• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ◇の"☆母ちゃん号☆" [スズキ ソリオ]

整備手帳

作業日:2013年6月10日

ホーン取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ホーン自体の取付はバンパー外さなくても出来そうでしたが、純正ホーンを外すのにやりにくかったので外しました☆

まずはボンネット側のクリップとビスを外します(^▽^)

クリップ4ヶ(黄色丸) 
ビス2ヶ(赤丸)
青四角は無視してください(TДT)
2
続いて~バンパー側☆
先に紹介したボンネット側のクリップ&ビスの位置も一応示してます☆

見にくいですが…バンパー側で外すのは、
バンパー付け根のビス左右1ヶずつ(この写真だとヘッドライト下の赤矢印)
バンパー下部真ん中のビス3ヶ(赤矢印)
バンパー下部左右のクリップ4ヶ(青矢印)

これでバンパーの付け根(左右どちらかのフェンダー付近)から外していけば外れますが、二人でやった方が楽です( ̄ー ̄)
それとバンパー下に発泡スチロールとかの箱なり台なりを置くとなお楽です♪
3
バンパー外れました~(^o^)v

あとは純正ホーンを外してホーンを取り付けてリレー等の配線をして逆の手順で復旧♪

画像4からはホーン取付位置の説明です☆
4
取付場所にだいぶ悩みましたがステーを使って①つはここ。隣にリレー(^▽^)
5
上で紹介したのが室内側だとすると、もう①つの方はバンパー側とでも言ったら伝わりますかね…(;・∀・)

調度、助手席側のグリル内です☆
ホーンに繋がるところの配線(平型端子)がフレームに当たって少々無理してますが多分大丈夫…(;^ω^)

それよりもホーンを固定する前に配線繋がないと大変やりにくくなります(°д°lll)

ここの取付はグリルのクリップとビスを外して壊れない程度にグリル持ち上げてやればなんとかやれます(;^_^)
6
上のアップ!

この位置だと配線さえ済ませれば今後バンパー外さなくてもホーン交換が出来ると思います(^ω^)
7
画像3と同じ写真ですが…

当初、片方とリレーは青丸の位置に取付たのですがエキマニのほぼ真上で熱いので移動させました(>´A`)

赤丸は画像4のホーンですが、画像5もほぼこの位置で、ヘッドライト固定用のボルトに挟みました(ノ´∀`*)

あくまで少しでも参考にして頂ければ幸いですっていう思いなので作業は自己責任でお願いしますm(__)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

底辺のまぐれの盆休み(1日で終了(泣))

難易度:

ホーン交換

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

【里帰り?】バンちゃんの初車検

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@momo☆≡ マフラーも見た目だけで爆音だと思われてるし笑」
何シテル?   08/13 11:40
ホヤ色の350タントカスタム乗ってます。 自分から話し掛けるのは苦手なので、見掛けた際は気軽に話し掛けて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビビちゃんと☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 20:30:17
あたまさんさんのスズキ ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/22 13:30:31
名古屋オートフェスティバル③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/05 08:50:32

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ☆HOYA ORANGE☆ (ダイハツ タントカスタム)
年に数回のイベント参加がメインですが、たまに街乗りでも使ってます☆ ホヤオレンジと呼ばれ ...
スズキ ソリオ ☆母ちゃん号☆ (スズキ ソリオ)
☆母ちゃん号☆ ~バンディット~ 2013.5.8納車! 2023.4.28 1123 ...
スズキ ワゴンR ☆妹B 2号機☆ (スズキ ワゴンR)
☆妹B 2号機☆ 1年で津波に流されて廃車となってしまった1号機に代わる2号機。同じグ ...
スズキ ワゴンR ☆妹B 1号機☆ (スズキ ワゴンR)
☆妹B 1号機☆ 2011.3.11 津波により水没・廃車! [外装] ・スワロエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation