
ピロピロ圧入です。
画像が酷いのはデジカメ忘れて、携帯で撮ったからです。
ピロブッシュは本当は某研究室のプレス機を拝借しようと思っていたのですが、アームをプレス機にあてがってみたら、プレスの可動部がアームに届かなくて圧入できそうになかったのでプレス機を使うのは断念しました。
なので若干力技ではありますが万力で圧入することに。
念のためブッシュが入るところは、ペーパーで軽く磨いときました。
真っ直ぐアームとブッシュがなっていれば、そんなに抵抗もなく入って行きました。
でも、ちょっと傾いていたりすると、ガッチガチになって相当力をいれないと圧入できなかったです。
これは実物みている人じゃないとわからないかもですが、ピロボディがアーム内できちんと合わさっているか心配だったのですが、アーム側のちょうど真ん中に穴が空いていて、一応2分割のピロボディがきちんと合わさっているのを確認できる点は助かりました。
ちなみにアームに空いている穴は純正ゴムブッシュがずれないようにするための穴らしい。
この穴はNAのシリーズ2以降のアームからできたとか、あと補強も入っているみたいですねby google先生
ちなみに今回のアームはNBのやつを使っています。
シリーズ2以降のアームを探すのが面倒だったもので(汗
あとは実車にあわせて位置を調節して、溶接してもらうだけ。
圧入したあとのブッシュを調整するのはちょっと手間がかかりそう…
Posted at 2010/07/14 01:25:13 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ