• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月13日

昭和60年・・・・・

既出の少し時間が長い動画ですが(約15分)、
コレを観て懐かしいと思うか、それとも斬新と思うか!年齢の分かれ道。(笑)

「FISCO」と呼ばれていた時代の「富士スピードウェイ」。
Aコーナー(コカ・コーラ)もなく、高速260R。
Bコーナー(ダンロップ)は出来て2年目。最終セクションは今と違いハイスピードのまま。
自分は毎度お約束のストレートエンド、1コーナーに陣取って観戦していました。
高橋国光選手はかなりのオッサンに思っていたが、今の自分より若い・・・・・(笑・汗)

エンジンもBMW&ロータリー&新参のヤマハ!


ブログ一覧 | レース系 | 日記
Posted at 2012/11/13 20:13:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

続きが気になる方は・・・♪ From [ 遅咲きですが♪ ] 2012年11月13日 20:48
この記事は、昭和60年・・・・・について書いています。 ぅて事で続きです(笑 気に為った方だけご覧ください!(^^ゞ <embed src='http://www.youtube.com/v/ ...
ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

おはようございます!
takeshi.oさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年11月13日 20:36
おれは懐かしいと思う派でつw

コメントへの返答
2012年11月13日 21:03
おれはオオーッ、斬新と思う派です。(ウソ爆!)
2012年11月13日 20:41
コレは斬新ですねぇ~!
リアルに見れたマニアさんが羨ましいです♪

こんな時代に産まれたかったでつ・・・。(-。-)y-゜゜゜
コメントへの返答
2012年11月13日 21:02
想定通りのコメありがとうございます。(爆)
一緒に1コーナーで見たよね!

って、まだ知り合ってもいないじゃん。ww
2012年11月13日 22:03
コレは斬新ですねぇ~!②
でも、↑な方と違ってリアルでつ・・・♪
コメントへの返答
2012年11月14日 17:44
想定通りのコメありがとうございます。(爆)②
ドンピシャでしょ!(^^♪
2012年11月13日 23:18
懐かしい…
富士GCをTVで観て、等々力のスロットカーサーキットに愛車シェブロンを抱えてチャリで向かう小学生~中学生時代
ちなみに、その頃はGCは高原・長谷見・鮒子田・国光・晴邦・ドクター漆原にニコニコルもいたな
コメントへの返答
2012年11月14日 17:48
つい一昨日のような気がしますが、
27年前の映像ですもねぇ!

あっ、ちなみに自分はGCカーが2シーターの
頃は生まれていません。(チョットウソピョーン!)

「2430」さんの時代はバンクありでしょ?!ww
2012年11月14日 0:12
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-!
アイドルの早○優と付き合っていたと言われた○本恵○!
懐かしいですね~。


知る人ぞ知るGCシリーズには
悲しい思い出があり過ぎです…(ノД`)シクシク

合掌
コメントへの返答
2012年11月14日 18:12
←コレ好き!
あっ、○見○と○本恵○でしょ!(爆)

やはり当然懐かしい組ですよね!ww


GCシリーズはかなりの人数亡くなってますよね!
2012年11月14日 0:15
コレは斬新ですねぇ~!③

映像でしか見たことないですf^_^;)
星野、長谷見、さんたちは監督としてのイメージが強いので…
物心ついた頃にはCカーとかも絶滅してたと思いますww
コメントへの返答
2012年11月14日 17:54
←アナタはホントに斬新組だと思います。

当然、まだ生まれていないでしょ?
星野マニアの☆マニアは大ファンです。

あぁ~、Cカーも終わっていたんだねぇ!
ストレートの迫力は凄まじかったヨ!
2012年11月14日 8:27
懐かしいと思います。
というより、これより前から見てますし。
↓私のサイトのコンテンツ。
実際に見たレースのプログラムです。
GCは鈴鹿で見ただけという変わった人です。
http://home.netyou.jp/cc/jimkanoh/carrace.htm
コメントへの返答
2012年11月14日 18:06
コメ、ありがとうございます。
自分もこの画像よりもう少し前から
現地で見るようになりました。

あっ、GCの終焉の頃は鈴鹿で1シーズンだけ
走っていましたね!

貴サイト、拝見させていただきました。
素晴らしいです。
今後ともヨロシクお願いいたします。
2012年11月14日 8:50
お久しぶりです…
当時を思い出す懐かしい映像ですね~

私は資金力不足でほとんど出ていないけどチームは参戦していたからまだピットで忙しく動き回りながら見ていました…
コメントへの返答
2012年11月14日 17:57
どーも、ご無沙汰いたしております。
この頃は「FISCO」の復路渋滞も
辛くなかったです。
最近は渋滞考えるとテレビでいいや!って感じ!

そちらは半現役だった頃でしょうか?
2012年11月14日 9:50
今の富士よりこっちのほうが断然良いと思うんですが。。。
コメントへの返答
2012年11月14日 17:59
自分もこのレイアウトが好きでした。
300R先のシケインがない時代が
もっと好きでした。

冷静に考えると非常に危険なコースだけど!ww
2012年11月14日 16:17
コレは斬新ですね~④

30度バンクとか高橋 徹さんんかはももっと斬新ですね!
等々力と白銀のスロットルカーはその後ピューマになりました、ザンシン
コメントへの返答
2012年11月14日 18:03
想定通りのコメありがとうございます。(爆)③

30度バンクで多重事故があったなんて知らない。
最終コーナー出口で高橋徹が空飛んだなんて
全然知らない。だって、1コーナーに居たから。(爆)

等々力は「2430」と遭遇してませんか?ww
2012年11月14日 18:36
ご指摘の通りたまにしか出ていないですね~

S-800でTACSやTCCでクラッシックカーレースしていましたよ

バンクも最後の年から走り出して最終にシケイン出来る前の方が面白かったですよ

危険だけどまたあんな超高速コースが出来ればと思いますね~
コメントへの返答
2012年11月14日 20:17
S800で走られていたんですね!!

バンクは忍び込んでバイクで往復しましたが、
すぐにリアがズルッとなりそうで恐かった記憶が
あります。
さすがに最上段まで上がれませんでした。ww


世界有数な危険なコース「FISCO」でしたネ!(^^♪
2012年11月17日 17:00
これは懐かしいでつね・・・・・・
こういう画像を見ると、ハコ派だった私はインターTECが観たくなりました。
コメントへの返答
2012年11月17日 19:20
つい一昨日のことのように思えますが、
27年前ですね・・・・・(^o^)丿

インターTECもなつかしいですね。
空と飛ぶレンガ・・・・・ボルボ!
ホールデン・コモドールやスタリオンが
活躍していましたね!

プロフィール

こんにちは! 早朝に皆様のブログ拝見してます。 更新は思い付きで行っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ストリート・カー! マニアック?!なLHD&MT仕様の330Mスポ。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アルピンホワイトの335i-Mスポです。 ●Burger motorsports j ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
直線番長!(笑)
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
ラジコンみたいな車だった。 見た目も派手!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation