• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOWWのブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

嗚呼~、お義兄さん! ~みなとみらい編~

皆様、お待たせしました♪
大人気シリーズの義妹シリーズです。

本日は、妻が所用があり、一日娘の面倒を私がみることになっていましたが、最近一人暮らしをはじめた義妹が暇を持て余しているとのことで、一緒にS3で出かけることにしました。

あっ、勿論、妻も知っていますし、妻から義妹への提案なので、○×△みないなことは無いです。w

S3は、某ショップに預けてウィンドウフィルムを施工してもらい、その間に、みなとみらいをブラブラしようって寸法です。

ベタではありますが、ショッピングも食事もできるランドマークタワーへ。


娘が大好きなディズニーやキティーのお店を徘徊して、たっぷり散財させられた後、ランチに行きました。
写真は取り忘れましたが、イタリアンのお店です。

食事中に、以前、義妹がちょっと気になる存在、ヒゲ氏にお連れの方ができたらしい事を伝えると、ちょっと落ち込んでしまい(www)、ランチを奢らされる羽目に・・・。(笑)
(^_^;)


ゴチが確定したら、御機嫌になりました。w



この後、アンパンマンミュージアムに寄って、ショーを見ましたが、アンパンマンがパラパラ踊ってました・・・。
(@_@;)


アンパンマンより、一緒に踊っていたチャンネーばかり見ていたのは、ここだけの話・・・。w
ダンスがキレキレでした。

そうこうしている内に、作業が完了したので、義妹を家まで送って帰宅。
今回は、エロネタでなくてすみません。
きっと、借りたエロビデオがハズレだった時と同じ気持ちになった方も多いはず・・・。w
m(_ _)m

そして、S3はスモークが貼られ、少し男前になりました。



まだ、日が暮れるまで時間があったので、昨日のオイルフィラーキャップの角度調整を行い、スッキリしました。


夜は、ローソンで買った叙々苑の恵方巻を食べて、鬼のお面をかぶって豆をぶつけられて、楽しい週末が終わりました。
Posted at 2013/02/04 00:35:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | クルマ
2013年02月02日 イイね!

初ウェット走行

お楽しみの週末がやってきました♪
今週もS3三昧と思いきや、生憎の雨・・・。

ということで、午前中は横須賀方面へぷらっとドライブへ。
コンチネンタルSport Contact2のウェット性能を確かめることもできるので・・・。

ウェット性能も及第点以上でした。
最近のタイヤは凄く優秀で、”このタイヤ、ダメだなぁ~。”というのは、あまり遭遇しません。

そうそう、A4(B8)の時は、クルマの風格のせいか高速で煽られることは少なかったのですが、何故かレガシィに煽られることが多かったのを覚えています。
同じAWDマシーンとして、意識があるからなのでしょうか。

S3に乗り換えて、まだ間もないですが、煽られる車種が少し変わりましたね。
国産コンパクトカーに煽られることが多くなったような気がします。(笑)

本日の挑戦者は、スバル トレ○○。w
雨なのにグラサンかけた、若いお兄さんが、やる気まんまんでした。
私の前の車が遅くて、詰っているのに、車体を左右に振ってパッシング。
とどめは、クラクションまで鳴らされました。

あ・の・ね・・・。
この後、慣らし終わってないのに、祝レブ解禁♪w

この話を妻にしたら、面白いこと言ってました。
”前のクルマ(A4)より小さいし、前より高級感ないから、外車だと思われてないんじゃない?でも、近所の人は、クルマが変わったのほとんど気付いてなかったよ。前だけ見たらほとんど同じに見えるから。”

だそうです。(笑)
どっちなのか分からないのですけど・・・。

そして、午後は雨があがり晴れたので、午前中に少しビビってたワイパーにびびり止めを施工しようとクルマを見たら、超汚い・・・。

雨の高速走っただけで、こんなに汚れるかなぁ?
何か、汚れが真っ黒な色なんです。
もしや、ブレーキダスト???
いや、多分そうです。
ホイールのブレーキダストが雨でボディー側面に飛火した感じです。
A4の純正パッドの時より酷いかも・・・。
これは、早いことパッド交換しないといけません。

あまりにも酷い汚れなので、洗車をしてから、ワイパーのびびり止めを施工しました。


そして、お次はR8用オイルフィラーキャップを移植。
Before


After


あれ、向きが90°違うや。(笑)
縦起き用だからか・・・。
後日角度調整します。

そして、納車以来ずっときになっていた点があります。

いや、そこはダメ♪

的な場所に、Audi目○のステッカーが・・・。(笑)


よって、撤去。



すっきりしました♪

何か、色々やった割には、何も進まなかった一日でした。
(^_^;)
Posted at 2013/02/03 01:49:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | Audi S3 SB | クルマ
2013年01月27日 イイね!

嗚呼~、楽しい~♪

今日は、昨日出来なかった作業の続きをしました。
まず、レーダー探知機の取付。
A4(B8)からの移設です。
折角、ゴールド免許になったばかりなので・・・。(汗
(^_^;)


S3のシガーライター電源って、常備電源なのでアクセサリー用の電源としては使えないんです。なんで常備電源になってるんでしょ?(笑)
ヒューズボックスから電源探して設置しました。


そして、ガラスに鱗がつかないうちに、ガラスをコーティングをしました。

あとは、ボディーはAudiでガラスコーティングを施工してもらったのですが、ミラーやグリルなどの部分は大抵の場合施工されていないような気がします。
なので、市販のコーティング剤で施工。

こんなメンテよりも、走りたいので、助手席に娘を乗せて、昼過ぎからドライブに出かけました。
どこへ?って書くほどの場所ではないのですが、ちょっとしたワインディングや高速での走行を楽しんできました。

まだ、慣らし運転の4000rpm縛りですが、いや~、楽しいですS3♪
足回りは、弱アンダーの傾向があるように思えますが、それでも、このキビキビ感は気持ち良いです。
排気音も、A4より野太くてやる気にさせます。
そして、何より、Sトロの完成度がまるで違います。(私のA4と比べて)
低速でのバタつきなど皆無。
変速ショックも小さく、熟成度が違いました。

ブレーキも及第点に思えます。
一般道で、お年寄りが飛び出してきた場面があり、パニックブレーキをかける場面がありましたが、なかなかの好印象でした。
初期制動が弱く、奥で効くタイプのブレーキなので、効きが悪いと感じる方もいらっしゃるかも知れませんけど・・・。
欲を言えば、もう少しコントロール性が良ければなぁって感じです。
ただ、例にもれずダストは凄いことになってました。
パッドだけは早く交換したいですね。

早く慣らしを終了させて、全開にしたいです♪
(V)o¥o(V)
Posted at 2013/01/28 00:14:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | Audi S3 SB | クルマ
2013年01月26日 イイね!

納車しました!(^O^)/

注文してから2ヶ月半、ようやく納車日を迎えました。
約3年を共にした、A4(B8)とも、今日でお別れです。
手放す今となっても、ほとんど不満が無い、とても良いクルマでした。
私のカーライフの中で、間違い無く名車として記憶に残るクルマです。


A4との最後のドライブをDまで、じっくりと楽しみました。
次の良いオーナーと巡り合えることを願います。

そして、欧州の大寒波の中、ようやく上陸した、次の愛車S3はコチラ↓





B8に引き続き、アイビスホワイトです。
スプリントブルーの設定があれば良かったのですが、MY11あたりから設定から無くなり、Exclusive以外では入手不可なので・・・。

年式は、MY12と思いきや、何とMY13。間違い無く最終型。
走行距離は、111kmとやや多め。
Dと私の居住県を往復するので、そんなもんです。


シートは、オプションのナッパレザーにしました。
レザーの質感も良く、ホールドも私の体型にはとても合います。


もともと装備満載のSシリーズですが、年々色々な装備が標準となります。
MY13では、クルコン


ドアミラーノブのメッキ


Bピラーのグロスブラック化などなど。


その他の内装の質感も上がっているように思えます。





そして、S3を購入してからお友達になって頂いた、れおなさんが駆けつけてくれました。
8P系の最大の弱点である、ドリンクホルダーの解決策を届けて頂くためだけに、わざわざ来ていただきました。
本当に有難うございました!!!
しかも、納車書類の他に、任意保険の契約などで、かなりお待たせしてしまい、申し訳ありませんでした。
m(_ _)m
これから、色々とS3のアドバイスを頂ければ幸いです。

自宅に帰ってから取付ました。
とてもいい感じです♪
助手席にチャンネー用にもう一つ欲しくなりました。(爆)


ナビは、クラリオンのSDナビですが、タッチパネルで使い勝手も良い感じです。
バックカメラとAPSも標準装備です。
iPod(iPhone)も接続確認済みです。


純正アルミもなかなか気に入ってます。
しばらくは純正でもいいかな?


ブレーキも初期制動強いタイプではなく、奥で効く感じで好印象ですが、ダストはきっと例に漏れず凄いでしょう(笑)
パッドは、近々交換予定です。
将来的に、お金があれば、TTRS or RS3キャリパーに換装したいですね。


タイヤは、またBS RE050Aかな?と思いきや・・・
チンコネンタル Sport Contact2!
ヽ(^。^)ノ


過去3台連続で、新車装着タイヤがRE050Aでしたので、たまには他のタイヤがいいなぁと思っていたので、何か嬉しかったです。(笑)

ボンネットをあけると、横置きのK04タービン仕様の2.0TFSIが鎮座しています。



ここから、エアー吸うのね~♪


おお~、ディップスティック見っけ!
オイルフェチには、こっちの方が良いです。(笑)


そんな事をしている内に、辺りはすっかり暗くなってしまいました。



色々とやりたい事はありますが、また明日ですね。
とりあえず、1000km位は慣らし運転をしたいと思います。

皆様、今後とも宜しくお願いします。
(V)o¥o(V)
Posted at 2013/01/26 22:15:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | Audi S3 SB | クルマ
2013年01月14日 イイね!

RZ-DF断念・・・。



悩みに悩んだホイールですが、どこを調べても19インチ 8.5J ET+45をS3に履かせるのは難しそうです。
厳密に言うと、履かせること自体はできるのですが、仮にハンコックタイヤのようにサイドウォールが薄いタイヤを履かせても、ハミタイならぬ、ハミホイっぽいです。
フェンダーアーチのトップ位置でもグレーゾンなので、D入庫は完全に無理っぽいです。
Dに入庫する度に、純正ホイールに履き換えるのは、あまりにも不便なので、RZ-DF装着は断念することにしました。
放出決定です。
そのうち、スレッドを立てようと思いますが、興味のある方はメッセージ下さい。

そしたらS3には何を履かせようかと、想いは馳せます。
しばらくは純正ホイールにお世話になりそうですが、19インチへのインチアップはしないつもりです。
A4を18インチに戻したら、想像以上にいい感じなんです。
19インチの鍛造の方が軽快でしたが、純正サイズ(18インチ)の方が乗り易い感じがしました。
私の腕では、インチアップしてタイヤの偏平率が低くなると、そう感じてしまうのでしょう。

なので、18インチで探すことにしました。

①BBS RF(18インチが発売されました)


②Prodrive GC-05K


③Prodrive GC-12L


④RAYS C345 UL


⑤RAYS G25(黒の方が好きです)


⑥RAYS RE30-CS(スパルタン+最軽量で魅力ですが、8.0J ET+47がちょっと微妙か・・・。)


⑥YOKOHANA ADVAN RT


⑦YOKOHAMA ADVAN RS2(シミュレーションができませんでした・・・)


⑧OZ スーパーツーリズモLM


この辺が候補でしょうか。
どれもイイ感じです。
嗚呼、妄想が止まりません・・・。
(^_^;)
だけど、お財布の中身を見ると現実に戻れます。(笑)

あとは、今年の新作待ちですね。
Posted at 2013/01/14 21:53:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | Audi S3 SB | クルマ

プロフィール

「[整備] #A4アバントワゴン サイド&リアのワックス施工(Desire) https://minkara.carview.co.jp/userid/466140/car/2879744/6616766/note.aspx
何シテル?   11/06 11:27
GDB-E→BP5→S402(BP9改)とスバリストでしたが、Audi SedanA4(B8)→S3(8P)→A4 Avant(B9)と乗り換えています。 Au...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:43:21
AutoFinesse(オートフィネス) AVALANCHE(アヴァランチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 13:21:33
Auto Finesse アバランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 13:17:37

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
何と、Q5SBからQ5SBへの乗り換えになりました。車検のタイミングで、ダイナミックエデ ...
アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
A4 AVANT 8Wからの乗り替えです。 クーペSUVは好きでなかったのですが、Q5S ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
3台目のアウディは、A4アバントにしました。クワトロスポーツのS-lineパッケージです ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
A4(B8)2.0TQセダンから乗り換えました。 本当は、B8購入時にS3を検討したので ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation