• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月03日

LHDはほぼ絶滅・・・・・

「D」から郵送されてきたダイレクトメールの「MODELS PRICE LIST」を何気なく見ていたら

この方のブログ」にも書かれていたように

M3」(F30)と「M4」(F32)の「M-DCT」仕様はLHD車両がない。
M3」にいたっては「MT」仕様がない。
LHD車両は「M4」の「MT」仕様だけ・・・・・
これもいづれ消滅しそうな予感。

需要が少ないのだろうけどLHD☆マニアとしては寂しいねぇ!
RHD車両も使いやすいし全然OKだけど、
趣味性の高い「Mモデル」はせめて 洗濯 選択の余地があっても・・・・・
インディビで「LHD」造る?(ウソ爆)

アクティブハイブリッド3(F30)だとLHDがあるのにねぇ・・・・・
「E36」や「E39」時代のMモデルはLHDしか選べなかったのに・・・・・オイラ、古い人間??

最近は「ポルシェ」や「ランボルギーニ」や「フェラーリ」などのスーパーカー系も
RHD車両が増えてきましたネ!
これはコレでなかなかイイ感じに思えるのは時代の流れなのかなぁ!

今時、LHDはお呼びじゃない!あっ、こりゃまた失礼しました。ww

まっ、買えないから特に問題はないけど!(笑)




ん?何故「2ペダル」か「3ペダル」についてはスルーなんだろう。ww
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2014/03/03 21:54:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

デフォルト
ふじっこパパさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2014年3月3日 22:14
確かに私も買えないから特に問題はないです。
コメントへの返答
2014年3月3日 22:17
はい、自分も全く影響ありません。(笑)
当分LHDのままです。お互い、大切にしましょ!
2014年3月3日 22:46
どうしてもRHDは右ヘビーになってしまいますよね。。非常に残念ですね。
あっ、ALPINAならLHDがdefaultですねひらめき

当方、どうして今のE90を購入する際にLHDにしなかったのだろうと後悔しています。(>_<)
未熟でしたわどんっ(衝撃)
コメントへの返答
2014年3月3日 23:01
RHDでもLHDでもどちらでも運転そのものは
もちろん問題ないです。


個人的に昔からフォーミュラカーが大好きで
当時はほとんど外国製。
今のようにパドルシフトなんて無くて
必然的に右手で操作。
マネをしたくてそんなつまらないことが(笑)、
自分のLHDの原点なんです。
自分の「みんカラ」の愛車一覧の車両は
全てLHDなんです。(^_^)v
2014年3月4日 0:40
私も買えないので問題ありませんが、買えないのが問題になれないのが残念です(爆
おとうと
コメントへの返答
2014年3月4日 18:17
確かに仰る通りですネ!(^^♪
何で買えないのだろう?(笑)
あっ、お金がないからだ!(核爆!)
2014年3月4日 1:17
俺も今日アクセスで聞いてビックリ!

M4の左はマニュアルしかないって

乗る人限られちゃうよね~(+o+)
コメントへの返答
2014年3月4日 18:19
自分もリスト見てクリビツテンギョウ?!ww

オイラにもしもお金があれば
LHD&MTです。(笑)
2014年3月4日 7:04
私も左派です〜

というか右ハンドルのクルマは、
買わない事にしてます(笑)

今となっては不便だし、、、
偏見と見栄と言われるかもしれませんね、
でもまわりや、やっぱりあの方も!
と言える程「左」というだけで、
なにかコダワリを感じますね〜
(実際メリットもありますが)

いまや「右」、「左」論争も、
起きないくらいに右しか選べませんよね。
Mシリーズもそういうこととは、、、
がっかりですね。

いずれわたしも「右」、「左」論争。
再燃させてみたいと思います。

やっぱりE90も左良いですね〜
ご近所にもいますが、
カッコいいです。
コメントへの返答
2014年3月4日 22:55
自分もどちらかと言うと左派です。

今、乗っている車も左で満足しています。ww


まっ、右でも左でもどちらでも構わないですが、
選べるなら左を選びます。

基本的に自分は車は趣味の世界なので
楽しく乗れればOK!です。\(^o^)/


せめて「Mモデル」は
自由に選べれば良いのにと思います。



オイラは頭悪いので
論争は超苦手でーす。(^.^)/~~~

自分が良いと思ったものを
大切に乗ることが一番素敵ですネ!
2014年3月4日 9:37
E30購入の90年台、BMWの各モデルのトップグレードは左しかありませんでした。
325iでさえ左のみ。

左の良さも有るのですがね。。。

でも私は右を選択しますが(笑
コメントへの返答
2014年3月4日 22:57
E30とF30では大違いですネ!
コレも時代ですかね。(^o^)丿


不便な左ハンドル!
わかっちゃいるけどやめられない。(爆)
2014年3月4日 10:28
やはり、交差点の右折時がLHD最大のネックですね。
まして都心ではそう感じます。
まあ、いきなりMTのF355を首都高速でドライブしてしまう私にとっては
LでもRでも良いのですが(笑)

基本設計がLであるBMWはLHDで乗るべきなんでしょうね。
当家は、妻の経験上、日本で乗るならRHDという意見で
金株はRですが(^_^;)

コメントへの返答
2014年3月4日 23:02
あーっ、なるほど!
それは気にならなかったですが、
パーキングチケットは超ツライでーす!

センターハンドルのフォーミュラーカーが
好みです。(爆)

最終的には個人やお家での使い方で
どっちを選んでもイイ感じですネ!(^^♪
2014年3月4日 11:58
同感です。
ここ3台は家内に強く言われて右なんですが元々は左派。
何とも寂しい限りです。
コメントへの返答
2014年3月4日 23:03
自分も基本的には左派ですが、
只でもらえるなら右派でも可!(笑)

いづれ日本は左ハンドル禁止になったりして!
2014年3月4日 20:12
LHDは嫌いではありませんが、E36時代は、旧道でバスの後ろに付くと私の後ろは長蛇の列でした(滝汗)
カミさんは、200m走って交差点でウォッシャー液出して、エンストして、ブチ切られました。(+_+)
それ以来、RHDになりました。

コメントへの返答
2014年3月4日 23:07
ワタクシは「LHD」よりも「LED」が好きです。(笑)
←それはLHD問題と言うより、
運転の問題のような気がします。(爆)
ワタクシは200mで慣れました。\(^o^)/
右手シフトが楽しくて
それ以来、LHDになりました。
2014年3月4日 21:22
私はRHD派なんで問題無いです!

ただ資金不足が最大の問題ですが・・・。(-_-;)
コメントへの返答
2014年3月4日 22:46
「90BK」先輩はセンターハンドルの
「N35」派でしょ!ww
資金は潤沢でしょ!(^o^)丿
2014年3月10日 22:33
LHD、慣れるまで結構キョワイですよね・・・・・
マニアさんは凄い!!
コメントへの返答
2014年3月11日 20:31
LHDも20分走れば普通に乗れますって!!

プロフィール

こんにちは! 早朝に皆様のブログ拝見してます。 更新は思い付きで行っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ストリート・カー! マニアック?!なLHD&MT仕様の330Mスポ。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アルピンホワイトの335i-Mスポです。 ●Burger motorsports j ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
直線番長!(笑)
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
ラジコンみたいな車だった。 見た目も派手!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation