• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOWWのブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

交渉中・・・。そして、RECARO導入(謎)

交渉中・・・。そして、RECARO導入(謎)みなさん、こんばんは。
S402売却という最悪のシナリオを回避すべく、何故か(?)猛省の日々を送っている、すばりす党です。
ただし、無償で回避するのはむずかしそうで、いくつかの条件(約束?)をのむ必要がありそうです。

”肉を切らせて骨を断つ”といったところです。









条件は以下の通り

①マフラー(リアピースのみ)純正に戻す。【快適性向上のため】
②吸気系をノーマルに戻す(プシュー!っていわないようにする)。【快適性向上のため】
③弄るなら大人の車(???)にする。というか、あまり弄るな!
④調子に乗って車を弄り過ぎない。家族重視で。
⑤S402は壊れるまで乗ること!飽きた、物足りないとは絶対に言わない。
etc...

その他にもありますが、まぁ、こんな感じです。
①~⑤までは最低限かもしれません。
とは言っても、①~⑤はリンクしているような気もしますが・・・。
ところで、⑤はどこが壊れれば認定して貰えるのでしょう?w
怖くて聞けませんが・・・。

とりあえず、ライオンさん、もとい、妻には運転を諦めて貰う方向で交渉中です。
第一、車を追加購入するにしても乗り換えるにしても経済的に厳しいor非効率です。
おそらく、S402は今(1年未満)で売却しても、下取り400万あれば良い方でしょうから。
妻に402の運転をさせるにしても、車ボコボコになるのは確実ですし、信号以外の道路標識も完全に忘れてしまっているので、首都圏での運転は危険すぎますし、練習させるにしても、小さな子供がいると時間も中々ありませんので。
徒歩やバス・電車では厳しい場合は、タクシーを使ってくれた方がよっぽど安上がりですので。

とりあえず、①②あたりから手を付けることになりそうです。
ES Premium (BP用リアピースのみ)とM's SUPER CLEANERに興味のある方は直メ下さい。
半額程度が目安かな?

そして、④にからんで、RECARO買いました。
当然、私のではなく、娘の。
某SABから、キャンペーンのクーポンセットが届いており、その中に【在庫品になら20% off !!!(BSタイヤ除く)】なる項目があったので、執行させて頂きました。

一応、店員に
『この割引券って、RECAROでも使えるんだよね?』
と確認したところ、OKでした。

でも、店員の表情は、明らかに、
『え?マジで?RECARO 20% OFFはヤバイだろ。』
という感じで、上司に確認とってました。(笑)
店員にダメと言われても、『どこにも書いてないぞ!』とゴネるつもりでしたが・・・。(笑)
Posted at 2009/09/06 23:30:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | S402 | クルマ
2009年08月31日 イイね!

ま、マジでヤバいです!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ま、マジでヤバいです!\(゜ロ\)(/ロ゜)/え~、マジでヤバいです。
高回転時の点火遅角補正どころではなくなりました。

うちのライオン改め毒嫁が、

『S402、いらなくね?』

なんて申しております。



経緯は、本日子供の予防接種だったのですが、御存知の通りこの天気。
徒歩や公共の交通機関を使った場合、びしょ濡れ確実。
S402のMTが運転できない毒嫁は、当然びしょ濡れ確定。
それで御機嫌斜めらしく、自分が運転出来ない車、且つ家計を圧迫している車に対しての言葉が、

『S402、いらなくね?』

だったわけであります。

相当ヤバイ状況と察し、すかさずフォローに入ります。

すばりす党(以下、す):『こういう天気の時は、タクシー使えば?』

毒嫁(以下、毒):『もったいねー!第一、こういう時のために車を所有しているのに、バカ高いだけで、運転できないから、意味ねー!しかも、STiが弄ってるから弄る必要ないから高くても買ったのに、更に弄ってバカかお前は!!!』

や、ヤバイ・・・。
正論過ぎて、反撃できない・・・。(-_-;)

す:『ご、ゴメン。どうすればいいの?っていうかどうしたいの?』

毒:『Poloみたいの欲しい♪ママ友とか乗ってる♪』

す:『え、でも家の駐車スペースには軽自動車も入らないよ。駐車場借りるのもお金かかるし、駐車スペース拡張するにしても外構工事必要だし・・・。』

毒:『誰が2台目欲しいなんて言った?S402いらなくね?売ってPoloみたいの買えば、お釣りくるだろ、かなり。』

す:『え、え~?まだ、1年も乗ってないよ~。』

毒:『価値が下がる前に売った方がよくね?S402のパーツもヤ○オクで売却すれば、結構な額になるでしょ?』

ゲ、ゲ、ゲ、ゲ!
チューニング代、見切られているのか?

す:『そりゃ、今売ればそこそこ、戻ってくるけど・・・。仮にだよ、仮にS402から乗り換えるとしたら、Poloじゃなきゃダメなの?』

毒:『う~ん、そうね。①MTでないこと(要は2ベダル)。②ぶつけたり、こすっても文句を言わないこと。③レガシィより小さいこと(全長&全幅)。④家計を圧迫しないこと。が条件かな?』

す:『そ、そうなんだ・・・。それじゃ、Poloでなくてもいいんじゃない?』

毒:『他にどんな車ある?』

なんて展開で、私が会社に行っている間に、スバリーマンに下取りに出しそうな勢い・・・。
(>_<)
絶対絶命か?
S402を失うにしても、PoloのAT(or DSG?)の1台体制は避けたいところ。
何とかしなきゃ!と必死にPolo以外の【他の車】を考えて提示。

①GRF
毒:『ぶつけても文句いわなきゃいいよ。』

②エボX
毒:『ブログの友達から絶交されるね♪すばりす党が聞いて呆れる♪』

③Golf GTI (New)
毒:『ぶつけても文句いわなきゃいいよ。結構デカくない?Golfって』

④Audi S3
毒:『っていうか、S402と同じくらいするじゃん、これ!』

バキッ

ぐ、ぐふぁ~!
↑奥儀炸裂!!!

良く見れば、④以外はS402より全幅あるし・・・。(汗

本当にピンチです。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
みなさんとも、お別れの日が近いかも。
(T_T)/~~~
Posted at 2009/08/31 23:10:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | S402 | クルマ
2009年08月29日 イイね!

祝!大台超え!!!

祝!大台超え!!!ブラザー全員の計測が終了しました。
ついにやりました!
三男が300ps & 50kgmオーバー達成です。
当然、私ではありません。

詳しい値は、ブラザーのブログにてご確認下さい。
しかし、この暑さの中での大台超えはさすがです。
しかも、セッティング次第ではまだノリシロがありそうなので、340ps位は射程圏内かも知れません。
高回転側で、ブーストがタレていてこの値ですから・・・。
タレはアクチュエーターかと思います。
三男は、EVCなのでソレノイドではありませんから。
しかし、2000rpmからのトルクの立ち上がり方が半端ではありません。
EVC凄い!
羨まし~!

私の方はというと、前回と同様ショボショボの結果です。

出力:280.0ps @5620rpm
トルク:44.4 kgm @3030rpm

ある意味、予想通りと言えば予想通りです。w
生贄の役割は果たせたかと。www
結果はイマイチですが、今回はデータロガーを接続しながらの計測なので、色々な事が解りました。
今回は、高回転でタレていないのですが、5000rpm手前でノッキングが発生したらしく、パワーカーブが、変な落ち込み方をしています。
データロガーの点火データを見ても明らかでした。

また、強化アクチュエーターの効果も確認することができました。
私はロッド長を変更していないので、大幅なブーストアップはしていませんが、三男のEVC+ノーマルアクチュエーターに対して、高回転側でのブーストのタレがほとんどありませんでした。
逆に言うと、三男が強化アクチュエーターを装着して、高回転側でもあのブーストを維持したら、一体何馬力出るのか興味深々です。
まぁ、高回転側でタレないと言っても、S402の場合、6000rpm以上ではECU制御で意図的にブーストを落としているようなので、ECUをキッチリ弄らない限りは、5500rpm前後でピークとなってしまうかと思います。

しかし、トルクが記録更新したのは、正直、嬉しかったです。
およそ、+1.4kgm程度ですが、プラズマシリーズの効果かも知れません。
前回は、オイル劣化とエアクリ汚れによる影響が大きく影響したのかも知れません。

涼しい時に、良いコンディションで計測できれば、45kgmはクリアーできそうかな?
300ps超えは、キャタやらないと厳しそうです。

今後の目標は、キャタ+プラグ(7番)+EVC(V)で、300ps & 50kgmオーバーですが、金ないなぁ~。
(+o+)

次男は、ECU(?)ブースト(?)不調できちんと計測できませんでしたが、それでも私と同じくらいは出ていたので、きちんと計測できていれば、私の計測値より上だったかと思います。

現状のエンジンパワーは、

三男 >> 次男 ≥ 長男

となりそうです。
やっぱ、私はアミバがお似合いだ!www
Posted at 2009/08/29 17:12:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | S402 | クルマ
2009年08月29日 イイね!

ブラザー集結!潮吹きイベント?

ブラザー集結!潮吹きイベント?本日、某SABにて潮吹きブラザーが集結します。
潮吹きイベントとして、ブラザーでシャシダイ計測します。このクソ暑い中・・・。
私のSは仕様変更ないので、結果はたかが知れてます。
三男が馬300頭超えが期待できる仕様なので、私は言わばイケニエ参加です。www
Posted at 2009/08/29 09:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | S402 | クルマ
2009年08月08日 イイね!

デッドニング追加施工

デッドニング追加施工前回の施工で、デッドニングの楽しさにハマリ、追加施工を実施しました。
最近、デッドニングにハマっているのは、折角マッキン付いているのに、マフラーをセンターパイプから交換したら、相当ボリューム上げないと、音が聞こえないからです。
マフラーをノーマルに戻せば良いだけなのですが、気持ち良さは残したいので、デッドニングで何とかしようという魂胆です。
(^_^;)





追加施工内容は、

1.制振ペイントの追加塗布(新たに丸1本!)4, 5回重ね塗り。

2.スペアータイヤ格納スペース側面に防音材施工

3.さらにその上から遮音マットを施工。

4.カーゴルーム内のタイヤハウス側の隙間にスピーカー用防音テープを施工。

5.カーゴルームの蓋に高性能吸音材を施工。

以上の施工で、激変しました。
車内はノーマルマフラーの時と同等以上に静かです。
エンジンをスタートした時の1500rpmアイドリング時にも、車内では排気音はあまり聞こえません。
排気音より、エンジンの音の方が目立ちます。(施工前は逆でした)

詳しくは、整備手帳で♪

Posted at 2009/08/08 23:59:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | S402 | クルマ

プロフィール

「[整備] #A4アバントワゴン サイド&リアのワックス施工(Desire) https://minkara.carview.co.jp/userid/466140/car/2879744/6616766/note.aspx
何シテル?   11/06 11:27
GDB-E→BP5→S402(BP9改)とスバリストでしたが、Audi SedanA4(B8)→S3(8P)→A4 Avant(B9)と乗り換えています。 Au...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:43:21
AutoFinesse(オートフィネス) AVALANCHE(アヴァランチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 13:21:33
Auto Finesse アバランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 13:17:37

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
何と、Q5SBからQ5SBへの乗り換えになりました。車検のタイミングで、ダイナミックエデ ...
アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
A4 AVANT 8Wからの乗り替えです。 クーペSUVは好きでなかったのですが、Q5S ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
3台目のアウディは、A4アバントにしました。クワトロスポーツのS-lineパッケージです ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
A4(B8)2.0TQセダンから乗り換えました。 本当は、B8購入時にS3を検討したので ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation