• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月19日

北海道で見つけたフランス車

みなさんこんにちは。

先日の北海道旅行では旭川から美瑛・上富良野、再び旭川に戻って層雲峡を抜けて道東のサロマ湖、紋別と走りました。

気候もよければ食事も美味しい北海道ですが、北の大地のフランス車事情はどうなんでしょう。

えーと、結論を先に言うと、ゼロです。

ゼロ。

旭川で206を1台見かけたかなあ?
やっぱり輸入車自体が少ないですね。見かけたのは道内ナンバーだとVW、アウディなどドイツ車とボルボを数台。たまに新しいBMWなんかを見つけても関東ナンバーの旅行者だったり。

むべなるかな。

プジョーの北海道内の正規ディーラーは札幌に2店あるだけで、あとは帯広と釧路、北見はサービスポイントとなっています。シトロエンも札幌に2店だけ。ルノーも札幌と函館に1店ずつ、という状況です。まあ、なかなかフランス車が売れるような環境ではないんですね。

かたやフォルクスワーゲンは道内10店、メルセデスも7店。さすがですね。そしてなんとフィアット。道内に4店もありました。チンクとパンダとプントしか売り物ないのに、恐るべし。

えーっと、ちなみに帯広と釧路のプジョーサービスポイントは、調べたところメルセデスの正規ディーラーと同じ住所でした。ストリートビューで見ても明らかにベンツの看板しかありません。ここにプジョーを持ち込むと、こっそり裏メニューで直してもらえるということでしょうか。そして裏口から帰らされる、みたいな。

前置きが長くなりました。そんなフランス勢壊滅状態の北海道の上富良野で見つけた、とびきりのプジョーが・・・

これだ。




307CCのラリージャパン・グロンホルム仕様!!

競技車両!?

いやー、内装はレカロシート以外普通なのでレプリカだと思いますが、ラリーには疎いのでよくわかりません。タイヤがアドバンA035なんかかと思いきやロード用でしたので、ターマック、いえいえ公道走行用なのだと思います。関東ナンバーでしたね。

いやー、すごいですねえ。角を曲がったらいきなり出くわしたプジョーがこれだったので、びつくり仰天。



上富良野の風景とプジョーは似合いますねえ。絵になる。

オーナーさんとはお話しできませんでしたが、父さんにはいい想い出になりましたよ。

ブログ一覧
Posted at 2013/09/19 22:50:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東の週末は土曜日完全に雨です!日 ...
のうえさんさん

KIKKAWA KOJI 40th ...
o.z.n.oさん

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町
hokutinさん

第2章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

今日からまた入院です!
FLAT4さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2013年9月19日 23:03
北海道にすごくマッチしてますね♪

今にも爆音たててかっ飛んでいきそうですね♪

北海道の冬にはFFしかないプジョーは
不利ですよね。

でもそれを言ったら他の輸入車はFRも多いから言い訳になりませんね。

アウディのクワトロは本領発揮しそうですね♪
コメントへの返答
2013年9月20日 12:39
ステッカーチューンだけでなく、シート、ステアリング、ホイール、マフラーなどかなり気合の入った仕様でした。

かなり貴重な体験だと思います。
2013年9月20日 12:34
つい先日まで四国にツーリングに行っていたのですが、その際2台もトラブルを起こしました。
そういう時はDラー頼みになるものですが北海道だとなんかヤバソウですね(^-^;

もし北海道に自車で行くようだったら札幌周辺で遊ばざるをえなさそうですね。
車両が動かなくなったら場所によっては半日待ちもザラな感じだし(爆)
コメントへの返答
2013年9月20日 12:47
そうですね。例えばプジョーのセンター穴無しホイールでパンクしたりすると、タイヤ交換はできてもバランスが取れないとか、そういう困難はありそうですね。

北海道の最果ては、ここで立往生したら丸1日潰れるな・・・という感じで、それなりに壮絶です。冬は死人も出ますしね・・・

2013年9月21日 10:43
こんにちは。はじめました。

確かに北海道はビックリするほどフランス車は少ないですね。札幌では見たことがありません。それ以外の地域で見るフランス車も札幌ナンバーです。札幌市内は多いというほどではありませんが、フランス車を一台もみない日はありません。地方都市はそれぞれの街に一台ずつくらいでしょうか。

さて、上記307CCはフレンチブルーミーティングという北海道のフランス車集まりの際に特別ゲストで本州からやってきた車両だと思います。北海道にいるレプリカはインプレッサしか見たことがありません。
コメントへの返答
2013年9月21日 17:08
こんにちは。あの307CCはやはり有名な車だったんですね。北海道はフランス車の数は少なくても、その分オーナーさん同士の繋がりは深そうですね。東京はどうしてもその逆ですね。プジョーやシトロエンに思いっきりあおられることもありますから。
2013年9月21日 10:46
連コメ失礼します。

フレンチブルーミーティングではなくフレンチブルーピクニックの誤りです。お詫びして訂正します。

プロフィール

「メルセデスAMG GLB35詳細レビュー『全部載せのハイパワー快速ツーリング3列ファミリーSUV』 http://cvw.jp/b/465874/47268527/
何シテル?   10/09 10:24
「3列輸入車のある生活をとことん楽しむブログ」の管理人です。2000年から3台のフランス車(プジョー106S16、206XS、308SW)を乗り継ぎ、2021年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

EXSHOW デュアルUSBポート携帯カーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 22:18:23
不明 ベンツマークカーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:36:59
tp-rink TAPO C520WS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 12:53:28

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
GLB 200d (FF)からの乗り換えです。マイナーチェンジ前の駆け込みで入手可能なG ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
3台続いたプジョーから、自分でもびっくりのドイツ車にお乗り換え。2020年9月初旬に予約 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
人生4台目の自動車は3台目のプジョー。プジョーだから選んだのではなく、2列目3座独立、価 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2003年式XSです。2008年11月から2013年2月まで乗っておりました。AT限定免 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation