• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月11日

キクーーーッ!

本日は午前中からこんな所にのぼっています。(笑)


何をしているのかと言えば、「c pm」と称するアンダーフロアに枠組みを付けています。
ほとんど半信半疑だったけど、かなり効きます。ブラシーボ効果?ではないと思います。
特に時速40~60km位で直線走行中に自力でホイルスピンできるような車両には
凄く良い感じに作用します。あくまでもワタクシ個人の使用感ですが!
何となくリアまわりが大好きなゴーカートみたいな動きで気に入ってしまいました。
たったこれしきの金属の枠なんですけどね。



スタビライザー強化とも感覚が違うし、なんだろうネ?(笑)
ボディーダンパー入れた時より体感度は上です。
でもしばらくすると他のパーツ同様に装着していることすら忘れてしまうでしょう。(^.^)/~~~
ノーマルでも同じようなパーツがついています。それがコチラ!結構、重量があります。



コチラが今回装着したもの。あっ、まだ装着途中です。全部のネジがとまっていませんネ!
最初はマフラーに干渉するかと思ったけどナイスな設計でギリギリでOK!
試運転を「H」氏にお願いしたところ「効く、効く!」と言って戻って来ました!



その他にもややタレ気味の「SSCⅡ」のブーストの効き方のチェックもお願いしたが、
コチラはやはり「N」氏に試乗してもらわないと何とも言えぬとのこと!
それでも「SSCⅡ」らしい良い感じでドカーンと炸裂してると言われました。(^_^)v

そして思わぬところに落とし穴。(笑)
自分は基本的にこの車でサーキット走行はしないので普段は空気圧を気にする程度で
フロントタイヤの山もまだあるなぁ!なんて思っていたらリアがそろそろスリップサインに
近づいているではないか・・・・・・!
うーん、まだもう少し乗れるけど夏までには終わりそうだ。
コレはまた予想外のことでやや動揺。(汗)
そう言えば、リアタイヤは年中スピンさせてたもんなぁ・・・・・
何かECOなタイヤお勧めありませんか?
グリップはソコソコで走行音が静かなタイプ!(>_<)


そして以前から気になっていたステアリングの微妙なズレ!

「H」氏が今回試乗する際に、チェックをお願いしておいた。
やはりかなりズレているネ!との事。
アクティブステアなのでアライメントの狂いなのかコンピュータ制御が狂っているのかわからない。
「H」氏のアドバイスで「D」で診断機かけてもらったほうが良いとの事で
早速、帰りがけに車検をお願いした「D」に飛び込みでお願いすると快くすぐに診断してくれ
テスト走行もしてくれた。
結果的にやはりアクティブステア系のプログラムにエラーがあってリセットしてもらい
ご覧のようにオーナーの性格と同様に真っ直ぐに修正された。(核爆!)

「D」のメカの人に「BMWパフォーマンスDシェイプステア」は初めて見たと言われた。
あまり売れていない感じ・・・・(-。-)y-゜゜゜
最近の「E9×系」はちょっとのことですぐにオヘソを曲げちゃうのでちょっと辛いなぁ!
ブログ一覧 | モディ | 日記
Posted at 2010/02/11 16:16:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

8月2日の夜は「季節料理 ゆず」か ...
どんみみさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年2月11日 16:30
うちもアクティブステアなのですが、このようなことは今まで全く気にしたことがありませんでした。
今度、中心になっているのか気にして見てみようと思います(^^)
コメントへの返答
2010年2月11日 18:27
こんばんは!
以前、シャシダイでパワーチェックしたときに
このもっと酷い状態になりました。
物理的に弄ることなく「D」の診断機で
リセットかけてもらったら完治しました。(^_^)v
2010年2月11日 16:32
cpm良いですよね~

良くわからないけど
体感できますね!
コメントへの返答
2010年2月11日 18:28
ホントだか偶然なのかわかりませんが、
リアの動きが楽しく感じられます。\(^o^)/
2010年2月11日 16:33
こんにちは。

cpm、ずっと気になってました。
「安かろう、悪かろう」かな~なんて。

しっかりと体感できるならGOODですね。
My ”欲しいものリスト”にアップしておきます(笑)
コメントへの返答
2010年2月11日 18:47
こんにちは!

自分も「安かろう、悪かろう」って考えていました。
良い意味で期待を裏切ってくれました。(笑)
2010年2月11日 17:45
私のもずれた事があります。
センサーにホコリが入ったらしくて部品交換になりました。

cpmいいみたいですねー。
どうしよっかな( ̄ー ̄)。
コメントへの返答
2010年2月11日 18:46
お陰さまで診断機でリセットしてもらったら
アッサリ直っちゃいました。(^_^)v

微妙な価格なので迷いますね!
消耗もしないので更に迷います!(^^♪
2010年2月11日 17:49
あら~僕も乗り心地改善を目的に先週CPM入れましたよ~。
ですが、いまいち効果が感じられず、こんなものかと思ってました。

でもマニアさんのノーマルパーツをよく見ると僕のと全く違いますね。
僕のはもう少し剛性が高そうなものが付いてました。

体感の差はノーマルパーツの差なんでしょうかね。
コメントへの返答
2010年2月11日 18:43
あーっ、自分のは超初期ロットの「335」なので
パーツに違いがあるのかもしれませんネ!

体感度はパワーオンにすると変わりましたが、
数日もすれば慣れて忘れてしまいそうです。(笑)
2010年2月11日 18:09
cpmの効果は理解できるんで入れたい気持ちはやまやまなんですが…
でも板1枚に3諭吉払う気持ちには どぉ~しても なれないんですよねぇ…
コメントへの返答
2010年2月11日 18:37
果たしてサーキット派にはどーなんでしょうねぇ?

確かに諭吉3人弱ですが、
タイヤ、オイルなどのように基本的に消耗は
しないので長期的に考えればお徳かも?(笑)
2010年2月11日 18:13
cpmって、すごく体感できると皆さんおっしゃいますね~
要するにボディ剛性が高まるんでしょうか?

この間、裏を眺めていて同じようなものがついているな~なんて思ってました。
純正の鉄板よりは固いということなんでしょうね、きっと。
コメントへの返答
2010年2月11日 18:33
キュッと切ると良い感じです。
安定感と言うより面白さの方が
今は大きいかなぁ!

純正の鉄板は手に持つとかなり重量が
あります。cpmの方が軽く感じましたが、
剛性が高いのかもしれません。
2010年2月11日 19:01
株にも付いてるかな?
只今、再入院中で確認不可でつ。(-_-;)
コメントへの返答
2010年2月11日 19:05
アラッ?金カブ再入院?どーされました?
カブはもっと凄いのついてるでしょ!(笑)
「オーポン」時は期待できそうですね!
あっ、E93系は設定があるのかなぁ?
2010年2月11日 19:12
cpm、基地でとりつけしたんですか?
ハウマッチ?
コメントへの返答
2010年2月11日 20:00
ハイ、基地で付けました。\(^o^)/
2010年2月11日 19:14
プログラム一つでステアリングのズレも直せるんですね。
cpmは323に付けても変化が分かるもんでしょうか?
コメントへの返答
2010年2月11日 19:59
物理的にぶつけて壊していないので
リセットしてポンで直っちゃいました。(笑)
結構、以前から気になっていたのですが、
「ビッテ」さんでアドバイスもらって全てOK!

cpmは体感できると思います。
他のパーツにも言えることですが、
ずーっと装着していると体が効果を吸収して
しまって忘れがちになります。
たまにパーツを敢えて取り外すと逆に
凄く体感出来ますね。
2010年2月11日 20:16
cpm、魔法のプレートですね。

電子制御のステアリングって、センター補正もしているんですか!

凄いです。。。
コメントへの返答
2010年2月11日 20:19
なんだか予想外に面白いものです。(笑)

ステアは詳しいメカニズムはわかりませんけど
かなり色々なセンサーが絡んでいるようです。
ホントはシンプルが良いのですがねぇ・・・・!
2010年2月11日 20:20
お薦めのタイヤは、AD08です! 

ECOな感じ(笑)で、これからのマニアさんにベストフィット間違いなし♪

cpmの10倍位は、体感できるかもです!
コメントへの返答
2010年2月11日 20:28
アノー、それってワタクシ的に
最も縁遠いタイヤですよね!(爆)

そー言うこと言ってると「320Si」にコッソリと
ミニバン専用タイヤ履かせちゃうよ!(核爆)
2010年2月11日 20:31
補給基地、行こうかなと思いましたが、寒くて断念(^_^;)

コメントへの返答
2010年2月11日 20:38
確かに寒い日でございました。(>_<)
誰も顔見知りがいなくて寂しかったです・・・・!
2010年2月11日 20:43
cpm、人気ですね~
でもかなり体感できるようですね。♪
自分も逝こうと思ってますが
なかなか資金が・・・。(爆
コメントへの返答
2010年2月11日 21:36
一人で盛り上がっています。(笑)

自分はいつも鈍いですが体感できます。
ただし、いつまで感覚として覚えているかなぁ?
意外とパーツって付けちゃうと後のことを
忘れちゃったりすることが多いのでネ!(^.^)/~~~
2010年2月11日 21:54
マニアさんもcpmですか♪
おいらも考えてますが、費用対効果が・・・
でも効果はかなりありそうですね♪

うーん、次はいろいろとやりたいことがありますが・・・
車替えにはまだまだ遠い・・・(笑
コメントへの返答
2010年2月11日 22:08
ハイ、どーも\(^o^)/

フロントまわりよりもリアまわりに変化を
自分は感じています。

上のほうで「seaside」さんがおっしゃるように
ワタクシの335は初期ロットなので後期車と
ノーマルパーツに違いがあって体感し難い
場合もあるようですね。
2010年2月12日 0:34
こんばんはー
cpmいいですね!
板一枚でかわるなんて不思議です;
320でも効果あるなら・・・!
コメントへの返答
2010年2月12日 5:44
どーも\(^o^)/

cpm、少し脚まわりとかに手を加えてある車両の
方が効果があるように感じます。
320もきっと効果あると思います。(^^♪
2010年2月12日 2:07
きくんですね・・・悩むな
候補にいれとこ
タイヤ・・・もっと長持ちしてほしいですよねw
価格も高すぎるしw
減ったときが怖いですよねw
コメントへの返答
2010年2月12日 5:46
予想外に効きますネ!(^^♪

タイヤ・・・・・
こういう時に17インチや18インチがうらやましい。
果たしてどーなることやら・・・・(>_<)
2010年2月12日 9:24
遅コメ失礼します。
cpmも欲しかったんですよね~、ハンドリングがシャープになります?
コストパフォーマンス高いっすか?
ワタクシもアレとアレを購入しなければ付けられたのに…(泣)
でも地道に一つ一つガンバリマス。
コメントへの返答
2010年2月12日 22:01
遅レス失礼!m(__)m
cpmよりアレとアレノ方が良いと思います。(^^♪
で、アレって何だろう?(笑)
2010年2月12日 11:29
ボディーダンパーもかなりの効果があると耳にします。
しかし同様に体感できるのであればcpmもお手頃ですね。
非常に気になってます。。。。。
素足袋強化でも満足してるのですがね!
コメントへの返答
2010年2月12日 22:03
ボディーダンパーと相乗効果で
個人的には凄く気に入っています。
リアセクションが良く働く感じがします。(^^♪
2010年2月12日 22:01
CPM付けようか迷っていたのですがど~も板に3諭吉払う気がしないんですよね~。
見えないっていうのもあるんですけどね。aFeの塵取りといい作れそうで作れない!?
何方か安く作ってくれませんかね~(笑)
コメントへの返答
2010年2月12日 22:10
そう、確かに見えないところにお金かけるのって
考えちゃいますよね!
だから自分は光モノが炸裂してるのですが!(笑)

しかーし、力のかかるところにシッカリしたものでお金かけると車の動きが驚くほど変化します。
コレは装着した人の特権かな!\(^o^)/
モディの鉄則で車の力の加わる部分
(脚まわりや駆動系)は良いものを!
そうでない部分は適当で!
ハンパなものを付けると後で後悔すること多し!
(経験者は語る!爆!)
2010年2月17日 10:26
私、ボディダンパーの効果に「?」マークな人間なんですが・・・コレは比較して体感できますかね(^^;?
コメントへの返答
2010年2月17日 20:47
こんばんは!
自分は体感できました。
走りそのものより、我が家の駐車スペースは
軽く段差がありまして、今までは夏でも冬でも
必ず朝一はボディーがキシッ!って音がして
いたのですが、今は全く音が出ません。

リアのサスがシッカリ働いているように感じます。
2010年2月25日 0:01
こんばんは!

ステアリングのずれって気になりますよね!
直って良かったですね。
コメントへの返答
2010年2月25日 6:04
おはようございます。\(^o^)/

そーなんですよ・・・・
最初はアライメントが狂っているのかなぁ?
なんて思っていたのですが、コンピューターが
狂っていました。
お陰さまで今現在はセンターがキマっています。

プロフィール

こんにちは! 早朝に皆様のブログ拝見してます。 更新は思い付きで行っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ストリート・カー! マニアック?!なLHD&MT仕様の330Mスポ。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アルピンホワイトの335i-Mスポです。 ●Burger motorsports j ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
直線番長!(笑)
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
ラジコンみたいな車だった。 見た目も派手!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation