
サクッと行って来ました。
涼しいだろうと思って17時枠です。
走る前は気温28℃でした。
前回からフロントの足回りを結構変えたのでドキドキしながらコースイン。
1周目の2コーナーで前回との違いがはっきり分かりました。
前回までだと2コーナーでどうしてもクッリプにつけずアンダー気味だったのが、今回はステアリングを切りたしていくとノーズがかなり楽にインにむいていってくれました。
これが今回一番変化したと感じた点でした。
ちなみに1周目にして7月のベストより早かったです。
31秒406
かなりの車の変化にビビッて久しぶりに右足がガクガク震えていました。
でも、今回はいけるような気がしてきて俄然やる気が出てきました。
ここからは3、4周してはピットに入ってを繰り返していきました。
そして18周目でついに2台目のロードスターで出したベストをこえる31秒041が出ました。
とりあえず気持ちを落ち着かせるためにピットへ。
で、出て21周目で今回のベストが出ました。
30秒998
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
作手に行き始めて2年半ぐらいでやっと31秒切れました。
長かった...
ちなみまだいけそうな気がして頑張ってまた30秒998でました。
ここでガスもなくなってきたので今回は終了しました。
ALTバッチとったどー
しかし、スタッフがいないということなので物は後日ということになりました。
感想
ステアリングを切った時の変化がかなりあった。
ロールバーとトーコンロッドの効果がかなりあり。
タイヤは滑り出しが穏やかでコントロールしやすい。
メモ
減衰前後とも最強。
ウイング真ん中、ガーニ無し
空気圧2.2~2.3キロ
リアにもトーコンロッドが欲しくなりました。
それと週末のキョウセイが楽しみなりました。
でももう少し30秒のなかに入れたいです。
帰宅時は気温は25℃でした。
Posted at 2009/08/20 22:00:38 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ