• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
A2C
イイね!
2009年06月02日

だんだん綺麗になってきました(≧ω≦)





あの~
割れるかもしれませんけど
塗っちゃいました( ´・ω・`)ノ











ディスクカバー塗装です!




うーん綺麗♪ヽ(*´ω`)ノ゙


まだキャリパー塗装はしていないのに、ほんと綺麗になってきました。
つくづく足回りが綺麗だと印象がちがいますね!




ゴールドでゴージャス♪(´ω`人)


というわけではないんですが(笑)
(そもそも人間がゴージャスではない!)


今回、カバーを塗装するにあたって、
シルバーにしようかと思っていたんですが
耐熱タイプの塗料って色数が極端に少ない!

調色するほど時間もないし、
かといってそのままの色ではつまらないので
思い切ってタッチアップペンで塗ってみました。

だって色がいっぱいあるんだもん♪







狙いはホイールの見え方を邪魔せず、地味でないもの。
シャンパンゴールドと、どっちにするか迷ったんですが、
ちょっとビビッドな方向で選択しました。

キャリパー塗装をした時の見え方も考慮しています。







こうして見ると、リアのディスクカバーはぐるりと1周、
円を描いているので、面白い見え方をしていますね。
ほんとは赤にする案もあったんです。すごくレーシーだったので却下!

ほぼノーマルですし!「(^^;)






フロントを逆にもっと暗めのシルバーで塗って、
「前」と「後ろ」で見え方変えても面白いかも!!
FRっぽくてかっこいいんじゃないのかなぁ…とか、
いろいろ妄想が広がります♪

↓こういう感じ



よくね?


色を考えるのに、夜な夜な作り続けた画像が役に立った!(笑)






いっそ半年くらいで
塗装が割れてくれれば
いいのになぁ!
なんて


そうしたら、また塗り直そう!(≧ω≦)





こんな楽しみ方もいかがなものでしょうか~。

4輪まんべんなく進めているので
時間がかかっちゃいましたが、
個人的にはすごくうれしいです。


あとはキャリパーだっ!
やるぞう!ヽ(´∀`*)ノ



こんどはちゃんと耐熱フッ素塗料です!



ワタクシのブログ、

とっても地味なの~♪

みんな、ごめんね~~♪




ではまた!(`・ω・´)ノ






[追記]
↓昼間だとこんな感じ







出社前に撮影したので
テキトーですいません。


でも、昼間だとホイールが環境光で光るので、
ディスクカバーの派手なゴールドは
それほど目立ってないですよね。

( ´・ω・`)ノなので、
ちょっと派手なくらいが
いい塩梅です!




時々、光が当たると綺麗にきらめくんでしょうね~~




ワタクシの胸も
ときめきそうです♪(*´ω`*)∩





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/02 03:24:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

上げたらかけろ! ないなら上げるな ...
ウッドミッツさん

機能性表示食品の危険性…⚠️
伯父貴さん

土曜日〜月曜日と行って来ました京都 ...
S4アンクルさん

朝の一杯 6/11
とも ucf31さん

白トリトン
デリ美さん

花と緑の散歩道 アジサイ満開です〰 ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年6月2日 3:36
にゃ。
昨日のは、これだったのね?!
ワンポイント、って感じでナイスですね~

しかし、まめにキレイにしないと余計汚く見える罠www
足回りはマジックリンがオススメですよ~
バスマジックリンだとホイールもラクショーかも。

んでは、オヤシュ♪
コメントへの返答
2009年6月2日 12:26
やったーw( ' w ' )w
tamoさんにそう言ってもらえるとうれしいですね~!

おっしゃる通り、掃除をマメにするようになりそうです(笑)せっかく綺麗に塗れたんだから~。でもこれで錆をしばらく気にしなくてすみますね。

バスマジックリン!?

すごい盲点!
今度試してみます!

またいいこと教えてもらっちゃいました!♪(*´ω`*)∩ありがとうございます!
2009年6月2日 4:26
なるほどね~
目の付け所が違うね~
いい感じです(^^)
キャリパー塗装の過程と出来上がりが楽しみ!!

ちなみに注文が入ったのはメーターじゃないっす( ̄ー ̄;)
コメントへの返答
2009年6月2日 12:33
やったー! ありがとうございますw( ' w ' )w

目の付けどころと言いますか、ノーマルの雰囲気を活かそうとずーっと眺めていたらこんな風になりました。カバーをシルバーで塗装されている方はいらっしゃいますので、参考にしました!

キャリパーは近々、塗ります!


あ、もしかしてアレですか!?
あれを注文受けてやってるんですかっ!
すげー(^^)

早く実物をみてみたいです!
2009年6月2日 6:36
なるほど、ディスクカバーの塗装でしたか!
ここなら、塗っても消えてくことは少ないですし、意外と目に付く部分でもあるのでナイスアイデアですね。

キャリパーとの色合わせで、楽しめそうですし。
コメントへの返答
2009年6月2日 12:35
カバー塗装自体はやってらっしゃる方はたくさんいらっしゃいますが、色を塗った例はあまりないかもしれないですね。

でも手軽だし、簡単に乾くし、失敗しても平気だし、そのわりに結構アクセントになるから、楽しいですよ!

ぜひぜひ♪
2009年6月2日 7:52
おおディスクカバー塗装いけてますね!
キャリパー塗ろうと思っていたので今度一緒にやってみようかな?
コメントへの返答
2009年6月2日 12:40
ありがとうございます~(^^)
Kachanにもそう言ってもらえるなんてうれしいです!

ぜひ色合わせを楽しんでください!
ワタクシはキャリパーには派手な色は使わないつもりなんですよ~。
ホイールの見え方をジャマしない方向でやってみるつもりです!

Kachanの塗装も楽しみにしてますね!
2009年6月2日 10:06
いやぁ~狙い所が渋いっす!

よくドリ系のあんちゃん達がメーターパネルやセンターコンソールを塗りますがいかが想いますか?(笑)
コメントへの返答
2009年6月2日 12:39
おひさ!
元気してた?

いいでしょ~♪
地味で地道だけど、地味に嬉しい!!

DIYは愛着が湧くのでキホン大賛成です!
ただ、よくもわるくもセンスとか性格が出ちゃいますよね(笑)

ワタクシ、大丈夫でしょうか?
ヘンタイ臭でてません?(爆)
2009年6月2日 12:18
カバーだったのか!
やっぱ常人とは…
ヘンタイだけに~(笑)
目の付け何処が違う?
コメントへの返答
2009年6月2日 12:42
ふふふ(≧ω≦)

うーんたしかに最近、ヘンタイじみてきたのかなぁ…ってそんなことないですよ!(笑)
カバー塗っただけですもん♪

ワタシ地味なの~♪
2009年6月2日 12:36
やっぱり夜作業してる~!
KINちゃんもヘンタイツッコミだし。

でもよく似合っててきれいですよ(^^)

私もまた足回り、きれいにしたくなってきました♪
コメントへの返答
2009年6月2日 12:50
夜やらなかったら、半年ぐらいかかりますYO~(爆)

KINちゃんには遊んでもらってます~。
必ず1回、「ヘンタイ」って入ったコメントをくださいます!(^^;)

ノーマルの外装のつるんとした感じに、もうちょっとだけアクセントが入れられたので満足しています(^^)

キャリパー塗る前はメッセージ入れますね!

Cainさんもどうですか?
簡単にやれますよ~♪
2009年6月2日 16:43
こんにちは!

とてもgoodです!写真も、おそらく実車も素敵ですね。

自分は全くまねできない部分、あこがれます!
コメントへの返答
2009年6月2日 17:08
ありがとうございます~♪(*´ω`*)∩
にやにやしながら出社しました(笑)

でも!

真似できない部分ではないですよ~。
ジャッキアップして、タイヤはずして、めんどくさかったらそのままカバーを塗る!
タッチアップペンだけあればできちゃいます。

後ろだけやるのでもいいですよ~(^^)


ワタクシ素人ですが、やれば案外簡単でした。何かの参考になれば幸いです。

ありがとうございます!
2009年6月2日 22:23
こんばんは。
ディスクカバーの塗装、お疲れ様でした。
サビ(ブレーキダスト)の除去が 大変だったと思います。
私も この部分をシルバー塗装しています。
それと言うのも 洗車の達人さん の愛車は、ブレーキキャリパーの他、ブレーキローター外周や、ディスクカバー、サスのリンクまで キレイにシルバー塗装されていました。
純正の耐熱塗料だと数本は必要な面積ですが、キレイに維持するには有効でしょうね。
コメントへの返答
2009年6月3日 0:07
こんばんわ!
ワタクシみたいな初心者は、このぐらいのところからこつこつやる方がいいと思いまして、ようやく塗るところまでこれました(^^)
時間がかかるのは全然気にならないです。

たかが錆落としでも、学ぶところがたくさんありました。

緑さんも塗装済みですか、さすがです!

たしかに先輩たちくらい(笑)そこまで塗装されていたら、汚れが全然ちがってきますね!
ワタクシのロドはリンク類にまだダストが積もってます(笑)


ありがとうございます!
2009年6月2日 22:36
こんばんは~♪
ゴールド似合ってますね!結構派手目な色でも全然OKなんですね~。
ギャラクシーグレーとの相性も良いですね!
あと3rdジェネのホイールも良い塩梅でディスクカバーを見せてくれてますね♪
コメントへの返答
2009年6月3日 0:11
こんばんわ!
ありがとうございます~(`・ω・´)ノ

ワタクシの場合、ノーマルの外装なのでわりとつるんとした形状じゃないですか。
で、ホイールの動きのある感じがアクセントかなって思ったら、こんな色使いも楽しいかなぁって思ったんです。

見た目の重心も、下に色が来ますから少し下がって見えますし!

心情的ローダウン!!(笑)


なんかちょこちょこ変わっていくのを見るのが楽しいです (σ´ω`*) 
2009年6月2日 22:39
この部分だったのか・・・
良いですね~~、綺麗な仕上がりですよ!
やっぱり、しっかりサビ落としをしたからですね!(自分とは違い・・)

全部仕上がった時が・・・ホントに楽しみです!

出し惜しみは・・・なしよ・・!
コメントへの返答
2009年6月3日 0:14
そんなたいしたものでもなかったでしょ?「(^^;)

いやいや、錆び落としなんてサンドペーパーで削って塗っただけですから。で、乾燥を待つ間にキャリパーを磨いて、また塗って…3回くらい塗ったかな?

まぁなんとか見れるくらいです(笑)
手習い程度のものですから!


楽しいですね(^^)

やっぱりできてからじゃないと、話してるだけになっちゃいそうなので、自分にマエフリ書いて、プレッシャーかけてるんです。

予告弄り!(笑)
ブログにあげたら、やるしかない!みたいな(^^;)
2009年6月3日 0:33
グレーのボディに、ゴールドの
ディスクカバーとくれば!
キャリパーは、スワロフスキーで
キラキラがいいかも?

あと、ラメ入りのマニキュアなんかも
いいかも(^-^)v
コメントへの返答
2009年6月3日 1:24
土器Σ(●´д`ノ)ノ

どうしてわかりました?(笑)
いやいや一瞬、考えたこともありましたが、やめておきます。溶けそうです(^^)

ラメはいいですね~
ぜひyoshimuraさんも!

レポートお待ちします♪

ありがとうございます~(^^)
2009年6月3日 1:40
こんばんは。
なるほど~。ディスクカバーでしたか。色調もかなりよろしいんじゃないかと。
しかしこれは私もまだまだやる事がありそうですナ(笑)

blogが地味とは別に思いませんよ。
ただ、敢えて言うなら、もっとギャグがあった方がイイと思いマス!(爆)
コメントへの返答
2009年6月3日 1:50
こんばんわ~(´・ω・`)y-~~
今、愛車を眺めながらニヤニヤしてました!

うーん楽しい♪
こういう楽しみに縁がある人間だとは自分で思いませんでした(笑)
さとみさんが目を付けないようなじみ~~~なところをやっていくつもりです!

自作ロングアンテナ!とか
誰もやってナイけど、需要もナイみたいな!


ありがとうございます、
根がまじめな男なので最高の褒め言葉です!( 。`ω´)

どちらかといえば背中をみて、何が言いたいか察してほしいタイプです(爆)
2009年6月3日 2:09
ほほ~ぅ、ディスクカバーから行きましたか!
私のもそこは赤茶色に塗装してますよ・・・。
嘘です。サビです。ごめんなさい。

キャリパーとディスクローターの外周は塗装したんだけどね~。

って、もうヘンタイ時間になっちゃってますね(´0`)ふぁ~

はよ寝んと。
コメントへの返答
2009年6月3日 2:32
こんばんわ!w( ' w ' )w
ワタクシもつい最近まで赤茶でした!(笑)

汚れは気にしだしたらキリがないんですが、磨いてもまだら模様のままだったので塗装しました。

今日最後のカバーを塗り終えたので
すっきり~♪


何言ってんですか、ここからがお楽しみ…なわけないですね。ワタクシも寝ないとなぁ(笑)

おつかれさまです!
2009年6月3日 12:43
ケータイのちっこい画面だとよくわからなかったのですが、今朝PCでみたら、カッコイイっすね(≧ω≦)b

ディスクカバー塗装、かなりイイかも(*´ω`)♪♪
コメントへの返答
2009年6月3日 13:18
Jinさんの愛車はブラックでしょ?
で、ホイールがクローム。

ディスクカバーに
どんな色を持ってきても
アクセントになるよね!

個人的にはあまり暗くない色がオススメです。
マイカっぽくないカラーの方がホイールとの差が出て引き立つかも!


なんとなく華やかさが出てうれしいですよん♪(*´ω`*)∩

プロフィール

「本文ないに今回のところはまとめさせていただいて、まこと勝手ながら。コメントありがとうです。元気でます!」
何シテル?   01/17 14:50
オープンの楽しさを初めて教えてくれたR52に、ロードスター、ローバーMiniを経て戻ってきました。 相方に車のすばらしさや楽しさを伝えていたら、気づけばミニに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フィット GE8 カラカラ音解決!原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 11:35:48
USPSからグリルバッジ3種、無事に届きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/27 01:06:41
JAPAN【Classic Mini】Charity Meeting in TOKAI(Nagashima) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/28 23:13:30

愛車一覧

ホンダ フィット 1.5RS (ホンダ フィット)
通勤車として活躍していたパッソが急遽退役になり、探した車。相方の通金車として購入。距離や ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
縁というのはどうやら巡ってくるらしい。 気づけばMINIに乗るのは3代目。 個人的にR5 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
O/Hの際に、屋根をブラックにしてもらい、同じクーパーラインを入れてもらって納車された6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
今でも大好きな車です。この1台でおよそ車で味わえる楽しさのほとんどが手に入る希有なスポー ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation