てカラオケで時間を潰すことに。



私は最近声が出なくなったコトにショックを受けてたけどまぁ、ノリで歌ったったw
それに反してHayato君は歌い慣れてる感があって上手かったですね( ´∀`)b
弟は・・・全然歌わNEEEEEE!!!!! どんだけシャイなんだよw


適当に時間を潰した所で寝るか~となり、
それぞれソファー&マッサージチェアーで寝ることに。


まぁ、ぶっちゃけちゃうと私は一睡も出来ませんでした\(^o^)/
マッサージチェアーも原因だけど騒がしいのも私はダメみたいですw
あと、この前言った病気のこともあるので仕方ないですね(ノ∀`)

2人は無事に寝れたようで良かったですw


2日目は適当にドライブして昼過ぎまで色々喋って解散しました。
割りと眠らなくても大丈夫な自分にビックリ・・・でも頭は綺麗に回りませんねw
会話してても適切な言葉が出ないんですよね(;´∀`)
まぁ、Hayato君の話が聞けたので良かったです。
人の意見を聞いたりするのは勉強になりますからね( ´∀`)b


このブログは帰宅後すぐに書いてるので、
まとまり感が無く読みにくかったかもしれませんが許してくださいw

書きたいことは一杯あるんだけど文章にできねぇ(´・ω・`)


ま、この2日間はこんな感じでしたw
またヲタネタ中心なブログ記事になってしまったで御座る。
Posted at 2012/12/02 21:31:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | LIFE | 日記
2012年10月28日 イイね!

痛車だらけの走行会 in 備北

痛車だらけの走行会 in 備北こんちゃっす!


つい先日アップしたばかりだから・・・
前置きに使うネタが無いよ!w


コレでも一応、
前置きは大切にしているつもりなんですw


さてさて、今回はタイトルに書いてある通り、痛車だらけの走行会に行って来ました!
もちろん私の車は痛車ではないので見学としての参加ですwww
因みに会場は岡山県の備北サーキットでイベントが開催されました。

備北サーキットは私のサーキットデビュー場所なんですごく懐かしい感じがw
まだビルシュタインの足にOZのホイール履かしてた時ですね・・・
あの時のS15は真っ当で正統派な車でした(・∀・) 今とかwww


今回も?は?後部座席に座って備北まで乗せてってもらいました(∩´∀`)∩
ちなみに初めてですね~、紋赤君のDC2弟と3人で行きました。

DC2の後部座席って広いんだね・・・S15とは大違いでビックリしましたw
ただ、個人的にはシートのクッション性が無くてケツが痛かったですwww
それでも全然快適でしたね~、ま、足が純正なのもあるのかもしれませんが。


そんなこんなで道中特に何もなくサーキットに到着
心配していた天気も曇りでなんとかセーフって感じでしたね( ´∀`)b

早速ですが・・・気になった痛車をピックアップ!!!

何だか他とは雰囲気の違う3台。



EP3、お友達のZEROサンの車。 ボンネットはよ!




BMW、矢来美羽 仕様。 ドラクリオット良いですよね!



レビン、ストパン詳しくないけど結構好きw



マークⅡ、また君かw ドリパ大阪でも見かけた綺麗な痛車!



フィット、ZEROサンのお知り合い。 たまにブログ拝見させて頂いてますw



エクリプス、はがない仕様。 新居浜のイベント以来ですねw




他にも素敵な痛車達が居ましたよ~。
撮影できたものだけですが・・・アップしておきましたのでどうぞ!

痛車だらけの走行会 in 備北 2012 ①

痛車だらけの走行会 in 備北 2012 ②


痛車だらけの走行会 in 備北 2012 ③

痛車だらけの走行会 in 備北 2012 ④



あと、今回は初の試みYouTubeを使って動画投稿もしてみました!
走行車の撮影とか滅多にしないのでカメラワークが悪いのはご愛嬌w
お暇な方はどんな感じだったのか、是非観てみて下さい(・∀・)

ドリフト エキスパート枠




グリップ エキスパート枠




ドリフト 中級枠




こんなかんじでした。
撮影していると、どの車が派手に走ってるとか分からないので結構適当ですw
手振れを防ぎながら必死に撮影してましたwww


途中、こんな大事件が・・・。
Aコースでドリフトしていた180SX(かな?)が大炎上していました。


警察と消防だけだったのでドライバーさんは無事だったのでしょうが
コレは本当に辛いですね・・・。 でも、けが人が出なくてよかったです。


現場をチラっと見て元の場所に帰ってると・・・レットンサン天サンがwww
2人は当然、別々だったのですが同時に現れたのでビックリしました(゚д゚)
天サンは久しぶりに会ったのに全然お話できなかった・・・。
また機会があればゆっくりとお話しましょうw 一度もしたこと無いよね(;´∀`)


適当に見ているとあっという間にお昼時間になって、近くのスーパーまでお買い物。
本当はサーキットまでの道中でローソンがあるのですが・・・
そこで買い物する予定が改装中?だったみたい何も買わずに会場に向かったっていうw
たぶん、同じパターンだった人は多いと思います(ノ∀`)


昼ご飯を食べてチョット話ししていたら、
コア痛と言うイベントも開催されていると話が出てきて・・・
行くか!?と、なり車に乗ってナビをセット。
でも、イベントが15時までだったので時間がギリギリすぎてアウトwww
しかも急に大雨になってサーキット見る気も失せたので私達3人は岡山市内へ行くことに。


ヲタク3人で行く所といえば・・・メロンブックス!アニメイト!らしんばん!
ってことでiPhone片手に必死に探しながら店まで行きましたw

ぐぬぬ・・・。
やはりアレだ!見ていると欲しい物がたくさん出てくるよねwww
さくさくタペストリー 1万円
ドラクリオット キャラソン&サントラ 8000円
アイマス生っすかCD 2枚 5000円

るううううううううううううううう買えるかwwwww

金欠なんで3店舗まわったのに収穫ゼロ
お金があれば・・・(´;ω;`)ブワッ


ま、他に寄る所もないのでこのまま愛媛まで直帰しました。
岡山まで行ったのに家に着いたらまだ19時前でした・・・。
てっきり20時はとっくにまわっているのかと思っていたからビックリw


今回、お会いした方々&サーキット走行の皆様、
                   お疲れ様でした(`・ω・´)ゞ
Posted at 2012/10/28 21:53:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | LIFE | 日記

プロフィール

S15→LapinSSに乗り換え。 未熟者ながら独学で勉強&DIYしゆっくり走ってます。 残念なことにヲタネタも広く十分に理解できる人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
愛車3台目のラパンSS。 とりあえず勢いで購入。 速いし維持も楽だし車内も快適で素敵な車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
愛車2台目のS15オーテック。 シルビアなんて古い!と言わせないよう大事に綺麗に乗り続 ...
その他 その他 その他 その他
写真保存用。 メイン:D5500 サブ:E-PL6、DSC-HX9V 過去所有:GF-1 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation