• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOWWのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

明日から海外出張です。

明日から海外出張です。GWは2日間有給休暇を取り、10連休などにしてしまったせいか、今週は仕事で完全にグロッキーだったりします。
まぁ、自業自得なので仕方ないですね。
(^_^;)

極度の睡眠不足で、週末はゆっくり寝ていたいところですが、明日から2週間程海外出張に行かなくてはなりません。
実は、私は海外出張はあまり好きではなかったりします。
仕事なのでもちろん観光などはほとんどできませんし、何より海外出張中も国内の仕事は止まりませんので、帰国後も忙しくなることが必至だからです。
いわゆるダブルワークってやつですかね?

あっ、何故イビチャ・オシム監督の写真かというと、出張先が彼が現在住んでいるオーストリアのグラーツだからです。
ちょっと、あいさつしてきます。(爆)

しかし、オーストリアに出張すると言うと、8割以上の人が

『オーストラリア?いいなぁ。』

って反応するほど、マイナーな国なんですね。

オーストリアという国名よりもウィーンという都市名の方が有名だもんなぁ。

あ、因みに向こうではウィーンとは呼びませんけどね。ヴィエナと言うんです。

あと、最近知ったのですが、あまりにもオーストリアをオーストラリアと間違えるので、2006年10月から日本語表記をオーストリアではなくオーストリーにしたそうです。

呑気なブログなど書いていますが、仕事が全く片付いていません。(涙)

仕事に戻ります。

次は、オーストリアからブログアップしま~す!
Posted at 2011/05/14 01:41:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年05月05日 イイね!

子供の日。城ケ島公園へ。

今日は、子供の日。
天気は昨日に比べるとイマイチですが、雨は降らなさそうなので、三浦半島の先端、城ケ島公園へ遊びに行くことにしました。

当初は、7時出発予定でしたが、私の寝坊のせいで出発は8時に・・・。
(^_^;)

また横横です。寝坊したせいで渋滞しててたらどうしようかと心配しましたが、空いてました。


途中で、7777kmのゾロ目に到達することに気付いて、カメラを用意しましたが、シャッター押した瞬間に、7778kmに・・・。(>_<)


そして無事、到着。
最近、また車高が落ちてきたような・・・。


記念撮影。
はい、チーズ♪


城ケ島公園は、初めて来ましたが、灯台や


岩場や


芝生の広場があり、なかなか良いです。
そして、あまり混まないのが、なお良いです。


岩場に降りて、ギリギリまで行ってみたり、


α NEX-3でパノラマ撮影をしてみたり、ゆるりと楽しみました。
(広角用レンズを忘れたのはナイショです。)
残念ながら、暴走半島は春霞で見えませんでした。



さすがに、GWともなると草花は春麗といった感じです。



娘は最近、たんぽぽが分かるようになったみたいで、たんぽぽの種を見付けては、吹いて遊んでました。



あとは、ボールで遊んだり、追いかけっこをすること数時間。
腹が減ったので、鬼嫁弁当をパクリ。


因みに、私の英才教育のせいか、妻を指さして、『あの人誰?』と娘に言うと、

『ガオォ~(←ライオンの意味)』(爆

と答えます♪

芝生の上で数時間も動きまわってヘベレケになったので、家路につくことに。
作り育ては、体力が要りますね。

今日も、私にしては上出来な燃費です。
ただ、どう走ってもS402より燃費は悪いですね。


これで、一応予定していたGWのお出掛けはお終いです。
あと3日、休みが残ってますが、過ごし方はこれから考えます。
1日は、家で仕事かなぁ?
Posted at 2011/05/05 16:32:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2011年05月02日 イイね!

初水族館

私のGWは10連休だったりしますが、特に遠出の予定は無く、近場で家族サービス&私自身のリフレッシュをする予定だったりします。

昨日までの3日間は、母の日の買い物やら、最近通っている整体マッサージでリフレッシュしました。

GWの4日目である5/2は、娘を初めて水族館に連れていくことにしました。
現在、うちの娘は、車(乗り物全般),アンパンマン,しまじろう,ピカチュウ以外には、全く反応せず、動物園はおろかディズニーランドに連れていっても無反応&仏頂顔・・・。
(^_^;)

ならば、水族館ならと思い、比較的空いているであろう5/2に八景島シーパラダイスに行くことにしたわけです。
思えば、八景島シーパラダイスは、妻と結婚する前に行ったきりです。
6年ぶりでしょうか。

朝6時に起床して、今年はじめてのDIY洗車をして、給油&タイヤ空気圧のチェックを実施。
空気圧は、気温の上昇に伴い、4本とも10kPa程度高くなっていたので調整しました。

本来なら、横浜首都高で行くのが普通ですが、個人的に飛び石確率が激高なので、横横で行くことに。
本日は仕事の方も多いせいか、渋滞するほどは混んでません。


それでも、八景島の駐車場は結構混み始めていましたので、空いている屋上に駐車しました。もちろん、ドアパンチをもらい難い位置に駐車です。(笑)


ここ、結構駐車場から歩くんですよね。
13kgの娘をだっこして、ようやく到着。


早速、お目当ての水族館へ入館♪
最初に娘が反応したのは、ペンギンでした。
しかし、ファーストコンタクトで、あろうことか、ペンギンが脱糞(爆



これには、私も妻も失笑しました。(^_^;)
モロでしたので。
そして、脱糞ペンギンは、ドヤ顔で娘を見降ろしてます。(爆


一応、カワイイまともなペンギンもいましたけどね。



それでも、娘は楽しんでいたようなので良かったです。


その他に、クラゲ


イソギンチャク(でしたっけ?)


カニ。何のカニかは忘れました。(爆


たぶん、熱帯魚系。
クルマ以外は、何も知らない、駄目なパパを許して♪(笑)


水族館は、動物園より対象生物との距離が近いせいか、娘は結構反応してたので、連れてきたかいがありました。



そして、お決まりのイルカショー。
ジャンプ一番!


やっぱり、イルカショーが一番楽しそうでしたね。
お漏らししてましたから。(笑)

さて、ランチでもと思った矢先、会社の携帯が鳴り、着信名を見ると超お得意先・・・。
急な物品発注が必要になり、出社することに・・・。

夕方でも良いとのことだったので、とりあえず東京の会社の近くまで行ってから、ランチを済ませ、家族全員で出社。w
思ったより多い人数が出社しており、意外と普通に仕事してました。(笑)

そして妻を横目に、娘をネタに若い女子社員と談笑する、チャレンジャーな私。
大事にならないうちに仕事を終わらせて、家路につきました。
今日は適度に高速が混んでいたので、私にしてはイイ燃費でした。
私には、リッター15kmとか16kmとかは無理です。
我慢できないので。(笑)
Posted at 2011/05/03 01:17:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2011年04月24日 イイね!

ECUチューン、どこにしようか?迷います。

今日は、昨日とうって変わって晴天♪
昨日の海ほたるホフに、ヤボ用で参加できなかった鬱憤を晴らすべく、今日はDIYでオイル交換。w
近いうちに、ECUチューンを予定しているので。

交換するオイルは、当然NUTEC。
街乗りメインなので、NC-40(5W-30)4L+NC-80 0.5Lの黄金比ブレンド♪
サーキットユースの場合は、NC-40(5W-30)をNC-41(10W-50)に変更かな?



ジャッキアップして、下抜きするのは面倒なので、手動ポンプ式のコイツを使います。


最近では、ホームセンターなどでも売ってますよね。



Audiの直噴エンジン、カーボンが出やすいとは聞いてましたが、ディーゼル並みですね。オイルの汚れとオイルの潤滑性能は関係がないと分かっていても、直ぐにこんなに黒くなると驚きます。
(@_@;)

でも、この黒さは、160kmしか使用していないオイルを交換してしまう後ろめたさだけは、緩和してくれます。

しかし、抜いたオイル量は、ほぼ5L・・・。
入れ過ぎだよ、アウD。
(-_-メ)


暖気後に、オイル量をチェックしてOK牧場!(死語


外気温が25度程度の時は、エンジン始動時にマフラーから、水が出ます。完全燃焼の証です。
もう、濡ヌレのスプラッシュ!状態です。(爆
やっぱ、The~men号はこうでなきゃ。w
今回も当然出ました。(純正オイルとNC-80のブレンド時は出ませんでした)

交換後は、”やっぱりNUTEC♪”と思わせるフィールになりました。
レスポンスは純正オイルと同等以上で、トルク感が増大します。

おっといけない、これじゃ、ECUチューンの話じゃなくて、オイル交換の話になっちゃうや。(笑)

夏ぐらいまでにECUチューンを考えていますが、どこにしようか迷ってます。

Digital Speedにしている方が最も多いようですね。
ただ、近くて、私の知っているショップでの取扱がないのが問題です。
GIACかPiasiniエンジニアリングかなぁ?
GIACの場合は、コストなどのお手軽感ですかね。まぁ、吊るしプログラムなので過度の期待は禁物でしょうか?

Piasiniエンジニアリングは、オプションで現車セッティングが魅力なんですよね。少しお高いけど。パワー変更に合わせてSトロマップも最適化してくれるし。
ただ、マフラーやらインタークーラーやら色々と弄ってる場合は、メリットも大きいですけど、K&Nのエアクリだけで現車セッティングする必要は?
今の仕様なら、ECUの学習機能で十分じゃあ?
という考え方もあります。
どうせなら、マフラーも逝っちゃう?
なんていう妄想もありますが、ホイールに金かけ過ぎたので厳し~い。
(>_<)

う~ん、当分迷いそうです。

Posted at 2011/04/24 16:26:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi A4 | クルマ
2011年04月17日 イイね!

The~men号が1年点検から帰ってきました!

1週間の間、車なしの寂しい状態が続きましたが、先日、無事にThe~men号が1年点検から帰ってきました。

点検項目は、以下の通りで、至って普通です。

ワイパーブレードラバーフロント 2本交換
エアロワイパーブレード 2本交換
エンジンルーム点検
エンジンオイルエレメント交換
エンジンオイル交換
ウォッシャー液補充(500ml)
プラグ交換(数量が1なのですが、何のプラグかしら?)
ライトバルブ類点検
ポーレンフィルター点検
ブレーキ点検(ローター,サイドブレーキ等)
ブレーキパッド点検(Fr: 13mm, Rr: 11mm)
ブレーキオイル点検 
タイヤ・ホイール点検(タイヤ溝:5.5mm)
エシュロンコーティングメンテナンス

エシュロンコーティングメンテナンスのみ有償です。

1年間の走行距離は、7300km・・・。
ヒゲさんの1/3以下です。
今年は、もっと走ろう!



まぁ、だけどあるべき物があるべき場所に居るのはほっとします。
The~men号には、まだまだ頑張ってもらいます。


今回の点検で、嬉しい誤算と悲しい誤算がありました。
昨年、納車後直ぐにGAWWさんに施工してもらったコーディングは、正直リセットされるのは覚悟していました。
ところがどっこい、全て生存していました。
これなら、早くECU逝こうかな?



悲しい誤算はというと、タイヤです。
今年の1月にホイールと一緒に購入して、走行すること、たった1800km。
しかし、サービススタッフの方より、
『タイヤの残り溝は、4本とも5.5mmです。5分山くらいですね。』
多分、変な場所を測っているのだと思いますが、本当なら大変な事です。
Sタイヤじゃあるまいし、1800kmで5分山って・・・。
そんな、鬼神な走りはしてませんしね・・・。(^_^;)



ワイパーが交換されているので、ワイパーをサービスポジションにして、ビビリ止めを施工しました。
ガラスに撥水コートをしているので、コレをやらないとビビリまくりです。



因みに、コレは1回施工すれば、1年間モチます。
オススメです。


ワイパーゴムの両サイドに薄く塗った後、乾いた布で2~3回拭いて、30分乾燥させます。あとは、元に戻して終了♪



エンジンオイルが新しくなったせいか、拭け上がりが軽快です。
ただ、フィールがスカスカしていて(トルク感が薄い感じで)、あまり好きじゃ無いなぁ~、純正オイル。
前年と同様に、NUTEC NC-80を添加するか、いっそのことNUTEC NC-40(5W-30)に交換しちゃおうかなぁ~。


あっ、そういえば、今日は大黒オフだったっけ?
昨晩から妻の妹が泊まりに来ていたこともあり、3Pして疲れたので行けませんでした。(爆
(V)o¥o(V)
Posted at 2011/04/17 16:37:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | Audi A4 | クルマ

プロフィール

「[整備] #A4アバントワゴン サイド&リアのワックス施工(Desire) https://minkara.carview.co.jp/userid/466140/car/2879744/6616766/note.aspx
何シテル?   11/06 11:27
GDB-E→BP5→S402(BP9改)とスバリストでしたが、Audi SedanA4(B8)→S3(8P)→A4 Avant(B9)と乗り換えています。 Au...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:43:21
AutoFinesse(オートフィネス) AVALANCHE(アヴァランチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 13:21:33
Auto Finesse アバランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 13:17:37

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
何と、Q5SBからQ5SBへの乗り換えになりました。車検のタイミングで、ダイナミックエデ ...
アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
A4 AVANT 8Wからの乗り替えです。 クーペSUVは好きでなかったのですが、Q5S ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
3台目のアウディは、A4アバントにしました。クワトロスポーツのS-lineパッケージです ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
A4(B8)2.0TQセダンから乗り換えました。 本当は、B8購入時にS3を検討したので ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation