
土曜日にキョウセイにジムカーナしに行ってきました。
足回りを変更してからの初だったので結構期待していきました。
午前は中速コーナー主体のAコースとスラローム、180度ターン、タイトコーナありのBコースの2種類あります。
タイムだけ比べるとAコースのタイムはあまり変わってないみたいです。
走っている感じでも変わらなかったです。
Bコースはまず最初に感じたのがサイドターンがかなりやり易くなったことでした。ブレーキの仕様は変わっていないので足回りの変更が結構効いているのかも。あと、タイトコーナーで前だとかなりアンダーが出ていたのが、かなりアンダーが軽減されてリアにトラクションが掛かっている印象でした。
その影響もあってかBコースのタイムは結構速くなっていました。
午後は午前のAコースとBコースのミックスしたようなコースです。
1周1分掛からないぐらいです。
このコースはドライで走るのは初めてだったのであまり参考になるタイムがなかったのですが、ウエットでベストが58秒34だったのでここから2~3秒ぐらいタイム上がればいいかなと。
アクセル全開の区間はパワーがないので仕方がないので、ブレーキングやタイトコーナに結構気を使って走りました。
低速でのコーナーワークはいい感じでスラーロームもしやすくなっていました。
タイム的にはベストが53秒台にのったので満足しています。
今回感じたこと
3速にかなり入れづらい。
これは作手を走っていても感じたことで、やっぱりミッションオイル変えないと駄目みたいです。
どうせ新車で買ってから一度も変えてないはずだろうし、もう少しまともなオイル入れてミッションを労わってあげたいです。
ちなみに1回3速に入れたつもりが1速に入ってしまい、タコの針が8000まで行った時はかなりビビリました。
足については結構変化があってびっくりしました。でも、もう少しステアをきっていくとグイッとインに切れて行く感じが欲しいです。
来月はタイヤを新調するつもりなのでこれでタイムが上がればいいな~と。
リアにはいていたR1Rは今回のジムカーナでほぼお亡くなりになりました。
作手3回、タカタ1回、ジムカーナ2回、雁1回でほぼ山がなくなるとは。
こう見ると3月からかなり走ってる…
フロントの履いている01Rはまだもう少し使っているはずなのに4~5分山ぐらいあります。
R1R減るの早いです(;・∀・)
ではさっそく新品タイヤをポッチと購入~♪
写真は毎度のことながらパワステフルード吹いた写真です。
早くNB用買わねば。
買ってもどうせ漏れるものは漏れるんですけど。
まぁ気休め程度には漏れなくなるし、安いから良いんですけどね。
Posted at 2009/06/29 01:50:11 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ