2009年04月25日
半年ぶりに行ってきました。
あいにくの雨でしたけど車の操作を学ぶにはちょうどいい機会でした。
セッティングはタカタに行ったときからブレーキをF S-500、R ZEROS forジムカーナにして、バネレートをF 12キロ、R 10キロにしてGT羽無しです。
タイヤはF 01R、R R1Rでした。
久しぶりのジムカーナだったのでサイドターンやスラーロームなんかは慣れるまで時間がかかりました。
何度かキョウセイでの雨は体験してますけど、タイヤのせいかバネレートアップの性かいつも以上にアクセルが開けれてかなりいい感じで走れました。
いつもだとアンダーが出てアクセルが踏めずにそのまま外に流れていくのに、アクセルを踏んでいきステアリングを切っていけたところです。
駄目だと感じたのはまずサイドターンがイマイチきっちっと決まらない所。
あとコーナーに入るための姿勢作りができていない所。
それと、速めにステアリング操作を終わらしておいて、加速の姿勢を持っていく一連の操作を頭では分かっていても実際走るとそんなことを考えている余裕がないので、もっと走り込みをして体に覚えさせたいです。
それにしても感じたことを文章で書くのって難しい。
とりあえず来月も行ってもっと詰めたいです。
そのまえに雁でコソ練ですが...
Posted at 2009/04/25 23:29:55 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ