• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UTCHANのブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

超お久しぶりに

放置してたみんカラですが、ちょっと再開してみました(笑)


3年も経つと色々ありまして、今は千葉県某所でお勤め中です。
山の中からクルマ通学してた生活からいきなり電車通勤の日々に。


プレオですが、2013年3月を以ちまして車検満了により退役となりました…

オドメーター約194,000km。大学生活4年間で105,000kmほど頑張ってくれました。
ドナドナの報告が実家から来た時はしんみりしましたね(。-_-。)


今いるところはクルマがなくても十分生きて行けるところなんですが、



こんなん借りたりして乗り回しておりました(笑)
奥のヴィヴィオはC型のM300スーパーチャージャーだったかな。BLITZマフラーに穴が空いてて爆音仕様でした。
手前のセルボは元クラシックのキャブ車でした…エアコンONでハンドル据え切りするとエンストしちゃうお茶目な奴。


下駄代わりにセルボをしばらく乗るつもりでいたんですが。
割と近場で出物があってついつい清水の舞台からダイブしてしまい、今はこの子が相棒です


長年の?野望だったヴィヴィオのDOHC車。
E型ビストロSSなんていう変態グレードに手を出しちゃったのでこれからどうなることやらって感じです♡

走らせてみると、軽くて背が低いだけあって軽快。
(プレオが4WDで920kg、ヴィヴィオは2WDで780kg)
剛性とか高速の安定感は流石にプレオに軍配ですが…。
プレオに引き続きスポーツシフト付きですが、こっちは電磁クラッチなのでフィーリングがちょっと違います。坂道発進はサイド併用。


軽くてパワフルで普段の運転も楽チンなのでカッ飛ばしたくなりますが、
スポーツシフトECVTはパーツがリビルトでも出ないって噂なので大事に乗らねば…。

これを機にまた少しずつ更新していけたらなーと思ってます。
Posted at 2014/01/28 08:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2011年03月17日 イイね!

生きてます。

3月11日の東日本大震災、
被災された方・亡くなられた方にお見舞い・お悔やみ申しあげます。

自分は地震のときバイト先(Mのつくファーストフード店)にいました。
6畳くらいの事務所で休憩中、いきなり長くて強い揺れが襲ってきました。
棚から書類が落ち、プリンタが落ち、隣の資材庫でも物が落ち。
非常ベルの音と共に、水道管が破裂したのか、母屋のスーパーのバックヤードは天井から水。

いつまでこの揺れが続くんだろう…このまま建物崩れちゃうのかな。
なんて思いながらテーブルにつかまって立っているほかなかったです。
揺れが収まって店のカウンターに出てみたら、


カウンターの照明看板(画像オレンジの丸部分、画像は拾い物です)が台座ごと落っこちていて、
スーパーの指示もあって慌てて屋外に避難。
カーラジオで、自分の住んでる地域が震度6強だった、大津波警報が沿岸で出ていると聞いて、
ものすごい地震だったのだと知りました。

家の方は殆ど被害がなかったです。物もあんまり落ちませんでしたし。
停電が13日いっぱいまで続いていたので、夜は蝋燭の火で過ごしました。
居間で家族全員集まって寝たのですが余震が怖かったです。
現在は電気も通信も回復しているのでこの日記を書いています。

テレビを見ると、沿岸部ではかなり悲惨な状況となってるようです。
原発も予断を許さない状況。
ガソリンなんていつここまで来るのか分からない。
首都圏では買い占め騒動が起きているみたいです。

いつ、普通の生活に戻ることが出来るのかは分かりませんが
今はとにかく、情報を見守っている段階です。

Posted at 2011/03/17 18:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日 イイね!

車検通しました。

前回のエントリから1ヶ月、ようやく車検を通しました。
ホントは1週間もかからないで上がる予定だったんですけど。

最初の車屋さんにて
・水漏れ有り(ラジエターのサブタンクが空になってた)
→水路のパイプ交換、もしかしたらウォーターポンプASSYも交換
・リアブレーキASSY交換orオーバーホールが必要
・フロントガラスに飛び石があるので窓ガラス交換
等々言われまして、
出てきた見積もりは2年前このプレオを買ったときの本体価格に匹敵するお値段。

いったんクルマを引き取り、地元の別の車屋さんで再見積もり。
値段的にはほぼ半額。
・ブレーキと飛び石は特に問題なし(前の車屋さんは過剰整備では?)
・水漏れは対症療法で様子見(ウォーターポンプが5万kmで死亡は考えにくい)
・スーパーチャージャーASSY要交換(前の車屋さんで痛めたらしく異音発生)
という見立て。

結構迷いました。オイル漏れに加えて水漏れもあるし
走行距離的にも、同じ値段でゲタ車に乗り換えたほうがいいんじゃないか?とか。
でもやっぱり愛着があるし通すことに。
2週間近く代車に乗ってましたが、やっぱり乗り慣れた車が一番です。

お店によって色々と考え方は違うんだなと思いました。
車検通さなかったし、スーパーチャージャー壊されちゃったので
(入庫前はなかった、公害レベルの異音が出てるのにそのまま返してきました)
残念ながら買った車屋さんにはもう行かないと思う…。
Posted at 2011/03/07 19:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月08日 イイね!

この頃のプレオ

かなーり久々の更新…

プレオがうちにやってきてそろそろ2年。
あさって、車検のために入庫します。
オドメーターは139,000km。納車から5万kmほど走った計算。
通学以外にも色々乗り回してたからねぇ…主に県内だけどw

ETC付けてからは殆どイジリらしいイジリはしておらず。
バッテリーをちょっと大きいのに付け替えたくらい。

オイル漏れは着実に進行中。
地元のディーラーで「このままじゃ車検通らないかも」って言われて狼狽。
車検代+ヘッドガスケット修理となると、中古車がもう1台買えてしまう。
買った車屋さんでちょっと相談しましたが、まだ走るようなら通しましょうという方向に。
漏れ止め剤がちゃんと仕事してくれるのを願いますw

あと先週、雪道でオイタかまして更に傷モノにorz

日陰で万年雪の上り坂にトライ。全く登れず停止。

後退しようとしたら車体左側が土手に持ってかれる

運悪く土手沿いに、梅干とかを干す日干し棚が設置してあって、バンパー裏側から接触

気付かず更に後退、バンパー凄い音を出して真上を向く

どうにか棚からバンパーを引き離し更に後退、棚の角で左前ドアをガリガリ

バンパープラプラ(割れなかったけど)&ドアは地金が見える線キズ20cm。

バンパーはネジ穴も無事だったので車検時に再取り付け予定。
ドアの傷はタッチペンで自家塗装。サビ浮かなきゃとりあえずいいやってことでorz

プレオのラピスブルーメタリックはどこのお店にも置いてなかったから、郡山のスーパーオートバックスで調合してもらいました。
経年劣化のせいで微妙に合わなかったけどw

あと、冬タイヤに履き替えて純正ホイールに戻したら
「あれっ、こっちのほうが収まりいいんじゃね??」
ということで、もしかしたらD型リミ用のガンメタホイールはまたヤフオク行きかも←

自分でもあんまりな扱いしてるな、と思う。。。
車検から戻ってきたらワックスかけてあげよう、うん。
Posted at 2011/02/08 21:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月24日 イイね!

収まりよく

ETCですが、ちゃんと取り付けをしましたー♪

整備手帳に詳しく(?)書いてます。

DIYだからちゃんとゲートが開くか心配でしたが特に問題なし。

ノンストップで乗れるのは嬉しいですね。

休日上限1000円やら各種割引やらはまだ続くみたいだから遠乗りでも活躍予定。

場所も収まりよくて我ながら満足。
Posted at 2010/09/24 16:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日産e-シェアモビ(カーシェア)でリーフを借りて乗り回し。ちょっと元気よく走ると電力ゲージがモリモリ減っていくのでドキドキした。」
何シテル?   06/19 13:34
はじめまして! 名前は"うっちゃん"と読みます。 小さいクルマが好きです。 どういうわけかEN07搭載車ばっかり乗り継いでます。 イジったり壊し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウインカーLED化準備作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 12:25:30
ABS警告灯点灯防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 12:25:26
ドライブレコーダーのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 12:31:53

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
もうしばらく自分ではクルマは持つまいと思っていたのに… モカブロンズパールでMTというあ ...
スバル ヴィヴィオ 快速闇号 (スバル ヴィヴィオ)
平成10年式 E型 ビストロSS ダウンサイジングが流行ってると聞いたので旧規格軽に手を ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成12年式(B型) RS 4WD WRブルーじゃなくてラピスブルー。 4年間あちこち ...
その他 その他 その他 その他
日記用とかの画像置き場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation