• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月10日

崖がヤバイ感じ・・・・・(汗)

我が家の割と近所にある坂道の崖が崩壊しそうです。(今朝の神奈川新聞にも載っていました)
ユーミンの歌で一躍有名になったレストラン「ドルフィン」がある
通称「不動坂」←(どこにでもある名前だね!)の途中です。
この坂はオイラの日課の早朝ジョギングのコースでもあり、
道は細いけど横浜の海側と山側をつなぐ重要なルートです。(横浜駅根岸道路
普段は一般車やタクシーはもちろん、
路線バスも2つの系統が頻繁に走っており完全な生活道路です。

現在は事情を話せば通行させてもらっている車両もあった感じ!
今朝は新聞配達のバイクが走っていたし、警備も緩く思えたのは気のせいか?
現にこうして自分は目の前で写真撮れてるし。

今は元々あるワイヤー入りのフェンスでかろうじて路面までには崩れていないけど、
警備の人に聞いたら日ごとに道路側に傾いてきているとの事。
次に雨が来れば、かなりヤバイと言っていた。
この辺りは昔からチョイチョイ崩れていたけど、今回は車両を通行止めにして既に3日経過してる。
崖の上に住んでいる人たちは生きた心地しないだろう。

オイラはガスを入れに行くときに車で走る程度だし、
普段は脇の路地から降りて歩いてしまうので影響はないけど、
万が一、崩れて救急車などの緊急車両が通れなくなると大変なことになると思います。

何とか早く手を打って欲しいが、今のところ様子見をしているだけらしい・・・・・

オイラの「みんカラ」のお友達でこのあたりを知っている方は多いかもしれないけど、
通る人はあまりいないと思いますが、どうぞ注意をして下さい。


この近所は米兵さんが多いので英語表記もされています。


バスも一部運休です。(現在は折り返し運転中!)



支柱が道路側に傾いています。かなり危険です。
わかり難いけど、メッシュの内側の一番上まで土砂でパツンパツンです。



真ん中の支柱が道路側に。


僅かな区間なんですけど、やはり危険です。


現場に一番近いのはこの人たちです。
何かあったら即、レスキュー頼みます。(このまま何も無いことを祈ります)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2014/06/10 18:29:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2014年6月10日 20:27
お久しぶり… あらまぁ~不動坂が通行止めだと本当に不便ですよね昔から石が落ちて来たりはしていだけどね 早く復旧してくれるといいね!
コメントへの返答
2014年6月10日 20:46
おこんばんは(^^)/
今日で4日間くらい通行止めです。orz
山を下るには手前の滝の上から
聖光学院のグラウンドの脇を通れば
OKですが、帰りは一方通行なので
中村橋かもしくはグルッと本牧経由です。

今、雨が降ってきました。
ヤバそう・・・・・(汗)
2014年6月10日 22:14
関東方面はこの梅雨で雨が多いので地盤が緩んで崖が崩れないといいですね!

とにかく、雨がひどい時などはくれぐれも現場を見に行ったりしないようにしてくださいね!!
コメントへの返答
2014年6月10日 22:24
こんばんは、現在22時過ぎですが
我が家の近くはポツポツ降ったり
止んだりしています。
← はい、絶対に行きません。m(__)m
2014年6月10日 22:27
あじゃ~っ、大変な事になっていそうですね。

1回/月程度しか利用しませんが、通れなくなると困っちゃいます(ToT
コメントへの返答
2014年6月10日 22:45
何だかイヤな予感がします・・・・・(汗)

この道路は抜け道的にも使い人がいるし、
緊急自動車も多く走ります。
当分、通行は出来ないようです。
2014年6月11日 1:01
旧ドルフィンは当時の同級生の子(40年近く前の)が訪れていたようです。
当然、根岸駅からここを通って…。

こうやって見るとどんなに科学が進もうが自然の驚異には、
なすすべがないって事ですよね(^_^;)
大事にならない事祈ってます。

コメントへの返答
2014年6月11日 6:22
この道って下から来ると最初の左カーブは
大昔(笑)に比べると道幅が広くなりました。


何だか非常に危なっかしい状態のまま
放置されてることに驚きです。
2014年6月11日 7:25
ここを通れないとなると、個人的にはドライブの楽しみが減ります・・・
鎌倉や横須賀で崖崩れの工事を何度か見ましたが結構工期が掛かるので、ここも暫くはダメそうですね~
ここを迂回したドライブルートを組み立てます(泣)
そう言えば横須賀線から見えるんですが、東戸塚付近で崖が崩れて巨大なブルーシートを被せた箇所があります。各地で地盤が揺るんでますから、今日からの雨もヤバイですね(汗)
コメントへの返答
2014年6月11日 21:09
生活道路なので皆さん不便な思いを
していますが自然が相手では・・・・・(汗)



日が暮れてから雨が降ってきました。
明日も雨は強く降るようで
かなりヤバイ感じがします。
横浜も丘や傾斜地が多いので
時々、こう言ったことが発生してしまいますね。
2014年6月11日 19:54
私も旧ドルフィィンを含め何度も行ってるのでこの坂道は知ってます!
因みにソーダ水たのんでも色が濃いので貨物船は通りません(爆

さて、先ほど夕方のニュースでやってました!
今夜の大雨対策でブルーシートかけてましたが大丈夫でしょうか!?

ご近所の安全のためにマニーが柱を押さえていて下さい!

コレがホントの人柱・・・。(オアトガヨロシイヨウデ爆
コメントへの返答
2014年6月11日 21:14
こんなに近いのに「ドルフィン」に
入った記憶がありません。ww
ソーダ水の中に「煙突」が見えます。(笑)


あらっ、ニュース沙汰になっていましたか!
今、結構降っていますのでヤバイです。


オイラの腕力じゃ支えられません。


人柱ならイイけど埋まっちゃったらイヤです。
2014年6月12日 22:09
あー!!こーなってるんですねw
よく通る道なんでビビリましたが、、、自宅に帰るときは滝之上を曲がっちゃうので。。意外と不便じゃないんですが、、R16に出る人はたまんないですよね(^_^;)
コメントへの返答
2014年6月12日 22:14
そーなんです、こんな感じです。
自分も丘を下るときは滝之上からですが、
上る時がチョイト遠回りすることになります。
まだしばらく通行止めが続くようです。
2014年6月20日 13:53
こんにちは。 
神奈川県は今回の雨でかなり、
被害がありましたね…(>.<)

私の友人も家の近くが崩れて、
買い物にも行けなかったって言ってました。
コメントへの返答
2014年6月21日 11:05
こんにちは!
ウチの近所は崖が多く、大雨の後は
要注意なんです。

お陰様で数日前に復旧して今は
通常に戻りました。(^^)/

プロフィール

こんにちは! 早朝に皆様のブログ拝見してます。 更新は思い付きで行っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ストリート・カー! マニアック?!なLHD&MT仕様の330Mスポ。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アルピンホワイトの335i-Mスポです。 ●Burger motorsports j ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
直線番長!(笑)
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
ラジコンみたいな車だった。 見た目も派手!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation