• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はま@い~だのブログ一覧

2009年11月27日 イイね!

11月作手&超ハイマウント

11月作手&超ハイマウント作手に行ってきました。

前回から変更点
・ウイングステー変更 アルミ→CFRP+アルミハニカムサンドイッチパネル
本当はアルミの下駄をつけるつもりは無かったのですが、諸事情で付いてます。
高さは若干屋根より高い(;・∀・)

気温は15.5℃
空気圧2.2kPa

走り始めの減衰は前9/後ろ8で走り始めました。
前回から殆ど変更点がないので、走った感じは全く変わった様子は無かったです。
朝方と気温が低いおかげでタイヤはたれにくくなっているので、走っている感じとしては楽でした。
ベスト 30.799

ピットに入って減衰を前だけ10に変更
2コーナーあたりでどうしてもアンダーになってしまうので。
ベスト 30.672

またピットに入って前が良い感じだったので前11/後ろ9に変更
何となく2コーナーから3コーナーで走りやすくなった。
今日のベスト 30.658
走り出して2周目で出たので上出来かと。

そのあと色々減衰弄ったり、タイヤ冷やしたりして走って見たけどあまりタイムは伸びなかったです。
とりあえずハイマウント化した効果は全く分かりませんでした。

今回のベストを出したときちょっとミスった所があったのでそれがなければ30.5台もいけたかもしれなかったですけど、頑張る前に気持ちが切れました。
このまま行けば何とか冬のプレミアムバッチもいけそうな感じがしてきました。

タイヤと気温でいけるか!?

メモ
ウイング 真ん中、下駄装着
CFRPが薄いからボルトの締め付けでワッシャー周りが歪む。
Posted at 2009/11/27 18:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年10月30日 イイね!

今月の作手

今月の作手作手いってきました。

意外に先月から変えたところがあったのでどうなることやらと思いつつ行きました。

気温は16時枠の時間で20℃でした。
体感的にはもうちょっと涼しい感じでしたが。

最初の出だしは前回ベストを出したときの減衰(前最弱から9段 後ろ最弱から8段)
走り出して直ぐ感じたことは3コーナーで上っていくときの速度が上がっているような感じでした。
でも、そのせいか3コーナーでクリップに付きづらくなりました。
この回でベストの30.848出ました。

その後減衰をフロントだけ12段にして走りました。
若干フロントの入りは良くなったのですが2コーナーで外に膨らんでいくのでアクセルが開けられずタイムはダウン。

またピットに入ってフロント減衰を15段にして走りました。
この枠で30.868がでました。
結構アンダー傾向はマシになりましたけど、最初のベストタイムは出ませんでした。

ここからは友人と来ていたので友人を横に乗せたり、運転させてあげました。
すぐ酔って帰りの道でもテンション下がっていました。

僕はベスト更新できたので満足して帰れました。

今回感じたこと。
アライメントの変化、ワイドトレッドスペーサーの効果はよくわかりませんでした。
もうちょっと曲げやすくなるかと思ったのですがそうでもなかったです。




Posted at 2009/10/30 19:13:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年09月29日 イイね!

作手今月二回目

作手今月二回目26日に作手に行ってきました。
前回から2日後です。

今回は自動車部後輩&しるべすとさん、yoshさんと走りました。
ちなみに2日前に走ったばっかりだったので今回はタイムを出しに行く気は全くありませんでした。
なので今回は同乗に徹しました。
ということで助手席も外していません。

最初車の動きを確かめるために5周ほど走りました。
ちょっと意外だったのがこの5周の内に自己ベスト更新しちゃいました。
30秒997
0.001秒更新です。
まさかノーマルバンパー、助手席ありの状態で出るとは思っていなかったのでちょっと嬉しかったです。

これでバンパー、助手席無しだったらもうちょっと更新できたかも...

その後はタイヤもたれ気味でアンダー傾向が強くなってきたので同乗走行を繰り返していました。
後輩には横に乗ってもらって何か感じ取ってもらえればと思って走らせていましたけど、自分のラインとか参考になるのか?なので微妙な感じではありました。

なんだか後輩の走っている姿を見ていると、走り始めた自分を見ているような感じでした。

ALTバッチサマーバージョンは前に行ったときにもらえなかったので今回もらいました。
どこに貼ろうかちょっと迷ってます。
ハードトップ?リアナンバープレートの横?フロントフェンダー?

来月は前スペーサー5ミリ、後ろワイドトレッドスペーサー10ミリ、リアトーコンキャンセルブッシュ装着予定。
オフセットは前+23ミリ、後ろ+25になる!?
爪は折らないといけないんだろうな~

メモ
減衰 前最弱から9段 後ろ最弱から8段
ウイング 真ん中
Posted at 2009/09/29 01:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年09月13日 イイね!

タカタコソ練

タカタコソ練タカタに行ってきました。
運動会に向けて。

前回のベストは更新したいと思って気合は入れて頑張ってきました。

以下ダラダラとセッティングメモ
最初
減衰前後最強、ウイング水平
かなりオーバー気味でコーナーの進入から出口までアクセルが踏めない
1'8.527

ウイングを最強に立てた。
オーバーはかなり改善。進入は安定。
1'7.013
ここでベスト更新

前最強から減衰8段もどし
進入から出口まで挙動は穏やかになった。
縁石を踏んでもあまり跳ねなくなった。
1'7.134

前減衰最弱
コーナーリング中に外にふくれるようになった。
最後のシケインでリアが跳ねる。
1'6.801
ベスト更新

リア減衰最強から8段もどし
進入でケツが流れなくなった。
クリップ過ぎでアクセル開けるとかなりオーバー
1'6.701
ベスト更新

リア減衰最弱
コーナー出口でアンダー
動きが何だかダルイ感じ
1'6.884

ここから午後
跳ね真ん中、リア減衰最強から8段もどし、ガソリン20リットル給油
1'6.765

ここでバンパー割って終了。
ちょっと左フロントのホイールもガリってテンション下がる。
フェンダーもちょっと変形。
その後数周走ったけど7秒台切れず。
これ以上走ってもまたやりそうなので早々に切り上げました。

ぶつけた内容としてはすり鉢の進入でブレーキちょいロックして外に左フロント落としてそのまま山肌にぶつけた感じです。

ベスト更新できたけど代償がでかすぎました。






Posted at 2009/09/13 23:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年08月20日 イイね!

8月あると

8月あるとサクッと行って来ました。

涼しいだろうと思って17時枠です。
走る前は気温28℃でした。

前回からフロントの足回りを結構変えたのでドキドキしながらコースイン。
1周目の2コーナーで前回との違いがはっきり分かりました。
前回までだと2コーナーでどうしてもクッリプにつけずアンダー気味だったのが、今回はステアリングを切りたしていくとノーズがかなり楽にインにむいていってくれました。
これが今回一番変化したと感じた点でした。

ちなみに1周目にして7月のベストより早かったです。
31秒406

かなりの車の変化にビビッて久しぶりに右足がガクガク震えていました。
でも、今回はいけるような気がしてきて俄然やる気が出てきました。

ここからは3、4周してはピットに入ってを繰り返していきました。
そして18周目でついに2台目のロードスターで出したベストをこえる31秒041が出ました。
とりあえず気持ちを落ち着かせるためにピットへ。

で、出て21周目で今回のベストが出ました。
30秒998
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
作手に行き始めて2年半ぐらいでやっと31秒切れました。
長かった...

ちなみまだいけそうな気がして頑張ってまた30秒998でました。
ここでガスもなくなってきたので今回は終了しました。

ALTバッチとったどー
しかし、スタッフがいないということなので物は後日ということになりました。

感想
ステアリングを切った時の変化がかなりあった。
ロールバーとトーコンロッドの効果がかなりあり。
タイヤは滑り出しが穏やかでコントロールしやすい。


メモ
減衰前後とも最強。
ウイング真ん中、ガーニ無し
空気圧2.2~2.3キロ


リアにもトーコンロッドが欲しくなりました。
それと週末のキョウセイが楽しみなりました。
でももう少し30秒のなかに入れたいです。
帰宅時は気温は25℃でした。

Posted at 2009/08/20 22:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

浜松シティを離れ愛知のとある企業で働いてます。 こっちは主に車関係用の日記ってことでこっそり書いているつもりです。 主にジムカーナ主体のサーキット通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3台目のNA8です。 前の2台は事故で失っています。 もっと長く乗りたいぞ! 仕様 ≪ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最初のロードスター。 買って2ヶ月で雨の日の峠で事故をして全損でした。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
エンジンとコンピュータ以外はいじってます ≪エンジン≫ NB1用BP ≪給排気系≫ ...
その他 その他 その他 その他
特に無し

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation