• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆マニーのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

お庭で成人式?!(笑)

本日は「コチラ」の方から成人式のお誘いを頂き
参加させていただきました。
会場は「お庭」でした。結構、寒かった。ww



毎度、見覚えのある個体でスミマセン。
とりあえず、まだ「E」系がメインで何故か安心した感じ・・・・・
あれっ?「1190R」の怪鳥も居たけど写真がない。(汗)




数十年前に第1回成人式を終えた方々。
当然、第2回目の成人式も相当前に終えています。ww
皆さん、自分の車が好きで仕方ないようです。(ヤラセ爆!)





この記事は、ビーエムオフ! 2015年 新春お庭オフについて書いています。



Posted at 2015/01/12 18:48:07 | コメント(6) | トラックバック(1) | オフミ(車有り) | 日記
2015年01月11日 イイね!

大黒つけ麺!!

大黒つけ麺!!今日は「D」にて「M4」の高速試乗をさせてもらいました。

で、帰り道に「お庭」で「冬の限定メニュー・大黒つけ麺」を

食してみました。

美味しいけど、ちょっと量が少なめ!!

あっ、「M4」の感想はとても素晴らしい車です。
Posted at 2015/01/11 18:19:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドリンク&フード | 日記
2015年01月10日 イイね!

遅めの新年会しましたぁ!

遅めの新年会しましたぁ!昨晩は「1087」さんと「横浜すみれっ子」さんと
遅めの新年会を行いました。
今回は吞みは程々に食いを優先しました。
(まっ、それほど爆食したワケではありませんけど!)







相変わらずの人、人、人でスタート時は並んで座ることもできないくらい。
お店自体は古くからある普通の中華(台湾系)料理屋ですが、
テレビ番組やタウン誌、WEBなどで最近は有名になっています。
店内は活気ムンムン、お客さん人間関係も老若男女、上司部下、同僚、カップル、お一人様、等々
決してユックリ落ち着いて吞み食いできるムードはありません。
こう言う感じのお店もありますよ!ってことで。お勉強です。ww


第一亭」の定番的メニューの豚胃(チート)と裏メニュー(パタン)と味噌ホルモンで乾杯


     

「すみれ」さん、写真お借りいたしました。(^.^)/~~~








早くも2軒目に移動!!
コチラのお店は串揚げ屋さんです。








軽いノリでパンクすることもなく楽しいひと時でした。

帰り道すがら、次回開催する予定のお店の前を通って「うーん、コレはイイネ!」っと
3人の酔っ払いはハイテンションのまま駅でお開きとなりました。(^^)/
Posted at 2015/01/10 09:18:22 | コメント(7) | トラックバック(2) | イベント(車無し) | 日記
2015年01月07日 イイね!

オイル交換の巻き!

2015年はメンテ年になりそうです。
特別に「」系を好んでいるわけでもなく諭吉が居れば他の車に・・・だろうけどそうも行かなくて(汗)

と言うことでこれからは更にメンテを重視しないとトラブルがドンドン広がっちゃうと困るしね!
ポイントを押さえてメンテすればまだまだ美味しさは残っているので当分「 3 5 3 i 」で。

なワケでエンジンオイル交換しました。
パワークラスター」信者のワタクシですが、今回は久々に「ペトロナス」に浮気しました。
以前から気になっていた「ペトロナス Racer X1 0w-30」をブッ込みました。

その昔も「ペトロナス」の「3000」や「5000」も試しましたが、「パワクラ」のサラサラ感には勝てず!!
今回は上が「 3 0 」と言うことで心なしかサラサラ感があります。(ワタクシの個人的感想です)
しかし、帰宅途中で既に慣れてしまいました。(笑)
きっと次回乗るときは「オイル交換」したことも忘れている自分です。

今回はBMWプロショップの「」にお願いしました。
今のところ「Racer X1  0w-30」の取り扱いは「」だけのようなので!


で、以前も別のプロショップでやられてしまったタワーバーの締め込み不足。
毎日、色々なモディーされたBMWを扱っているのに何故?
自分もまさかそんなことはないだろうと確認せずに見送られてお店を後にしてしまったが、
すぐ近くの「藍屋」の駐車場に入れてボンネットに写り込む景色を見ると・・・・・(汗)
ムムムムッ!歪んでいる。
速攻で戻って直させました。(オイラも一緒に全体重かけてタワーバーを押し下げました)
対応はとても丁寧で誠実だったので文句も言わず笑顔で!(ホントだよ)

あーっ、ちなみに昨年2014年は一度もオイル交換していなかった。(汗)
2013年の11月に57000kmから2015年の1月7日で63000km。
この間、6000kmしか走っていませんでした。
それでも交換しておいて悪いことはないと思う。(^^)/



Posted at 2015/01/07 20:50:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2015年01月06日 イイね!

早くもメンテが・・・・・orz

早くもメンテが・・・・・orz今年もBMWお守りを購入。
「D」の担当者によると100個しかないらしく
予約は「表向きは不可」とのことだったが、
「ふーん、わかったヨー!明日行くからネ!」
とだけ言って電話を切りしばらくすると
「はい、1個キープしておきました!」との連絡あり。
早速、受取に行きました。(^^)/
これで今年も安全運転に努めます。



で、問題はその次。
色々な大人の事情で別の「D」に梯子。
もう、昨年の寒くなり始めと同時にエンジンのかかりが超ヤバイ。
セルも情けなくノソノソと回り運よく始動!
って感じで年末まで来ちゃった。(汗)

正月中は毎日エンジンをかけたけど、エラーでトランスミッションの変な警告灯は点いちゃうし、
さすがにバッテリーの交換を余儀なくされました。

と同時にやはり昨年より「E90・3ドア」(笑)として稼働中でしたが、
リアドア(助手席後側)のドアロックアクチェーターもブチ壊れていたのをようやく修理。
まぁ、よくもこんなお高いお値段に・・・・・(滝汗)





今年は車検も控えているので今のうちからチョイチョイとメンテするしかなさそうだ。

近日中にオイル交換とひょっとするとまさかのタイヤ交換も発生しそうだぁ!

自分的には比較的安価な「ECO系」タイヤを考えていましたが、
「D」のメカに相談すると現在装着の「コンチ5P」に比べると絶対的にハンドリングに不満が生じて
オイラの車(オイラの運転)だと結果的にすぐに山がなくなるので
最初からある程度のモノを装着した方が結果的に安上がり!と言われました。

「お友達」の皆さんも色々なメーカーのタイヤを装着されておられますが、
225/35-19(フロント)2本、255/30-19(リア)2本で何かおすすめタイヤありませんか?
新品を希望しますが、メーカーは特にこだわりません。
基本的にお山や遠出はほとんどしません。
たまに近所の高速道路使う程度で9割方が一般道です。
曲がり角も穏やかに旋回しますし、雨天時もほとんど運転しません。

但し、発進時は常にトラクションコントロールが効いてしまいます。ww

運転が上手くないのであまりグリップもお値段も高くないものが好みです。(笑)
絶対的に「諭吉」が居ませんのでコスパに優れたタイヤが嬉しいけど・・・・・
Posted at 2015/01/06 19:55:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

こんにちは! 早朝に皆様のブログ拝見してます。 更新は思い付きで行っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ストリート・カー! マニアック?!なLHD&MT仕様の330Mスポ。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アルピンホワイトの335i-Mスポです。 ●Burger motorsports j ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
直線番長!(笑)
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
ラジコンみたいな車だった。 見た目も派手!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation