• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月05日

世界の7人乗り自動車(北米編その1)

どうも、私7人乗り輸入車ウォッチャーです。ふとした思いつきから始めてしまった「世界の7人乗り自動車」シリーズ。前回の欧州編に続いて、今回はアメリカ編です。

さすがミニバン大国アメリカ。日本に正規輸入されていない7人(以上)乗り自動車は、北米だけで34モデルがラインナップされています。ところが、その半分は実は日本メーカーの海外専用モデルなんですね。へー。

今回調べていて感じたのは、この日本メーカー製海外専売モデル。外観といい、内装といい、なんかかっこいいじゃん、というモデルが結構あるんですよ。それがなぜ、国内向けはあんな感じやこんな感じになっちゃうのかなあと。

日本メーカーの北米専売車を逆輸入、という手もありますが、如何せんネックはサイズですね。全長5m×全幅2mが標準サイズの北米ミニバンは、日本で使うにはちょっとデカすぎます。

ま、前置きはこのくらいにして、全モデルを見ていきましょう。前回25モデルは多すぎましたので、今回は2回に分けてお送りします。まずは前半の16モデルです。


1.Acura MDX
北米7人乗り市場には高級SUVが多いことですね。このMDXはなかなかかっこいいと思います。




2.Buick Enclave
アメリカンSUVの何がいいって、大人7人がちゃんと乗れそうなゆったり感ですね。うらやましい。




3.Chevrolet Express Passenger
これはデカい。全長5,696mm。5列シートの最大15人乗りです。




4.Chevrolet Orlando
北米ではカナダのみで販売されているようです。




5.Chevrolet Suburban
シボレーのSUVは一時期日本にも輸入されていましたが、今はキャプティバだけですね。




7.Chevrolet Tahoe
「タホエ」ではなく「タホ」です。



8.Chevrolet Trail Blazer




9.Chevrolet Traverse
コンパクトに見えますが「全長5m×全幅2m」の黄金比率はちゃんと遵守されております。




10.Chrysler Town & Country




11.Dodge Durango
アメリカの「やんちゃ系」ブランド。ダッジ。




12.Dodge Grand Caravan




13.Dodge Journey
日本でも「JC」という名前で売られていましたが、2012年にダッジブランド自体が撤退しました。L4.88m x W1.83mといういいサイズなんですけどね。




14.Ford E-Series Wagon




15.Ford Flex




16.Ford Expedition




前半16モデル、いかがでしたか?
北米編その2に続きます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/05 21:24:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今の車は長持ち
giantc2さん

純正マフラーバルブを制御したい
fun 2 driveさん

晴れ(やっと)
らんさまさん

美味しい鰻を食べに😋
剣 舞さん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

早朝‥資さんうどんへ‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2013年8月8日 20:34
こんばんは!いかにもアメリカン・SUVって感じでイイですね!
日本でも並行輸入車が走ってますが、さすがに日本で乗るには厳しそうですね!
コメントへの返答
2013年8月8日 22:36
こんばんは。アメリカンSUVは高さ以外は2トントラックと同じサイズですから、「エルフで全然問題ない」って人じゃないとむずかしいですね。
2013年8月11日 16:43
我家は3人家族なので今保有している308HBでじゅうぶんですし7人乗り車を欲しいと思ったことが無いのですが、家族が5人以上であるとか複数家族まとめて1台でお出かけする機会がある方にとって7人乗りとか3列シート車ってあれば便利なのでしょうね。
よく通る道すがらにルノートラフィックが止まっているのですが、なかなかカッコいいです。

それにしても国産メーカー車なのに海外生産車OR輸出専用車の方がおっ!と思う車種があるってのは・・・困りもんですね(苦笑)
コメントへの返答
2013年8月11日 21:18
こんばんは。私も子供が3人になるまではミニバンなんて全く興味なかったのですが、いまやセレナとノアの見分けがつくほど詳しくなりました(笑)
サイズに関しては、国内では車幅1,800mmという暗黙の基準がありますから、デザインもパッケージングも厳しいですね。アルファードやエルグランドは律儀にこの車幅を守っているようですが、このサイズで室内空間を取ると、どうしても側面がツルンツルンになってしまいます。
実際、5ナンバーサイズの206では曲がれた路地が308SWでは曲がれなかったことがありますから、やはり日本では1700〜1800mmくらいが一番使いやすいサイズなのでしょうね。
2013年8月12日 6:35
こんにちは。
Dodge Journey(JC)は日本でも結構需要があったと思うのですが、ダッヂ自体が撤退したのは残念でした。
さらにどんな3列シート車が紹介されるか・・・期待してます~。
コメントへの返答
2013年8月12日 12:51
こんにちは。ダッジブランド自体が日本では弱かったですし、JCもあまりアメ車っぽくないですから、売り方が難しかったんでしょうね。世界の7人乗り自動車シリーズはもう少し続きます・・・

プロフィール

「メルセデスAMG GLB35詳細レビュー『全部載せのハイパワー快速ツーリング3列ファミリーSUV』 http://cvw.jp/b/465874/47268527/
何シテル?   10/09 10:24
「3列輸入車のある生活をとことん楽しむブログ」の管理人です。2000年から3台のフランス車(プジョー106S16、206XS、308SW)を乗り継ぎ、2021年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

EXSHOW デュアルUSBポート携帯カーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 22:18:23
不明 ベンツマークカーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:36:59
tp-rink TAPO C520WS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 12:53:28

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
GLB 200d (FF)からの乗り換えです。マイナーチェンジ前の駆け込みで入手可能なG ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
3台続いたプジョーから、自分でもびっくりのドイツ車にお乗り換え。2020年9月初旬に予約 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
人生4台目の自動車は3台目のプジョー。プジョーだから選んだのではなく、2列目3座独立、価 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2003年式XSです。2008年11月から2013年2月まで乗っておりました。AT限定免 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation