• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はま@い~だのブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

今更先月の運動会のこと

そろそろ記憶が曖昧になってきたので簡単に印象に残ったことでも。

前日の仕様のまま、朝一、一発目でベストがでました。
65,587
でした。
前日から0.15ぐらいのタイムUPです。

その後は特にベストも出なかったです。

あとはかのうさんのロードスターを運転させてもらって、ターボパワーおっかないなぁと思いました。
ターボの加速に慣れていないのもあると思いますけど。

来年は4秒台目指したいかと。
Posted at 2010/11/21 23:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年10月19日 イイね!

運動会の前の日

運動会の前の日写真はとってないので、今回トラブルになった部品の写真でもw

土曜日の運動会に向けて金曜からなかおさんとタカタサーキット行ってきました。

朝一から走り始めてとりあえず様子見を。
減衰は前後とも最強。
走り始めてやっぱりタカタの走り方が忘れているというか、わからないなぁと思いつつ黙々と走り続けました。

3周ほど走って、ウイングの角度を最大にして走って、とりあえず目標としていたベスト更新は出来ました。

ベスト 65秒716

去年からの約1秒のベスト更新となりました。

途中でなかおさんのNBを乗らしてもらいました。
Sタイヤのロードスターを運転したのは今回が初めてでした。
感想は
ガッっと止まって、グォっと曲がって、ゴォーっと加速していくでした。
タカタの走り方がいまいちわからないのと、Sタイヤの扱い方がわからないせいでタイムは散々でしたけど…
加速の仕方とかブレーキングの位置は全然自分の車と違ったけど、コーナーを走っている感じはそんなに違和感は感じなかったです。

午後は前後のホイールを入れ替えて走りました。 F7j/R8j→F8j/R7j
感じたことはケツが出やすいでした。
ホイールの幅って結構効くんだなと思いました。

メモ
去年タカタきた時からの変更点
フロントアンダーパネル
フロントロアアームピロ装着
バネレート F12→14キロ R10→12+5キロアシスト
羽ガーニーフラップ装着
リアバンパーカット
タイヤ・ホイール F R1R 205/50/15 ・ CE28 +28 7j 5ミリスペーサー
           R R1R 205/50/15 ・ ロッターズ +25 8j

行く前に付けていったアンダーパネルは高速をそれなりの速度で走っても問題なかったです。
結構効いているみたいで、フロントの接地感はいい感じでした。
サーキットでキチンと効力を発揮していたかは不明ですが(汗)



ここからは走ったこと関係ない事です。

午後4周ほど走っていまいちな感じだったので、前後のホイールを入れ替えて走り始めようとエンジンをかけたときやっちまいました。

パァーン…

エキマニが割れましたorz
以前から排気漏れしていたのは分かっていて、直そう直そうと思っていたのがタイミグ悪く広島で割れました。

サーキットに来ていたワタナベさんとサーキットのお姉さんにエキマニを直してくれる工場をありがたく教えてもらって、割れたエキマニのまま工場に行って直してもらいました。

エキマニ直してもらっているあいだ修理費のことばかり気になってましたが、すごくお安く直してもらってかなり助かりました。

エキマニ直してもらっている間待ってもらっていた方々にはご迷惑おかけました。
待っていただいてありがとうございましたm(_ _)m




Posted at 2010/10/19 02:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年08月18日 イイね!

ピロ後の8月作手

実家帰る前に行ってきました。
時間が経つと色々メンド臭くなってきたので記録用に簡単に。

気温は作手で気温見るの忘れたので?です。
一応道路の温度計が27℃だったので、それぐらいだったのではないかと。

ベストは31秒151

最初、走った感想としてはなんだか曲がる感じはするでした。

前半は減衰色々いじったり、ウイングの角度変えたりして走って、31秒271がベストでした。
後半に1~2コーナーのラインを変えて走ったらベストが出たので、最初からこのラインで走っておけばと後悔してます。

ピロの効果はあったのかなといえばそうかも知れないし、無かったのかと言われれば疑問な感じでした。
やっぱり僕は鈍感みたいです。
2コーナーは明らかに違う感じがしたので、やっぱり変化があったのかな。

とりあえず今回作手走って思ったのが、減衰色々いじったけど変化無くない?でした。
硬くしても変わらない、柔くしてもかわらない...

あと、自分の走らせ方にR1Rはあってないのかなでした。
本当はタイヤの特性に自分の走らせ方合わせられたらいいんですけど、そこまで器用じゃないので。
まぁこれで、Z1に戻してタイム戻らなかったらorzですけどw

R1Rは今回走った後タイヤ見たら、結構左前の溝がなくなっていました。

ここまでタイムに変化がないとモチベーションが下がり気味です。
なんかこれ前も書いたような。

来月作手行くときは何か変えていきたいと思います(多分)

Posted at 2010/08/18 00:09:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年07月12日 イイね!

作手7月

作手7月先週の土曜日行ってきました。

前回との変更点
若干リアの車高を上げたぐらい
他は全く同じ

気温は17時枠の時点で走り初め29℃で走り終わったあとで28.5℃でした。
もう夏ですね。

ではサクっと。
空気圧は2.3で固定
ウイングは真ん中

最初は前後減衰最強
ベスト31.323
前回から何も変えてないので、走っている感じとしては全く同じフィーリングでした。
どうも3コーナがアンダー気味で攻めきれない感じでした。

次はベストを出したとき時の減衰前柔らかい方から11後ろ柔らかい方から9
ベスト31.201
特に変わった印象無し。
なんとなく1→2コーナにかけてだるい感じがしました。

次は前だけ減衰最強
ベスト31.413
特に変化なし

最後は前後減衰最強
ベスト31.270

というわけでベストにも届かず、31秒も切れず終りました。
ウ~ン、タイムダウンの原因はなんなのかさっぱりわからないです。
バネレート、タイヤ、バンパー、気温、腕のなまり?

とりあえずR1Rは今回走って自分の好みのタイヤじゃないとはっきり思いました。
次買うとしたら、Z1☆の195か205のつもりです。
バネレートは一度フロントのロアアームのピロ化をしてみてから考えようかと。
バンパーはカナード買って、アンダーパネルは夏の間に作って付けるつもり。
気温はベスが出た時が15℃で今回は29℃なのでタイムに影響があることは確か。
腕は就活中にほとんど走っていなかったから、なまっていると思いたいというか、そうであってほしい。

なんというか去年は走りに行くたびにタイムがあがっていたので良かったのが、今年はタイムが変わらないのでなんというかモチベーションが...

来月はピロ化してどうなるか体感してきたいと思います。
Posted at 2010/07/12 20:36:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年04月12日 イイね!

4月作手

4月作手9日行ってきました。
約3ヶ月ぶりの作手でした。

前回からの変更点など
フロント ノーマルバンパー→ノプロバンパー
Fバネ スイフト12キロ→14キロ
Rバネ スイフト10キロ→12キロ+スイフトアシスト5キロ
タイヤ 前後スタースペック195/50 15→前後R1R195/50 15
オイル銘柄

走った枠は17時枠でした。
外気は12.5度で走りおわたった後は11度でした。

減衰は前後最強でウイングは真ん中で走り始めることに。
走り始めて出たタイムが31秒501。
走って感じたことは1~2コーナーは幾分か攻めやすくなった感じ。
その代わり3コーナーどうしてもアンダー傾向で、スロットルも開けられない感じ。
この枠ベスト 31秒364

減衰をリアのみ8段目に変更 空気圧2.3キロ
あまり変わった印象は無し。
この枠ベスト31秒279

空気圧を2.1キロに変更
この枠ベスト 31秒152

ウイングの角度を何故か最強に
クールダウンしながら何周かアッタクしたけどベスト 31秒327

走りって感じたこと
おろしたてR1Rはかなりスタースッペくと違って気持ち悪い感じでした。
なんというかグニャっていう感じでした。
今の自分の走り方だとタイヤに優しくない&タイムでないような。

最後にまさか31秒も切れずにベストから約コンマ5秒落ちで終わるとはトホホな結果で残念でした。
銘柄変えたオイルが悪かったのか。
車速は大体MAX97~99キロぐらいでした。

Posted at 2010/04/12 00:54:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

浜松シティを離れ愛知のとある企業で働いてます。 こっちは主に車関係用の日記ってことでこっそり書いているつもりです。 主にジムカーナ主体のサーキット通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3台目のNA8です。 前の2台は事故で失っています。 もっと長く乗りたいぞ! 仕様 ≪ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最初のロードスター。 買って2ヶ月で雨の日の峠で事故をして全損でした。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
エンジンとコンピュータ以外はいじってます ≪エンジン≫ NB1用BP ≪給排気系≫ ...
その他 その他 その他 その他
特に無し

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation