• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOWWのブログ一覧

2013年03月09日 イイね!

帰国後、久しぶりのクルマ満喫

皆様、ご無沙汰しております。
3/4に帰国したのですが、3/5~7まで札幌に出張、そして3/8は京都に日帰り出張したこともあり、ここ2週間以上、全くS3に乗れてませんでした。

そうそう、海外出張では、ちょっとした事件がありました。
帰りの、ヴィエナ(ウィーン)→成田便の搭乗時の事でした。もちろん、エコノミークラスです。
搭乗ゲートでチケットを係員に渡し、係員がチケットの2次元バーコードを読み取ると・・・、

ブーッ!!!

と、エラーのブザーが鳴りました。
何かと思い、

NOWW:どうしました?
係員:少しお待ち下さい。NOWW様のお名前と座席番号が一致しないというエラーがでています。

すると、係員がMr.NOWWで検索すると、

座席番号が4C(←ビジネス)と、端末画面に表示され、

係員:You are business class!!!

よっしゃ、ラッキー♪

てな感じで、ビジネスクラスにアップグレードされました。
国際線では、初めてのビジネスクラスです。

原因は、色々あると思いますが、一応私はスターアライアンスのGoldなので、ビジネスクラスに空席が多く、かつエコノミークラスでシートアレンジの必要があったからだと思います。

てなわけで、いつもはカーテンの向こう側で行われていた世界を体験することに。

まず、シートが全く違いますね。快適♪快適♪


食事も全然違います。
おしながき自体のクオリティが違います(笑)


搭乗してすぐに、ドリンクサービスがありますので、トリビー♪


そして、その後は、レストランのコース料理のように1時間以上かけて次々に料理が運ばれてきます。




最後のは、冬野菜と牛肉のカレーなんですが、牛肉の量がハンパではありません。
カレーのお皿の大半は牛肉で、カレーというよりかは、牛肉のカレーソースあえみたいな感じでした。
(^_^;)

そして、デザート。


アイスコーヒーを頼むと、こんなのが出てきます。(笑)
いわゆる、コーヒーフロートです。(コーヒーは暖かいです)


これ以外にも、フルーツとかも一杯出てきて、

も~、食べられましぇ~ん!

的な状態になりました。

なので、着陸前の朝食はほとんど食べれませんでした。全くお腹が減ってませんでしたから・・・。


話では聞いていましたが、やっぱりビジネスクラスはいいですね。
いつもビジネスクラスに乗れるようなポジションに出世したいものです。

でも、生涯、最初で最後のビジネスクラスのような気もします。(笑)
(^_^;)

これで、運を使い切ったせいか、帰国後の札幌出張は、最悪でした・・・。
札幌到着後、ありえない量の急な仕事が舞い込み、2泊ともホテルで徹夜・・・。
そして、ノーススキノ・・・。
(--〆)

なので、ススキノのチャンネー話は今回はありません。
m(_ _)m

しかし、テレビでは見てましたが、今年の北海道は雪が凄いですね。
地元の方も仰ってました。


そして、本日久しぶりに、S3で楽しみました。
まずは、Amazon.comで購入しておいた、フォグランプを交換。
真っ黄色になりました。



取付は、DIYです。
整備手帳をご参照ください。

そうそう、フォグバルブを交換するために、フォグランプのグリルを外していたら、オイルクーラーを発見しました!
助手席側のフォグの脇にあります。
空冷のしっかりしたオイルクーラーです。
導風もしっかりしており、流石です。


そして、走行距離も1000 km近くになったので、エンジンオイルをお気に入りのNUTECに交換しました。



早速、走りましたが、イイ感じです♪

久しぶりに、S3を堪能しました。
(V)o¥o(V)

24日、都合がつけば、初朝ハコ参加しようかな?
Posted at 2013/03/10 00:34:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | Audi S3 SB | クルマ
2013年02月23日 イイね!

鯖よまない

本日、納車後2回目の給油をしました。
走行距離は、900kmを超えました。
普通なら、もう少しで慣らし完了ですが、私の場合、とっくに強制終了しています。
時々ですが、レヴまで回してます。
(^_^;)


1000kmで一度、オイルを交換しよかと思っています。
鉄粉とかが気になる訳ではなく、単に純正オイルのフィールが嫌いなだけです。
色々気になるオイルはありますが、やはりNUTECにしようかと。

そう言えば、ガソリン価格、順調(?)に上がってますね、本日は162円でした・・・。
A4(B8)の時は、DISの燃費表示は10%ほどサバよんでましたが、S3は2回連続で、ドンピシャです。小数点以下2桁目を四捨五入でピッタリなんです。
(V)o¥o(V)


これを熟成と呼んで良いものか分かりませんが、実燃費をきちんと表示してくれるのは、何故か気持ちの良いものです。(笑)

あっ、あと、”何故こんなに燃費が悪いのか?”という突っ込みは無しでお願いします。(笑)

明日も乗り回したいところですが、明日からしばらく海外出張です。
冬の欧州なんて、寒いだけなので憂鬱です。

何より嫌なのが、海外出張中も国内の仕事は止まらないので、帰国後が地獄なことです。

あっ、ただ花粉症の私にとっては、この時期の海外出張は悪い事だらけではありませんね。
(^_^;)
ポジティブにいきましょう!
(^O^)/
Posted at 2013/02/23 17:04:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi S3 SB | クルマ
2013年02月17日 イイね!

芸が細かい(^_^;)

S3が納車されて4週目になり、何となくクルマの挙動やクセにも慣れてきました。
遠出をしていない割に、走行距離は800kmになり、私にしては良く乗っている方です。
1000kmまでは慣らしをしようと思いましたが、我慢できず既にブン回しています。w

今週末は、金曜日から一泊で松島で仕事でしたので、昨日の土曜は乗れませんでした。
もちろん、今回はブンチョウ無しです。(笑)


そして、本日クルマに乗ろうとして気付いたのがこれ、


ブレーキローターのバックプートが、キャリパーと同色のグロスブラックに塗装させてます。
B8の時は、塗装されてませんでした。
ちょっと芸が細かいと思いました。
これって昔からなんでしょうかね?
それとも、年改でなんでしょうかね?

個人的には、バックプレートの塗装よりも、カーテンシーランプを付けて欲しかったです。(笑)
S3にはカーテンシーランプ自体が設置も配線もされてませんし、赤いドア警告ランプも光りません。w
赤いレンズだけは装着されていますが、明けたら空で配線すらされてませんでした。(笑)

まぁ、いっか。www

それよりも、助手席のチャンネー用のドリンクホルダーが無い状態なのが深刻です。
(V)o¥o(V)

運転席用は、お友達のNavy_れおなさんから譲って頂いたのですが、在庫切れで助手席用が確保できていませんでした。
昨日、Kreis5さんのブログでドリンクホルダーが入荷されたとのことで、初めて訪問してきました。



実は、Kreis5湘南は、自宅から一般道で30分強と、意外に近かったのに驚きました。
しかも、スタッフの方?店長?は、自宅が凄く近いので驚きました。
(@_@;)

そして、自分で取付しても良かったのですが、別のクルマの作業でお忙しい中、装着して頂きました。ありがとうございました。
m(_ _)m


これで、チャンネーとドライブに行く準備だけは万全です。(爆)

その後、プラプラとドライブをして、週末が終わりました。


しかし、こう見ると、やはり、ケツ下がりですね。
リアの車高は凄く低いのですが、フロントはフェンダーとの隙間が結構あります。

来週末から、海外出張なのでしばらく乗れませんので、残念です。
Posted at 2013/02/17 22:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi S3 SB | クルマ
2013年02月09日 イイね!

ドンペリニヨン

先週は、2/6にギロッポンで”アウディなんちゃら”が開催されるとのことで、その招待状を頂きましたので、久しぶりに行ってきました、ギロッポン。
妻と結婚する前に、クリスマスシーズンに行って以来です。


お酒を頂きながら、一生縁がなさそうなクルマを拝見してきました。



S7とか、めちゃくちゃカッコ良いですが、¥12Mなんてとても無理・・・。
そんなお金あったら、家のローン返します。(笑)

会場では、久しぶりにお友達のヒゲさん,Caminoさん,浜Bunさんにお会いしました。

そうそう、Subjectに戻りますが、先週は会社にドンペリことドンペリニヨンが大量に入荷(?)してきたのです。

実は、(私の担当ではありませんが)私の会社はお酒やジュースなどの飲料の品質管理をする装置を開発しているので、会社のショールームには、常にジュース,ビール、チューハイ,日本酒の缶や瓶が持ち込まれてデータ取りが行われていたりします。
テストに使用する量は僅かなのですが、残った飲料は全てバケツに捨ててしまったりします。
勤務中ということを無視すれば、別に飲んでも良いのですが、あまりにも大量の瓶や缶を扱っていると、バケツに廃棄することに何も感じなくなるようです。

しかし、ドンペリともなれば、話は別。w
テスト後は、皆で試飲しようということになりました♪
生憎、ドンペリデーは、私は関西への出張が入っていました。
が、もちろん日帰りで戻ってきました。(笑)
ショールームに行くと、既に宴は始まっており、ドンペリもラスト一本。
なんとか、間に合い美味しく頂きました♪


しかし、残念ながら、ピンクとかは既に空でした~。
(>_<)

ドンペリ、美味しかったんですけどね・・・。
でも、チャンネーと飲んだ方がきっと美味しいはずです。(笑)
ても、チャンネーのいるお店では、間違っても注文できません。w
((+_+))
Posted at 2013/02/10 01:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年02月09日 イイね!

ドンペリニヨン

先週は、2/6にギロッポンで”アウディなんちゃら”が開催されるとのことで、その招待状を頂きましたので、久しぶりに行ってきました、ギロッポン。
妻と結婚する前に、クリスマスシーズンに行って以来です。


お酒を頂きながら、一生縁がなさそうなクルマを拝見してきました。



S7とか、めちゃくちゃカッコ良いですが、¥12Mなんてとても無理・・・。
そんなお金あったら、家のローン返します。(笑)

会場では、久しぶりにお友達のヒゲさん,Caminoさん,浜Bunさんにお会いしました。

そうそう、Subjectに戻りますが、先週は会社にドンペリことドンペリニヨンが大量に入荷(?)してきたのです。

実は、(私の担当ではありませんが)私の会社はお酒やジュースなどの飲料の品質管理をする装置を開発しているので、会社のショールームには、常にジュース,ビール、チューハイ,日本酒の缶や瓶が持ち込まれてデータ取りが行われていたりします。
テストに使用する量は僅かなのですが、残った飲料は全てバケツに捨ててしまったりします。
勤務中ということを無視すれば、別に飲んでも良いのですが、あまりにも大量の瓶や缶を扱っていると、バケツに廃棄することに何も感じなくなるようです。

しかし、ドンペリともなれば、話は別。w
テスト後は、皆で試飲しようということになりました♪
生憎、ドンペリデーは、私は関西への出張が入っていました。
が、もちろん日帰りで戻ってきました。(笑)
ショールームに行くと、既に宴は始まっており、ドンペリもラスト一本。
なんとか、間に合い美味しく頂きました♪


しかし、残念ながら、ピンクとかは既に空でした~。
(>_<)

ドンペリ、美味しかったんですけどね・・・。
でも、チャンネーと飲んだ方がきっと美味しいはずです。(笑)
ても、チャンネーのいるお店では、間違っても注文できません。w
((+_+))
Posted at 2013/02/10 01:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「[整備] #A4アバントワゴン サイド&リアのワックス施工(Desire) https://minkara.carview.co.jp/userid/466140/car/2879744/6616766/note.aspx
何シテル?   11/06 11:27
GDB-E→BP5→S402(BP9改)とスバリストでしたが、Audi SedanA4(B8)→S3(8P)→A4 Avant(B9)と乗り換えています。 Au...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:43:21
AutoFinesse(オートフィネス) AVALANCHE(アヴァランチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 13:21:33
Auto Finesse アバランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 13:17:37

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
何と、Q5SBからQ5SBへの乗り換えになりました。車検のタイミングで、ダイナミックエデ ...
アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
A4 AVANT 8Wからの乗り替えです。 クーペSUVは好きでなかったのですが、Q5S ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
3台目のアウディは、A4アバントにしました。クワトロスポーツのS-lineパッケージです ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
A4(B8)2.0TQセダンから乗り換えました。 本当は、B8購入時にS3を検討したので ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation